エクセレント子宝ひろば

エクセレント子宝ひろば

PR

2010年09月10日
XML
カテゴリ: 子宝
Q.

39才で結婚、自然妊娠でしたが五度とも早期流産、袋の中がいつも空っぽでした。
原因として考えられるのは血液検査で見つかった主人の染色体異常が99%。

通っていた病院の方針もあり、妊娠できるのだから回数こなすしかない的なことを
言われ治療は一切してませんでした。

最後の流産からもう2年以上が経とうとしています。流産後、生理の周期は4,5日短
くなり、量も多いのは2日目だけでぐんと減ってしまい、もう妊娠できる状態でない
ということなのでしょうか。

老眼も来始めているし、症状のひとつであるらしい耳鳴りも時々おきます。こんな高
年齢でも、卵巣を若返らせ妊娠したいという思い、かなう可能性があるでしょうか?


A. 身体を温めて、お血の改善を!

何とか子宝を授かりたいと思いつつ、年齢を気にしていらっしゃるのですね。

私共も、お医者様のおっしゃるとおり、妊娠することはできていらっしゃるので、
あきらめないことだと思いますよ。

明治時代の人で最後のお産の年齢を調べてみると、47歳という方が多いそうです。

昔は子だくさんでしたからね。

また、初産が47歳という方もいらっしゃいますよ。

ですから、女性はそのくらいの年齢でも妊娠、出産できる可能性があると言うことで
すね。

では、具体的な対応策を考えて見ましょうね。

まず、生理の量には身体の冷えが非常に影響を及ぼします。

身体の機能が正常に働くためには、身体の内部で37度程度の温度が必要で、
この温度が保たれませんと、機能の低下を起こします。

生理の時というのは低温期で、ただでさえ機能が低下しがちですが、もともとの
体温が低いと更に機能が落ちるというのはおわかりいただけると思います。

身体の機能が落ちますと、月経血の排泄機能も落ちますので、その結果、月経血が
少なくなってしまうのです。

特に、W様の場合、流産後と言うことですね。

身体が冷えていますと、出産や流産の後の悪露(おろ)も排泄されにくく、
身体に残ってお血(古血)になる場合があり、これがかえって血行を妨げて
冷えを促進させてしまうのです。

参考記事
◆漢法から見た二人目不妊
http://www.excefk.com/kurita.html#k3


。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

ですから、最も良いのは、身体を温めることです。

半身浴や足湯は、非常に効果的ですので、できればどちらかを毎日お休み前に
実行してくださいね。

そして、更に冷えをとるのなら、入浴時に塩マッサージをしましょう。
(方法は下記「不妊症を引き起こす冷え性の原因と対策/入浴編」を参照してくださ
い)

このような冷えとりで、42歳の方が卵の質が良くなって妊娠した…というお話も
ありますよ。

また、靴下やレッグウォーマー、スパッツ、腹巻、湯たんぽなどで入浴後の保温
もしっかりとしましょう。

参考記事
◆40代での不妊治療
http://www.excefk.com/Q&A66.html
◆不妊症を引き起こす冷え性の原因と対策/入浴編
http://www.excefk.com/funin-nyuyoku.html
◆足湯
http://www.excefk.com/mizoguti-ashiyu.html
◆お湯も使わず手軽に足湯「スマーティー レッグホット」
http://www.excefk.com/leg-hot.html

そして、このような外からの温めと合わせて、身体の内からも体熱を増産しましょ
う。

スクワットやストレッチは下半身の血行を良くし、筋肉から熱を生産しますので、
冷え取りには最適です。

妊娠しやすい身体を作るための温めは、とにかく下半身を集中的に温め、骨盤内の
血行を良くすることです。

◆不妊症を引き起こす冷え性の原因と対策/運動編
http://www.excefk.com/funin-undou.html

また、ウォーキングは身体を温めるばかりでなく、生殖能力と関係の深い自律神経も
整えますので、一挙両得ですよ。

◆不妊症を引き起こす冷え性の原因と対策/自律神経編
http://www.excefk.com/jiritusinkei.html


。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

次に食べ物についてです。

食べ物にも、身体を冷やすものと温めるものがありますので、温めるものを中心に
摂ることをオススメします。

参考記事
◆不妊症を引き起こす冷え性の原因と対策/食事編
http://www.excefk.com/kodakara-syokumotu.html
◆女性の味方「サンシュユ真液」
http://www.excefk.com/sansyuyu.html

生理周期の変化や耳鳴りなどの症状が気になっていらっしゃるのですね。

これが更年期の症状かどうかは定かではありませんが、
更年期の症状は卵巣から分泌されるエストロゲンの減少によっておきます。

これを緩和するためには、先ほども申し上げたとおり、骨盤内の血行を良くし、
卵巣の機能を高めることです。

そして、そのほかには身体の外からホルモンを整える作用のある食品や
植物性エストロゲンを多く含む食品をとることです。

ホルモンのバランスを整える食品としては、玄米、豆類、ナッツ類などの種子食品、
納豆、漬物、味噌などの発酵食品、さばやいわしなどがあります。

参考記事
◆植物性エストロゲンとざくろについて
http://www.excefk.com/zakuro/index.html


。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

以上、卵巣機能をアップし、妊娠しやすい身体を作るための温め法について
お話してみました。

これらを続けていくと、着床も出産もスムーズになりますので、ぜひ取り入れて
くださいね。

あとは精神面です。

心の状態と身体の状態は密接に関係していて、心の冷えが身体の冷えを呼び、
機能を低下させますので、日々希望をもって前向きな気持ちですごしてくださいね。

悲観や不安、恐怖心などは心を硬く、冷たくし、自律神経に作用して身体に悪い
影響を及ぼします。

なかなか気分を変えられないときは、言葉や行動からかえていきましょう。

前向きな言葉、明るい言葉、感謝の言葉、相手をほめる言葉は自分の耳から
入り、潜在意識に働きかけて、心の状態や起こってくる現象も明るいものに
してくれます。

参考記事
◆感謝の力
http://www.excefk.com/kokoro-kansya.html
◆言葉の力
http://www.excefk.com/kotoba.html

また、赤ちゃんが欲しいと思うあまりに夫婦生活がぎこちなくならないように
気をつけてくださいね。

あくまでも、ご夫婦の間の愛が家庭の原点です。

ご夫婦の愛し合う気持ちが高まれば高まるほど女性の粘液の分泌や精子の
運動率も高まります。

それほどに、人間の生命の営みは神秘的なものなのです。

いつもご夫婦の間に感謝の気持ちや理解しあう気持ちが満ちて、言葉も明るく
なってきますと、家庭内の幸福感が高まり、赤ちゃんも降りてきやすくなりますよ。

焦らずに改善していきましょう。

私たちも応援しております。


*。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ :。.:*:

私たちも応援しています。赤ちゃんが欲しいあなたへ!
感動、感激の声続出 山茱萸(サンシュユ)の力で本来の女性力を・・・

パソコン版 http://www.sansyuyu.com/sansyuyu2
ケ-タイ版 http://www.sansyuyuex.com/








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月10日 12時20分45秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

かうちゃん1959

かうちゃん1959

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: