2009年12月25日
XML
先日の事前予告のとおり、100人規模の交流会に行ってきました。

渋谷の交流会会場

↑ 入り口はこんな感じでした。お花も飾られて、きれい。

著者、出版関係者の割合が驚くほど高いパーティー。
いろいろな方と出会えて、勉強になりました。


その前には主催者の「カカトコリ」さん自らが語る
「出版戦略会議」なる講習会にも参加してきました。

カカトコリさんというのは面白い名前ですが、
本名は林さん、岡山を拠点として仕事をされている社長さんです。

熱い語りとチャーミングな笑顔(笑)、そして多彩な人脈をお持ちの



今年8月に処女作となる著書を出されたのですが、
なんと
「アマゾンで1位を取ることを至上命題として
だったというのです。

→ その本、 一天地六の法則


この本その他で実績のある「ビジネス書専門販促コンサルタント」としても
活躍されているわけですが、

● 出版を「その先」につなげていく考え方

● 人とのつながりを大事にして結果を出していく姿勢

に触れられた点が特によかったです。



カカトコリさんとのご縁は、2004年の夏ごろまでさかのぼります。


当時はメールだけでのやり取りでしたが
「お忙しいはずなのにとても感じのいい方だな」と印象的でした。

それが出版の話を聞いて、応援したくなった理由でした。

5年越しのお礼として、アマゾン1位にすこ~し貢献できたかな?



「出版戦略会議」は今後も開催されるそうです。



本を出すことが人生の最終目的ではなく、それをきっかけに
より多くの方とつながり、社会に貢献したいと考えている方

このような方が具体的な事例や販促戦略の考え方を通じて
自分の今後すべきことを考えるのにいいと思います。

何より、素敵な人脈と出会えます。


一方的に「take」(人から何かを受け取ること)
ばかりを意識している人には向きません。

(自分も、相手から「あなたと知り合えてよかった」といってもらえる
存在になりたいと改めて思いました)



ネットでのビジネスの流れをすでに自分で構築できている方、

自分のブランディングができて方向性が見えている方、

にも、基本の確認とともに、さらに必要なことを見つけるセルフチェックが
できるかもしれません。



貴重な機会をくださったカカトコリさん、ありがとうございました。

あの場を共有できた皆さん、末永くよろしくお願いします!
(ユニークで熱意のある仲間ができた感じです)

交流会でご挨拶させていただいた方々、またお会いできますように。
(ここでも面白い出会いが・・・)

何より まる一日の外出をさせてくれた夫と息子にも感謝∞!

そして、ここにご訪問くださっているあなたにも。
素敵なご縁に感謝(^-^)



(・・・さて、これからお仕事モードに戻ってお礼メールなど出したいと
思います。)


Thank you for visiting, have a great day!!
■□■sayaka





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月25日 18時59分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[Super People(人物・サイトなどご紹介)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sayaka@english-box

sayaka@english-box

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:新年の抱負 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
sara1961 @ Re:生きてます。(11/15) ご無沙汰しています。 いつもメールをいた…
みたしんさく@ Re:ワールドカフェ講座ありがとうございました(07/30) ご無沙汰しております! 益々ご活躍さ…
sayaka@english-box @ Re[1]:本日、ラジオに生出演します(03/31) みたしんさくさん、メッセージありがとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: