堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

2011.03.17
XML
カテゴリ: 時事問題他
原発近くの被災者の状況も大変過酷です。
停電やガス・水道が止まって乳児のいる家庭は死活問題がおきています。

被災地近くの私の知人は、このままでは危ないと思い一時避難した宇都宮の施設から、今日八王子の私のアトリエ『スペース青』に避難して来ました。

一番大切なものと子供の衣類などを持って、3歳と0歳児をつれてようやく八王子の私のアトリエに着きました。

親戚家族も来て、合計6人うち子供は4人です。
だんなさんたちは仕事で他に泊まっています。
地震・津波・原発の被害から、こうした支援の方法もあることを知っていただきたいと思います。

知っている方が被害にあわれていて、小さいお子さんがいるなど切羽詰っている方がいらしたら、そして移動できる状況にあるようでしたら、是非住む所と食料を出来る限り提供してあげてください。

私のこの状況を知って、さっそく知人や親戚が今買えなくなっているお米や野菜や乾物類を提供してくださっています。



今は先の見えない状況ですが、出来る限りの協力をしてあげたいと思っています。

今日はいろいろなマクロビオティック料理とリラックスしたアトリエの雰囲気をとても喜んでいただいています。

アトリエに敷物を敷いて布団を敷いて、まるで合宿のように皆さんが眠りについたところです。



そして、フランス在住の日記の友人ナオちゃんから日本へ義援金をお送りいただきました。

「恵美子777さんから教えていただいたFondation deFranceへ僅かではありますが義援金を供出したところです。もしフランスの私の友人が義援金を提供したいと申し出たときはそちらを紹介したいと思います。私の師フィリップも自発的に参加してくれました。師と私の名義で「アトリエ フィリップ・ロウ」から日本へ向けての義援金を供出させていただきます。僅かではございますが被災者の方たちを救い復興の足しになれれば幸いです。」

本当にありがたいことです。

この義捐金振込先は、日記の友人の神風さんに「フランスからの義捐金の送り先」を調べていただいたのです。

こうして日本を超えて、 心と心が?がっていくのを実感しています。

この地震をきっかけに、新たな日本が再生することを祈ってやみません。


・・・・・・・



サマーランド、八王子カントリークラブ、JMGゴルフ場、上川霊園、秋川渓谷に囲まれた位置にあります。
こうしたときこそ、やすらぎとエネルギーの出るひとときを。。。




20110204current w-413t 大海原の波は
(C) Emiko HORIMOTO


CURRENT W-413T  ”大海原の波は”(手彩色版画)
作品サイズ 24.2x33.5 cm
mat size 43.5 x 51.0 cm




http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/

アート・ラ・ヴェリテ

http://www.la-verite.co.jp/

。。。。。。。。。。


「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。

お帰りの際にクリックよろしくお願いしますね。心よりお礼申し上げます。


    ↓
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

    ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ


『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。

(2011年度更新しました)

http://www.space-ao.com/



堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)
(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)

(堀本惠美子の作品10点の紹介です)

http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/







堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)

http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm





『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載

http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html


『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A








私が所属しています国際的なボランティア団体『東京3ゾンタクラブ』で支援している3団体が、いじめ、虐待、暴力などの相談に乗ってくれます。


切羽詰った方是非ご連絡してくださいね。



○社会福祉法人カリヨン子ともセンターでは、東京弁護士会子供の人権110番があります。
「今夜帰るところがない」「どこかへ避難したい」というこども、子供の相談を受けた大人の方々下記へご連絡を。

電話 03 3503 0110



○DVドメスチックバイオレンスなどの暴力から緊急避難したい女性や子供たち下記にお電話を
MPO法人

女性ネットSayaSaya

電話 03 5850 5243~ 4



○18才までの子供がかける電話

無料電話チャイルドライン

電話 0120 99 7777


そして、このほかにもすぐ解決へと向かって相談にのってくれる

○いじめから子供を守ろう!ネットワーク

「いじめ相談」メール宛先 ⇒ kodomo@mamoro.org

               電話  03 5719 2170

「いじまも」ホームページ   http://mamoro.org/




せっばつまった方、是非ご連絡を。

ちなみに私は、東京3ゾンタクラブでは主に「東京3ゾンタクラブのブログ」を担当しています。

 http://blogs.yahoo.co.jp/zontacluboftokyo3







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.19 16:48:56
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: