あかずきんのバスケット

2015/03/25
XML
カテゴリ: つれづれ



 一昨日の夜に仙台に帰ってきました

 日曜、月曜と横浜はぽかぽかで暑いくらいでしたが、帰り、北上するとともに、どんどん気温が下がって
 雨から雪に変わりました、、

 横浜からの帰り道は、ベイブリッジを通りました 今回は助手席なので写真撮れました♪


763080


 今回は晴れていたので、富士山を見ることができるかもしれないと期待していたのですが、春霞でかすんで
 遠くが見えませんでした、、(*_*)

 昨年から何度も通ってるのに、全然見ることができないんです

 しかたないので、次はアレを見よう。。ということで、撮りました

77980


 わかりますか?


 この辺は、こっちのほうが人気ですが


781080


 スカイツリー 半分しか写ってませんが、私はその奥の東京タワーのほうがすき!(*^_^*)

 やっぱり霞んでみえるけど、手をふってお別れしました

 小さい頃、江東区に住んでいたので、こういう川べりは懐かしいです。昔はこんなにビルが林のように建って
 なくて、このへんからでも富士山が綺麗にみえたし、おじさんの家(木場あたり??
 の屋上から隅田川の花火もよく見えました
 今では目の前は高層ビルなんだろうなぁ。。

 昔の思い出に浸りながら、車は、三郷から常磐道へ



3499

 福島いわきを通り過ぎ、 四倉(よつくら)パーキングは、トイレだけしかありません

34970150

 トイレの壁には線量計があります


 暗くなってきたのと、100キロで走っているので、うまく写真が撮れませんでしたが、ここから、広野

 除染した土を入れた黒い袋が山積みになっているところがあちこちにありました

35090150

 ところどころにモニターが設置されています

 家の前の道路の街灯が灯っているところもあるのですが、家は真っ暗でした
 田んぼも表面の土を削ったので、平らな土が広がっているだけです

 よく、こんな広範囲の土を削ったなぁと感じましたが、これも4年の月日が経ったということでしょう
 いつ帰れるのかとよくテレビで聞きますが、1世帯、2世帯だけ帰ってきても暮しは成り立ちません
 町全体で帰ってこられる日、それはもう追っても叶わぬ夢なのだとしか思えませんでした

 宮城県に入り、山本町に入ると、とたんに町の明かりが増えました
 はやり人家の明かりが灯っていなければね

 高速の掲示板が「雪のため速度規制」と表示していました

 雪!!!

 仙台は真冬なのでした

 家に着いたら、寒くて外に立っていられないほどでした
 お昼までの春の横浜が、もう1カ月も前のことのように感じられました


 おうちでは、うれいいお届ものが待っていてくれました(*^_^*)♪
 わぁい、ありがとう♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/03/25 07:49:43 AM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: