2010年07月25日
XML
「命の授業」で知られる、腰塚勇人(こしづかはやと)さんの


先日は、テレビ番組『奇跡体験!アンビリーバボー』で取り上げられ、
著書も話題となったとのこと。



私はどちらも見たことがなく、(オフィシャルサイト) 「命の授業」 と題した動画で予習した
程度でしたが、「これはきっといい場を共有できる」と思って出かけました。

(主催者の小坂さんからのお誘いで、一人でふらっと行ったのですが、
300人近く入る会場がほぼ満席でした。)



恩師や昔からの友人、ご両親もいらっしゃっているということでした。


腰塚さんは、中学の体育教師だった2002年、スキーで転倒し、
当初は首から下が全く動かなくなってしまったそうです。

「死にたい」と思う毎日から、
周りの方々の支えと ご自身の気持ちの変化をきっかけに、
奇跡的といわれるほどの回復をし、
いまは立って歩き、マイクを握って講演できるまでになられています。

時に笑顔で、時に当時を思い出して涙を浮かべながら話をされる様子に、
「もらい笑い(?)」「もらい泣き」をたくさんしてしまいました。

後で本も読みましたが、やはり「ライブ」は段違いのインパクトです。

ご本人の正面、5メートルあまりしか離れていない場所で、



講演の中に「いい話」はたくさんありましたが、
「ああ、いい話を聞いたな」で終わりにしないように、
特に一つのことに焦点を当てて自分の学びとしました。


当たり前の日常に感謝する。

できていると思っていても、つい忘れてしまうこと。

腰塚さんも「こんな当たり前のことに、自分は死にそうなほどの怪我、

健康なうちに「当たり前」がすごいことだと気づけることは
本当にありがたい・・・


私も、今ある時間を大事に、「ありがとう」をきちんと言って生きつつ、
これからも自分にできることで世界に貢献します。



腰塚さん

腰塚さんと記念に一枚。長身で、がっしりした体格、そして
やさしいまなざしが印象的でした。友人たちに「こしちゃん」と
呼ばれていました。

「ライブが好き」と話されていたので、これからも多くの方に
貴重な体験を語っていかれることと思います。
日本中でたくさんの人にメッセージを届ける新たな「天職」を得られたこと、
すばらしいです。

(真ん中は主催者の小坂さん。人脈も広く、いろんな企画を
実現する力のある方です。お誘いくださってありがとうございました。)


PS
事故の後に奇跡的に授かった、という息子さんがいま幼稚園の年長さんで、
七夕のお願いでは「ゴーオンジャー(戦隊ヒーロー)になりたい」と
書いたとか。
うちは「Transformer(トランスフォーマー、アメリカ発の変身ロボット)
になりたい」でしたよ、といったら「でしょ~、おんなじだよね~」と
言いながら目を細めて笑顔に。優しいパパの顔でした。


Thank you for visiting, have a great day!!
■□■sayaka





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月26日 16時20分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[よりよい「自分」へのヒント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sayaka@english-box

sayaka@english-box

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:新年の抱負 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
sara1961 @ Re:生きてます。(11/15) ご無沙汰しています。 いつもメールをいた…
みたしんさく@ Re:ワールドカフェ講座ありがとうございました(07/30) ご無沙汰しております! 益々ご活躍さ…
sayaka@english-box @ Re[1]:本日、ラジオに生出演します(03/31) みたしんさくさん、メッセージありがとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: