あかずきんのバスケット

2015/03/02
XML
カテゴリ: つれづれ



 今日は午前はデスクワークでしたが、午後から、薬が切れたので、処方箋をもらい薬を出してもらうために
 街中へ行きました
 運転しながらも、今の現場のことなど、あれこれ考えてました

 駐車場で駐車券を取り、病院へ行き、処方箋をもらうとき、現場監督から電話がきました
 あたふたと薬をもらい、駐車場に戻ったら、駐車券がないことに気付きました

 あちこち探したら、シートの隙間に落ちているようでした。手が入らないので、CDでつついて出そうと
 思いがしがしやったら、? 消えてしまった。。


 駐車場を管理しているところへ電話しました

 15分ほどでやってきた係の人に、駐車場に入った時間を聞かれ、その分の駐車料を払いゲートを開けて
 もらいました

 係の人がいうには、「ここは、実費だからいいけど、他は5000円とられるからね、注意してね!」

 えええ!!! 5000円!?

 びっくりして、駐車場をでました、、


 あ、、でも5000円払わずに済んだってことってラッキーなの?

 とかへんな勘違い?をしたわたしは、それから、デパートのお惣菜売り場へ行って、鯛の桜蒸しやら
 若竹煮、ハマグリまで買って、そして、菱餅を買おうとしたら、となりに阿闍梨餅があったので、それを
 6こ買いました




 家に帰ってお内裏さんを直しました

3268



 このお雛さんは、祖母がかってくれたものだそうです
 家から近かった日本橋の三越だったそうです

 調べてみたら、作家が杉村作一(雅合 春豊) という方のようです
 アンティークで売りにでていたのを見つけました


ohina



これと似たようなケースに入ってました。 桜も橘も同じ。ガラスケースも段々になってました
 このケースを開けて、母の香水を全部、このお雛さまにぶちまけたのです、、、
 何を思ってやったのでしょうか、、いい香りをつけたかったのか、、

 いまでも、かすかに香水の香りがするお雛たちです


3267


 今宵は、お菓子もお酒もありますよ~
 ただし、 白酒ではなくワイン、菱餅ではなく、阿闍梨餅ですわ (*^_^*)♪

 鯛やら、若竹煮はわたしたちがいただきます♪

 お雛前日におひなまつりをやってます♪

3273







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/03/02 07:47:31 PM コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: