ヒントのソムリエ 仲山考材

ヒントのソムリエ 仲山考材

2009年07月02日
XML
カテゴリ: ぷち仲め~る
ぷち仲(明日の準備完了)です。こんにちは!

今日は、まぐまぐさんがシステムメンテナンスで
お休みのため、ブログだけでの「ぷち仲め~る」です。



「ベテラン

 ネットショップ

 の将来

(ぷち仲の集い)」


が、

もう明日に迫ってきてしまいました!





 ------------------------------------------------
 今回のEXPOフォーラム、
 「整理券方式」じゃなくなったそうです。

 フォーラム開始時に「並んだ先着順」とのこと。

 (定員の2割の枚数だけ「優先シール」というのを
  朝、配付はするらしいのですが。)
 ------------------------------------------------

 知らなかったーーー。



さて、

ベテラン検診の内容について、
いくつか質問をいただきました。




たとえば、こんなページです↓


楽天市場の総合案内所
http://www.rakuten.co.jp/ri/sitemap.html
(楽天トップ上部からリンクされてます)


つづきまして、次の質問。

> トップにバナーが7個以上あったら、ダメな理由を知りたくて、

> 見るところが分散するから??

ザンネン!
ぷち仲の考えとは違います。

さて、なぜでしょう?

マップページが必要な理由と併せて
考えてみてください。


明日、フォーラムに来てくださる方の楽しみのために、
今日は問いかけだけして消えます。




なお、

「ベテランネットショップの将来」のキーワードは
こんな感じです↓

 ・ベテラン生活習慣病への道(ベテランのワナ)
 ・フローとは
 ・ホメオスタシス
 ・退屈症候群・不安症候群
 ・いつのまにか他責体質
 ・情報メタボ
 ・夢中になるための3条件
 ・プロセス目的的とは
 ・強み
 ・利他的価値
 ・たまごち
 ・理念のできあがり方
 ・子どもが憧れる、夢中で仕事する大人を増やしたい
 ・チームビルディングマーケティングという新概念
 ・同業他社が仲間になってしまうかもしれない
 ・クレームのお客さんが常連さんになる理由を
  チームビルディング的に考察する
 ・小売業のワナ
 ・なぜウチのお店で買ってくれるのか?
  (感性価値リサーチプログラム)
 ・モニター店舗さんの結果比較
 ・小売業から教育サービス業へ
 ・私塾マーケティングとは
 ・商品価値を上げる方法


内容、イメージ湧きますでしょうか?



■お知らせ

楽天大学チームビルディングプログラム第9期、
8月スタートです。
http://item.rakuten.co.jp/daigaku/c/0000000147/

おかげさまで、すでに半分以上埋まってます。

明日の楽天EXPOで、チームビルディングの
フォーラムがありますので、もしかしたら
じきに満席になるかも。

検討中の方は、お見逃しなく~。



今日も一日、お客さんを笑顔にしたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月02日 17時06分05秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: