あかずきんのバスケット

2016/07/15
XML
カテゴリ: つれづれ



 7日の手術から8日経ちました。明日16日は抜糸です
 手に当てていた板は一昨日外していただき、今は絆創膏に包帯ぐるぐる巻きです
 傷は6センチくらい、縫い目もくっきりあります

 右手でぐーをしようとすると固くて動きが悪いです、、

 右手が使えなくなってもやらなくちゃならないことはたくさんあります、、

 まず、食事はね、これは結構簡単でした

 図面書きの言葉で言ったら、鏡面複写ね その図をイメージして左手を動かすの(^^)/

 これでまぁ、だいたいのものは食べられます うしし(*^^*)

 次は文字を書くことですが、お箸の応用編みたいな感じだけど、筆圧がうまくかからず
 ミミズの這ったような、(古! 文字になります
 でもね、そんなんでも、郵便局で送金できたもんね、住所、氏名、金額を書いたけど判読できた
 みたい (*^^*)やったぁ

 そして、この際だからと左手で文字を書く練習のほか、お絵かきや塗り絵もしてみたよ

07150125003


07150125004


 今すごく流行っている塗り絵ですが、こんな風な塗り方でなくて、単色で濃淡をだすみたいです
 でも私はこんなふうにいろいろな色を使っちゃうのよね、、ま、昔からそうやってきたのだから
 これでいいか、、



 でもさすがにお料理は難しいです、特に包丁ね、力が入らない
 そして、ハサミが難しいです。
 お惣菜を買ってきても袋が開けられない、、開かない、、((+_+))



 スーパーでニンジンとゴボウの千切りになった袋詰めを買ってきてきんぴらを作りました
 あとは適当にやって、お弁当も作ったよ

07150125112

 お洗濯にアイロンとか家事もそれなりに、、

 仕事はさすがにミミズの這った文字では通用しないので、パソコンで打ってます
 サインはさすがにパソではだめなので、ミミズのサイン、、

 そして、シフォンスタンドを久しぶりに仕様変更というか、新たなサイズの部品を作ることに
 なり、図面やら書いています

 手術前も左手オンリーの練習をしていたのですが、つい右手がでちゃってあまり練習にはなって
 いませんでした
 それが、手術していざ左手だけしか使えなくなったら、まぁ、なんとかなるものね、、

 明日、抜糸だけど、まだ使えるようにはならないよね、、実際、動かないし、、

 てかさ、この間左手を異常に酷使してなんだか、ぴきぴきいうのだけど、、、
 大丈夫なのか!?

 乞うご期待!?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/07/16 12:52:59 AM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: