PR
Keyword Search
Calendar
Comments
久しぶりにお誘いがあり、滋賀県の朽木村まで往復することになりました。
朝6時~6時半に宝が池というところに集合です。
ところが、前夜は暑く何度も目を覚まし、午前4時頃一旦起きたものの、二度寝してしまいました。
午前6時を回った頃 「あれ、ツーリング行くって言ってなかったっけ?」
と言われ飛び起きました。
えええっ!!! しまったぁ!
早朝と言うことが幸いし、やたらと信号に引っかかったものの、渋滞が全く無かったのでぎりぎり6:28に到着しました。
京都市内から滋賀の朽木に行く場合、宝ヶ池というところに集合すると道は一択です。
府県境まではあまり広くない国道で追い越し禁止区間も長く、あまり楽しめません。
滋賀県に入ると堅田方面と朽木方面に分かれるので交通量が減り、多少走りやすくなります。
早朝の山中とは言え外気温は24度あり、寒いと言うことはありません。とても快適に目的地である道の駅、朽木新本陣に到着しました。
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/s02_kutsukishinhonjin/index.html
最初は向かいのコンビニを目的地にしようとリーダーが言っていたのですが、日曜なら朽木新本陣で朝市をやっていることを伝えて、こちらを目的地にしてもらいました。
地元の人がいろいろと持ち寄り、比較的安価に提供してくれます。
http://www.zb.ztv.ne.jp/kutsuki-sinhonjin/asaichi.html
リーダーはいなり寿司(¥200)、私は山菜おこわ(¥300)を買いました。
自動販売機でお茶を買って、裏の川原で朝食です。
今回はリーダーと2人だったので、他のメンバーの近況を尋ねたり、あれこれしゃべっているうちにだんだん日が高くなり、暑くなってきました。
「そろそろ帰ろう。暑いわ!」
・・京都市内は余計に暑いし、だいいち今の時間、祇園祭で鉾が動いてる・・
まあそれでも、いつまでもひなたぼっこをしていても仕方ないので戻ることにしました。
明日18日は朝10時から1年点検の予定でしたが
「それ、今日やってもらおうや。」
「今から市内に戻ってですか?明日の予約ですよ。」
「そんなんかまへん、ダメで元々や。」
「えええっ!!!」
結局、午前10時過ぎにショップに着き、点検をお願いすると引き受けてくれました。
リーダーは・・・
冷房の効いた待合室にいます。
涼みたかったのね・・・(笑)
点検の結果はまた改めて。
山陰ツーリング(2日目) Oct 13, 2011
山陰ツーリング(1日目) Oct 10, 2011
またしても「朽木新本陣」 Jul 24, 2011