3日(日)は、東京1ゾンタクラブの50周年記念の式典と祝賀会が新宿の京王プラザホテルで開かれました。
企業の管理職や専門分野で活躍する女性で組織し、女性の地位向上や奉仕活動に取り組んでいる国際的な団体です。
私が所属している東京3ゾンタクラブは、比較的若いメンバーが集っていて、今年10周年を迎えた東京1の妹組織です。
そして今回の式典のメインイベントは、なんと言ってもJAXAの宇宙飛行士の山崎直子氏の講演でした。
山崎直子氏は、国際ゾンタから、「アメリア・イヤハート奨学金」を受けてアメリカの大学院で学んでいます。
そして517番目の宇宙飛行士としてスペースシャトルに乗り込みました。
女性では51番目だそうです。
そのようなご縁もあって世界的な存在であられる方の講演が実現しました。
仕事でも家庭でも両方で成功されていらっしゃる『女性の鏡』のような方の講演にわくわくしました。
講演中の写真や録音は一切JAXAから禁止されていますので、ここで詳しくご紹介できないのが残念ですが。。。
短い講演時間にもかかわらず、映像や講演内容から、宇宙旅行してきたかのような感動を味わうことが出来ました。
宇宙から見たオーロラの映像はとても不思議でした。
宇宙には今まで、お医者さんだった人や、学校の先生、そして山崎氏のような技術者などいろいろな職業の人たちが行っているとのことです。
今度は芸術家の人などが、その感性でどのように宇宙を感じるかなど、他の分野の人たちにも行って欲しいとおっしゃっていました。
山崎氏の詠まれた 「瑠璃色の 地球も花も 宇宙の子」という俳句がすべてを物語っているように思いました。
第二子がお腹にいらっしゃるにもかかわらず、立ちっぱなしで講演され、そしてその後の質問や写真撮影にもにこやかに答えてくださり皆さん大ファンになってしまいました。
質問の中には、「一般の人は何時頃宇宙へ行けるのですか」というものもあり、「約15年後ぐらいにはいける」と山崎氏はおっしゃいました。
そして、年齢制限はないそうです。少し心臓に負担がかかるので心臓が丈夫なほうが良いそうですが。。。
言葉は英語ですが、緊急の時には、国の言葉も出るので、クルーは半分ぐらいがロシア人なので、ロシア語も分かったほうが良いかもしれないとのことでした。
ちなみに宇宙旅行に興味のあるゾンタのメンバーにあとから聞きましたところ、今のところ宇宙へは数百万円で行けるようになったそうです。
昔の海外旅行並みになるのでしょうか?
実際の宇宙の話に時が立つのを忘れて皆興奮していました。
そして山崎氏が、各テーブルを回って一緒に写真に写ってくださいました。
その折私の「心の宇宙」の画詩集 ーこころの扉を開く 異次空間への旅ー 『やすらぎの青 祈りの青』(青春出版社)を差し上げました。
その本の帯には谷川俊太郎氏の 推薦文が書いてあります。
谷川俊太郎氏はJAXA主催の『宇宙連詩』をやっているので、山崎氏も良くご存知のご様子でした。
山崎氏と又いつかお会いできそうな気がしました。
東京1ゾンタクラブ蓮見会長の挨拶
記念助成金贈呈を受けた『あしなが育英会』の代表の方の挨拶
ヴァイオリニスト 佐藤美代子氏の演奏
韓国のゾンタ会員 ユンスック・リー氏(左から二人目)と東京3ゾンタクラブメンバー
左が堀本惠美子
10月に開かれる韓国の公州で開催される『公州国際美術展』(GIAF)に、先日ちょうど招待出品の依頼を主催者より受けたところでした。
去年出品した「韓国国際アートフェア」(KIAF)のオープニングレセプションに9月に行きましたが、今回も10月のオープニングレセプションに又韓国へ行けそうです。
その折、ユンスックりー氏にお会い出来そうです。
今回出席した東京3ゾンタクラブメンバーの一部
山崎直子氏が国際ゾンタから受けた「アメリア・イヤハート奨学金」
http://www.zonta-d26.jp/archive/letter.html
今までの中で、もっとも印象深い興奮した講演のひとつとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第6回現代アートうちわ展に、今年も出品いたします。
京都のギャラリー白川で7月5日(火)から7月24日(日)までです。
わたしの今年の作品は、那須塩原の田んぼと小川で見た蛍をテーマにしました。
3点のうちの1点を紹介します。 詳細は7月2日の日記をご覧いただければ幸いです。

(C) Emiko HORIMOTO
京都方面の方是非見にいらしてくださいね。
ギャラリー白川は、八坂神社の近く、高台寺からすぐのところです。
http://www.galleryshirakawa.com/
私は今回は画廊へ行かないので、行った方感想を伺えれば幸いです。
e-mail info@space-ao.com

佐久市立近代美術館
SAKU Municipal Museum of Modern Art
〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5 (駒場公園)
TEL 0267-67-1055 FAX 0267-67-1068
e-mail s-kinbi@city.saku.nagano.jp
パンフレット希望は下記へ
http://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/topic/20110421.htm
「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。
皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。
心より感謝いたします。
↓
↓
堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品が「アート・ラ・ヴェリテ」(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。
日記に詳細を書いています。
http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/
アート・ラ・ヴェリテ
堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)
(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)
(堀本惠美子の作品10点の紹介です)
http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/
堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)
http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm
『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載
http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html
『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A
2か月間の水道工事完成 やっと静かな日々… 2025.11.15 コメント(1)
オレンジジュース生絞り自販機 超おいし… 2025.10.28 コメント(5)
誰ツヨDOJOy 菊野克紀道場(池袋)を見学… 2025.10.16 コメント(8)