鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
253135
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
日々のひとりごと
マウイ留学~第9日目~
真夜中の2:15 一台のタクシーが迎えに来ました。
(事前にファミリー宅の住所や電話番号を何かの時には教えてもかまわないかと言うことはファミリーに聞いてOKをもらっていたので、
タクシー予約もすんなり出来ました←ホテルの警備のおじさんに予約してもらったのだけど(^^;)
運転手は女の人 車で5分とかからない先程のホテルに連れて行ってもらいました。
ホテルに着くと先程の警備のおじさんがいました。
戻ってきたねぇ~と声をかけられまだちょっと時間があるからソファに座っていなさいと。。。
さらに新聞を読む?と差し出してくれましたが、新聞の内容は難しいのでパス。代わりに広告(スーパーのチラシ等)を見てました。
警備のおじさんは気さくな人?のようで色々と質問してきます。いつの間にかお喋りに花が咲き?ました。
こんな体験も良い英語の勉強です。
ツアー会社の人が迎えに来てくれて警備員のおじさんとさよならする時、また何かあったら(困ったことがあったら)電話しなさいと
携帯番号を教えてくれました。
最初はケチって思ったけど(ホテルのロビーで待っちゃダメと言われて)色々と話をしてて、いくらホテルのロビーでも何かあって
からでは責任がとれないので(特に私は宿泊者でないし)帰ってもらったと言われたのがわかって実はこのおじさん良い人
だったんだぁと思いました。
さて、時間通りにツアー会社の人が迎えにきてくれて車に乗ってツアー会社のオフィスへ 車中でツアー契約書に記入し、
オフィスで支払いです。お昼までのツアーですが、サンライズを見たあとハレアカラ山をマウンテンバイクで降りていくと言うツアーで
頂上までのバス、自転車レンタル代、防寒服、手袋、ヘルメット代が含まれています。($130)
私が参加したツアー会社は
マウイダウンヒル
今回のマウイ島滞在で一番感動した観光はハレアカラ(太陽の家)のサンライズ。
メインイベントと言っても過言ではないでしょう。
「マウイ・ダウンヒル」に参加し、マウイ島最高峰ハレアカラ山頂で御来光を拝んで、標高3055mから一気に自転車で60kmを
駆け下りると言うツアーです。
支払いが済むと出発まで1時間弱?スナック(ポピーシードマフィン)とコーヒー(ホットチョコレート)を飲んで待ちます。
その間にレンタルの防寒具などを選んで貸してくれます。
出発までの間(出発は4:00過ぎ)私は1人で参加したので1人ぽつんとしていると日本人の女の子が1人で参加してるのが
珍しいのか色んな人が声をかけてくれました。
その中でもカルフォルニアから新婚旅行できていた新婚さんと仲良くなり、行動を共にすることになりました。
最初は1人で心細かったけど、逆に1人だったから声をかけてもらえたのかも。
ビジターセンター辺りに着くと防寒対策をして日の出を待ちます。寒さが半端じゃありません。ここは本当にハワイ?
長Tを着て、パーカーを着て、セーターを着て、防寒着を着ても寒いです。(~~ 私は事前に調べていてわかっていたのでホッカイロを
持参していたのでお腹、背中に貼り、更に手にも持って日の出を待ちました。それでも寒い~。
まだ、暗闇で待っているときは満月のお月様と無数の星を眺めていました。星の数がすごいです。今にもこぼれ落ちてきそうです。
上を見上げて星を見ているとあっ 流れ星♪
あまりにも突然でお祈りするひまもなく、過ぎ去っていきました。(><)
流れ星はこの一回しか見れませんでしたが、満月、星空、流れ星、そして日の出を同時に見ることが出来たのはとても良い経験でした。
そして自分が雲よりも上にいることが不思議でした。
眺めの良い場所(ハレアカラ・ビジター・センター)でご来光を待っていると、だんだんと夜が明けてきました。
いよいよサンライズです。ゆっくりと徐々に太陽が顔を出してきます。じっと太陽を見つめなぜかお願い事をしてました。(^^;
写真も秒単位で撮りました。だんだんと昇っていく太陽の光に照らされて雲海や山々も光り輝いています。ほんと感動です。
太陽がとっても大きかったです。
サンライズが終わると、周辺を散策しました。高山植物の写真もとりました。珍しい植物を発見!
銀剣草・・・キク科の多年性植物 葉っぱが鋭いです。サボテンを大きくしたような感じ?
そしていよいよダウンヒルです。
フルフェイスヘルメット、合羽の上下、スキー用の手袋を支給され、自転車で3000mの山頂から一気に駆け降りるその爽快さ。
何にも音がしない。ただ風の音だけが聞こえる。結構早い。カーブはちょっと怖い。あまりにスピードが出すぎていると曲がれ
ないので、カーブが近づくたびにスピードを落とす。気持ちいい。先頭には懇切丁寧なインストラクターが付き自転車に横乗りで
前と後ろを見ながらチームを見事に引っ張っていく。あっぱれである。
いや、これは気持ちがよい。しかしマウイで一体どのくらい自転車に乗ったのだろう? 総距離にするとかなり乗ってると思う。(笑)
いやおもしろかった&スピード出すぎでちょと怖かったけど。これは絶対のおすすめです。 体力に自信がない人でも下り坂を走る
だけなので体力もさほど必要じゃないので気軽に参加できると思います。
途中、見晴らしのよい草原で記念写真。その後も気持ちよく走り、森林の中を取ったりするのでイオン効果抜群だわ。
山頂から一気に降りてきたので(時間にして2時間半くらいでしょうか)ちょびっと疲れたし、お腹もすいてきました。
ほぼ下まで降りてきたところで、車に乗り換え(自転車は積む)クラの街を通り朝食会場のプカラニへ。
プカラニカントリークラブで朝食です。
私は新婚さんとご一緒して同じテーブルで食べさせてもらいました。←当たり前だけど英語でお喋り。
朝食を食べ終えると、このツアーは終了です。車に乗って集合場所のオフィスまでつれて帰ってもらいました。
車内ではツアーに参加した証明書を1人1人にくれました。嬉しい♪ でも、名前(スペル)が間違ってるんですけど~(~~
もう、寝不足だし結構疲れていたので名前が違うことを指摘する気力もなく、そのまま間違った証明書をもらって帰りました。
(↑後日、ファザーが正確なスペルの証明書をもらってくれました←この話はまた後日詳細を書きますね。)
さて、オフィスに戻ってくると今度は車を乗り換え、私は集合場所だったホテルに連れて行ってもらい、ツアーの人とはわかれ
集合場所のホテルから歩いて家まで帰りました。
自転車だと20分弱の道のりを50分くらいテクテクと海沿いの道を歩きました。気持ちよかったけど、さすがに眠いし疲れている
から家まではとても遠く感じました。
家に帰るとまずは猫のハナちゃんの水を変え、えさの補給をしました。でも、ハナちゃんがいない。
まっ いいかぁ~とハナちゃんのいるはずの部屋を出るとき何かかさかさ音がします。何?と思ってその音の方に近づいていき
かさかさ音がしている袋を恐る恐る見るとハナちゃんがいるじゃないですかぁ~。びっくり&可愛い&珍しいので早速写真を撮りました。
さて、少し休んで溜まってきた洗濯をしました。洗濯機に入れれば後はやってくれるのでらくちんです。洗濯が終わるまで
ソファに寝転びだらだら。
洗濯が終わると、疲れているにもかかわらず家の近所にあるパン屋さんとスーパーに行きました。そして、その足でSAFE WAY
にも行きました。SAFE WAYではフラの絵柄の乾麺を発見。これ、今まで見たことないなぁ~
可愛いし、すぐには会えないお友達のお土産にいいかもと思って、4種類購入。
(帰国したら結構折れちゃっててお土産であげるのは申し訳なかったかも)
そして、SAFE WAYの後はお隣にあるROSSへ。ROSSってたまに掘り出し物があるので、1度は行っちゃいます。
ROSSをくまなく見てたらすっかり夕方になってしまいました。
家に帰るとJEREMYがいました。キッチンで何やら作ってます。
何を作っているのかと尋ねたのがきっかけで色々お喋りしました。
JEREMYはとっても研究熱心な男の子です。ちょっとマッチョ気味の可愛い子です。なんていったって20歳ですからぁ~
私はハレアカラに行ったことや写真を見せたり、JEREMYのCOOKINGの邪魔?をしてました。
JEREMY作のリゾットが完成すると私の分も作ってくれたので一緒に夕食を食べました。チーズが聞いててとっても美味しかったです。
JEREMYありがとう。私は何も手伝わなかったので後片付けを引き受けました。
ほんとこのホームスティは英語の勉強になります。日本語が通じないから私も英語を使おうと必死です。
夕食後はさすがに私も疲れたので、自分の部屋に帰り明日の準備もせず(宿題やってません)すぐに寝てしまいました。
第10日目
へ続く。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
旅の写真
中国、北京に行って来た!【6】
(2025-10-27 23:49:58)
北海道の歩き方♪
礼文利尻稚内の山旅53 バスで稚内空…
(2025-11-10 14:20:41)
国内旅行について
神戸ポートミュージアム「アトア」(…
(2025-11-15 06:00:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: