全1115件 (1115件中 1-50件目)
みなさま、めちゃくちゃお久しぶりです。2015年になりました。あけましておめでとう~~!!こちらのブログはすっかり放置ですみません・・・えんくみ、元気でやっておりますよ。仕事も1月から、これまで5人でまわしていたところ4人になるので、シフトぎゅうぎゅうです・・・ほぼ一日おきに、時には3日連ちゃんで出勤です。体調管理をしつつ、家事を手抜きしつつ(?笑)頑張る所存でございます。今年もどうぞよろしくです。
2015.01.02
コメント(1)
やばっ もう2013年になってるし。楽天ブログには全然書いてないや・・・爆!!お久しぶりです。えんくみ、生きてます。笑~~最近のプチハッピー 次女が県立高校に合格しました\(^o^)/今週15日に中学の卒業式です。来週には高校の入学説明会・・・制服や教科書も買いにいかなくてはならないし忙しい~アンド、出費がイタイ・・・ヽ(;▽;)ノあっそれと、昨年の1月から仕事をはじめていましてもう1年とちょっとたちましたが・・・なんだかんだで忙しい毎日です。
2013.03.12
コメント(3)
およよ、うっかりしてたら年始のご挨拶からもう5ヶ月~~放置でごめんなさい・・・すっかり世の中、ゴールデンウィークですね(^O^)今日はやっとこ、良い天気になったので朝からタオルケットやらお洗濯~~\(^o^)/さて、お昼はチャーハンでも作ろかな♪
2012.05.05
コメント(5)
すっかりのんびりしちゃった(笑)2012年になりましたね。みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。我が家のお父ちゃんは昨日から会社が始まりました。次女は今日から部活始め。のんきなのは長女だけ・・・今日なんて午前中、11時半まで寝ていたんですよ~~午前中部活に行ってた次女が帰ってくる直前まで。(^_^;)春から専門学校に行くのでその学費の足しになるように早くバイトを探して働け~~~~~って言ってるのに、なかなか動かないんですよ・・・そんなこんなで、まだ冬休みは続いていますがあと4日・・・早く3学期始まってくれないかと思う母ちゃんでした。あはは。
2012.01.05
コメント(4)
12月31日です。 2011年ラストの日です。 みなさま、今年もお付き合いありがとうございました。 今年は本当にあっという間に過ぎてしまった感じがします。 なにをしていたんだろう??って自分自身、あまり成長してない感もあり。 2012年はちょっとバタバタしそうな感じですが それなりにこなしていかれたらいいと思っています。 今日はこれから、私の実家(千葉)に行きます。 明日は実家の近くに住む姪っ子(11月に3人目が生まれた)のところに行って チビちゃんたちに会ってきます。 夜には帰ってきま~~す。 それでは、2012年もどうぞよろしくお願いいたします。
2011.12.31
コメント(2)
気がつけば今年もあと3週間ほど・・・いつの間にか12月になり、1週間過ぎ。ついこの間、あけましておめでとう~なんて言ってたとおもうのに・・・ああぁ・・・年賀状どうしよう?今年は経費節減、出す人数減らそう。爆!!長女も春から行く専門学校が決まったしなのでそろそろバイトを始めてもらって学費をかせいでもらわないと・・・笑どうせ3学期は2月くらいからほとんど登校しないんだし。今日から2学期の期末テスト。さっき帰宅して、いまひとゲームしてます(^^;)おぃおぃ、明日は日本史と生物だろ??がんばってくれよぉバイトはいま、近所で食べ物系でないところ鋭意探し中~(笑)きのう、100均のダイソーで募集してるのを発見!!ドラッグストアとどっちがいいか?なんて言ってます。テストが終わったら、バイトできるか聞いてみな~~
2011.12.08
コメント(2)

ホットケーキミックスを使ってさつま芋ケーキ です。 秋ですからね。 ほっくりおいしく出来ました(^^)v
2011.09.30
コメント(2)

台風15号、接近しています。 関東はお昼になってかなり雨が強くなってきました。 各地で被害が出ています。 みなさまもどうぞお気を付けて。 不急・不用の外出はしないのが一番です。 そんな中、学校やすみにならないのぉ~~~?? と文句を言いつつ(笑)出かけた娘の、今日のお弁当 具だくさん卵焼き (ちくわ・ねぎ・コーン・人参入り) カレーコロッケ 大根&しいたけ煮 たらこわかめご飯 先ほどメールが来て学校午前中だけで、早くおわったとのこと・・・電車が動かなくなると困るしね(笑)でもいままた電話がきて、お友達とスタバでお茶してお弁当も食べてくる~~とのこと。はいはい、のんびりおしゃべりしておいで。きっと中学生次女も、部活ナシで帰ってくるかなぁぁぁ????かあちゃんは朝から洗濯してそうじして 明日の朝パンも焼いて、おやつにクッキーを焼こうと生地をつくっていま冷蔵庫で寝かせ中・・・お昼を食べたら、焼こうと思います。
2011.09.21
コメント(0)
ふぅ、8月31日やっと子ども達の夏休みが終わります。まぁでもさすがに、中学・高校にもなると部活だ、文化祭準備だ、って出かけてくれるから毎日、家でうるさく、宿題やれ~~~って言わなくていいのは良かったかな(笑)長女はいくつか専門学校の体験入学にも行ってとりあえず候補の学校も決められたし(新学期始まったら、学校推薦で願書を出します)次女はほぼ毎日(お盆時期以外は)半日部活だったし。宿題も、夏休みの間に、ちゃんと終わらせたし。娘と3人で、都内へお出かけ~~も2回して行きたかったスイーツ食べ放題や雑貨屋さんとかも行かれたし。まぁ母ちゃんはほぼ毎日、いつもと同じペースで家事にいそしんでいましたが。体調も落ち着いているし、夏を乗り切った、ということで良しとしましょ。台風きてますね・・・最後の最後で(笑~)でも涼しくて気持ちいい (^O^)
2011.08.30
コメント(4)
21日から、娘たち夏休みに入りました。次女は土日以外は毎日のように部活です。6月末の試合で先輩もいなくなって、次女が部長になりました。(2年生、ふたりしか居ないので・・・)休み中にも練習試合や市内大会があるのでがんばらないとね。長女も文化祭の準備だぁ~と今週は明日と水曜日に学校に行くとのこと。8月からは毎日部活があるんですって。でも専門学校の見学とかもあるし、ちょっこし忙しい夏だね。よしよし、じゃんじゃん出て行ってくれぇ~~~(笑)お母ちゃんはいつものように家事して、ゆっくりしています。(^O^)
2011.07.24
コメント(4)
今日はMGのお友達のおうちに お仲間のみんなと一緒に遊びに行ってきました。 すこしずつ食料持って、持ち寄りランチ会って感じで。 あっ私は、ゆうべのうちに、ちょっと甘めのスナックパンみたいのを焼いて 今朝おきて、ポテトサラダを作って持って行きました。 お天気がすこし心配だったけど 特に雨が降ることもなく、湿度は高かったけど 気温があまりなかったので、歩いていてもそんなに苦ではなく。 お友達のおうちの娘ちゃんももう1才半になって すっかり大きくなっていました。 いろんなお話をして 新しいお友達もできて ほんとに良かったぁぁぁ
2011.06.26
コメント(2)
らくてんにっきさぼっててごめんなさい~~わたしはげんきです。
2011.06.14
コメント(2)

昼間買い物に行った父ちゃんが買ってきてくれたらしく~~夕食のときに、娘たちから「おかん、ありがとう~~♪」ってもらいました。 ピンクのカーネーションっ!!! へへへっ、照れるねぇ~~(o^^o)
2011.05.08
コメント(6)
朝8時に家を出て行ってきました。 シーパラ、海辺ですからねぇ~~ 磯の香りがしましたよ 小雨、時おりめちゃ強風でしたけどね ちょっと寒かったです・・・春のコート着ていって良かったぁ~ いやぁ楽しかったです。イルカやエイがたくさん~~~ セイウチさんやアシカくんたちもお茶目なショーを見せてくれました。 人はもちろん大勢いたけど、思っていたほどではなく。。。 水槽を見て回るのも、全然すすまない~とか芋洗い状態、ということは なかったです。 ほぼ毎年、GWには水族館に行ってる我が家。 でも昨年は私、野菜の苗を植えていたので 水族館は行かなかったもよう(笑) なので一昨年の葛西以来、2年ぶりの水族館でした。 そうだ、去年は長女が修学旅行で沖縄に行って 美ら海水族館に行ってきたから~~~ それでジンベイのぬいぐるみとか増えたんだ・・・(^^;) シーパラでは、昨年の秋に ジンベイザメの「はちべぇ」くんと「ななみ」ちゃんが来たそうです。 ジンベイさんたち、悠々と泳ぐ姿がかっこ良かったです~!!! おみやげ屋さんもジンベイのぬいぐるみがいっぱい~~ もちろん、我が家はジンベイ始めうつぼ、いるかの類が大好きなので 今日はチンアナゴまで入れて、全部で9匹の海の仲間が増えました。 写真はまた明日にでもUPします。 朝早くから起きて、夜までお出かけだったので もうおねむです~~~ なので今日はもう、おやすみなさい・・・(-_-)゜zzz…
2011.05.01
コメント(2)

最近、楽天ブログはおさぼりの(笑)えんくみです。みなさんの所にもあまり訪問できなくてごめんなさい。きのうと今日のお弁当~~~ 焼き肉丼弁当 豚肉焼き肉用と玉ねぎ・ピーマン れんこんごぼう煮・かまぼこきゅうり りんご ミートボール弁当 ミートボール照り焼き味 ジャーマンポテト・プチトマト 焼きたらこ・ハート海苔新学年が始まって1週間娘たちも元気に学校に行ってます。今日は午後、次女の中学校の保護者会・・・
2011.04.15
コメント(5)

昨日は筋無力症友の会埼玉支部の監査&役員会でした。 私は会計なので、もちろん書類をかかえて(笑) 行きましたよ。 何度も電卓たたいて、22年度の会計報告はバッチリにしておきましたから 監査はスムーズに進みました。 今年度からきちんと貸借対照表まで表記して 繰越金の明細がわかるようにしました。 支部総会は今月24日です。 で、帰りに~~家の近所の神社の桜が良く咲いていたので 写真を撮ってきました。 狛犬と桜 朝も咲いてるな~って眺めていましたけど電車に間に合わないと困るので 写真はあとで~~って(笑) そして本日8日から、娘達の学校も新学年がスタートしました!!クラスもかわって、気分一新!!仲良しのお友達とも、それなりに一緒になったり離れたり(笑)
2011.04.08
コメント(2)
地震関連のニュースが続く毎日です。福島の原発のこともだし、余震もまったくおさまる気配はないし・・・困っちゃいますねぇ・・・せめて余震だけでもいいかげん終わってくれればいいのに関東はまだ、震度1や2~3程度ですんでいるけど東北地方は4とか5とか来てますものね。今朝の7時24分頃の地震も、こちらは座っていると感じるくらいでしたけど宮城沖が震源で、石巻では震度5とか・・・長野や新潟方面が震源の地震もなにげに頻発しているし・・・関東の計画停電も、仕方ないよ、協力するからだから、なんとしてでも、原発の処理を早急に、安全に進めてください。今日は我が家のグループは停電、朝イチの予定だったけど中止になり、2回目の午後のも中止になりました。明日は夕方6時20分過ぎからだから、あるかな?もう夜の部(笑)も2回経験したので、慣れたもん(^^)v夕方からの時は、4時頃に早めにご飯を炊いておいておにぎりにしておきます。おかずも冷めてもOKなものにすれば、あわてずにすみます。お父ちゃんが作った、充電電池式強力電灯(笑)もあるのでけっこう明るいんですよ。薄暗い中でご飯を食べるのも、なんだかキャンプみたいです(^O^)まだね、こちらの苦労なんて、東北の方に比べたら全然、苦労ではないです。とにかく今は、日本全国のみんなで協力して復活に向けて動かなくてはならない時だと思います。できることからすこしずつ・・・
2011.03.28
コメント(4)
まったく、情報が錯綜~~言ってることがコロコロ変わるし対応する市民はとまどってしまいます。輪番停電も、私が住むところは第1と第2グループに入っていたのでどちらかの時間帯に停電になるのですが市からのお知らせでひとまず今日の午前中の停電は中止とのことでも今またテレビで、第2は実施するだのしないだの・・・どうすりゃいいんだぁ??夕方から夜にかけての停電は実施の予定・・・スタート時間にならないと、区域グループどちらかわからないとのこと。まぁ夕食のしたくは午後のうちにすませるけど・・・今日は私、午前中病院予約はいってるので行かなくてはお薬もなくなっちゃうし・・・きっと病院もバタバタだろうなぁ・・・とりあえずおにぎりとお茶持って、行きます。税務署にも寄って、確定申告してきます。(所沢の税務署、病院のすぐ近くなんです。)お父ちゃんが通勤で使う西武新宿線もゆうべのうちは、都内の部分は区間運転するけど我が家のほう都下は運休って言ってたのに今朝になって、午前10時過ぎまでは運行します、って・・・で、いまお父ちゃんは出かけました。とりあえず会社に行かないと、金曜日に地震のあと社内すごい状態のまま、帰ってきてしまったので片付けから、客先の連絡もしなくては、だし・・・って言ってました。もしかしたら帰りは電車が動かないかもしれないので下着など持って、泊まりも覚悟で行きました。長女は、土曜日に卒業式だったので今日は振り替え休み~~まぁ明日からもし電車が動かなくても車で強制送還(笑)しますけどね~~
2011.03.14
コメント(5)
昨日の地震、まだ大きな被害が続々と報じられています。皆さんのところは大丈夫ですか?埼玉の我が家は、最初の揺れのとき震度5弱と出ていましたが鉄筋コンクリートのマンションのおかげかそれほどまでに大きくは感じなかったです。エレベーターは止まりました。それでも食器棚の扉の自動ロックがかかってだんなの部屋の乱雑に積んでいた(笑)書類が崩れました。子ども達も次女は学校で避難・帰宅となり4時ごろには帰宅長女はきのうは午前中に卒業式の予行だけだったのでお友達と教室でおしゃべりしていたら揺れが来たそうで・・・うちの娘はこういうとき妙に落ち着いているのでパニックになったお友達をなだめていたそうです。その後、電車が止まってしまったので歩いて6時過ぎに帰宅。(学校は市内で、車だと15分くらいの距離なので 歩いてもなんとかなります)お父ちゃんも会社の場所が都下なので会社が車を出してくれて同じこちら方面の皆さんを一緒に送り届けてくれました。多少渋滞もしていたようですが、まだ都内みたいなひどさではなかったので。首都圏は鉄道のまひがあり、今日の復旧が心配でしたが西武線は朝から動いていたので卒業式に参列する長女は、無事に出かけました。学校のHPを見たら、30分遅れで卒業式が開始となったようです。電力の供給など、まだ心配なことがたくさんあります。たぶん昨日から今日にかけて、どのご家庭もテレビを付けているところが多いと思いますが・・・節電できるところはしていきましょう。新潟・長野を震源とする新たな揺れも来ているのでまだ油断しないで、しっかり備えておかなくてはなりませんね。
2011.03.12
コメント(10)

埼玉の県立高校、入試業務のため先週の水曜日からきのうまでお休みでした。長女、今日やっと学校に行ってくれました~~~笑でもまた明日は、24日の合格発表の作業のため休みです・・・で、久し振りのお弁当。 牛焼き肉&チキンナゲット弁当 れんこんきんぴら・枝豆スティック・リラックマウィンナ プチトマト・いちご です。私は朝から、子ども達と私の洋服の入れ替え~~~もう色あせたのやよれよれで着ないもの、サイズが合わない服を出したら45リットルの袋に3つ出来ました~~先日、娘たちには通販で服をたくさん買ってあげたので前のは出さないとたんすに入らないですからね~~笑
2011.02.22
コメント(2)

きのうは次女・・・友チョコの準備をしました。 ハート型のマシュマロに、溶かしたチョコをつけて 星やハートのかわいいシュガーでトッピング。 ムーンライトクッキーにもデコペンでお顔を描いたり・・・ かわいらしく出来ましたよ。 私と父ちゃんが午前中買い物に行っている間に どうぞやってて~~~湯煎するときにやけどだけ気をつけるんだよ~ と言ってやらせておいたら 帰宅したときあらかたできあがっていました。 今日は長女・・・ 朝からホットケーキミックスや板チョコを使って チョコマフィンを焼きました。 半分、母ちゃんが手伝いましたけどね・・・笑 で、極薄のチョコや四角いひとくちチョコに これまたトッピングして、マフィンにさしてお飾り~~~♪ 白いちごの小枝チョコレートもおまけ・・・ なかなかおしゃれなケーキになりました~~ これならお友達にも喜んでもらえるね。
2011.02.13
コメント(9)
今日と明日は都内、渋谷のオリンピック記念青少年総合センターで筋無力症友の会のセミナーです。今回は小児MGのこと、ピアカウンセリングについて等の勉強をするようです。友の会をたよって相談を寄せられる方たちにいろいろ教えてあげられるように・・・という感じのようです。1泊、お泊まりで行ってきま~す!!みなさんと合宿みたいに、楽しく過ごせますように・・・では洗濯物を干したら出発します(笑)
2011.01.29
コメント(3)

きのう発売!! コンビニ・ローソンのプレミアムロールケーキの新作 「プレミアムあまおうのロールケーキ」 長女に学校帰りにローソンに寄って買ってきてもらいました。 スポンジ生地にもいちごピューレをたっぷり使用、って テレビでも言ってました。 クリームにも半分に切ったあまおういちごが乗ってます。 朝からひとり1つずつ。贅沢な朝ご飯してしまいました
2011.01.19
コメント(8)

きのうと今日のおべんと・・・ きのう 豚肉ロール弁当 人参といんげんの豚肉ロール さつま芋と人参グラッセ エビシューマイ 枝豆 今日 卵サラダフライ弁当 卵サラダフライ(冷凍) れんこんきんぴら かにかまのチーズ海苔巻き パプリカ&ピーマンとチョリソウィンナ炒め
2011.01.14
コメント(6)

さきほど~~時間があったのと 前から作ってみようと思っていたのでケークサレ、を作ってみました。 昨今はやりの(?笑)塩味のケーキね。材料はもちろん、ホットケーキの粉で(笑) 卵や牛乳、オリーブオイル 赤パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、冷凍コーン はんぱに残っていたとんとろハム、鮭フレーク、スライスチーズ 上にはとろけるチーズなどなど、具だくさんです!! お昼に子ども達と試食~~~~ うまっ!!! 残りは明日の朝にいただきま~~す(^O^)
2011.01.06
コメント(4)
2010年ももう終わりですね。みなさま、今年も1年、えんくみにお付き合いくださいましてどうもありがとうございました(^O^)更新もさぼりがちで、お弁当日記などもなかなか載せられなかったり最近は楽天ショップでのお買い物もパン材料ばかりで目新しいショップに注目というのはあまりなく・・・でもこれからも楽天ブログは、のんびり続けていこうと思いますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ではでは、2011年もみなさんにたくさんの良いことがありますように。今日は私の、千葉の実家へ行ってきます。お天気が心配だったけど、今は薄日がさしてます。
2010.12.31
コメント(5)
今日は朝から、長女が左目が痛い~~と言うので眼科へ・・・いつもなら水曜日は休みなのだけど、年末なので今日と明日は午前中だけやっているので、ほっ(^_^;)軽いものもらいとのことで、目薬と抗生物質をもらってきました。で、眼科から戻って、買い出しに行ってきました。31日、1日と私の実家に行くので、お料理つくって持って行きます。(母が何も作らないからね~と言ってたので)明日はいちにち台所です。炒り鶏と里芋や大根・人参・厚揚げなどのお煮染めとパンを2斤、焼く予定。その前に、イオンのミスドで福箱が発売になるので朝イチでGETしに行ってきます(笑~)
2010.12.29
コメント(3)
お騒がせしました。先週からの腰から背中の痛み・・・きのう火曜日の朝までは、背中に軽い鈍痛を感じていたのですがふとお昼ごろ気がついたら、あれ痛くない??夜になってもなんともない!!\(^o^)/やはりこれは・・・尿路結石だったのかな?(笑)でも念のため、今日予約をいれていた検査は受けてきましたよ。腹部エコーとレントゲンそして消化器内科の先生の診察・・・先生、画像を見て・・・急に痛みが引いたということは、やはり結石だったかな??ぱっと見て石は無いから・・・たぶんお小水に出てしまったのかもしれないね。ひとまず、泌尿器のほうにもコンサルしてみましょうとのことで、今日受診できるか聞いてくれて・・・泌尿器の先生にも画像を診てもらい・・・お話を聞いてもらい。ん~~痛み始めたときならやることあったけどもう痛くないのなら大丈夫でしょう とのこと。もしまた痛くなったら来てください、って。あはは!!!ステロイドを飲んでいると、カルシウム結石が出来やすいそうです。私ももう13年飲んでいますからねぇ・・・どこかしら副作用が出てもおかしくない。とにかくクリスマス前に落ち着いて、本当に良かったです。それと・・・たまには胃腸もケアしてくれ~という身体からのサインだったのかななんて思いましたよ。毎月血液検査はしているけど、内臓まで詳しく見てもらうことないですし。消化器の先生も、たまの検診だったと思えばね。って。ひとまず胃(は中も見たけど)や膵臓、胆嚢、肝臓、腎臓などエコーでみたところ異常ないので。あとは今年1年、骨量の検査はしていないので来年の年明け診察で先生に言わなくちゃ。あっそれと・・・ 結石の大きさと痛みは比例しないそうです。 ごく小さい石でも、尿管に引っかかると激烈な痛みを引き起こすそうで・・・ いやほんと、もうあの痛みはいらない!!!! まだ生理痛とか出産の痛みのほうが耐えられるわ(爆!!)
2010.12.22
コメント(4)
週末日曜日の夜から、なんだか胃のあたりに違和感・・・ そろそろ月のものが来るから、それで?とも思ったけど いつもよりずいぶん上のほう・・・ヘンだなあ。 月曜日になって左の腰のほうがず~~んと痛い・・・? 今までにない違和感というか痛み、というか。 とりあえず昼間は寝て過ごしました。 火曜日・・・えっ、背中にもずきずきとした痛みが走る~ ううぅ~~~痛みがひどくなると息をするものしんどいくらい。 これはMGの症状とは違うぅ~~~~~(*_*) 吸えないわけではないけど、必死に呼吸をしないとできない、って感じ。 ヤバイ、これはやばい~~と思ってネットで上腹部の痛みで検索してみたら 「急性膵炎」とか「急性腸炎」の症状があてはまる??? ええぇ~~~?? なんだか食欲もなく、夕食はいつもの半分くらいしか食べられず。 ってことでおととい水曜日、いつもかかっている病院の消化器内科にかかってきました。 予約なしは待つ待つ待つ~~~~~爆!!! 朝の9時ごろについて受付して、診察は午後の3時でした。はぁ~~~ お父ちゃんも一緒に来てくれましたけど 退屈しちゃって、もうすみませんねぇ~って感じでした。 でもさ、近所の小さい病院でもいいけどさ もしもお薬もらうとかの時には、私のデータが全部そろっているこっちの病院のほうがいいじゃん。 いざとなれば神経内科の先生も呼んでもらえるし。 別の病院に行っていちいちMGの説明するのも面倒なので・・・笑 で、診察してもらって、とりあえずエコーでおなかをみてもらい・・・ ん~痛みの出方からして膵炎も疑われるけど 見たところ、膵臓は炎症を起こしている感じはないなぁ 胆のうも大丈夫、腎臓もエコーで見る限りは異常なし。 ひとまず胃薬のいつものより強いのと、膵炎のお薬をもらってきました。 (いつもは特定疾患での処方でお薬代は払っていないから、 薬局で会計~ってするとき新鮮(!!)でした。笑) 十二指腸や胃にかいようなどがあるかもしれないので ひとまず明日、胃カメラしましょうか、ってことで・・・どひゃ?? 予約も取れてしまい・・・あはは。 きのう木曜日、朝から胃カメラのんできましたよぉ 生まれてこの方、2度目の胃カメラでしたけど、本当にしんどかった!! もうおぇおぇ言っちゃいましたよ。先生、ごめんなさい~~(^_^;) その後採血・採尿して・・・ 胃カメラやっている時はそうでもなかったけど 検査が終わって腰から左の背中ががず~~んと痛くて・・・ お父ちゃんが痛み止めでももらえるなら言った方がいいよ ってんで外来に寄って(診察はなかったので検査だけで帰れたのだけど) 採血の結果が出るまで少しお待ちください~って 処置室のベッドに寝かせてもらい・・・ (私はしばしお昼寝タ~イムになりました) しばらくして先生がいらしてくださり(水曜とは違う先生) 採血の結果を見て もしかしたら膵臓ではなくて腎臓とかかもしれないねぇ (私の背中をとんとん叩いて)ひびく?と聞くので 左はきます~~~って言ったら 腎臓や尿路結石、かもしれない。 ってことで、あまりにも痛い時のために頓服としてロキソニンを出してくれました。 ひとまず来週の水曜日の外来まで様子を見てから、ですかねぇ。 来週診察の前に、詳しく腹部エコーの検査もします。 とりあえず今日は、朝から時々鈍痛はあるけど ギューーーーっとしめつけるような痛みは来ていません。 なのでやっと、パソコンの前にゆっくり座れています。 もともと22日の月曜日は神経内科の外来の予約が入っているので 神経の主治医にも話さなくちゃ。 来週は月、と水と病院通いです。 世間はクリスマスだってのにねぇ~~ 私は苦しみます、ですわ。(+_+) (不二家のケーキは予約したけどぉ~~~あはは)
2010.12.17
コメント(5)

おべんとですきのう・・・鶏肉唐揚げあんかけ弁当 火曜水曜と修学旅行の代休だった長女と買い物に行ってお総菜売り場で、この鶏ちゃんおいしそう~~(^o^)と言うのでお弁当に入れてあげよう!!と買ってきました。大根人参煮・ほうれん草のおかかごまあえひじき煮(冷凍ストック)・みかん鶏肉以外は野菜だらけのヘルシー弁当きょう・・・サンドイッチ弁当 おうちで焼いた食パンで、ツナきゅうり&ツナチーズのサンド買ってきた黒糖パンに、手作りりんごジャムサンドおかずは、ミニマカロニや赤パプリカ玉ねぎやえのき、クリームチーズ・ウィンナ等々具だくさんのオムレツチーズ入りはんぺん・きゅうり&プチトマト
2010.12.03
コメント(4)

長女の修学旅行のおみやげ画像です。ぬいぐるみ編 美ら海水族館でゲット ジンベイ・マンタ・ほおじろくん とジンベイのタオルこれはほんの一部です。他に携帯ストラップとかクリアフォルダとかいろいろ買ってきました。そしておやつ編 サーターアンダギー・カフェオレちんすこう お父ちゃんがリクエストした「豆腐よう」も←お菓子ではないけどね(笑)
2010.11.30
コメント(4)
このところ楽天ブログはさぼり気味です・・・(^_^;)でも皆さんの日記は携帯からちょこちょこと読んでいますから~コメントしてなくてごめんなさい・・・2010年も残すところあとひと月テンプレを冬仕様にしてみました。我が家では・・・長女が土曜日から今日まで、沖縄へ修学旅行に行っていました。まだ娘、帰ってこず・・・笑羽田には夕方5時過ぎに到着したもよう。お友達と一緒なんですけどね羽田からの帰りに、浜松町でポケモンセンターに寄り道して池袋でご飯を食べて帰る~との連絡が8時過ぎにあったので・・・そろそろ帰ってくるかな?天気予報を見ては、うらやましい~~と思っていました。沖縄の最低気温が、こちらの最高気温ですものね。連日9月~10月くらいの気候で気持ち良かったのではないかな。娘はどうでもいいんだけど(?笑)ジンベイザメのぬいぐるみを買ってきたそうなのでジンベちゃんに早く会いたい!!! なんちゅう母と妹じゃ。あはは~~~~~
2010.11.29
コメント(6)

きのうと今日のお弁当きのう おうち焼きパンでサンドイッチツナポテサラダとハムチーズサンド 牛寄せ肉角ステーキ・ぱりぱりポテト ほうれん草きのこカレー味ソテー 今日 鶏の照り焼き弁当 キャベツ千切り・大根ちくわ煮 れんこんサツマイモ素揚げ ご飯にとうがらしふりかけ
2010.11.11
コメント(3)

今日は市内の小・中学校はお弁当の日 ということで 中学生の次女もお弁当持ちです同じのふたつ~~私の分もなので3つ詰めました(笑) メンチカツ・白身フライ・じゃが芋カレー揚げ こんにゃく人参煮・枝豆 ご飯にしじみ佃煮 じゃが芋カレー揚げ これ簡単でおいしいですよ。 楽天レシピだかヤフーレシピだかで見つけたんですけどね。 じゃが芋中くらいの大きさ3個をひとくち大に切って、レンジでチンしておきます。(2~3分、竹串がさせるくらい) 卵1個に小麦粉大さじ3、カレー粉大さじ1 コンソメ粉末小さじ1くらい、塩少々 入れて混ぜ混ぜして衣を作る。 レンチンしたじゃが芋に衣をつけて油で揚げる。 要するにじゃが芋のカレー天ぷら、みたいな感じですね。さて、今夜はビーフシチューを作る予定。 そのためにパンを焼こうと、今二次発酵終わって焼き上げ用にオーブン余熱中。
2010.11.09
コメント(2)

先ほど焼きあがりました。 材料はホットケーキの粉と朝いれたコーヒー残り(笑) 冷凍しておいたバナナ2本~などなど。 食べ頃熟れ熟れバナナが1本あったので、スライスしてトッピング。 こういうのは1日おくと生地も味も落ち着いておいしくなるのでね。 明日のおやつに~
2010.11.05
コメント(3)

本当はきのうのお弁当にハロウィンバージョンで作る予定だったのですが 長女、家庭科で調理実習だったので・・・ 中華でシュウマイ・スーミータン(コーンと卵のスープね) リャンバンサンスウ(春雨のサラダ)を作ったそうです。 おいしく出来たよ~~~とのこと、良かったね\(^o^)/ スープがたくさん出来てしまって、おなかがいっぱい~~だったそうです♪ で、本日のお弁当~~ ハッピーハロウィン~てことで ハロウィン弁当です!!! ごはんは白でナイトメアのジャックと、ケチャップご飯でかぼちゃさん。 ん~~我が家はまだナイトメアのお話、見たことがありません・・・ ナイトメアサイトでストーリーは読んだりしたことあるんですけどね。 おかずは鶏の唐揚げ(冷凍)枝豆 はんぺんおばけちゃん おばけちゃんの下に卵焼き(土台にしました) ポテトサラダ 薄焼き卵にこうもり海苔 人参のジャック・オ・ランタン ウィンナソテー
2010.10.29
コメント(9)
今日はすごく良い天気~ 暑いくらいですね。 おかげで洗濯物がよく乾きました。 3連休最終日、みなさんはどんな風にお過ごしですか? きのうは買い物に行って 空っぽだった冷蔵庫が潤い(笑) 夜はもつ鍋にしましたよ~~おいしかった(^^)v 次女が明日、あさってと中間テストなので この連休はずっと、毎日お友達のおうちに行って 勉強会をしています。 今朝も10時に出かけました。 今朝は8時前には起きて、朝食は卵かけご飯~久し振りに!!(o^^o) 次女がお昼用におにぎりを持って行くというので タイマーかけておいてご飯を炊いたので せっかくだから朝ご飯もパンではなくご飯で。 朝からお味噌汁も作りましたきのう買ってきた食材で お弁当用の仕込みもしましたよ。 作り置きおかず、ミートローフを作りました・・・お味はいかがかな?練った挽肉にお野菜を混ぜたのをアルミホイルに包んでフライパンで蒸し焼きにする方法で作りました。いま冷ましています~~明日の朝パンも焼けたしお風呂も洗ったし、さてお昼寝しようかな(笑)
2010.10.11
コメント(2)

手作りミートソースで味付けした ナポリタン風スパゲティ弁当!! パプリカ赤黄・ピーマン・人参・玉ねぎがたっぷり!! ゆうべ作った鶏肉の生姜じょうゆ焼きも入れちゃいました。 あとはポテトフライ2種・ちくわのめんつゆ炒め・枝豆 そして夕方のおやつに・・・おにぎりです。 長女、10月2・3日の文化祭まであと2日~~ 今日・明日は準備に明け暮れるそうです。 クラス発表はダンス、部活では部誌やイラストの販売をするのかな? それと毎日生徒会のお友達を手伝って 校門のところに飾るアーチ作りをしているんだけど 帰りが遅いこと遅いこと・・・ でもあと2日と思って、目をつぶるけど・・・ 昨日も10時過ぎに疲れたぁぁぁぁって帰ってきたので 体調をくずす前に、早めに帰らせてもらいなさいよ、って言ったけど。 まぁ遅く帰って来ても、しっかりご飯は食べているので(笑) そうそう倒れることはないでしょうけど。 さて、今日の晩ご飯はカレーにします。 そろそろ材料切って、作っておこ~~~(^^)v 明日は次女も、部活の新人戦!!! お弁当持ちです。
2010.09.30
コメント(5)
今日は、まだ木曜日なのよね・・・ 今週は月曜と今日が祝日だし 明日、次女が体育祭(18日でした)の振り替えで休みなので・・・ なんだか曜日の感覚がなくなってくる・・・ しかも、日曜日から長女がお友達の家にお泊まりに行ってるので お弁当作ってないし・・・ (今日、お迎えに行きます) 明日はおとうちゃん会社、長女は学校あるんですよね。笑~ 次女も部活だけど、出るのはゆっくりなので。 こう休みが多いと、おうちで食事のしたくするのも 一苦労~~~ さて、今日のお昼は何にしよ???? そしてそして~~ 暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったモノで 最後にガッと暑くなって 一気に~~涼しくなりましたね!!! というか、雨で寒いくらい~~~ ときどき、雷ゴロゴロ聞こえるし・・・ みなさん、風邪などに気をつけて過ごしましょうね。
2010.09.23
コメント(5)
え~と。実は先日9月8日に 私の母方の、御年数えで97才の祖母が亡くなりました。 私のおばあちゃん、娘たちのひいおばあちゃんね。 (祖父は20数年前にすでに他界しています) 施設にはいっていたそうなのだけど 6日(?)に倒れる直前まで カラオケしたり、しっかり話をしたり とても元気に過ごしていたそうです。 亡くなった原因は、心筋梗塞らしいです。 長患いなどせずに、サッと天に召されたというのは、 これこそ天寿を全うしたんだね~と 集まった親戚のおじ、おばが言っていましたが・・・ 8日の夜に亡くなって、9日は準備がいろいろあるでしょうから 早くても10日か11日にお通夜かな?と思っていたら・・・ お寺さんや斎場等の都合で、きのう12日がお通夜で 今日が葬儀・告別式でした。 なので昨日のお通夜は我が家も家族みんなで、 今日の葬儀・告別式は私だけでしたけど、参列してきました。 母方はおじおば兄弟が5人いて、その相方含めみんな仲が良いので 和気藹々、よくぞここまで長生きしたね~~と感心しきりのお見送りとなりました。 ほんとにね、もうみんなニコニコして、悲しみより 感謝や尊敬の気持ちでいっぱい、という感じでした。 おじおばはもちろんのこと、その子ども達、私のいとこたちも ほぼみんな揃い、何年ぶり??十何年ぶり??な再会もしました。 私たちが子どもの頃は、よく親戚の家を行き来していたので・・・ 私は女の子の中ではいちばん年が上なので 小さいいとこたちの面倒もよく見ていたんですよ。 まぁみんな・・・おじさんおばさんになって~~笑!! 30年40年も生きていると、人生にもいろいろあるよねぇ~~ なんて話も・・・(^_^;) 私はふたり姉妹ですが、4人とか5人兄弟の家もあるので それこそおばあちゃんの孫は、全部で16人いるんですよ。 そこにさらに、ひ孫も加わって・・・ 今や大所帯!! 戦後の60年でこんなに増えたんだね~ なんて私の母と、いちばん下のおばが話していて・・・ すごいことです。 それもこれもみんな、おばあちゃんが居てくれたからこそ。 本当に長い間ありがとう。 そして天国でおじいちゃんと、どうぞ穏やかにお過ごしください。
2010.09.13
コメント(2)

今日はサンドイッチのお弁当 もちろんパンはおうち焼き(^^)v ハムとスライスチーズ(ハムはダブル!!笑) いちごジャム のサンドイッチ サラダ・・・豚しゃぶ ゆで卵のせ レタス・きゅうり・ゆで人参・プチトマト デザートは杏仁豆腐にトロピカルフルーツの缶詰を合わせました。
2010.09.07
コメント(0)
娘たちの学校今日から2学期がスタートしました。中学校は明日から給食もあるし(助かります。笑)部活の朝練も始まります。明日は夏休みの宿題テストもあるようで次女は帰宅してお昼を食べて、漢字の練習・・・してたら寝てしまって(笑)いま起きましたよ。あはは~~でもまだボーッとしてる長女は、今日は部活があるかもしれない~とお弁当持って行きましたけど・・・でも長女こそ、まだ数学の宿題が完全に終わっていないので早く帰って来てやらないと~~~明日、提出なのに・・・出せるかな??????いや、期限までに出さないと評価に影響するのでテストの成績に自信がない長女はこういうのは絶対に出すのですよね~~それだけは感心してしまいます。テストが無理な分、こういうので稼いでおかないと・・・って言うんです(爆!!)
2010.09.01
コメント(5)

今日から長女は学校の部活が始まるとのことで (校内改修工事をしていたので、夏休み前半は校内に入れなかったのです) そして、今日から4日間お友達のおうちにお泊まりに行くので 朝8時に荷物と一緒に、お友達宅に送り届け・・・ 久し振りにお弁当作りました~~簡単ですけど(^_^;) 容器は使い捨てで・・・ おにぎり弁当 そして私と次女は、銀座へお出かけ~~ しかし朝から暑かった~~~ 今日も各地で36度とか37度とかになったようですね。 もう人間の体温より高いって、どうなってるの??? 電車に乗ってしまえば涼しかったけど・・・ でも地下鉄に乗り換えの時、地下通路は、もあっと蒸し暑かったです。 帰り、最寄りの駅で降りてから、家までの道がとにかく暑かった!!! さてさて、でこちら・・・松屋銀座で開催されている 「水木しげる米寿記念 ゲゲゲ展」 を観に行ってきました!! http://www.matsuya.com/gegege/index.html 入り口・・・左側から中へ・・・ チラシとチケット半券 河童の三平、鬼太郎、悪魔くんの原画や 水木先生が集めた妖怪についての資料やら、 ドラマ・ゲゲゲの女房のことまで(笑)たくさん展示されていました!! 水木先生の歴史がよくわかる展示会です。 おみやげコーナーもいろんなグッズがあって、見ているだけでも楽しかったです。 次女がお友達に~と選んだキャラメル~一反もめんの絵柄です。 家のおやつ・・・かりんとう そしてやっぱりデパートに行ったら、地下の食料品売り場で・・・ 晩ご飯のお総菜もGETしてきてしまいました(^^)v サラダがすごくおいしそうでね~次女が食べたいぃ~~~ って惚れた(笑)ほうれん草と生ハムのサラダと チキンカツなんぞを・・・ 冷蔵庫に、お弁当にも入れた人参煮と、あとはひじき煮もあるので ばっちりOK!! いまご飯を炊いてます。 おとうちゃんからも帰るメールが来たので 7時にはご飯食べられるかな。 おなかすいた・・・爆爆爆!!!
2010.08.16
コメント(3)
本日、娘たちを私の実家の千葉に送り届けてきました~~~ 明日あさってとばあちゃん家でたくさんお手伝いをして おこづかいをもらうために・・・爆爆爆!!! 長女は今週末の東京ビッグサイトでの夏コミに行くので その資金作り。 それと9月には、ポケモンのゲームソフトブラックとホワイトが 発売になるので、そのために、ね。 11日に迎えに行くのですが・・・ それまで明日とあさって、昼間は私一人~~~(^^)v(^^)v(^^)v おかあちゃんの夏休み??ですよね 撮りためたドラマを見なくちゃ。笑~~ あさ、早く起きろ~~~~~とか 宿題やってしまいなさい~~って言わなくて良いのは気楽かな。
2010.08.08
コメント(3)
7月21日から子ども達も夏休みにはいりなんだかんだで忙しい日々を過ごしております。梅雨明けして・・・関東地方、暑すぎる日々が続いています。毎日熱中症で搬送された方が出ました、っていうニュースも多いですし実際、我が家の目の前は県道なのですが朝から救急車が何度も通ります。たぶん半分くらいは、熱中症の患者さんの搬送ではないかと・・・今日は風もけっこう強くて~おかげで朝から、3回も洗濯機回して 子供たちの敷きパッドやらタオルケットまで洗って 11時過ぎに干した分も 午後1時にはカラカラになってるくらいで~ いや、それは良いことですけどねでも長く外に出ていられない!(+o+) プランターの野菜の世話していたら背中がじりじり熱くなってくるし… せめてもの涼を~ってバルコニーに打ち水しても あっ というまに乾いてるし(爆) 部屋の中でエアコンつけて、おとなしくしてました。はい。笑~
2010.08.04
コメント(4)

そろそろ梅雨明けでしょうかね。 今日も晴れて暑くなりそうな埼玉です。 九州~関西地方では雨による被害も出ているようですが・・・ みなさんの地域ではいかがでしょうか。 ぜひこちらを見て↓うっとおしい気分を吹き飛ばしてください~~ うちのベランダから・・・下の茶畑~向こうに狭山丘陵~~ 緑があざやか~~ 洗濯物・・・ゆらゆら~~~~ あっ、おパンツは写ってないですからご安心を・・・??笑~~ 今日のおべんと~~~~ 冷蔵庫・冷凍庫整理?みたいな感じですぅ・・・(^_^;) 焼き鮭・ミートボール こんにゃく里芋人参煮物・枝豆 ご飯に市松のりとふりかけ~~ 実はこれ、先日のアニメ「けいおん」で 唯ちゃんが食べていたお弁当ご飯に似せてみました。 唯ちゃんのは、妹の憂ちゃんが作ってくれているのですよね~~笑 ・・・ってけいおん、見てる人いるかな????
2010.07.16
コメント(4)

ゆうべUPしようと思ったのですが 眠くて日記を書くまでに至らなくて・・・ これこれ、きのう買い物に行って見つけましたっ!! ず~~っと探していたんです。 お弁当用のピックなのですけどね プチトマトを刺すと風船みたいに見えるの~~ お花の形の野菜をさすと、お弁当がお花畑になるの~~ ミートボールを刺すと、原始人のお肉??になるの~~ って感じの・・・爆爆爆!!! 100円ショップでお弁当用のカップを買おうと見ていて 偶然、見つけたんです。 もう、やったぁぁぁぁって感じでしたよ~笑!! で、さっそく・・・ 今日のお弁当に。 角度を変えて・・・ ピーマン肉巻き・おうちなす&きのこ炒め 人参こんにゃく煮 人参はお花にしました♪ 笑~~ エビ焼売 そして、風船になったおうちプチトマト~~娘もけっこう喜んで(?)くれましたよ~~
2010.07.08
コメント(4)

今日はちょっと遊んでみました~~笑!!お顔チャーハン!!! ベースは卵チャーハン目はちくわと枝豆・お鼻はウィンナ・ほっぺは魚ソーくちはハム 髪の毛は海苔です。おかずはポテマカサラダ~ポテトはあまりつぶさずに。人参たっぷり~プランターのプチトマトも朝採ったばかりのをINきっと驚くだろうな~~~~
2010.06.22
コメント(5)

今朝のプチトマト 色がついてきました~ なすも次々とできています。 世話してこれだけ実ってくれると、なんだか楽しい♪ 今日は午後~夕方には雨になりそうなので 朝の水やりは少しだけにしておきました。 きのうはあまりに暑かったからか、午前中水やりしたにもかかわらず 午後にはなんだか葉っぱがシュン・・・ なのであわててお水をあげました。笑~
2010.06.18
コメント(4)

高校生のお姉さんの弁当に、これってどうよ???爆!!! アンパンマン でっす ご飯におかか醤油を混ぜ混ぜ、丸いセルクル型に詰めて抜きました。 鼻は赤パプリカ ほっぺは魚肉ソー くちはかにかま パプリカはゆでて、魚肉ソーは軽くソテーしています。 おかずは肉しゅうまい、枝豆、ミックスベジ入り卵焼き いやぁ・・・お昼にふた開けて、驚くだろうな・・・笑!! たまにはキャラ弁・・・と思っても 母の画力ではアンパンマンあたりが限界なのですわ。
2010.06.14
コメント(5)
全1115件 (1115件中 1-50件目)
![]()

