全89件 (89件中 1-50件目)
RICK OWENSのサルエルパンツ。素材は大胆不敵にシルク100%!贅沢ですね~。今、若者を中心にサルエルパンツの流れがあります。レディースでは、もうだいぶ浸透しているんじゃないでしょうか。そして先月末に世界で4店舗目となるRICK OWENSの路面店が南青山にオープンしました。行って来たのですが、広々とした開放的な空間、隣接する根津美術館の庭の緑、静寂とコンクリートと黒い世界。リックの世界観が広がり、服の領域を超えたものを感じ圧倒されてしまいました。でもレザー商品の上がりは . . . どうなんでしょうね~お値段は高いですけどね。
2009年09月12日
先日、ぼくの友達の後輩がDJデビューをするという事で、美容師さんが集まるパーティーに行ってきました。その後輩のT君も美容師さんで、まだハサミは握らせてもらってないアシスタントなんですが、すごくかっこ良くて、女の子にモテるんです。ぼくらはそのモテ具合にあやかろうと、友達と一緒に女の子に声を掛けるのですが、女の子達は全然相手にしてくれず、T君に夢中なんです。そこで友達が、なぜT君はそんなにモテるんだ?と女の子に訊いたんです。すると、「美意識が違うんじゃないですか。」と・・・・。美意識・・・。その時のぼくはミッキーのTシャツにショーツにビーサンでした。ミッキーにショーツにビーサンじゃ、美意識は高められないですよね・・・。くやしいからミッキーTシャツおススメします(笑)
2009年08月18日
パンツの定番、ディッキーズ。本当に定番となっちゃいましたね。実はぼく、昔ディッキーズのプレスをやっていたんです。その時は全然売れていなくて、商品の貸し出しなんてほとんどなかったんです。お客様といえば、ちょっとこわもてな人達で、若い子だったら、「やっぱ50インチっすよね。」とか「トリプルXLサイズ売ってますか?」とかで、「すみません、34インチまでしかないです。」とか「Mサイズまでとなってます。」とか対応していて、全然需要に対応出来ていなかったんです。そんな硬派なディッキーズが今では誰でも持ってる定番ディッキーズになっちゃいました。儲かってるんでしょうね~。おススメは、LOWRISE WORK PANTS UM874。定番の874ワークパンツをローライズかつスリムに整えた、現代的なシルエット。色々とセレクトショップで別注が出ていますが、このUM874で十分だと思います。価格も6000円と低価格で、2色買いもありですね。
2009年08月16日
フランスブルターニュ地方の荒涼とした沿岸にある島で生まれ育つ。ジョンガリアーノ、ディオールなどのクリエーションに携わり、現在、日本で自身のブランドPATRICK STEPHANを立ち上げる。ぼくが専門学校に通っている頃、彼はデザインの先生としてそこに在籍していて、学校でよく彼を見かけました。すっごくかっこ良くておしゃれなんですよ。彼の作る服って本当にカッコいいですね。基本的にはレディースをデザインしていて、メンズは雑貨類をベースに展開しています。バック、ベルト、財布などレザー素材を中心に、シャープでモード感のある、この黒い世界、お勧めですね。
2009年08月16日
うちの店ではセール商材を完全に引き下げ、秋冬物が本格的に立ち上がりました。目玉はレザーアイテムです。今期、レザーアイテムは品番数を広げ、尚かつ先シーズンよりも各品番に対する数量を多く付けており力を入れています。上がりも良く、この暑い中順調に売れ始めていて、もう既に追加をしようという話が出て来ています。そんな中、うちでの取り扱いはないのですが、このSisii(シシ)という神戸発のレザーブランドがすごく完成度が高いのでご紹介したいと思います。シーズンにとらわれる事なく、「旅」をテーマにしたコレクションとなっており、家庭の洗濯機で洗えるウォッシャブルレザーを使用しています。素材は牛革となり、ステッチやファスナーテープが配色仕様であったり、断ち切り仕様でアクセントを付けたデザインが特徴的です。シンプルだけど味のある雰囲気をうまく表現したSisiiのシングルライダース。お勧めです。
2009年08月13日
先日友達の結婚式の二次会幹事をやりました。結婚式と披露宴は神奈川県、葉山町の森戸海岸に面したSCAPESというホテル。二次会はそのホテルの真ん前にある海の家LAH。結婚式、披露宴は最高にすばらしい会となり、うるうるしてしまいました。二次会も浜辺にハート型にキャンドルを並べたり、花火をしたり、ローション相撲をしたりで、海の家を最大限に生かした、これもまた最高の会となりました。しかし、幹事として色々とゲーム準備をしておりましたが、時間と予算(人数)の問題でほとんど何もできず、家に帰って来て、こつこつと準備したパーティーグッズや、手作りカードなど、空しく誰の目にさらされない、手つかずなアイテム達を眺め、ひどくやり切れない気持ちになりました。幹事って報われないんです。海の家の報われないパーティー幹事を頼まれたらこんなスタイリングがいいと思います。
2009年08月11日
先日、あるコレクションブランドのお店に行ってきました。一階は死んだようなものばかりで、関係ないのですが、売り上げが心配になってしまいました。コレクションに進むブランドは、新しいものを生み出そうとして、もしくは自分を無理矢理表現しようとしてしまい、思い詰め過ぎ、結果どうにも売れないものができてしまう傾向があります。そんな中、ぼくの親友のデザイナーが、「あんまり思い詰めて作っても、だって洋服だよ」と話していました。洋服は、たかが洋服であって、それ以上の何ものでもないのです。もちろん高級素材のハイブランドものは別物です。彼らの世界は全然違うのですから。売り物を作るのなら、ちょっとうまく作れていないところがあるくらいの方が、それこそ洋服らしいんだと思います。でもそんな洋服って愛が詰まってるんですよ。洋服には愛があるんです。
2009年07月23日
デザイナーのルシアン・ペラフィネはシャネルなどのスタイリングの仕事をした後、世界を放浪する。放浪中にカシミアセーターと出会い、カシミアセーターを中心としたブティックをオープンする。ルシアン・ペラフィネの実家はお金持ちなんでしょうね。羨ましいです。それにしてもこの傘かわいいですね。憂鬱な梅雨、でもこの傘があれば、なんだか傘さすのが楽しくなりますよね。
2009年07月06日
ハンガリー発信のバックメーカーTaban 。なんだかかわいいですね。こういったチープな見え方のバックって大好きなんです。ちゃんと考え込まれた物より、適当な感じの物の方が愛嬌があっていいですよね。もうそろそろ梅雨入り(もうしてる?)なのでこういったポップでキュートなアイテムでハッピーな気持ちをキープしたいですね。こういったバックに合わせる足下はビーサンがいいですよ。
2009年06月20日
バンドオブアウトサイダース売れてるんですよ~ぼくの周りにもシャツを中心にファンがたくさんいるんです。きれい過ぎず、程よいナチュラルな粗野感がたまらないんですよね。気が抜けたおしゃれと言いますか。デザイナーはスコット・スタンバーグ。アメリカントラッドを現代的な解釈で作り込んでいます。物はいいんですが、高いんですよね。もうちょっと頑張れると思うのですが、若干ボラレ気味です。
2009年06月12日
相変わらず今年もジレが爆発的に売れてます。でももうジレは飽き飽きという人も数多いはず。そんな人はちょっとオタクなこんなベストは如何でしょうか?今すごく注目されているエンジニアードガーメンツのフォトグラファーベスト。背中にカメラスタンド用ポケットを搭載したこのベスト。オタクっぽいですよね(笑)でもこんなきれい目なアイテムを合わせたらいいじゃないでしょうか。おススメですよ。
2009年06月06日
ちょっと大人っぽくおしゃれに見せたい時にボルサリーノおススメですよ!今すごく売れているんです。天然草100%(本パナマ、トキヤ草)を使用した中折れ型がいいなーと思います。トップでご紹介しているタイプはイタリア製でちょっと高めですが、日本製がもっと安価で買いやすいですよ!シャツにストールを合わせてRay-Banのウェイファーラーなんかプラスしたらいいんじゃないでしょうか。
2009年06月02日
スタンダードな日常着、だけどおしゃれ!それがヤエカというブランドです。今人気ですよね。特にレディースがすごくクリエイションしていておしゃれですね。メンズは大人しいんですが、素材感や色合い、ちょっとしたディテールが絶妙で、これぞおしゃれなメンズ服といった感じで、お勧めなんです。こんなコーディネートは如何でしょうか。
2009年05月27日
レコードレーベル、グラフィック、ファッションブランドと幅広く活躍するキツネ。ずいぶんおしゃれな集団なんですね。服のデザインはすごくシンプルなんですが、その背景にあるおしゃれな活動が洋服を輝かせちゃうんですよね。最近プチバトーというフランス肌着老舗メーカーとコラボTシャツを発表して話題になりましたよね。その商品はここではご紹介出来ないのですが、パリではソールドアウトと好評だったらしいですよ。キツネ、注目ですね。
2009年05月22日
休みの日に友達と会うと、みんなグラミチ穿いているんです。4人いたら4人とも。女の子の友達も穿いてたりする事もあるんです。ラクチンなんですよね。何にでも合わせやすいし。1982年にカリフォルニアで立ち上げたこのブランドはデザイナーのニックネームから取った名前らしいですよ。穿き込んで少し生地がゆるくなったくらいのグラミチって最高ですよね。これからおススメですよ!
2009年05月21日
ビルケンの季節やってきましたね。ぼくはこの季節は毎日サンダルなんです。その中でもビルケンは重宝しますね~履き心地が最高ですし、デザインがかわいい!ポップでキュートですよね。今の会社も面接でサンダルはOKか訊いたんです。快くOK頂き、ぼくは毎日サンダル出勤で、サンダルで仕事してます。サンダルって本当に最高なんですよね~でも毎日履いてるのっておしゃれじゃないんですよね。でもやめられないんです。。
2009年05月19日
VISVIMの仕事って丁寧ですよね。すごく完成度が高いんです。このサンダル去年のモデルですが、かわいいですね。色の組み合わせが絶妙です。それにしても原宿のお店、こないだ覗いたんですが6~7人並んでました。でもお店がガラガラなんです。なんで並ばしてるんですかね(笑)
2009年05月17日
ピエール・アルディのレザースニーカー。クリスチャンディオール、エルメス、バレンシアガと多岐に渡るデザイン経歴を持つピエール・アルディ。シンプルでエレガンスだけど、すごく今っぽいデザイン。かっこいいですね~合わせとしては、スキニーパンツもカッコいいですが、今なら膝上丈のショーツに合わせるのがお勧めですね。おしゃれですね。
2009年05月05日
デザイナー渡辺真史が手掛けるベドウィン。すごくスタイルがあってカッコいいんです。2009S/Sコレクションとしてルックビデオを発表。NYでの撮影は、写真では伝えられないベドウィンの魅力を細部まで表現している。今の東京のブランドの中で、最も輝いているブランドだと思います。おススメです。
2009年05月05日
忌野清志郎さんが昨夜、この世を去りました。2005年4月24日、代々木公園で行われたアースデイ。憲法九条を知ってるかい?ジョン・レノンの歌みたいじゃないか。世界中に自慢しよう。すごく天気の良い日だったと記憶しています。ぼくは泣いていました。彼の震える歌声は、魂が勇気で震えているんだと思います。そしてその震える魂にみんなの心は揺さぶられ、強い生命力を感じるんだと思うんです。人の死は繰り返されます。そして新しい生命が誕生します。メッセージのある人生。ご冥福をお祈りします。
2009年05月03日
ぼくはいつもTシャツを着てるんです。シャツとかも着たいんですが、楽な格好が好きなんです。このインサイトのTシャツすごく変でいいですよね。実はこのTシャツ持ってるんです。Tシャツって手頃な価格だから落ち込んでる時やちょっと気分を変えたい時にいいですよね。お金を払って新しいものを買うのってすごく気分転換出来るんです。ぼくはそういうのって洋服の醍醐味だな~って思うんです。
2009年05月03日
ベルギー発のアンダーウェアブランドピジャマ・クロージング。すごく着心地がよくておススメなんです。色の付け方も上品だし、名前がなんだか魅力的ですよね。ぼくはボーダーが気になりますね。7分丈やボートネック、バリエーションも豊富で価格も手頃で嬉しいですね。
2009年05月03日
今回2シーズン目となるラフシモンズxフレッドペリーのコラボレーション企画。高めの価格設定ですが、ラフシモンズのセンスがちょっとしたところに盛り込まれていてすごくカッコいいです。今ラフシモンズってカッコいいと思います。でも着られる服ってないんですよね(笑)このフレッドペリーはシンプルなのでラフの魅力に触れてみたい人におススメです!
2009年04月27日
LA発のTシャツブランドCHASER。ローリングストーンズ、AC/DCなどそうそうたるミュージシャンを中心にライセンス契約を結び、Tシャツを発信しています。魅力なのが高いクオリティーであるにも関わらず、買いやすい価格設定です。これはマネ出来ないですね。夏に向けておススメです!
2009年04月26日
靴の中はぐちゃぐちゃです。雨の中の買い物って大変ですね。昨日は原宿周辺をぐるっと回ってTシャツ2枚買ってきました。一つはこのmuseum neuのTシャツ。museum neu とは今の音楽を中心とした影響力のあるアーティストを取り上げ、Tシャツを通じて強いメッセージを発信しているブランドです。それともう一枚はThe Whoの古着のTシャツです。古着なんですが、13000円とちょっと高額でした。そして、そろそろロックイベントの予定考えなきゃいけない季節ですね。 ロックを感じるコーディネート、気になりますね。
2009年04月26日
スチャダラパーのライブを観ました!すっごく良かったです。ザンジバルナイトというイベントが日比谷野音であり、たくさんのアーティストを観てきました。猫ひろしもいました。木村カエラも観ました。観たと思います。。斉藤和義、清水ミチコ、TOKYO No.1 SOUL SET、SLY MONGOOSE、浅野 忠信、リリーフランキー、ウクレレえいじ、観たと思います!最高でした!そして最後は!!!!!!!今夜はブギーバック!!!THE HELLO WORKS feat. ハナレグミっ!!!!今日のぼくは抜け殻です。ぼくの心は野音のどこかに置いてきてしまいました。ぼくの心。そんな楽しい事がこれからたくさん続きます。夏に向かって続いていきます。ショーツにシャツ、ハットにビーサン!気の抜けたおしゃれで夏を楽しみましょう!
2009年04月20日
服作りのリアルな現場が見られるのがこのDVD、マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン モード界の革命児。すごくおもしろいですよ。一年くらい前に発売されたものなのですが、前回のブログの流れもあり、遅ればせながら今回ご紹介させて頂きます。マークの服作りの舞台裏がすごくリアルに収められています。ほんと地味なんです。服作るのって。ご興味ありましたら、是非!そして派手なのがラガーフェルドの舞台裏に潜入した サイン・シャネル。ラガーフェルドがダースベイダーばりのキャラクターになっていて、これはおもしろいですよ。どちらもおススメです!
2009年04月13日
アルベール・エルバスとジョニー・ヨハンソンが出会い、ランバンとアクネによるデニムコレクションが生まれました。アクネジーンズは1998年にジョニー・ヨハンソンによって創立したスウェーデンのデニムブランドです。ちょっと前まで感度の高いセレクトショップで扱われていて、すごく人気があるんです。ちょっとしたディテールがシャープで今っぽくてとにかくおしゃれなんです。このデニムのショーツいいですね。ただこの丈を穿きこなせる人ってなかなかの上級者ですよね。でもかわいいので、おススメです。こんなスニーカーとトートバッグを合わせてみては如何でしょうか。
2009年03月29日
このVANS VAULTいいですね~この靴欲しいです。今回はこの靴に合わせたスタイリングを提案します。まずはシャンブレー生地を使用したクレリック仕様のインディビジュアライズドシャツ。ちゃんと第一ボタンをとめてちょっとまじめに、そしてEFEFCTOR松田優作モデルの黒ぶち眼鏡を色付きレンズでそのまじめさを崩し、最近低迷のカモ柄であえて流行を外し、天の邪鬼的な要素を入れつつ、でも膝上丈の今っぽいシルエットでちゃんと分かってますよをアピールしたアーミーショーツ。こんな合わせはどうでしょうか~おススメです~
2009年03月22日
ぼく靴下好きなんです。このNEPENTHESの靴下かわいいですね。タイダイってのがいいですね。足の親指とその他の指がセパレートになっててすごくいいと思います。でもちょっと高いですよね。
2009年03月22日
ついにナンバーナインがなくなってしまいます。。なんだか悲しいですね。日本のメンズファッションを強く引っ張ってきたブランドだったのでとても残念です。実はぼくは以前、ナンバーナインにパタンナーとして面接を受けた事があるんです。当時ぼくは、専門学校を出てデザイナーとしてやっていくべきか、それともパタンナーとして進むべきか岐路に立っていました。そして、ナンバーナインがパタンナーを募集している事を知り、ぼくは応募する事にしました。デザイナーである宮下貴裕さんに面接して頂いた事は忘れる事ができません。宮下さんは突然こんな質問をしてきました。「メンズの服ってなんだと思う?」確かこんな漠然な質問だったと思います。ぼくは、「ジャケットとシャツとパンツだと思います。」と自信なく答えました。すると、「その通り、ジャケットとシャツとパンツなんだよ。」お~合ってた!ぼくは胸を撫で下ろしました。そして古着は好きかと尋ねられ、当時ぼくは古着にあまり興味はなく、その旨を伝えました。宮下さんは「古着はいい、服をデザインする上でもすごく参考になるし、古着はいいと思う。」そしてまた、その時にぼくがギャルソンのパンツを穿いていた事を「ギャルソンの良さは分からない」と話されていたように記憶しています。その時ぼくは、この人は強く何かを相手に強要する人ではなく、ぼくはこう思うと強く内に秘めていて、ボソボソっとしか相手に伝える事が出来ない、強いけど、優しく、不器用な人なのかなと印象を受けました。また、当然ながら好きな音楽の事を訊かれました。その時その部屋ではレディオヘッドが流れていました。そしてぼくはレディオヘッドとプライマルが好きですと答えました。宮下さんはぼくの履歴書のある部分を見て、ボソっと呟きました。「ここもぼくに似ている」その時多少なりともぼくに興味を抱いている事を感じました。(勝手に。。)その後、メンズのジャケットを作るという課題を頂き、見事失敗ジャケットでぼくの就職の道は断たれました。(言い訳ですがメンズは作った事なかったんです。。)長い思い出話ですみません。そんな宮下さんの思いのあるジャケットをご紹介します。因みにブーツは宮下さんがデザインを考えていく上で一番最初に取りかかるアイテムらしいです。またいつか復活してもらいたいですね。
2009年03月12日
ロバートゲラー人気ですね~。カッコいいですよね。ぼくも大好きなんです。世界観があって、とにかくカッコいいんです。ニューヨークのブランドなんですが、生産を日本でする事も多く、品質にすごくこだわっているブランドなんです。ぼくも先日プリントTシャツを買っちゃいました。気に入ってます。このレザーのライダースブルゾンカッコいいですね。ちょっとレトロな雰囲気があって絶妙ですよね!色もすごくいいし、付属も凝ってますね~。おススメですね~
2009年03月06日
グラデーション染めがきてますよ~今感度の高いブランドはこぞってグラデーション染めを打ち出してきています。フレッドペリーも抜け目なく打ち出してきてますね~。今年はまだ爆発的人気にはならないかもしれませんが、徐々に人気は高まりつつあります。ぼくも秋冬に向けニットの企画に入ってるんですが、グラデーション染めのミドルゲージニットとか色々考えてます。今のうちにちょこっとかじっておいてもいいかも知れませんね。今おススメですよ!
2009年03月06日
今年もジレ売れます!去年は爆発的に売れましたね~若い子はもうみんな持ってるんじゃないでしょうかね。夏に重宝しますよね。Tシャツの上にちょこっと羽織ればグンとオシャレ度上がりますよね。ぼくも今年はジレ買っちゃおうかと思ってるんです。波に乗り遅れて買うのって恥ずかしいですよね。でも勇気を出して買っちゃいましょう!そして今年はジレバリエーションが色々あります。ニットやカットソーのジレが人気です。とりあえずおススメはやっぱりFRED PERRY ですね。このワンポイントずるいですね。
2009年03月06日
フレッドペリーネタ続きます。今とにかくアーガイルが人気なんです。この柄を着ておけばまず間違いはないでしょうね。売れてるんです。ぼくは正直着ないんですけど、市場では売れてるんです。細かいアーガイルもいいんですけど、この大きなアーガイルも魅力的ですよね。ぼくが着るなら大きめいっちゃいたいです!色目も派手にいっちゃいましょう!合わせとしては、アーガイルはインパクトがあるので、ボトムはシンプルなものがいいと思います。モードにスラックスかダメージの入ったデニムなんかいいんじゃないでしょうか。ハットなんかかぶっちゃうとおしゃれですよね。
2009年03月06日
去年は七分丈シャツが爆発的に売れましたね~そして今年はこのハーフスリーブポロがおススメです!パンツもなんですが、半端丈が人気なんですよね。普通はすごくつまらないです。半端がいいと思います。今年はこの半端丈がいいんだと思います。それにしてもフレッドペリーのこのワンポイントデザイン、完成度高いですよね~。こういうのあると、それ付けとけば売れちゃうんですから、楽ですよね。
2009年03月06日
フレッドペリーの人気はすごいですね。セレクトショップやコレクションブランドとコラボレーションしていて、話題に事欠かないですよね。デザインやクオリティーも良く、その上値段がお手頃ですごくおススメです。特にブルゾンがいいんです。何しろこのワンポイントがたまらないですね!人気はやっぱりフード付きブルゾン。配色の付属や別布使いがうまいですね~。勉強になります。
2009年03月06日
ヴィンテージ加工が施された、SL 72が当時のオリジナルモデルを忠実に再現して登場しました!今、感度の高いセレクトショップでも取り扱われていて、このレトロブームに火が付いてます。ぼくもこのスニーカー欲しいです!でも、合わせが難しいんですよね。こういう時は、チャコールグレーの細身のスラックスが無難ですよね。カジュアルな合わせをしちゃうと、このスニーカーの良さを消しちゃうと思います。トップスは今売れているGジャンとかいいんじゃないでしょうか。
2009年03月01日
23周年を迎えたジョーダンシリーズ。ブルズカラーを思わせる、赤に近い鮮やかなオレンジがカッコいいですね。80’Sノリで少しはずしたおしゃれを楽しみましょう!ナイキいいんじゃないでしょうかね~。合わせとしては、細身のクロップドパンツがいいんじゃないでしょうか。素材はデニム的な少し厚みのあるもので、色はブラックがいいと思います。トップスはモッズコートっていいんじゃないでしょうか。意外な組み合わせで洋服を楽しみましょう!
2009年03月01日
これから徐々に暖かくなっていくと思いますが、ダウンベストおススメですよ。Tシャツの上に羽織るだけで、かなりおしゃれに見えるんじゃないでしょうか。しかも今だと冬物なのでセール価格でお買い得です。おススメは少しレトロなダウンベストが今風でいいですね。色は冬にはちょっと着づらかった派手目がいいと思います。思い切った色を選んで、洋服を楽しみましょう!
2009年03月01日
スウェーデン発信の本格ジーンズブランドのヌーディージーンズ。その中で、THIN FINN シンフィン(ローヨークスキニーレッグデニム)が人気なんです!股上が深く、かなり落として腰穿きをしている様に見えて、でもタイトでスキニーなんです。すごく売れてるみたいですね。ぼくも一本欲しいです。MADE IN ITALYってのがまたいいですよね。そしてなんと試着サービスってのがあるみたいですね。一回の購入につき一度だけ交換送料無料サービスが受けられるみたいです。サイズが合わない時の心配がなくなり嬉しいサービスですね。
2009年03月01日
ぼくはいつもこのアウトドアプロダクツのデイパックを持っています。このなんともいえないチープな雰囲気が大好きでお気に入りなんです。セレクトショップでもこのアウトドアプロダクツは人気が高く、色々と別注モデルが登場してますね。価格も激安で、3色いっちゃいましょう!因みにイーストパックもラフシモンズやリックオウエンスといったコレクションブランドとの別注モデルが色々出ていて、これから人気が爆発しそうですね。デイパックおススメですね。
2009年03月01日
今人気ですよね。売れているみたいですよ。作り込みとアイデアがうまいんです。作っているデザイナーさんはすごく服が好きなんでしょうね。世界感が強いし、こだわってるって感じです。おススメのブランドです。
2009年02月25日
クロップドパンツが人気ですね~感度の高い人はみんな穿いてますよね。うちの店でもクロップドパンツを強く打ち出していこうと考えているんです!定番のディッキーズクロップドもいいんですが、このグラミチ風のクロップドパンツが個人的に欲しいですね。値段もお手頃!2色買いですね。デニムもうまくコーディネートすれば、おしゃれですよね。おススメです!
2009年02月25日
Gジャン売れてますよ。アメカジの流れはまだまだ続きます。アメカジといえば、 Gジャン ですよね。分かりやすく、裏毛のパーカーにチノパン、そしてGジャンといった、合わせもいいんですが、モードに着こなすのであれば、ライトグレーのウールスラックスにGジャン、そしてインナーは、きれい目のチェックシャツに蝶ネクタイってどうですか?アクセントにキャップをかぶっちゃいましょう。
2009年02月25日
この春夏、マリンスタイルをいかにうまく取り入れるかがおしゃれのポイントなのかな~っと思ってます。そこで、このデッキシューズ!雑誌にも大きく取り上げられてますね。デッキシューズにショーツを合わせて、少しボリュームのあるナイロンパーカーを羽織ったりとかいいと思います。暑くもないのにショーツは・・・という方には、以前ご紹介しました、クロップドパンツがおススメです。ショーツ、クロップドパンツは春夏に向け、力を入れていきたいアイテムなので、今後また紹介させて頂きます!
2009年02月15日
クリス ヴァン・アッシュの新作です。自身のブランド以外に、ディオール・オムも手掛ける多忙な生活を送る中、繊細なディテールに抜かりはなく、今回も色々と見せてくれました。あたかもネクタイをしているかのような、このフェイクタイシャツ。うまいですね。メンズファッションを牽引するクリス ヴァン・アッシュ、まだ34歳という若さもあり、今後も期待ですね。
2009年02月14日
クロエのパディントンって人気ですよね。高いけど、すごくかわいい。愛する人にプレゼントしたいですね~。そんなパディントンからメンズラインが登場するらしいですよ!このブログで具体的な商品がご紹介出来ないのが残念ですが、メンズコレクションとして、バレンタインデーの2/14までの期間限定で『Mr.PADDINGTON』が販売されます!売れるでしょうね~
2009年02月02日
黒をテーマとした期間限定ショップ「ブラック コム デ ギャルソン」今日行ってきました!ベアブリックとのコラボレーション商品が所狭しと並び、ショップ内のレイアウトも黒い壁がその世界感をうまく表現していてコムデギャルソンらしいおもしろいショップになっていましね~。中でも黒いボーダー柄のニットやカットソーを黒くグラデーション染めした商品がすごく魅力的でした。お時間ある方は是非足を運んでみてください。お時間ない方はTシャツ、リュック、ベアブリック如何でしょうか~。
2009年02月02日
今の時期って買いたいものないですよね。セールでみんなお腹いっぱいであったり、ショップに行っても新作はなんだかいまいち揃っていないしで、何買えばいいか分からないですね。ぼくもそうなんです。なんだか紹介するものがないんです。でももう少しの辛抱です。セールが完全に終われば購買意欲は沸き上がってきます!そうすると生きてるって楽しいっていう思いが強くなるんです。洋服って楽しいんです。ハッピーになれて、気分転換ができるんです。もうちょっとの辛抱です。ところで、2009S/Sコレクションよりジバンシィのメンズデザイナーを務めるリカルド・ティッシが、すごく話題になっていますよね。この春夏、ジバンシィをミックスしたコーディネートがおしゃれなんじゃないでしょうかね~。新作が揃いましたら、またご紹介させて頂きますね。*今回のブログでご紹介している商品はリカルド・ティッシがデザインした商品ではないのでご注意くださいね。でもお買い得ですよ!
2009年01月28日
全89件 (89件中 1-50件目)