全506件 (506件中 1-50件目)

涼しくなってきましたねラブちゃんは今日も元気です最初に診て貰った時には、先生から「いつどうなっても・・・」と言われ、胸水が500cc以上溜まった時もありました現在胸水の方はあまり溜まってなくて、今月は一度も抜かずにすんでますが、腹水の方は溜まってしまうので、抜いて貰ってます処置台に横になってお腹に針を刺して貰って、その状態で自然に水が出てくるのを待つんですが、1時間から1時間半かかります直ぐ隣が診察室なので、聞こえてくる犬や猫の鳴き声には時々反応しますが、水が抜けるまで、ちゃんとお利口にしててくれますある猛暑日には「もうダメかも・・・」と思うくらいの状態になったときもありましたが、この夏を乗り切ってくれました少し痩せて毛艶は悪くなってしまったけど、元気です
2012.09.24
コメント(0)

年明けから、心不全のため通院中のラブちゃん水が溜まってくると、食欲も落ち伏せの体勢もしんどくなっちゃいます昨日、胸水と腹水を抜いて貰って食欲も復活して、伏せの体勢もバッチリ病院で処置をして貰うとき、いつもおりこうにしてるラブちゃんです
2012.06.27
コメント(0)

なるとが住み着いてから3ヶ月が過ぎた頃猫小屋で、なるとによく似た仔猫がご飯を食べていたなるとの兄妹かその頃は時々姿を見る程度だったんだけど、今ではすっかり小屋の住猫で、大きく育ってますしかし、全く懐いてくれず「シャ-ッ フゥ-ッ」と威嚇される毎日あくびをするなるちゃんの横で、怖い眼でこちらを見てます明日も「シャ-ッ」って言われるんだろうな
2012.06.21
コメント(0)

昨年7月31日の夕方、どこから来たのか?仔猫が家の塀の上にちょこんと座ってた近づくと、速攻で逃亡でも次の朝には猫小屋で寝てた母猫とはぐれちゃったのか?誰かに捨てられたのか?りくちゃんと一緒にご飯を食べ、そのまま居着いた猫ちゃんそして、この仔が居着いたのが原因か?ちくわくんが戻ってこなくなり結局ちくわくんには、一度も触ることができず・・・この仔には懐いて貰えるように、毎日猫じゃらしで遊びに誘う作戦を決行し、徐々に遊んでくれるように避妊手術に連れて行く時は暴れて大変だったけど今ではすっかり懐いてくれ、膝の上でゴロゴロ・スリスリ 毎日私が遊んで貰ってます(笑)
2012.05.30
コメント(0)

前回の更新から、一年近く放置してしまいましたもちろんサッカ-観戦には行ってましたが、いろんなことがありました・・・外猫たちの入れ替わりに、家猫の家出私自身には、検診の際一緒に受けたガン検診で「要精密検査」の通知が届きその後に受けた精密検査で、幸い「異常なし」でしたが、私の病気を引き受けてくれたんじゃないかと思うくらい同時期に、黒犬ラブちゃんのお腹に腹水が溜まり出し今は一日二回の投薬と、一月に数回獣医さんで腹水を抜いて貰って過ごしてます14歳と高齢なので、少しでも楽な状態で毎日を過ごして貰えたら・・・次の更新はいつになるか分かりませんが、また覗きに来て下さい
2012.05.14
コメント(0)

吾郎ちゃんに続き、注射と飲み薬で治郎さんも完全復活しました2匹ともよく食べよく遊んびよく寝てます吾郎ちゃん治郎さん元気になって良かったぁ
2011.06.06
コメント(0)

先週のあたまから吾郎ちゃんが週末からは治郎さんも・・・風邪症状で通院症状が重かった吾郎ちゃんの方は、朝・晩の飲み薬と2種類の点眼薬5回のインタ-フェロン注射で回復し、後は点眼薬だけ使っての様子見でとなり症状が軽くて飲み薬だけだった治郎さんの方が、一昨日の夜から元気も食欲もてきて昨日は点滴をして貰いましたが、やっぱりしんどかったみたいで、針を刺す時も点滴中も暴れることなくじっとしてました同時に、インタ-フェロンの注射も開始今日は少し食べることが出来たので、注射だけして貰って来ました明日も連れて行きます治郎さん嫌いなお薬も頑張って飲んで早く良くなろうね
2011.06.01
コメント(0)

以前は顔を見ると、速攻で隠れたり逃げていたちくわくんちょっとだけ慣れてくれたみたいで、私がネコ小屋でごそごそしてても、ベットで横になったまま、こちらを観察気が向いた時にはベットから出てきて、置いてあるカリカリを食べたりします1人と1匹の距離は約70cm1歩でも近づくとこの距離、いつかは縮まるかしら
2011.05.25
コメント(0)
行って来ました今日の横浜FC戦勝利したし試合内容もなかなか楽しかったので大満足そして、昨年もずっと試合に出てたので観てたのに、正直全く気にならず今年の試合から、急にお気に入りになった選手が1人しばらく迷ったんだけど、注文しちゃいましたオ-センティックユニ今から届くのが楽しみです
2011.05.21
コメント(1)

昨日、イオン水島にあるペットショップに行ってきましたオ-プンしたばかりの時のカリカリを買いに行って気になる子を発見したので、また見に行って来ましたこの子ミニブタちゃんです一時期ミニブタを飼いたいと思った時があったので、気になっちゃって「ブヒッブヒッ」鳴きながら、鼻をスリスリしてくるのが可愛いんですよ父ちゃんは隣で「どこが可愛いんか分からん」と言ってたけどね犬とも仲良く出来て、教えたらトイレもちゃんと覚えるおりこうさんらしくお値段も、なかなかのもので来週には黒豚ちゃんも来る予定と書いてあったので、飼うことは出来ないけど、また見に行きたいと思ってます
2011.04.20
コメント(0)

相変わらずシャイボ-イで、近づくと逃げちゃうちくわくん今回も遠目からの写メです母さんであるサビィは、1ヶ月ほど前から姿を見せなくなり・・・元々ふら~っと、どこからか家にやって来た野良ちゃんだったので、またどこかへ移動したのかもしれません結局、抱っこどころか触ることもできなかったな気が向いたらまた来てねサビィ私はと言うと、先週のとある日にスコップとネコ車を使って、やり慣れない作業を数時間当然のごとく筋肉痛で、歩くのも状態なんとか痛みもとなった日曜日父ちゃんと天皇杯予選を見に後半に、私が座っていた近くにボ-ルが飛んできて、そのボ-ルを取りに行き前屈みになったとき・・・右太もも裏に激痛がぁぁぁぁなんとかボ-ルを渡してイスに座るも、しばらく痛くて動けず試合が終わってからも痛くて1人じゃ歩けず、車を直ぐ裏まで持ってきて貰って、父ちゃんに支えて貰いながら、どうにかこうにか車に乗り込みました今はかなり痛みも引いてきて、1人で歩くこともできるようになったけど、とほほっです
2011.04.12
コメント(0)

昨日、注文していたファジの「オ-センティックユニフォ-ム」が届きました背番号は、2着とも父ちゃんが好きな選手の番号父ちゃんのユニが「5」で、私のユニが「39」でございます
2011.03.03
コメント(0)

サビィが、連れて来た子供がこの子「ちくわ」って呼んでます人間の姿を見ると、直ぐに逃げるか隠れてしまうので、なんとか遠目からの触れるようになりたいよぉ
2011.02.24
コメント(0)

今日で、4にゃん達は3歳ご飯の他に、おやつもたくさん食べて、こんなに大きくなりました最近は外に出てる時間が増えて、ちょっと寂しいけどケガや病気をしないで、このまま元気に過ごして欲しいです
2011.02.23
コメント(0)

今年になって、やっと2回目の更新です(汗)「あっ・・・はじめまして」この子は、去年の初夏から庭やネコ小屋付近で、ちょくちょく見かけるようになり、勝手に「サビィ~」と呼んでた野良ちゃん徐々に外ネコ達とも仲良くなったようで、小屋に住み着いてしまいでも人には全く懐いてないので、触ることはできず男の子か女の子かも分からないまま、日にちが過ぎていき9月のある朝・・・小屋に行ってみると、見たこと無い仔猫がチョロチョロ外ネコ達もすでに避妊手術を済ませていたので、頭の中はなんとこの子がどこか違う場所で産んで、小屋に連れて来た仔猫でしたこれで女の子だと分かったのは良いんだけど、次々に産んで連れて来ちゃったら困るし避妊手術に連れて行こうにも、触れないから捕まえられないし迷ったあげく、捕獲機を使うことにまずは小屋にそのまま捕獲機を置いて、捕獲機の存在に慣れさせることから始めて数日後から、仕掛け無しでにぼし等を入れてみると、中に入って食べてくれるようにその状態から数日後、仕掛けをして捕獲に成功捕獲機の中では暴れることもなく、とても大人しくしてくれて今回も無理を言って、ななおがお世話になった、動物病院で手術をして貰いました帰宅して放すと、そのままどっかに行ってしまったので「もう帰って来ないかも」と思っていたら3日目の朝には他のと一緒に小屋で寝てました(ななおとサビィ)そして先日、仔猫も同様に捕獲して、去勢手術(こちらは男の子でした)を無事に終わらせることができました2匹とも小屋に住み続けてるけど、未だに全く懐いてくれず
2011.02.16
コメント(0)

新年あけましておめでとうございます今年も気ままにまったりとやっていきたいと思いますどうぞよろしくお願いしますラブと、りくちゃんが仲良く日向ぼっこ
2011.01.02
コメント(0)

外ネコのななおくん去勢手術に連れて行く日に「洗濯ネットに入れて来て下さい。」と言われてたので捕まえてネットに入れたとたん信じられないくらい大暴れして、ネットに入ったまま逃亡なんとかネットからは出してやったけど、かなりの興奮状態で当日の手術は断念数日後眠たくなる薬を病院から貰って、なんとか手術を受けさせてタマタマとさよならしましたそれから以前にも増して、触ることが出来なくなっちゃいましたかなり警戒されちゃってます
2010.12.08
コメント(0)

シロかあさんと一緒にお昼寝の吾郎ちゃん そして、こちらは鈴之助と治郎さん悲しいことに、どの子も膝の上では寝てくれません
2010.12.02
コメント(0)

お昼寝中2匹とも黒いので分かりにくいけど治郎さんのアゴの下に、顔を埋めて吾郎ちゃんが寝ております
2010.11.18
コメント(0)

少し前、今年もねこ小屋を冬仕様にしました小屋で夜を過ごす達は、ちゃんと毎晩それぞれ好きなベットに入って寝てくれてますベットの中にはヒ-タ-を入れて、タイマ-で夕方から朝ご飯の時間まで電源が入るようにセット父ちゃんは「過保護じゃな」と言うけど、外は寒いしぬくぬくで寝て貰いたいもん
2010.11.13
コメント(0)

朝ご飯の後キャットタワ-に上がって、毛繕いをしたら「撫でろ~撫でろ~」としつこいくらい鳴いて要求する鈴之助夏場はほとんどお出かけもせず、寝て過ごしていたのにここ最近は、いつもの「撫でろ~」もなく、頻繁にお出かけそして、昨年同様に「トゲトゲ草」をたくさん付けて帰って来るのであります
2010.11.05
コメント(0)

今日みたいに天気が悪い日には、みんな外に出ず、それぞれ好きな場所で治郎さんは、母屋に置いてあるキャットタワ-でグッスリ治郎さんは、小さい頃によく背中に飛び乗って来てたのに、今ではまったく乗ってくれません・・・大きいので、飛び乗られるとかなり重たいし、背中に爪を立てられて痛いけど、ちょっと寂しい
2010.10.25
コメント(1)

ほぼ毎日のように、夕方にお出かけして朝帰りする吾郎ちゃん夜明け前に帰ってきて「お腹すいた~ご飯~ご飯ちょうだい~」と鳴いて起こします・・・父ちゃんを起こすのは、私ではなく100%父ちゃんその父ちゃん、実は右が聞こえませんなので、右側から話しかけられても分かりませんそれを分かってるのか必ず父ちゃんの左側から鳴いて起こす吾郎ちゃんに甘々な父ちゃんは、吾郎ちゃんの声にむっくりと起きて「帰ってきたんか~おかえり」とご飯の用意をして、そして再びほぼ毎日のことなので、慣れている父ちゃん吾郎ちゃんはご飯を貰って、お腹がいっぱいになったら昼過ぎまで寝て、再び行動開始また、明日の夜明け前に起こされるんだろうな・・・父ちゃん
2010.10.18
コメント(0)

父ちゃんが仕事だったため1人で行ってきました前節を落としているので、今日はぜひ勝って貰いたいだったけど、日陰にいると肌寒く感じるのでの当たってる場所で観戦今日のスタメンは、岡沢・田渕・青江・曽根・村上・檜垣・乙倉・福森慎・山下・石川・池田前半に、乙ちゃんと聡也くんのゴ-ルで2-0で折り返し後半に入って、お友達のJoyさんが観に来てくれました一緒にR.K.Cの試合を観るのは2年前ぶり「なかなかファジの試合も観に行けてない」って言ってたなか、場所を探しながら来てくれて嬉しいその後、聡也くんが追加点その後、交代で出場した吉川くんがゴ-ルを決めまたまた聡也くんが得点してハットトリック5-0で勝利しました早いもので、次の試合が今期の最終戦となります残念なことに、その日に町内の行事があるので行くことが出来ないけどぜひ勝利で終わって欲しいです
2010.10.17
コメント(0)

朝晩が寒くなって来たので、シロさまの冬用ベットを出してあげたら、早速入って、ふみふみをしたあとちょっとウトウトそして鈴之助は、干し終わって空になった洗濯カゴの中に
2010.10.06
コメント(1)

朝は、県リ-グR.K.Cの試合観戦に当新田へ今日の対戦チ-ムは「ヒ-ロ-備前」でスタメンは徳永・田渕・青江・曽根・中山・森・檜垣・福森慎・池田・森脇・高畑行ってる途中から降り出した雨が試合開始後から更に強くなり、グラウンドが泥んこに先制されて前半を0-1で折り返し、後半に入って相手にPKを与えてしまい2失点その後なんだか声も少なくなって、元気がなくなるクラシックは更に失点してしまい0-4で終了し、今期2敗目となってしまいました残念・・・それから、当新田を後にしてカンスタへ到着してから、まずはストラップバ-ジョンのガチャガチャへ狙いは、父ちゃん希望の「8」と「39」最初に出て来たのは、好きな番号である「26」の藤定選手さっそくに付けましたその後に数回ガチャガチャしたけど、やっぱりくじ運ないんだね・・・出て来ず諦めて、ファジフ-ズでご飯を買ってスタジアム内へスタジアム内ではカ-ドフェスタが開催されてたけど、今期は1枚もカ-ドを購入していないので横目で見ながら座席へ美味しくお昼を頂いて、試合開始同点にされた時は、正直「今日も勝ち試合が観れないのかな」と思っていたら、やってくれました久しぶりの勝利嬉しい~試合後にあった、3人のヒ-ロ-インタビュ-も良かったよそして、2人して気持ち良くに帰ったのでありました
2010.10.03
コメント(0)

2歳の男の子でよく喋る(鳴く)ななおくんこの後、庭に侵入して来た野良ちゃんを追いかけて前のの屋根に瓦がで濡れてたので、マンガのようにみごとに滑ってしまい野良ちゃんには逃げられてました笑っちゃいけないけど、思わず笑っちゃいました
2010.09.30
コメント(0)

カンスタの試合をお休みして、県リ-グのR.K.Cvsアウトロウの試合観戦に行って来ました今期の対戦は3回目天皇杯予選とクラブ選手権では負けているので、今回は勝利して借りを返したいところスタメンは徳永・田渕・青江・曽根・中山・森・山下・福森慎・檜垣・吉川・高畑アウトロウのスタメンには、元チ-ムメイトの石原ツインズ&青ちゃんが試合の方は、前半にCKから相手GKがパンチングしたボ-ルを、慎太郎が見事なボレ-シュ-トで先制後半に入って吉川くんが2得点した後に、高畑くんが追加点を決めて4-0で勝利キッチリと借りを返すことができました
2010.09.26
コメント(0)

きりんのマクラをして寝てる吾郎ちゃんちょっと口が開いちゃってます
2010.09.22
コメント(0)

昨日と今日、R.K.Cが参加した「全国クラブチ-ムサッカ-選手権大会中国地域大会」の観戦に米子へ行ってきました昨日は、どらドラパ-ク米子球技場で、広島の「H”IDE」との対戦スタメンは、後期から新加入した岡沢(GK)・徳永・櫻内・曽根・村上・田渕・福森慎・福森稔・山下石川・高畑で、交代要員ゼロなんとGKの徳ちゃんが右のSBで出場しました(球技場の横にはKanko米子工場が)前半は0-0で、後半に高畑が得点して勝利しました徳ちゃんですが、かなり良い動きでSBをこなし、残念ながら得点には繋がらならなかったけど、とても良いセンタリングを上げたりとでした本人はもうやりたくないみたいですが、また観てみたいです徳ちゃんのSBお給仕があるため一度帰宅帰りに蒜山のSAで「蒜山焼きそば」食べました美味しかったですそして今日は大変でした昨日が思っていたより高速が渋滞してなかったので、今日も大丈夫と勝手に思っていたら・・・総社からすでに渋滞が始まっていて進まない米子自動車道も渋滞しているとの情報で、到着する頃には試合が終わってるかもと考えの甘さを後悔しながら、米子を目指し試合開始には間に合わなかったけど、なんとか前半の途中に到着できましたこれから休日に高速を利用するときは、もっと余裕を持って出ることにします場所は、どらドラパ-ク米子陸上競技場(ちょっと思い出のある場所です)対戦チ-ムは山口の「FCバレイン下関」スタメンは徳永・曽根・田渕・高畑・藤井・大久保・福森慎・村上・福森稔・吉川・櫻内徳ちゃん今日は本職のGKとして出場到着した時にはまだ0-0だったんだけど、その後2失点して前半を終了後半に入り、動きが良くないクラシックは攻め込まれる時間が多くなり、次々と得点を決められてしまい5失点・・・試合終了間際に、今日もパ-プルシュ-ズの村上がなんとか得点を決めてくれたので、無得点にはならなかったけど、もう少し得点して欲しかったなみなさん2日間お疲れ様でしたすぐにリ-グ戦があるので、また頑張って下さい
2010.09.19
コメント(0)

毎日のようににやって来るたぶん野良ちゃん小屋の中で寝てる事も勝手に「あのこ」と呼んでます男の子かもしれんけど・・・この子の他にもやって来るが数匹います
2010.09.10
コメント(0)

行ってきましたSmapライブin京セラド-ム地下鉄の改札を出ると、今回も「チケット譲って下さい」と書いた紙を持ってたくさんの人が毎回、なんとか落選しないでチケットを入手出来てることに感謝しつつ会場へグッズ売り場で、ペンライトと父ちゃん用のキムタクうちわ私はつよぽんのうちわと、来年公開になるつよぽん主演映画の前売りチケットとその他に数点を買って中に今回も座って見るエリアで1累側のスタンド席前回は上段の1列目で、ステ-ジを見下ろす形だったんだけど、なんと今回は下段の1列目アリ-ナ席の人たちが立ち上がっても余裕で見れて良い席アンコ-ルの時メンバ-がトロッコに乗って、バックステ-ジに移動する時に目の前を通るのかと思ったら、始まる前が興奮予定時間ピッタリに、大声援の中ライブがスタ-ト新しいアルバムの曲に加えて、懐かしい曲もあって盛りだくさんMCも楽しくてそれぞれのソロも良い特に中居くんの、マイケルジャクソン想って書いた曲は唄も良いけどダンスが最高途中で上から落とされた風船を、スタッフの人たちがスタンドに投げ入れてくれた物をゲットかなりハイテンションだった為か、いつもより時間がたつのが早く感じられて、あっと言う間にアンコ-ルの時間にトロッコに乗って最初にやってきたのがキムタク私たちの前を通る時に、信じられないことが私の横でキムタクのうちわを振っていた父ちゃんを見たんですキムタクがしかも「なんでおっさんが自分のうちわ振ってんてだよぉぉ」って感じのビックリ顔で(笑)これは妄想じゃなくて確実に見てましたその次に来たのがつよぽんかっ・・・格好いい必死でうちわを振りながら「つよぽ~ん」と叫ぶ私そしたらまたまた気がついてくれ、手を振ってくれたんですやっばり良い人だその後に来た吾郎ちゃんの乗ったトロッコが私たちの前で止まって歌ってくれましたそれからバックステ-ジに移動そこでは客席から選ばれた、今日のラッキ-さん(すんごく羨ましい人たちだ)と一緒に盛り上がりメインステ-ジに帰る時には、中居くんと慎吾ちゃんが目の前にやっぱりみんな格好いいね最初から最後までの約4時間が、めちゃくちゃ楽しくて大興奮の時間でした来年もやってくれたら良いな
2010.09.05
コメント(0)

今回で、3回目の登場となる外猫りくちゃん今年の3月に登場してから約5ヶ月・・・更にゴロゴロのスリスリになってます外に置いてあるイスに座ってると、膝に上がって来てウトウトすることも懐いてくれてからは、毎月のノミ・ダニ予防の薬も嫌がらず付けさせてくれる良い子ですでも、まだ1匹いるんだよね触れない子が気が向いた時は自分からスリスリして来るのに、触ろうとすると速攻逃げてくこの子はいつ頃触らせてくれるかな
2010.09.01
コメント(0)

県リ-グの後期が始まりました対戦チ-ムは「吉備国際工華」で場所は「ジャパンエナジ-」今日のスタメンは、徳永・青江・櫻内・田渕・村上・藤井・山下・福森慎・森・池田・石川前回ここに来た時は雨で、土のグラウンドは泥んこ状態だったけど、今日は良い天気木陰に座ってると、時々風が吹いてきて涼しくて気持ち良いんだけど、グラウンドは土煙りがすごくて池田くんと哲平がゴ-ルを決めて、R.K.Cがリ-ドしての折り返したしか今まで工華と対戦して勝ったことが無かったと記憶しているので、今日は勝てるかもと期待それと、試合が始まる前からとっても気になっていたのが「29」村上くんのシュ-ズ「19」と背番号入りの高畑くんのシュ-ズも格好いいと思ったんだけど、村上くんのはなんと言っても色がパ-プル好きの私としては手にとってマジマジと見たいくらいです後半に、交代で入った高畑くんが得点を決めてリ-ドを広げて、その後に入った吉川くんが追加点4-0としてからも聡也くんがゴ-ルを決め、それから高畑くんが2得点を決めてハットトリック達成7-0で勝利して、後期も良いスタ-トが切れました次の日曜日にR.K.Cは試合がありませんカンスタでは、天皇杯のファジア-ノ岡山vsアビスパ福岡の試合があるのですが、こちらは欠席して、大阪の京セラド-ムに行ってきます今回もなんとか当選しましたSMAPライブ2年ぶりのライブなので楽しみです最後に、今日の試合会場で某選手のお子ちゃまに貰ったサイン将来はジャニ-ズに入ってても不思議じゃないと思うんだけど、きっとパパさんと同じようにサッカ-選手になるんだろうなぁそのパパさん、サッカ-が巧いうえにイケメンで存在感があって・・・SMAPで例えるなら、やっぱりキムタクなので、私的には気軽に声を掛けたり出来ましぇ~んつよぽんなら声を掛けられそうだけど、キムタクは絶対に無理
2010.08.29
コメント(0)

昨日の夜に、来月に入ったら遅い夏休みとなる父ちゃんと「どうやって笠松まで行く」なんてことを話してワクワクしながら、昨日に続いて断幕持参で行ってきました到着して父ちゃんと2人で断幕を設置していたら、サッカ-の事はなんでも知っていて尊敬するけんけんさんがお手伝いに来てくれましたその後「INSIEME」の断幕も到着してみんなで設置今日はお頭をはじめ、声だしメンバ-が今日のスタメンは徳永・中山・曽根・櫻内・田渕・福森慎・乙倉・藤井・森・高畑・山下前半20分に、ポストに当たった慎太郎のFKやゴ-ル前での惜しいシ-ンやシュ-トなどがありつつも、得点にならず0-0のまま終了選手交代はなく後半開始16分に一瞬の隙をつかれて得点を許してしまい、とっても暑い中での試合に徐々に体力がの中、選手交代も行いながら最後まで諦めず走る選手達終了直前には、櫻内の惜しいシュ-トもありましたが、ネットを揺らすことが出来ず0-1で終了その後に行われた表彰式では準優勝の表彰状を受け取りこれで熱くて、とても暑い2日間が終わりましたできれば笠松での長崎県代表との試合も観たかったけど、とても楽しい時間でした選手のみんなお疲れ様でしたすぐにリ-グ戦が再開するしクラブ選手権大会もあるしこちらも楽しみにしてます
2010.08.22
コメント(0)

今日は父ちゃんが昼過ぎまで仕事のため、先に1人で行くことにして諸々の用事をすませて、妹に駅まで送って貰いとでカンスタへR・K・Cとして、カンスタで試合をするのは今日が初めてなので、ちょっと感動スタメンは徳永・中山・櫻内・曽根・田渕・藤井・福森慎・山下・石川・森脇・高畑試合が始まり、少ししてから断幕を持って父ちゃんが到着一緒に観戦していたサポ仲間が、お手伝いしてくれて短時間で設置完了前半に聡也くん(飲み物を買いに行っていてゴ-ルシ-ンを見逃したよ)と森脇がゴ-ルを決め2-0のリ-ドで折り返し後半開始直後は攻めこまれるシ-ンもあって、少しヒヤッとしたけどガッキ-の追加点で3-0にとても暑い中での最後まで走り負けることなく、明日の決勝戦に進むことができました明日は決勝戦対戦チ-ムは、現在中国リ-グ所属の新日本石油精製に3-1に勝利して決勝に進んだ「環太平洋大学」カンスタに行けない方は、NHKで生放送もありますからぜひR・K・Cの試合を見て下さい「その時間は用事で居ないよ~」と言う方は、録画予約をしてからお出かけ下さい
2010.08.21
コメント(0)

カンスタへ行ってきました到着後まずはスタッフとして中学の同級生がいる特設テントに行き、数種類のぶどうの試食をしてアンケ-トに記入アンケ-ト用紙には聞いたことがない品種の名前があって「こんな名前のぶどうがあるんやな」と父ちゃんに言ったら、以前実家でぶどうや梨を作っていた父ちゃんは知ってました一通りアンケ-ト-に答えたあと、いぐさコ-スタ-を貰って一度入場して荷物を置いたらファジフ-ズへ前回食べられなかった「しその香りのアジアンとりめし」と「徳島ラ-メン」をひとつずつ買って父ちゃんと半分づつして(どっちも美味しかった)お腹を満たしてから、再入場試合前に、ゆるキャラのピオ-ニャからファジ丸に果物もかご盛りをプレゼントがありマスキャットは見たことがあったんだけど、新しくピオ-ニャが誕生していたのは知らんかった個人的にはマスキャットよりピオ-ニャの方がグッズとかあったら間違いなく買っちゃうね試合の方はチャンスを生かせず、三木のゴ-ルで1点取ったものの1-2で負けてしまった次節はお休みのファジ28日の千葉戦までには修正して、アウェイでぜひ勝ち点「3」を
2010.08.14
コメント(0)

今日は達のお給仕のあと、父ちゃんとお墓の掃除を済ませてから、天皇杯代表決定戦のR.K.Cvs吉備国際大学の試合を、久しぶりに選手断幕持参で観に行って来ました前のネクスファジvs環太平洋大学の試合が終わり、環太平洋大学の応援断幕が外されたと同時にうちの断幕を貼り始めると、すでに両チ-ムの選手達が入場父ちゃんと張っていると「手伝うよ~」とファジのコ-ルリ-ダ-であるお頭が、娘さんと2人で手伝ってくれて、一緒に貼りながらファジの中国リ-グ時代を思い出しちゃったりしてお手伝いして貰い、なんとか試合開始前に現在R.K.Cでプレ-してる、元ファジ戦士である9選手の断幕を貼り終えましたお頭そしてみぃ~ちゃんありがとう実はR.K.Cの試合で断幕を持参したのは今日が初めてでしたスタメンは徳永・田渕・櫻内・曽根・中山・森・福森慎・乙倉・藤井・池田・高畑試合の方は、前半に乙ちゃんのシュ-トが見事にゴ-ルに突き刺さり先制 とても暑い中での試合だったので、正直言うと「若い衆を相手に体力的にどうかな」なんて事を思ったりもしちゃったんだけど、選手達がみんなで踏ん張って最後までゴ-ルを割らせませんでした次は21日にカンスタで、今日より更に若い衆である玉野光南高校との対戦もう一踏ん張りして勝って貰って、R.K.Cを知らない人たちにも決勝戦をで観て貰いたいです
2010.08.08
コメント(0)
今日イオンで、18日水戸ホーリーホック戦の《倉敷夢チケット》を買ってきました見てて思わず微笑んでしまうデザインで、間違いなく私より絵が上手
2010.07.10
コメント(0)

今日も高梁神原スポ-ツ公園に行ってきました1-3で負けてしまいましたが、第4代表になりました連戦お疲れ様でした次の試合も頑張ってね
2010.06.27
コメント(0)
2-2のまま延長戦でも決まらずPK戦に突入しNTN RKC 3-4で勝ちました 徳ちゃんありがとう
2010.06.26
コメント(0)

またまた長い間放置しちゃってましたなのでまとめて更新先週と先々週の日曜日、そして今日もR.K.Cの試合に行ってきました6日は、神島ナビックランドで「オ-ル山陽」戦両チ-ムに1名ずつファジのスタッフが所属していることもあって、会場には同僚さんそしてファジサポ仲間も観戦に来てくれました 3-1で勝利 13日は、ジャバンエナジ-で「岡山クラブ」戦グラウンドは泥んこ状態そして岡山クラブさんは人数が集まらなかったようで9人で試合をされてました 15-1で勝利 そして今日は、三井造船で「三井クラブ」戦この会場に行くときには恒例となっている場所「ラ-メンせんや」でお昼を食べて、玉野へ道中で降り出した大粒の雨も会場に到着してから少し弱めになったので、すでに行われていたひとつ前の試合も観ようと合羽と傘で観客席に行き観ていたら、再び大雨になってあっと言う間に靴はずぶ濡れしかもカミナリまで鳴りだしたので試合が中断し待機状態に・・・その後カミナリが収まり再開され、無事に終了予定より約30分遅れでR.K.Cvs三井クラブのキックオフズボンも靴もびちゃびちゃなのに、その頃には晴れ間が見えたりして・・・もうしばらく車の中にいたらこんなに濡れなかったのに 前半を0-1とリ-ドされて折り返すが、後半に4得点して4-1で勝利リ-グ戦6試合を全勝のまま、次は中国リ-グ所属の「NTN岡山」との天皇杯予選です
2010.06.20
コメント(0)

今日ファジは富山での試合R.K.Cとアウトロウも試合が無いので、今期初めて中国リ-グでのネクスファジの試合を父ちゃんと観戦会場では顔見知りのファジサポがたくさんそして、元ファジ戦士の高瀬くんが私たちを見つけて声をかけてくれ、しばしお話をその時「すぐに分かりましたよ(父ちゃんが着ていた)尾崎のジャ-ジとお二人の雰囲気で」と言われましたが、私たちってどんな雰囲気なんじゃろ父ちゃんはボ-ッと観てて、私は気になっていたスニ-カ-の靴ひもを直してたり・・・間違いなくまったり観戦なので、だら~っとした感じなのかも
2010.05.09
コメント(0)

写メ撮ろうとしたら、横向いちゃった
2010.05.07
コメント(0)

カンスタではファジvsギラヴァンツ戦があり、シゲの在籍するチ-ムだし気にはなったんだけど、やっぱり県リ-グの方へ会場は「神島ナビックランド」で、初めて行く場所なのでカ-ナビに案内してもらいながら会場へ開幕戦の対戦チ-ムは「SCD岡山」スタメンは徳永・田渕・青江・乙倉・中山・森・山下・福森慎・藤井・池田・石川池田・中山の得点で、前半を2-0で折り返し、後半には森・石川・山下・森脇が得点を決めて6-0で快勝しました会場では、最近あまり見かけなかった「犬のふぐり」を発見
2010.05.02
コメント(0)
昨日のファジア-ノはジェフユナイテッド千葉に逆転勝利ホ-ムでの勝利は、昨年の8月23日のロアッソ熊本戦以来しかも決勝点を決めたのが在籍している選手の中で、地域リ-グを唯一知っている選手となった川原選手ってのが嬉しい同点ゴ-ルそして逆転ゴ-ルが決まったときの、みんなの歓声と「ゴ~~~~~~~ルッ」の声が、隣の補助陸までしっかりと聞こえましたそうなんです実は、私と父ちゃんは川原選手と一緒に地域リ-グを戦っていた選手がたくさん在籍しているR・K・Cの天皇杯予選3回戦の方に行ってましたカンスタに到着して、まずはファジフ-ズへ父ちゃんが、神戸からファジの試合を観に来てくれたヴィッセルサポさんとお話している間に、私はお目当ての限定品「厚切りベ-コンファジカレ-」売り場での長打の列に並び、順番を待つ少しづつ進んでいるときに、直ぐ後ろに並んでいた方の会話が耳に「こないだ三菱に勝ったからな」とか・・・「これはこないだの天皇杯予選ことじゃなかろうか」と思わず「クラシックのことですか」と会話に入ってしまったご自身が所属しているチ-ムの練習に、クラシックの選手が参加しているとのこと「これから補助陸の方で3回戦があるので、今日はそっちの方に行くんですよ」と説明して、しばしクラシックやアウトロウの話などをしながら進み、無事に2人分のカレ-を購入後ろの方に、ごあいさつをして父ちゃんの所へ行き、美味しくファジカレ-とソフトクリ-ムを食べて、補助陸へ向かう本日の対戦チ-ムは県2部の光南FC前半を0-0で折り返し、後半に山下・檜垣・高畑の3得点で勝利し、6月に行われる4回戦に駒を進めました4回戦からは、中国リ-グのNTN岡山・ネクスファジ・新日本石油精製水島が参戦してくるので、これまた楽しみファジもR・K・Cも勝利してとても良い一日でした来週もファジはホ-ムでの試合なので、その試合の前に県リ-グ開幕戦である、三菱水島FCvsアウトロウの試合を観に行ってから、カンスタへ行く予定にしてますこれからますます週末はってことになりそうです
2010.04.19
コメント(0)
10日の午後から、約3年半ぶりに大分へ出発大分駅の改札を出たら、いつもの甘くて良いにおいがそこには、ミニクロワッサンの量り売りのお店があって、大分に行ったときにはこの甘い匂いにつられて帰りにいつも買っていたので、父ちゃんと「明日帰るときに買おうね~」と話しながらいったん宿泊先のへ行き、その後トリサポさんとの食事会の場所へ集まってくれるトリサボさん達は、元トリニ-タの「26」ヨッシ-こと吉村寿洋選手ファンで、ヨッシ-が現役時代には吉村隊を結成して一緒に応援してました私たちが大分へ行くと、ヨッシ-と共に毎回集まってくれます美味しい料理を頂きながらいろんな話をしましたが、ヨッシ-が「岡山はパスを繋ぐサッカ-をしてて良いチ-ムだと思うよ」と言ってくれたのがとても嬉しかったですそのヨッシ-は、今年からスカパ-の解説を始めたとのことで、早くスカパ-でヨッシ-の解説を聞いてみたいです楽しい時間はあっという間に終わってしまいみんなで写真を撮ってに帰って次の日にはなんとヨッシ-が迎えに来てくれて、お昼には大分名物のとり天をごちそうしてくれ感激その後スタジアムまで送ってくれましたド-ムにはヨッシ-が現役時代にはトリサポとして、引退後はヴィッセルサポとして数回行ったことがあったけど、ファジサポとしてのド-ムはひと味違ってました・・・ファジサポの桃太郎のチャントにチャント返しをしてくれたのも嬉しかったです試合の方は残念ながら負けてしまったけど2006年の大分での試合を思い出すと同じ大分で、Jのチ-ムとしてファジが試合をしたと言うことが、とても感慨深いです試合後に雨がパラパラしてきたので、急いでシャトルパス乗り場へ向かい、大分駅へ駅について、お土産と恒例のクロワッサンを購入し、予定より早いソニックで小倉へ小倉駅でもなかなか時間をつぶせずみどりの窓口で時間を変更して貰い、売店によったとき・・・私の持っていた大分で買ったお土産を持っていないことに気づく駅員さんに聞きに行ったところ「ありましたよ。あそこの忘れ物預かり所にありますから」と言われ受け取りにみどりの窓口に向かうとき、通路に置いたままにして行ってしまったみたいです「せっかく買ったお土産忘れたらダメだよね~」なんて2人で笑いながらへ乗り継ぎのため福山駅でいったん降りて、ホ-ムで待ってるときに父ちゃんがキョロキョロして様子がおかしい「どしたん」と聞いたら」「リュックを忘れてきた」と・・・今度は父ちゃんが、手提げバックだけ持って降りて<ファジのタオマフとユニを入れていたリュックを座席横のフックに掛けたまま降りてしまったのだ乗り継ぎのに乗って直ぐに、車掌さんの所へ行って事情を説明し、連絡を取って貰ったんだけど繋がらなかったと言うことで、新倉敷に着いてから「忘れ物追跡願い」なる物を提出し帰宅帰宅してから1時間くらいしてから、めちゃめちゃ凹んでる父ちゃんのに新倉敷の駅員さんから「見つかりました」との連絡が自宅に送って貰うことにして、先日無事に帰ってきましたなんやかんやとトラブルもありましたが、楽しかった2日間でした忘れ物には充分に注意しましょう
2010.04.15
コメント(0)
我が家には追加注文で購入した物を入れて、ファジのオーセンティックユニフォームが3着ありますすべて父ちゃんの好きな選手の背番号で「16」「8」「39」の3選手「16」の金光選手は、福島ユナイテッドFCへレンタル移籍中「8」のキム選手は、右足関節外側靱帯損傷で全治6~8週で治療中そして「39」の福本選手も栃木SC戦で負傷して、左鎖骨骨折で全治3ヶ月の診断・・・こないだのカンスタで、父ちゃんと福本選手の様子を見ながら「肩って言うより鎖骨のあたりを気にしてるみたいだけど、骨折じゃないよなぁ」なんて事を話してたらそれが現実になっちゃって善山選手も骨折で全治2~3ヶ月と、主力選手が次々とケガで戦線離脱負傷中の選手には、しっかりと治して貰って、またピッチに戻って来て貰いたいしチャンスを貰った選手には「スタメンの座は返さない」くらいの気持ちで力を出して貰いたいです
2010.04.07
コメント(0)
昨日は、まず朝から天皇杯予選のR.K.Cvs三井造船の試合を観るために、美作へ今年は、3名の新加入があったクラシックスタメンは、徳永・田渕・乙倉・曽根・藤井・森・山下・福森慎・大久保・高畑・石川前半を新加入した山下くんの得点で1-0折り返す後半に再び山下が得点し続いて一昌がヘッドでゴ-ルそして、新加入の工藤くんが得点し4-0で2回戦に駒を進めました次は、山下くんが昨年までプレ-していた三菱自動車水島との対戦めちゃめちゃ魅力的な対戦カ-ドとなってますが、来週はファジのトリニ-タ戦のため、大分に行ってきます大分に行くのは、涙の2006年・地域決勝大会以来なので、トリサポさんとの久々の再会も楽しみだし、ヨッシ-に会うのを今から父ちゃんがワクワク試合前日を楽しんでしっかり応援してきたいと思いますそして、美作を後にしてカンスタへこちらの方は、逆転負けしかも、2失点ともミスから与えたFKからの失点となったことがとても残念・・・しっかりと修正して、トリニ-タ戦に望んで貰いたいです
2010.04.05
コメント(0)

こないだのカンスタで「ブログがファジのことじゃなくて猫ネタが多くなってますね」と言われちゃったたまには「ファジの事も書かないとな~」と思いつつ今日も猫ネタだったりします昨年、9月のブログに登場した、外猫りくちゃん なかなか懐いてくれずこの頃は、やっと近くに行っても逃げないくらいになっていたりくちゃん あれから約半年・・・信じられないくらい懐いてくれてます私が外に出ると、猫小屋から出てきて、グルッグルッ言いながら、足にスリスリそしてついに寝ころんでお腹まで見せてくれるようにまだ、長い時間の抱っこは嫌みたいだけど、なでなでは全然嫌がらないここまで来るのに3年かかったけど、毎日お給仕してる甲斐があったというものです
2010.03.20
コメント(0)
全506件 (506件中 1-50件目)
![]()
![]()