南カリフォルニアの青い空

南カリフォルニアの青い空

2025.09.02
XML
カテゴリ: カリフォルニア



 私が中学時代の話であるが、当時漢文という学科があった。
「ぐこうぐこうとてんみょうちきり!って、どういう意味?」と私は祖母に聞いた。
「何それ?ちょっと見せなさい」と不思議な顔で質問した祖母に教科書を渡すと、とたんに噴出した。

「あらやだ!ホトトギス、ホトトギスとて明けにけりって読むのよ」と言って笑いだすと暫く止まらなかった。郭公郭公戸天明〇〇気利と全部漢字で書いてあり二文字は思い出せないが、祖母に言わせると当て字を使ってたそうだ。

「これはね、加賀の千代女という詩の天才が子供の頃からすらすらと俳句をつくってたのね。商人の家に生まれたんだけど俳句をたしなむ主人がいると言う他の商家で弟子にしてもらうために奉公にでたの。何年か後に俳諧の偉い人が街に来たと聞いて、弟子にしてくださいと頼んだら、『ではホトトギスという題で一句詠んでごらん』と言われて、千代女は一晩中考えたんだけど、どうしても出来なくてホトトギスの鳴く声で夜が明けちゃったのね。で、すなおにその通りの事を詠んだらその先生に褒められて、弟子にしてくれたの」と説明してくれた。つまり祖母は漢文を私にわかる現代の言葉に訳してくれたわけである。

 祖母は東京生まれだったが、結婚したら姑さんが強い大分弁でまくし立てていたらしい。「そういうちゅうちくり、ってのはそう言っといてくれって意味らしいのは段々わかって来たけど、何せ、ちーちく、ぱーちく早口で分かんないから助けて」と、子供だった母に通訳してもらったと言ってたが、その祖母も母も戦争中に疎開した興津では、幼児の私に通訳を求めてきた。

 私は一歳から静岡弁で育っていたから自然に意味が分かったのである。静岡弁といっても、場所によってかなり違い、名古屋に近いと「そうきゃなも」と興津にない方言があり民謡の茶っ切り節のように、『きゃ~ろがなくんで、雨ずらよ』など、母達にはずらずら、きゃーきゃーとしか聞こえなくても私には、『蛙がなくから、雨だろう』と頭にすんなり入った。更に、『ざい』といって辺鄙な田舎の発音は又ぐーんと変わってくるのも、幼い私には勘でわかった。

 当時11歳の従兄も同居しており地元の小学校に通っていたが、夏休みのある日同級生が山奥からやってきて、「おてんとさんがひどろしいんで、うめ~あべ~いかざ~」と言った時、4歳だった私に助けを求めた。「お日様がまぶしいから、(あついから)海におよぎに行こう」と、私は通訳したのだった。

 子供ながらに通訳の面白さを体験したからであろうか、自然に言葉に興味をもつ人間に育ち中学から始まった英語もクラスでトップになった。母や叔母が町にきた進駐軍の米兵の通訳などしていたのをいつも聞いていたからか、特に発音が良いというので、二人の英語の先生に教科書のレコーディングまで頼まれたり、県の弁論大会にも出た。

 後にハワイに住みだした時、自分の英語力の低さに負けず嫌いの私は猛烈に英会話にフォーカスして一年後にはヒルトン・ハワイアン・ビレッジのフロントに就職し可なり良い給料取りになった。ホテルではフロントに限らずアシスタント・マネジャー達の通訳に駆り出されたが、ある日、昔東京でアルバイトをしていた婦人生活社のハワイロケを手伝う事になったり、そののち社長ご夫妻のアメリカ旅行最後のハワイ訪問にも一日、通訳としてお付き合いした経験もある。

 南カリフォルニアに越してきて何年か過ぎた頃、近所に住んでいた通訳会社の社長と知り合いパートで通訳や、翻訳もやりだした。この社長は5か国語流暢にはなす。その会社から派遣されて、盗難事件の通訳にホテルに行ったり、電話でもパスポートや航空券を盗まれた女性の通訳などをボランティアーでやったが、忘れがたい通訳の思い出の一つを書いてみる。

 義母がアリアンス・フランセイズというフランス語で話し合うクラブに所属していた時の仲間に今は亡き、Buddy Ebsen(日本ではじゃじゃ馬億万長者シリーズの主役でしられていた俳優)の奥方がいて、日本の映画関係者が義母の所に来た時に通訳をたのまれた。私は彼のテレビシリーズの大ファンだったので興奮した。まだ子育て中だった ので夫にお守りを頼んだら彼も同行したいというではないか。

 イブセン氏に電話をしたら子供を連れて来ても良いというので家族でニューポート・ビーチのイブセン宅を訪れ通訳をした。イブセン氏は家の中を見せてくれたり、目の前にあるプライベートの桟橋に停泊していた船などにも案内してくれ、ドアを開けてくれたり、船に乗る時には手を貸してくれたり有名人の雰囲気は全くなく、とても紳士的な人であった。これもボランティアとしてやったのだが、通訳というのは時としてこういう余禄もある。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.02 01:27:18 コメントを書く
[カリフォルニア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Hirokochan

Hirokochan

お気に入りブログ

プリンス・カミーユ… New! 宮じいさんさん

小さなビジネスを応… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

ジャングル・ナイト… ナイトサファリさん
Cota Lina~こたりな… shachieさん
行方不明 ☆ねこ★さん

コメント新着

Hirokochan @ Re[1]:年貢の納め時?(07/22) maki5417さんへ ネットの書き込みを読む…
maki5417 @ Re:年貢の納め時?(07/22) この騒ぎ米国では連日大きく報道されてい…
Hirokochan @ Re[1]:Orange Network 5月号・おにぎり(05/04) maki5417さんへ そうですね、金物欲、パ…
maki5417 @ Re:Orange Network 5月号・おにぎり(05/04) いつの世も戦争の犠牲は、おんなや子ども…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: