島高幸のお買い物ブログ

島高幸のお買い物ブログ

PR

プロフィール

ショッピングソムリエ・島高幸

ショッピングソムリエ・島高幸

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2009年03月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ついにナンバーナインがなくなってしまいます。。

なんだか悲しいですね。
日本のメンズファッションを強く引っ張ってきたブランドだったので
とても残念です。

実はぼくは以前、ナンバーナインにパタンナーとして
面接を受けた事があるんです。

当時ぼくは、専門学校を出てデザイナーとしてやっていくべきか、
それともパタンナーとして進むべきか岐路に立っていました。

そして、ナンバーナインがパタンナーを募集している事を知り、


デザイナーである宮下貴裕さんに面接して頂いた事は忘れる事ができません。

宮下さんは突然こんな質問をしてきました。
「メンズの服ってなんだと思う?」
確かこんな漠然な質問だったと思います。
ぼくは、「ジャケットとシャツとパンツだと思います。」
と自信なく答えました。
すると、「その通り、ジャケットとシャツとパンツなんだよ。」
お~合ってた!ぼくは胸を撫で下ろしました。

そして古着は好きかと尋ねられ、当時ぼくは古着にあまり
興味はなく、その旨を伝えました。
宮下さんは「古着はいい、服をデザインする上でも

そしてまた、その時にぼくがギャルソンのパンツを穿いていた事を
「ギャルソンの良さは分からない」と話されていたように
記憶しています。
その時ぼくは、この人は強く何かを相手に強要する人ではなく、
ぼくはこう思うと強く内に秘めていて、

強いけど、優しく、不器用な人なのかなと印象を受けました。

また、当然ながら好きな音楽の事を訊かれました。
その時その部屋ではレディオヘッドが流れていました。
そしてぼくはレディオヘッドとプライマルが好きですと答えました。

宮下さんはぼくの履歴書のある部分を見て、ボソっと
呟きました。
「ここもぼくに似ている」
その時多少なりともぼくに興味を抱いている事を
感じました。(勝手に。。)

その後、メンズのジャケットを作るという課題を頂き、
見事失敗ジャケットでぼくの就職の道は断たれました。
(言い訳ですがメンズは作った事なかったんです。。)

長い思い出話ですみません。

そんな宮下さんの思いのあるジャケットを
ご紹介します。
因みにブーツは宮下さんがデザインを考えていく上で
一番最初に取りかかるアイテムらしいです。

またいつか復活してもらいたいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月13日 08時28分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: