あかずきんのバスケット

2010/04/02
XML
カテゴリ: 風景




 4月1日は新年度スタートで各地で入学式や入社式がありました。

 わたしも今年は入学式参加?お付き添いしてきました。

 人がどれくらいいるのか?単位としては、千でなくて、万
 だよなー。。

 高田馬場駅からすでに混雑、バスに乗って降りたら人ごみ
 ものすごい行列でした。

 上を見上げると曇りの予報でしたが、青空が広がって桜も満開になり
 お空からも祝福されてるようでした。



644


  人がばらけて、すくなったところで撮影


689



671






666


  総長のお話

  今年入学する学生が生まれたのはバブルもはじけて湾岸戦争もあり
  経済も下降していくという親世代とはまったく反対の時代で、・・・
  これからは、しっかり学び、世界と一緒になりいろいろな問題を解決して
  いかなければならない。。
  それには、まず、英語をしっかり勉強すること、できればもうひとつ
  外国語ができるようになることが大事です。


   日本は世界でも英語が通じないという国で有名なんですよね。



  6年もやって、まったく会話にならないって、これは教育方法が間違ってると
  いうことだと思うんです。
  古典みたいな英語で文法っていうか、難しいことばかりやって
  会話はカリキュラムにはいっていない。

  だから、大学の入学式で「英語を勉強しなさい」なんてことになる。




  お式のはじめに応援団が壇上で応援歌をうたってましたが、

  「けいおう たぉおせぇ~」

   って、対するのは慶應でなく、英語なんです

   相手の話の内容がわかって、自分で考えて自分の意見を言う。
   他国では小学校からそういう教育です。
   姪もそう教育を受けてきたというけど、それをまた、日本で最初から
   やるのか?

   他にもパワーポイントの使い方なんかもやるそうなんだけど、
   そういうものなのねー、、

   私が大学に入ったときはこんな盛大な入学式ではなかったけど、
   国立理系だからか、真理の探究などとそういうことを言われたと思うけど
   ずいぶん変ったなーと思います。
   パソコンなんて各自でやったものね、授業じゃなくて自分達で率先して
   やってた。

   だいたい、父母席なんてなかったよね。

   なんて辛口なことを書いていますが、
   抱負をもってがんばって探求してほしいです。


694


  人がすごくて近寄れない。。。。

  諦めて戻りました、東西線から大手町へ移動。。。


  帰りにエシレのクロワッサンを。。。と思ったら午前中に売り切れてしまうらしい。
  お店の中はバターの香りでいっぱい。
  マドレーヌを買いました。


697


  さあ、帰ったら、わたしもパンとお菓子の探求しよう












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/02 08:41:34 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:入学式(04/02)  
ぺぺ さん
わ♪もしかして姪っ子さんの入学式かな♪
おめでとうございます!
英語…日本人は本当に英語が話せませんよね。
私もまったく話せませんし、書けません…
先日、100円ショップで黒人の方が
ボディーソープを探されていて、そこには
ハンドソープしかないのを単語だけで説明しましが、ちゃんと説明できない事がすごくもどかしかった
です。実際に使う英語を使う場面になって
出来ない事でがっかりするという事を実感します。
私も、もっと勉強しなくては!!

クロワッサン残念でしたねぇ…
エシレのバター美味しいんだろうなぁ~♪
マドレーヌも、一味違うのかしらん♪
お仕事終わったら、お菓子の研究!!
忙しさはまだ続く~!!ファイ! (2010/04/02 11:29:32 AM)

Re:入学式(04/02)  
姪っ子ちゃんの入学式ですね(^^)
早稲田ですか、凄いね~☆彡
身内の人がいないなと入学式などに参加できないもの、いいチャンスでしたね。
Louiseさんも早稲田なの? 凄いなぁ~(@_@;)
姪っ子ちゃん、大学生活有意義に楽しんで欲しいね(*^_^*)
何はともあれ、入学おめでとうございま~す(^^♪
(2010/04/02 12:04:41 PM)

ほむ!\(*~o~*)/  
お察しするところ、姪御さんの入学式ですかね
おめでとう御座います。

探求スタートラインといいましょうか、もう、
画像に移ってる若人全員に叫びたいw
皆がんがれーーー!!!!

英語は、というか語学は才能ということをきいたことがあります。
るいぃずさんは、英語だけでなく、ドイツ語もフランス語もできるのが
すごくカッコイイと思うアヒル。(・~・)←ダメダメデカッコワルイ人w

日本の教育方法、特に英語ははっきり申し上げて、
間違ってると思います。

子アヒル、パソコンで某通信教育を遊び感覚でやっていますが、
すでにネイティヴ発音で、ちょっとした会話は何言ってんだかさっぱりですよ(小声w)


高級そうな、、美味しそうなプレートもアレですが、、
うちゅうじんぱん、、マネしよう(さらに小声)

では^^
(2010/04/02 03:18:29 PM)

Re:入学式(04/02)  
rose_chocolat  さん
姪御さんご入学おめでとうございます。
早稲田ともなると入学式だけでとんでもない人数ですよね。
早稲田祭にはよく行きましたんで、この人ごみ感は懐かしいような。。。 笑

そうそう。
中高6年間英語やっても話せない日本。 実践的じゃないんだよね。
もっと実用的なものを教えればいいのになーとつくづく思います。
実は今の仕事では少し英語を使うんですが、すごくもどかしい思いを日々してますねー。
(2010/04/02 09:48:12 PM)

ぺぺさん  
Pastoral Louise  さん
こんにちは


>わ♪もしかして姪っ子さんの入学式かな♪
>おめでとうございます!

ありがとうございます。
そうです、姪ちゃん早大生です。

>英語…日本人は本当に英語が話せませんよね。
>私もまったく話せませんし、書けません…
>先日、100円ショップで黒人の方が
>ボディーソープを探されていて、そこには
>ハンドソープしかないのを単語だけで説明しましが、ちゃんと説明できない事がすごくもどかしかった
>です。実際に使う英語を使う場面になって
>出来ない事でがっかりするという事を実感します。
>私も、もっと勉強しなくては!!

まったくね、、でも私たち、真面目に6年も、
勉強したんだよね、、、
絶対教え方悪いって、、、
失われた6年、、って感じ。。。
英語ってまずは会話だものね、、、


>クロワッサン残念でしたねぇ…
>エシレのバター美味しいんだろうなぁ~♪
>マドレーヌも、一味違うのかしらん♪
>お仕事終わったら、お菓子の研究!!
>忙しさはまだ続く~!!ファイ!
-----

お店の中すごいバターの香りなの。
パンもお菓子も焼きたいけど、疲れが残って
ます、、、(T_T)
(2010/04/03 09:52:17 AM)

さっちんさん  
Pastoral Louise  さん
こんにちは


>姪っ子ちゃんの入学式ですね(^^)
>早稲田ですか、凄いね~☆彡
>身内の人がいないなと入学式などに参加できないもの、いいチャンスでしたね。

ありがとうございます。
姪ちゃん、早大生です。
人が多すぎで酔いました、、、(T_T)

>Louiseさんも早稲田なの? 凄いなぁ~(@_@;)

私は国立だったので、地味でした。
人数も少なかったし。。早稲田ってすごい学生の数
なのね、、びっくりです。


>姪っ子ちゃん、大学生活有意義に楽しんで欲しいね(*^_^*)
>何はともあれ、入学おめでとうございま~す(^^♪
-----

姪は日本の学校に通えるのが嬉しいみたい。
いままで海外の学校だったの。
お友達もたくさんできるといいな(*^_^*)
ありがとう。
(2010/04/03 09:55:35 AM)

あひるちゃん  
Pastoral Louise  さん
こんち♪


>お察しするところ、姪御さんの入学式ですかね
>おめでとう御座います。

ありがとう、
私はお付き添いでした。
すごい人で仰天しました。。



>探求スタートラインといいましょうか、もう、
>画像に移ってる若人全員に叫びたいw
>皆がんがれーーー!!!!

うんうん、がんばってほしいなぁ。
若いっていいなーっておもった。。


>英語は、というか語学は才能ということをきいたことがあります。
>るいぃずさんは、英語だけでなく、ドイツ語もフランス語もできるのが
>すごくカッコイイと思うアヒル。(・~・)←ダメダメデカッコワルイ人w

ぎえ、、、わたしのは、てきとーなので、カッコよく
ないです。。。
かっこよくなりたい。。


>日本の教育方法、特に英語ははっきり申し上げて、
>間違ってると思います。

そうだ、6年も必死にお勉強してなにも話せない
っていうのはおかしい!
古典英語の解析教わってもなんにもならないよね。


>子アヒル、パソコンで某通信教育を遊び感覚でやっていますが、
>すでにネイティヴ発音で、ちょっとした会話は何言ってんだかさっぱりですよ(小声w)

おお♪ 子あひるちゃん、カコええなぁ。。(^v^)
そうだよね、最初は耳からだよなぁ。。
わたしのころは、「じす いず あっ、ぺん」
だった。(T_T)



>高級そうな、、美味しそうなプレートもアレですが、、
>うちゅうじんぱん、、マネしよう(さらに小声)

>では^^
-----

うれしいなぁ。。うちゅうじんぱん
子あひるちゃんと作ってね(^v^)
あれは、作ってるときがおもしろい♪
(2010/04/03 10:02:52 AM)

roseさま  
Pastoral Louise  さん
こんにちは


>姪御さんご入学おめでとうございます。
>早稲田ともなると入学式だけでとんでもない人数ですよね。
>早稲田祭にはよく行きましたんで、この人ごみ感は懐かしいような。。。 笑

ありがとうございます。
毎年、入学式、そして卒業式もこんな風景になると
思うとご近所さんは大変だな、、って思いました。
そうか、、学園祭もすごそうですね。。
田舎の学校はお地味すぎました。。。


>そうそう。
>中高6年間英語やっても話せない日本。 実践的じゃないんだよね。
>もっと実用的なものを教えればいいのになーとつくづく思います。
>実は今の仕事では少し英語を使うんですが、すごくもどかしい思いを日々してますねー。
-----

失われた6年ですよね。英語はみんな時間割いて
一生懸命勉強したのに。
就職も今は英語で自分の意見がしっかり言える人は
引く手数多だそうですから、英会話は学生の時間の
あるときにしっかり身につけておいたほうが
有利なんでしょうね。
姪に関しては日本語をしっかり勉強してほしい
と思います。
わたしもまた語学やろうかなぁ。。
放置すると忘れる一方です。。
(2010/04/03 10:09:36 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: