Finland

Finland

PR

プロフィール

mikamyy

mikamyy

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

進化するEV車 PUSさん

Vacances tout les t… Etoile du Nordさん
こじこじ館(やかた) koji-kojiさん
ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
雑貨たんけん くり かのこさん

コメント新着

台湾人@ 北欧諸国は美男美女を輩出しますね エストニアはスカンジナビア半島の北欧諸…
ハンジュ。@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) うわー、どれもステキな写真ですね! …
tink6289 @ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) お久しぶりです♪ 看板が芸術的で楽しく…
マキコ@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) mikamyyさんのご旅行、いつも面白い発見が…
くり かのこ @ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) 海外の看板、大好きなんです~。 こんな…
2005年03月09日
XML
カテゴリ: おいし~モノ
<黒いソーセージ⇒「ムスタマッカラ」はコレだっ!>
たくさんのコメントをいただきましてありがとうございました。
みなさん怖いもの見たさであのような「キモイ画像」を見に行ってくださって。。

いただいたコメントを読んで気が付いたのですが
私、肝心の「味」について何も書いていませんでしたね(笑)。

コメントをくださった皆様には、直接皆様のページに飛んで
お返事を書かせていただこうと思っていますのでご了承くださいませ。

さて、見た目キョーレツな 「黒いソーセージ(ムスタマッカラ)」ですが

皮があんな真っ黒なのでちょっと硬そうに見えますがソフトなんです。

中身は肉のミンチと麦が入っているそうで、麦の部分がなんともモチモチして
ソーセージとか肉類を食べている食感ではないんです。

う~~ん例えて言うなら「イカめし」の中身みたいな感じでしょうか。

気になるお味ですが、臭みやクセは全くなく味付けもシンプルなものです。
香辛料が利いているでもなく、ましてや血のニオイもしません(爆)。
普通のソーセージやウインナーを食べた時のような脂気もないのです。
美味しいかマズイかという判定で言うならば
私の場合、「また食べたくなる美味しさ!」とは言いがたく
かといって「二度と食べたくない!」と言い切ってしまうような味ではないです。

あの赤いベリーソースは、北欧では比較的肉料理にはよく添えられます。

ベリーソースはコケモモで作られたものが多く、砂糖類の甘さはなく
コケモモ特有の酸味がとてもさわやかなのです。

太陽の日差しを浴びながら、マーケット広場でビールと一緒に
この黒いソーセージ(ムスタマッカラ)を食べている光景を
タンペレで見られるのもあと数ヶ月後というところでしょうか。


↓屋根に黒いソーセージの看板があるのわかりますか?

黒いソーセージを買う人々


この日記を読んでくれた人が、
「ねぇ。あの写真の黒い部分、 サルミアッキ じゃないの?」
というギモンを寄せてくれましたが、サルミアッキではないです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月09日 22時09分44秒
[おいし~モノ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: