大和撫子プロジェクト

大和撫子プロジェクト

PR

プロフィール

和田俊子

和田俊子

カレンダー

2010年06月14日
XML
カテゴリ: 私事雑事
明後日16日の午後手術で、一週間は看護師さんの介護による寝たきり生活。


2か月はコルセットをつけたままの自宅療養で、
当たり前に仕事が出来るようになるのは、早くても9月中旬という事だった。
 ←今日、手術についての三者説明(執刀医・立会者・私)がありました。

でも、社会生活者としての滞りはその間も認められず、
その先の事も、一つ一つを現実的に考え、答えを出したり、対応していかなければならない。

…実は、それが、とてもおっくうで(笑)。。。

現実的な事としては、まず、月々の支払関係。


給与をもらっている仕事の給料日が20日なので、
この一年超はそれにあわせて様々な支払いや口座引き落としの準備をしていたが、
今回は、20日と言えば寝たきり状態のピークなので、事前に済ませておかなければならない。
 ※以前、引き落としで不明な金額まで落ちていた事があって以来、全て振込扱い。面倒だけど…。

加えて、4月5日から療養休暇をとっている為、
給与に替わる生活資金は、社会保険から給付される傷病手当金を充当する事になっており。。。

幸い、昨日、ショート外出で自宅に戻った際、4月分の振込手続きが完了したという通知がきていた。
今朝、病院内のキャッシュディスペンサーで口座を確認したら、確かに入金されていたので
当面の支払い関連は早々に済ませた…朝からドッと疲れた(苦笑)

家回りの事…

入院患者は車を病院敷地内の駐車場に置いておけないので、マンションの駐車場にそのまま。


郵便物は…三週間でぎりぎり満杯になる程度だろうから、転送は無し。
 ※重要なもの、早々に目を通す必要のありそうなもののみ、病院気付の依頼。

ベランダの野菜類は…梅雨時期なので、水の心配は無し。
雨でプランターから泥水が流れ出し、排水管を詰まらせる事のないよう、小さな網を張ってきた。

気になるのは初めての梅雨時期を迎える台所と洗面回りだったので、


…ま、家回りは、大した事ない。。。


おっくうなのは、仕事関連の報告・連絡・相談(笑) ←ごめんなさ~い(笑)

と言うより、そもそもどうするか。。。 ←ココからハジマルのです、今回バカシは…。

"(嫁入り前の(笑))娘がヘルニア" だけでも大騒ぎだったのが、聞いた事もなかった「脊髄腫瘍」。
 →10万人に1~2名位の稀少症例だそうです。
   ※九州労災病院での施術数は未確認…。

代々農業で鍛えた骨太健康DNA家系に加え、
誰より丈夫で、丈夫なだけが取り柄の不肖の娘(笑)

なもので、父は今の仕事が原因だと「信じて」いて、
「とにかく辞めんにゃいけん」と、先週、手術の報告に帰った際も、口酸っぱく諭された。。。

環境営業の仕事は気に入っている。
環境技術移築移転のコンサルティング的要素が入ってくる事もあり、
産官学の最先端技術に常に触れる事が出来る事、
途上国への技術供与や移築コンサルティングに関わるなど、ダイナミックな動きが出来る事。

この一年に出会った産官学の研究者やアドバイザー、コンサルタント、そして、
外国政府機関や企業技術者…オーガナイザー、カウンターパート…。
誰もが興味深く、刺激的で、何より勉強になり、自分自身のモチベーションを引き上げる。
志が同種同一の方向に向いている事が一層、実現成就成功への情熱を掻き立てる。。。


自分が目指し勉強してきた政治の世界とは若干距離をおくが、
"変化躍進の現場" は、ドロドロ感が希薄で(笑)、
アツキ ココロ がまだ頑張っている感じがしていて、

コレはコレで、幸運な出会いであった、と、正直、感謝している。。


但し、「営業」になっていない処が難儀~(苦笑)。


ソコまで考えなくても…と思いつつ、
 →一家の大黒柱を "やってる" 友人などは、
  こんな事、へとも思わず、腰に鞭打ち、走りまわってイマス(笑)

けれど、尋常でない父の心配ぶりに対する明快な(説得力をもつ)回答が準備出来ない私…。
情けないけどね。。


…とか、色んな事々を、悶々としながらベッドでゴロゴロしている今日この頃。。。

「タンマ!!!!!」
たまには、言っても許されるかな…♪
     透明人間になって、何も考えず、ユラユラ ゆらゆら してみたい。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月14日 20時15分32秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: