石巻まで行って来たの、お疲れ様でした。
まだまだ、瓦礫がいっぱい残っていて津波の凄さがわかりますね。

今回はあんぱんも作っていったのね。
甘くて美味しい物は、人を元気にしてくれますね。
まだまだ復興には時間がかかると思いますが、みんながんばってほしいね(^^) (2011/04/20 11:57:48 AM)

あかずきんのバスケット

2011/04/17
XML
カテゴリ: Coeurs rouge

 17日(日曜日)は石巻へ向かいました。

 石巻は、海岸に日本製紙の工場があって、壊滅しました。
 敷地内にあった古紙の塊(1m×1m×2mくらい)のものが津波で町中に流出
 しました。
 ブロックごと民家の軒先にあったり、ばらばらになって、街路樹や家、道路に
 ヘドロと一緒に張り付いてお掃除も大変です。
 ヘドロが床下まで入り込んで重たいし、匂いもひどいので、取り除く作業も困難
 を極めます。

 畳も海水とヘドロで浸かっているので、男性4人がやっと持ち上がる重さになってます。
 ゾウプロジェクトのみなさんが黙々と作業をなさっていました。

 私はパンを焼くのに手間取ってお昼に現地へ到着しました。
 往復ともゾウプロの方のお車に乗せていただきました。


 お掃除をしたお家のおばあさまからあんぱんの餡を褒めていただきました。
 (あんぱんも持っていきました)
 おばあさまはご自分でもあんこを煮るとおっしゃってました。
 あんこもお赤飯も手づくりなさるとお話しくださいました。
 手づくりした餡がおばあさまのあんこの記憶を呼び戻したのでしょう。
 美味しいと言ってくださいました。
 おばあさまがまた、餡を煮る日が一日も早くきますように・・・。



 ゾウプロの方々も午後もヘドロや重たい家具を格闘なさいました。

 夕方、お掃除が一段落して、日和山公園へいきました。
 市内が一望できる丘にあります。

 そこから見える景色は、いまだに瓦礫の風景でした。


 ところどころ地面が陥没して海水が残っているところもありました。

 あまりの光景に胸がぎゅうっと縮んで痛くなりました。


429060


431060


432060


434060


438060




 明日からまたできる事を少しずつやっていきたいとおもいます。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/04/19 06:54:23 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:石巻(04/17)  
疲れたときに甘いものって本当に幸せです。
また頑張ろうって気になります。
おばあさまが、おいしいあんぱんを作れる日が早く来ますように、私も心よりお祈り申し上げます。
お手伝い、いつでも言ってくださいね☆ (2011/04/19 07:49:16 PM)

瓦礫がすごいね  
roze-pi  さん
ついこの前までは、それぞれ形をなしたものだったはず。
自分の財産だったものが、瓦礫になっている。

きょう、お昼のニュースだかで、
多分福島の人なんだと思うけれど、
自宅に一時帰宅したら、飼って20年くらいになる猫が眠るように死んでいたとやっていました。
多くの家畜が餓死し、家においてきたペットも…。

まだまだ知らない、テレビなどで映らないところでも、いくつもの哀しいできごとって、きっとあるよね。
(2011/04/19 07:50:53 PM)

ふみちゃん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

やはり手づくりの力ってすごいと思うの。
元気の元だよね。
おばあさま、きっとそう遠くない日にあんこ作りされると
おもいます(^v^)
ありがとう、ふみちゃん特製笑顔一番お願いします(^_^)/
(2011/04/19 08:29:31 PM)

rozeさん  
Pastoral Louise  さん
本当に、粉砕です。
こんなにも水の力ってすごいのね。
人も動物もみんな、みんな受難です。
この瓦礫の山の中にもまだどなたかいらっしゃると思います。
それでも、また立ち上がろうとしています。
昔からそうやって何度も立ち上がってきたという思い
と自負があると思うし、DNAにも深く刻まれていると
思うの。
(2011/04/19 08:35:32 PM)

Re:石巻  
まりあ さん
作業、お疲れさまでした。
やっぱり美味しいものは元気になるね。
餡子、誉めてめらえたの、それは、おばあさんの心かが一つ動いて、ちょっと元気になったんだろうなと、読んでる私まで嬉しくなった
おばあさんにも、早く落ち着いた日がくるといいね。
寒いみたいだから、るいいずさん、体調気をつけてね (2011/04/19 10:14:12 PM)

Re:石巻(04/17)  
オルフェ125  さん
何度見ても見慣れるということのないひどい光景ですが
古刹でしょうか、瓦礫の風景の中にも緑が見えると少しホッとしますね。
現地の道路事情はまだ厳しいでしょうから気を付けて活動して下さい。
甘いお菓子は元気の素ですからこちらは頑張ってたくさん配って下さいね。
今日もご苦労様でした。
(2011/04/19 10:45:07 PM)

mariaさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

そちらも最近地震が多いね。お気をつけてね。
おばあさんね、餡が手づくりだったからこそなんだよね。
笑顔になっていただけたのを見ると本当に嬉しいっていうか、神さま、ありがとうっていうか、うまく言えないけど、
感謝と安堵と幸せな気持ちがまぜこぜになって涙がこぼれました。
今日は雪混じりの雨でとても寒かったです。
非難所の方たちも寒い夜なんだろうな。。
ありがとう。私はあったかなお布団で寝られるので、大丈夫です。
(2011/04/19 11:45:46 PM)

orfeさま  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

容赦なく、微塵に破戒されています。
その中で不思議なことに、神社やお寺、そしてロシア教会の建物は被害はあっても、崩れてはいないのです。
荒涼とした風景の中に毅然として立っているのです。

日和山公園は桜がたくさんありました。
まだつぼみでしたが、もうじき桜色に丘が染まると思います。
ひとりでも笑顔になっていただけるのは何よりも嬉しい
です。
(2011/04/19 11:56:36 PM)

Re:石巻(04/17)  

さっちんさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

石巻はまだ手付かずみたいな状況です。
見渡す限り、270度はこんな光景なんです。
あんぱんはみなさんに喜んでもらえると思い焼きました。
笑顔になっていただけるのがなにより嬉しいです。
この光景を前にしてがんばろうとはとても言えなかったの。
ただあんぱんをお渡ししてます、、、(T_T)
(2011/04/20 06:44:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: