全933件 (933件中 1-50件目)
5月になりまして。今年も来たぞ、奏楽堂日本歌曲コンクール、という気分です。もちろん、私はピアニストですので、伴奏ですが。本選までいったら5月末までコンクール三昧。毎週上京しなきゃないわけです。去年を思い出す・・・。思い出せば。去年は東京で弾いて、新幹線飛び乗り、愛知に帰り、だんなさまとハウジングセンターめぐりをし、動きまわっておりました。今年は。そんなこんなで下旬にはお家が完成☆今は家具・家電探しという感じです。我がピアノくんも防音室が完成したらいよいよ来月には愛知のお家に移動です。実家にはグランドくんはなくなるわけですが。ありがたいことに来年くらいまではポツポツと富山でのお仕事もあるためピアノ必須。アップライトくんを購入予定であります。今年の連休はなかなか充実で。1日子供のように広い広い芝生の上を走り回ってきました。これが本当にリフレッシュ☆たくさんの木の中を相当歩いてきました。自宅から車で1時間。ここは本当にいい場所。ボートに乗りたいといったら。タオルを持っていかなくてはというので。なんで?と聞くと。IKKEちゃんの乗るところは潜水するから、と。思いっきり毒をはかれてはいますが。あとちょっとで結婚して半年がすぎようとしています。ここ数日は富山でお仕事なために実家におります。すっかりぐうたら娘になってる次第。6月頭からオペラの稽古も始まるし、譜読み譜読み!!6月あたまには恒例になりました長野県は鹿教湯温泉斎藤ホテルでのロビーコンサートがあります。こちらも楽しみです。今年は父の日・母の日を兼ねて。義両親をご招待です☆
May 10, 2011
コメント(0)
駅にはピカピカ〓の制服をきた子たちがいっぱい。 春ですな。 桜もこちらは終わりでしょうか。 私も、暖かくなってきたのでタイツをやめ、今年もハイソックスで年を忘れ(笑)、動き回ってます。 4月は実家と自宅を4往復。 お仕事をしているときはシャキッとしますが、お家に帰るとヘロヘロ。 ついに今日は昼寝を敢行しました。 爆睡。。。 目覚ましに起こされて、慌てて晩御飯の準備をし、お仕事に出発です。 今日は春巻です〓 帰ってきたら仕上げます。 日曜日は富山市民プラザ、アンサンブルホールでリサイタルの伴奏です。 なかなか盛りだくさんのプログラム! 5月は実家、自宅以外にも放浪(笑)するのでいやはや体力勝負っす。 本当にだんなさまの協力あってこそです。。 本当に今までと変わらない活動ができてます。 だんなさまに美味しいものを食べてもらうのは良いが。 だんなさまが太らず、私がお腹にたぷたぷお肉を蓄えていくのは何故だろう。。。 あぅ〓〓〓 何はともあれ。 楽しい毎日です。 あとは練習時間とだんなさまと遊ぶ時間がもっと欲しいっ。
Apr 15, 2011
コメント(1)
ブログおさぼり癖が治りません(大笑)。いやいや、毎日あわただしいというのが理由。あまりにもくだらぬ話を書けぬというのも理由。だって。基本的には新婚ラブラブ夫婦ですもの(笑)。ハイ。お仕事っす。実家と自宅を行き来しております。両方の土地で演奏活動ができること、ありがたいですね。3月6日 滑川西コミュニティセンターにて3人のトロンボニストによるアンサンブルありソロありのコンサート。メインはなんてったって。展覧会の絵ですよ。ソロコンサートか!?ってくらいいじめられて(笑)、いえいえ、弾いてます。3月12日 名古屋電気文化会館 コンサートホールにて 名古屋二期会会員による日本・イタリア歌曲コンサート。私は昼の部のコンサートの伴奏を担当です。3月13日、21日は富山、射水でお世話になっている歌い手さんの発表会。20日は富山県新人演奏会の伴奏もあります。・・・・かれこれ・・・自分が出演して以来です・・・。4月17日 富山市民プラザアンサンブルホールにて 八十島由美子ヴォーカルコンサート7月は京都、8月は富山、9月は名古屋とそれぞれ声楽リサイタルの伴奏も控えてます。もちろん毎年恒例セミナーもあります☆で。11月にはピアノデュオという形で久しぶりに登場です。がっつり練習しなきゃあ。。はじめての方、それもソリストとしてバリバリ弾かれている方との共演。ドキドキ・・・。今年も盛り沢山!!・・・そうです、だって、今、お家だって建設中。新米主婦としても頑張らなきゃないのでした。最近のブームはパン!!焼きたては美味しい☆幸せ~。ホームベーカリーがなくとも簡単にできちゃいます。だんなさまもお気に入りです。お仕事で実家滞在中なこの頃。ちゃんとだんなさまは食べているのかな・・・。
Feb 22, 2011
コメント(0)
新年早々、風邪っぴきです。 喉が痛いわ、咳はコンコンだわ、だるだるです。 私の本番はじめは14日なので、それまでは通常業務の練習のみ。 ちょっと落ち着いてお家にいれるので良いです。 我が家のカレンダーには私の放浪予定が記入されていて。 朝、昼、夕、夜。 それぞれどこからどこにどの時間帯に移動するかを書くことに。 さっき3月分まで記入して、自分の予定を把握したところ。 なかなかハードですな。 まだまだ弾きこみがたりなくて、汗がたらりと流れそうだけど、やるしかないのです~。 うん、めっちゃ幸せですよ。 たくさんの音楽に囲まれて。 とにかく、風邪を治します。 あう…。
Jan 5, 2011
コメント(0)
明日は忘年会。 今日で今年のお仕事は終了しました。 今年もたくさんの出会いがあり、悲しい別れもあり、1年あっという間でした。 走り続けていることにはかわりありません。 お仕事はたくさんの方に支えられ鍛えられ本当にいっぱい弾かせてもらえました。 毎回反省は尽きないのですが、懲りずに勉強して力をつけていかなくてはならないです。 ピアニストとしてそれだけ集中で生きてきましたが(笑)、今年からは新たに主婦という役割も担うことに。 今まで通りに活動できるのは彼と家族のおかげです。 まだまだ新米主婦、バタバタ失敗もありますが(笑)、楽しく過ごしてます。 年末年始は新婚さんまったり…かと思いきや(笑)。 嫁、譜読みに追われてます。 例年通り、練習で(大笑)。 来年もお見捨てなきよう。
Dec 26, 2010
コメント(0)
こちら雷ゴロゴロ雪降りです。 ホワイトクリスマス…という雰囲気ではないけど。 サンタさんはサプライズでお昼にきまして(笑)、宅急便でプレゼントが届きました。 さて。 昨日、今年最後の演奏会がありました。 楽しい歌い手さんに囲まれて良い時間を過ごせましたよ。 今年残りはレッスン伴奏のみ。 最後は9月にお世話になった団体の忘年会。 楽しみ~。 飲み過ぎ警報ですね。 本当にあっという間。 今年もあとわずか。 来年もありがたいことにリサイタルの伴奏がいろいろあります。 まずはひたすら練習あるのみ。
Dec 24, 2010
コメント(0)
もうすぐ12月ですね。今年はジェットコースターの如くあっという間。目まぐるしい・・・。でも、幸せいっぱいなのでございます。さてさて。12月は名古屋市と富山県高岡市で本番があります。全部声楽の伴奏です。12月21日は名大病院でロビーコンサート。12月23日は高岡文化ホールにてコンサート。これは富山の四季で綴る 美しい日本のうた ということで。合唱ありソロあり重唱あり。ピアノだけでなく弦楽でのアンサンブルもあり。15時30分開演です。チケットは一般2500円、高校生以下1500円(当日は500円高)。お時間ある方はぜひぜひ足をお運びくださいませ。1月はいつも楽しみにしている長野県は鹿教湯温泉でのロビーコンサートがあります。露天風呂でお肌つやっつやにしたい(笑)。そして。フルートの発表会に声楽の試演会。ん~。12月は譜読みに追われそうな予感が満載です。プライベートでも多忙な12月。体調管理には本当に気をつけなきゃないですね。
Nov 26, 2010
コメント(0)
来年の手帳を買いました。来年のも、もちろん「ほぼ日手帳」です。この手帳、超お気に入り。いろんなこと書いてあります。なくしたら大変です(笑)。日記だったり、家計簿だったり、体重だったり。見られても大変。手帳を買うと来年はどんな年になるんだろう、なんて考えます。私にとっては今年と来年は全然違う年。手探りでいっぱいいっぱいになっているかな、なんて思います。今月はもう本番ナシ。ちょっと充電期間。じっくり基本に立ち戻って練習したいと思います。そんな時間も必要ですな。というわけで。引っ張り出したのは。ショパンのエチュード(笑)。コルトー版でもみながらじっくり取り組みます。あとは来月、来年に向けての譜読み譜読み譜読み。いつものことです。
Nov 9, 2010
コメント(0)
月いち日記になりつつあるこのブログ(笑)。 生存してるけど。 今年はとにかくいろんなことがあってバタバタ。 さすが体力自慢の私も電車では睡魔に襲われ、乗り過ごさないように注意しないと危険。 明日はトロンボーンの発表会。 声楽三昧な私には新鮮!! どっか体育会系のノリだよね。 来週は声楽三昧。 とにかく練習が追いつかない。 来月は少しゆっくりなので1度じっくり基本にたちもどる時間をとらないと。 人生で転機になる年はあるけど今年もまさにそう。 体力ついていかな~い。 もっと時間欲しい。
Oct 16, 2010
コメント(2)
誰でしょう、夏前くらいに今年の秋は毎日サンデーだなんて言ったのは。・・・・私ですけどね。ありがたいことにサンデーには全くなっておりません。サンデー欲しいくらいっす(笑)。毎日あわただしく動いてます。それはお仕事だけじゃなくてプライベートな面もあるのだけど。9月はピンチヒッターで舞台にたつということがありました。実際の準備期間は2週間もなかったかな。本当にドキドキの本番でした。歌い手さんはもっとドキドキだったことでしょう。いろんな人とお知りあいになれました。私にとってとっても良い経験になり、勉強になったことは間違いないです。バタバタしているけど。昨日は家族で義妹ちゃんの嫁ぎ先のホテルでお食事。めっちゃ美味しかった~。食べ過ぎ警報発令しましたが、美味しいからついつい食べちゃいました。うなぎも久しぶりに食べたけど・・・美味しかった☆で、食べ過ぎた結果。今日、ピアノにうつる自分のおなかがどうも気になる。あきらかに肉がついたと主張してるんだな、これが。ちょっと反省して。次のオフまでダイエット頑張ろうと心に決めたのでした。今月は26日に演奏会です。合唱と3人の歌い手さんの伴奏をします!あとはレコーディングだったり(非売品だけど)、楽しいお仕事満載です。
Sep 24, 2010
コメント(0)
明日から北海道!! ちょっと早く行ってお友達、恩師に会ってきます。 楽しみ~!! やっぱりただいまって感覚が残るかな。 その前に。 今日はレッスン伴奏のお仕事です。 今日もアリアや日本歌曲盛りだくさん。 しっかり働いてきます。 いつもバタバタな8月ですが、今年もいつも通り。 たくさん勉強させてもらってます。 幸せなことです。 課題もいろいろで、時間ができたら少しずつやらなきゃです。 セミナーでの新しい出会いも楽しみだし、再会も楽しみだし。 今年は1人で声楽コースを伴奏するので体力勝負。 夏風邪も治ったことだしね(笑)。
Aug 19, 2010
コメント(0)
放浪娘です。 8月1週目の大きなお仕事をなんとか無事終え、反省点やら反省点やら課題やら課題やら、とにかく抱えました。 勉強になった1週目。 でも、めっちゃ楽しく過ごせた1週目。 ってなわけで。 山から降りたら家でダウン。 発熱いたしましたぞ。 日曜日は1日寝てた(笑)。 昨日も半日寝てお仕事へ。 本調子ではないけどなんとかお仕事しました。 今日は移動~。 到着したら荷物抱えたまんまあわせ。 慌ただしくも幸せな毎日です。 今週後半は完全プライベート☆ ちょこっとだけ羽伸ばし。 来週は1年ぶりの北海道! 懐かしいお友達にも会う予定。 その前にしっかり譜読みしなきゃないけどね。
Aug 10, 2010
コメント(0)
毎日35℃越えにはうんざりですね。ま、外で働くお仕事ではないですが・・・。でも、移動の時やらなんやら・・・うん・・・しんどい。来週から声楽のセミナー。1週間コテージ暮らし。去年は確か毎日雨だった気がするけど。今年の週間天気予報を見ると・・・・晴れ、あつそぉ。移動時の帽子、日傘は必須かな。さて。私の職業服と言えば。ドレスなんだろうけど。最近手持ちのものを結構着てしまって。新しいものが必要かなという状況に。ネットでふらふらドレスを見ていたのだけど。歌い手さんから薦められたサイトでいいなってブツを発見!!お値段も○しかししかし、ですよ。サイズが・・・入る、かもしれない、なぁ。という感じ。歯切れは超悪い(大笑)。でもダイエッターな私。「入れてやろうではないか!!」と強行突破。購入ボタンをクリックしちゃいました。数日中に我が家に到着する予定の青のドレス。・・・・はたして・・・どうなることやら。
Jul 29, 2010
コメント(0)
毎年毎年夏はバッタバタ放浪しているわけでありますが。今年も同じく、8月は自宅に・・・数日・・・いるの、かな?セミナーが2つありまして。それで計2週間お泊り。・・・・太らないように気をつけないとっ。1年ぶりの北海道~☆残念ながら演奏会などはなくて、いつものトマムのセミナーのお仕事のみですが。お友達や先生方に会いたいな~、と計画中。7月は試演会やロビーコンサートなどありますよ~。今は来週のお仕事の楽譜に追われてます。充実してるっちゃしてるので。あわただしくも元気です。今年ももう後半で。まぁまぁ、2010年すごい後半戦になりそうです!!大きな本番は2011年の方にいくつかありまして、それはそれでお楽しみにということで。さて。練習に戻りますか。。
Jul 2, 2010
コメント(0)
ただいま移動中のバスの中です。 ずいぶん暑くなりましたね。 昨日練習中暑くて扇風機出しました。 5月はコンクールの1ヶ月でしたが、6月は譜読みな1ヶ月かな。 あとプライベートな1ヶ月。 ついについに。 4本目の親知らずを抜くのです。 うひゃあ~。 しかも最後は。 口腔外科送りになりました(泣)。 ううぅ。 日帰り手術日は来週。 あんまり顔が腫れませんように! 本番は月末までないのでよたっている姿は誰にも見せないですみそう(笑)。 今月2日は大学時代の仲間とランチタイムコンサート。 名古屋の宗次ホールにて。 大好きなキラキラ星を弾きました。 途中1ヶ所隕石落ちてきたけど(笑)。 昔懐かしい仲間とあわせ段階から楽しく過ごすことが出来ました。 そして。 4日鹿教湯温泉斉藤ホテルさんのロビーコンサートでした。 歌い手さんは初登場の素敵なお姉さん! セミナーで知り合って仲良くしてもらっているお姉さんで、でもなかなかご一緒する機会もなく、ようやくの本番だったのですっ。 で。 ひょんなことからとある人物にロビーコンサートのことが知れて、行きたい、やりたい、なんておっしゃるもんだから。 私とお姉さんは、ホントにいいの…?と思いつつ。 次回オファーをホテル側にしちゃいましたよ! 奇跡的に日程があったらものすごいロビーコンサートになりそうですっ。 うふふ。 今月末は高校の後輩ちゃんと病院コンサートです。 こちらもソロあり。 頑張らなきゃあ。
Jun 11, 2010
コメント(0)
自宅に帰ってきました。 5月は数日だけ自宅滞在であとは別宅やホテル暮らし。 昨日、声楽のコンクールの本選の伴奏が終わりました。 1次予選219名→2次53名→本選11名。 本選に残っただけで凄いことで、初めて本選の舞台で弾かせてもらっていい経験になりました。 勉強になりました。 そんな超多忙な毎日に追い討ちをかけるがごとく、自然の力にやられました。 本当は昨日自宅に戻るはずが強風のために特急が全面運休に!! 急遽ホテル泊。 そして。 今日、帰るぞと駅に向かうと構内でいやなアナウンスが。 午前中の特急の運休決定。 あぁ…。 夕方からお仕事があるために帰らなきゃない私。 経由地を変更し、遠回りして帰ることにしました。 ヘトヘトです。 さすがの私も。 ちょっと練習して、ただいまお仕事に向かい中。 明日は本番。 休んでられません。 ガンバル!
May 24, 2010
コメント(0)
今日は本番でした。フランス歌曲とアリア。全部素敵な曲で大好きな曲。お初の赤のドレスを着ました。さて。今日は本番後に会場で再会がありましたよ!北海道時代にスクールで教えていたおちびちゃん2人とママ。今はお仕事の関係でこちらに住んでいらっしゃるのですが。なんせ当時、下のおちびちゃんは2歳児でした。「だれ?」と思いっきり言われたけど。そりゃあ、2歳じゃ覚えてないよね(笑)。2人ともピアノは続けていて。こういうのってうれしいよね。お姉ちゃんはいっぱい練習するし、才能ある子だったので。今も頑張っているのはうれしい。どんな音楽人生を送ってくれるのかなぁ。さて!5月になりますね。5月はコンクールの伴奏に、名古屋での演奏会になります。リラの会30周年記念コンサート2010年5月13日(木) 開場18時 開演18時30分入場料2500円ザコンサートホール(名古屋・伏見・電気文化会館)お近くの方はぜひぜひいらして下さい。素敵な歌い手さんが20名ご出演。外国歌曲、アリア、日本歌曲と盛り沢山のプログラムです。私も頑張ります☆
Apr 29, 2010
コメント(2)
4月も半ば。ここ最近はあわせ三昧の毎日。演奏会のお知らせです!4月25日(日) 富山県音楽協会演奏会 第16回 春のコンサート ア・ピアチェーレ 富山県教育文化会館 開場13:30 開演14:00 声楽(4名)・合唱伴奏4月29日(木) 2010 第39回 国立音楽大学富山同調会コンサート 富山県教育文化会館 開演14:00 声楽伴奏5月・6月は名古屋・長野でのコンサートになります。楽しみとともに、練習しなきゃ~、という感じです。また詳しくお知らせします。公私共々、バタバタの日々ですが。充実しているのは本当にありがたいことです。しっかりお仕事してこそなのでね。頑張らなきゃという感じです。壁に思いっきりぶちあたってもがいているのは常なんだけど。新しい階段登るべく、試行錯誤の毎日です。
Apr 15, 2010
コメント(0)
みなさま、こんにちは。ただいま私は譜読みに追われています。あ。いつものことでした。3月末に日本歌曲のセミナーを受講するためその曲たちをさらってます。おまけにその前後にお仕事をきつきつに入れてしまっているため。「ひ~っっ。」と、心の中で泣き叫んでいるわけです。3月上旬は家で弾きこもれる日がたくさんなので(笑)、今こそ練習しなくてはっと弾きこもりです。3月は発表会の伴奏やコンクールの伴奏があります♪4月はコンサートがありますね☆→チラシが手元についたら情報アップします。。そして!5月、6月は名古屋での本番アリ!!きゃ~、うれしいっす。昨日、6月のコンサートで使うプロフィール用の写真を撮ってきました。今手元にある写真は今より太ってますからね。少しでも痩せたものを、とちょっとしたオトメゴコロです。5月は声楽の伴奏になりますが、6月はソロです!連弾です!共演は大学時代のお友達☆共にハンガリーで苦楽を共にしたお友達です。あ~、楽しみだぁ。しっかり練習しなきゃないな!!
Mar 6, 2010
コメント(1)
先日、お友達からの緊急ヘルプで。「ジャンニスキッキ」をお仕事しながら約3日間で譜読みしました(笑)。いやぁ、必死。たった2日間の稽古ピアニストですが、オペラに携わりたい私には絶好の勉強の機会。正直、ついていくのが精一杯で、かえってご迷惑かけたのでは・・・って感じでした。特に初日は。。。学生企画のオペラなんで半分は現役大学生!!みんな、若い(笑)!!でも、そうやって企画してやっていくのはエライ。残念ながら、本番は観に行けないのですが。うまくいって欲しいな、と思います。というわけで。最近、目の前のお仕事に追われて、なかなか勉強出来てないオペラ。改めてレパートリーはちゃんと増やしていかなきゃな、と思った次第。反省です。。。
Feb 24, 2010
コメント(0)
おまぬけなワタクシ。 別宅に来ているわけですが。 ものすごい勢いで譜読みしなきゃないものがあって明日は弾きこもりの予定だったから。 出掛けないつもりで明日の分は部屋着しか持ってこなかったのね。 そしたら。。 あわせしたい、と歌い手さんから電話が。 しまった、服がない(笑)。 今、今日着ていたものをあわてて洗濯してますっ。 明日までに乾いてよ~っ。
Feb 17, 2010
コメント(0)
少しずつでも人との輪が広がると嬉しい。 今日はそんなことがありました。 10日にお仕事で山田耕作ばかりをお昼から夕方まで弾いてました。 一気にあれだけ弾くことはないので、すっごく勉強になりました。 難しい~、山田耕作作品。 あ。 私、またもや20代に間違えられてました(笑)。 少しずつ来年度の本番も入ってきました♪ どこまで公開してよいのかわからないので、まだ伏せていますが。 順次お知らせできればと思ってます。 今週はいろんなことがあって、いっぱいいっぱい。 あ。 9日に誕生日を迎えて34歳になりました。 当日はお友達と過ごし、メッセやメール、思いがけないプレゼントをいただいたり、めっちゃ幸せでしたっ☆ ありがとう。 とってもとてもありがとう。
Feb 12, 2010
コメント(0)
父が法事で上京するために駅で切符を買いました。駅員さんが面白かったよっ『窓側のいい席取ったからね~』『この切符はじめて?』→企画モノ。とっても親切な駅員さん。どうみてもはじめて旅する子に話かける口調。途中から隣にいた母が笑いをこらえていたくらい。母曰く。『あんた、受験生に間違われたんじゃないの?』いや、それはさすがにないしょ。『海外も1人で行っちゃう子なのにね~』親切な駅員さん。いい席を取ってくれて嬉しいけど、私が乗るんじゃないんだ。乗るのは父
Feb 5, 2010
コメント(2)
2月と言えば。誕生日が来ます。そう。来週ね。今年は移動日。予定があえば幼なじみとデート。ってか、お互いに話したいことあるはず(笑)。もうもう小学校5年からのおつきあいですからね。ああ・・・年をとりましたねっ。でもって。今月末はいつもお世話になっている京都の先生の試演会があって。それが楽しみです♪近頃、私の良いトコ、悪いトコ知っていて、鍛えられている感じです。「いじめだ~っ」と、言いましたが(笑)。「愛だから。」と、返されました(大笑)。でも、本当にね、痛いとこつかれたぁ、ここ勉強しなきゃって思います。今月はいつもの如く日本歌曲、アリアにイタリア歌曲に囲まれてます。前半はトロンボーンの伴奏もあって。これまた頭が「???」な曲でして。作曲者の頭の中をのぞいてみたい心境にかられるわけです。きっと明日も「???」って思いながら弾いているかも。明日は雪が少ないといいなぁ。
Feb 4, 2010
コメント(0)
昨日フルートの発表会でした☆弾きまくりました(笑)。生徒さんは順番に出てくるけどさ。私は舞台に1人ライトをずっとあびているわけでしょ。弾くわけでしょ。あっついのっ。。。おまけにずっと座っているから。太ももの裏がじんわり湿っぽい(大笑)。でも。みんなアマチュアさんなのによく弾きます。立派☆そしてフルート専科の受験生ちゃん。いやぁ、上達しました。特に受験曲はバッチリでしょ♪花束を2つもいただきました。桜に菜の花に春先取りでうれしい気分になりますね。花束抱えてJRに乗りましたが。やっぱり必ずみんな見ていきます(笑)。なんだ、この子!?みたいな。なんていうの、なんか、キレイな格好していたらパーティとか、と思われるかもだけど。昨日は白のダウンジャケットに黒のショートパンツえんじ色っぽいタイツにロングブーツ。まったくの普段着(笑)。あ。本番はかわいい黒のワンピースでした☆好評だったのでまた違うところで着たいと思います。というわけで。1月前半まったり、後半は慌しく、1月終了。2月は小学校公演が2つ。試演会もあったり。今はやっぱり譜読みに追われてます。きゃ~☆あ~。2月と言えば。誕生日がきます(笑)。ここ数年はあわせなどをしていた気がします。今年は移動日。で、お時間あえば、幼なじみと遊んでもらおうかと思ってます。1月のダイエットノルマも無事クリア!!気分良く(笑)2月に乗り込むぜっ♪
Jan 31, 2010
コメント(0)
忙しくなるときって一気にくるのね。 どか~んと譜読みに追われてます。 それなのに今日は昼寝をしてしまいました。。 あ、1時間だけね。 昨日、何時間ピアノを弾いていたかわかりませんが、長時間あわせ。 最後の声楽アンサンブルのあわせをしていたときは目がショボショボ(笑)。 ピアノを弾くことは全然平気なのに、目が限界。 おまけに夜ごはん抜きだったから頭の回転も鈍くなるしね。 そんな疲れもあり、今日は午前中に頭にハテナマークが大量発生する曲の譜読みをしていたことも睡魔を誘った原因かと、と言い訳。 でも、少し身体が楽になったので、夜の合唱のお仕事はバッチリでした☆ 今週はトロンボーンに声楽にフルートに盛りだくさんweekですっ。 頑張るぞ~。
Jan 25, 2010
コメント(0)
今日はフルートあわせでした。 お昼休憩ちょこっとあったけど。 11時30分から18時まで。 いやぁ、弾いたっ。 楽しいから良いけどね。 1人で練習していてもつまらないし。 あわせは良いですな~。 発表会は月末です。 みんなアマチュアさんなのに大曲なのさ。 がんばれ~。 いや、私もね。。。 ようやくお仕事本格始動ですっ。
Jan 17, 2010
コメント(0)
外は雨。 夜からは雪みたい。 今週も引きこもりならぬ弾きこもりです。 弾きこみが足りない曲は余裕なくって相手の気持ちが読み取るセンサー働かなくなるからダメっすね~。 音楽の中のやりとりっちゅうか。 今年に入ってからというものの。 ショパン弾いているのですよ。 どうしたっ!?って感じなんだけど。 なかなか心地よい。 気分転換になるし、テクニック的にも良いみたい。 今週はお仕事ではじめましてがあります。 どんな方なのかなぁ。 わくわくっ。
Jan 12, 2010
コメント(0)
年末年始。やっぱりお仕事したいぜっ。来年は冬のセミナー開催して欲しいっ☆年末は怒涛の譜読みってのがあってます。年始もさっさとお仕事したいっす。ストレス発散はお料理☆ダイエッターのご身分としては。大量に食べることは出来ないので、必然的に母の胃袋にインされるわけですよ。ベーグルだったり、生地やトマトソースも手作りのピザだったり、白いたいやきを真似た白いたこ焼きだったり、今日はたこ焼きも作ったし、ああ、あずきクッキーも作った。私を長期家においておくとこうなるわけですな。やっぱり。お仕事をしているのが1番のようです。明日はお仕事じゃ~☆
Jan 3, 2010
コメント(0)
2010年。あけました☆今年もよろしくお願いいたします。1月の私はフルートの発表会の伴奏がありまして。どど~んと譜読み中。ある程度は目途はたっていますが。2曲ほど要練習って感じです。どっぷり声楽漬けなこの頃なので新鮮。あ、でも音多い(笑)。今年もたくさん弾けますように♪声楽はもちろんのこと、管・弦ともじっくりアンサンブルしたいな。そう!今年もかわいいドレスを着て(つまりは痩せねばならない)、二の腕禁止令も解除してもらって(二の腕も引き締めなくてはっ)、ピアノを弾く!!今年も頑張りま~すっ。。
Jan 2, 2010
コメント(0)
今年もあと1日。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。まぁ。今年も1年いろいろありました。「今年も嫁にいけなかった。」とか。「今年も痩せれなかった。」とか。もうもう欲なんて言い出したらキリがないけど。でも。とりあえず。健康で(ちょっくら肥満児でも!)。ピアノを弾いていられること。音楽とともにいれること。これだけで本当は幸せなのかもしれない。・・・・と、思うことにする(笑)。ああ。でも、1つ。先日、大学時代の仲間と集合したときに大学に行きました。私が大学に行ったのは3年前。その時は・・まぁ、正直ボロボロでした。結果として、その時は私の望む道には進めなくて。はたして周り道をしたのか、神さまがそうさせたのかわかりませんが。今。まだまだまだまだなんだけど。あの時望んでいたお仕事をしていて、あの時に望んでいた場所にも今年から行けて。本当に亀さんだと思うけど。でも。今。そういう自分で笑って、大学に行けたこと。それは本当に良かったと思う。まだやりたいことはたくさんあって。勉強しなきゃいけないこともあって。同年代に比べたら、何やってんだって感じかもしれないけど。そうやってあせったり落ち込んだりすることももちろんあるんだけど。1歩1歩、進んでいけたらいいと思う。あ。たまには2、3歩飛んでみたい気もします、神さま(笑)。これからもブログはのんびり更新していきたい、と思います。お見捨てなきよう。。。来年もたくさんピアノが弾けますように。素敵な時間を過ごせますように。キラキラな自分でいれますように。
Dec 30, 2009
コメント(2)
普通列車を乗り継いで乗り継いで、自宅に戻っております。 ただの交通費削減です。 始発から終点まで乗って、乗り換えて。。。 さすがに疲れてきました。 音楽と本がお供です。 昨日に引き続き。 電車の中で泣きました。 なんちゅうか、ヤバイヤバイ思ってるんだけど、涙腺言うこと聞かない、みたいな。 でも。 読んでいたのは。 普通の少女マンガです。 すいません。 いい年ぶっこいて。 ちょっと。 ココのとこ、涙腺ゆるみ放題かもしれません。 感動屋さんてことにしておこう!
Dec 29, 2009
コメント(0)
昨日の夜、前髪を張りきって切りすぎた模様(泣)。 あぅ…。。。 今日は長野で本番だから、髪型どうしようかと鏡とにらめっこした結果の出来事でした。 おかげで視界はクリアですよ(笑)。 あぁ、楽譜もよく見えるってことで。 プラスにプラスに…。。。 今年ラストの本番です。
Dec 28, 2009
コメント(2)
いやぁ、久々にブログいじってみました。ずっと青で統一していたのですが。ここ最近のブームはピンクでして(笑)。ケイタイとか、ピンクだし、手帳は赤と白・・・ペンはピンク。あ、ケイタイにつけている芸能の神様のお守りもピンク。さすがに洋服でピンクを着ることは少ないですが(笑)。ピンクかわいいもん。。。ちょっと満足☆満足と言えば。昨日、ベーグルを焼きました。美味しかった!!かぼちゃサラダとレタスのサンドとクリームチーズとブルーベリージャムのサンドにしていただきました。パン作りは楽しい。無心でこねる、こねる、こねる!!ストレス発散。明日も焼きます♪年末であわせなどもなく、28日の本番の練習、1、2月の練習をお家でしているので比較的のんびりモードです。パンもいろいろ作りたいけど。なんせダイエット・・・。バターとか使わないベーグルちゃんで我慢しておきます。
Dec 26, 2009
コメント(0)
クリスマス☆です。一応、母にサンタさんへの手紙でも書けば来てくれる?などと聞いてみました。・・・無視されましたけど・・・。我が家は両親とじじさま、そう、育ち終わり(笑)ばっかりなのでケーキとかもなく。いたって普通。。あ。でも弟くん家族へのサービスは忘れてませんよ♪今頃、日本へ向かう機内の中でしょうけど。弟くんがお家に帰ると。リビングにはどーんとサンタさん袋!!中身は日本のおやつ!!年末年始の短期間でさえ帰ってくるという弟家族・・・。何したいのさ、と聞くと。「コンビニ行きたい・・・。」いや、あの・・・。あんたたち、全然不便なところ住んでないじゃん!!と、突っ込みたくなりますが。あえて、スルーして。弟くんにチョコ、義妹ちゃんにも姪っ子ちゃんにもお菓子。いやぁ。もともとダイエット中でお菓子厳禁な私だけど。2000円くらいスーパーでお菓子を買うとすっきりするね(笑)。ちょっとしたストレス解消じゃ。・・・食べれないけどさっ。姉ちゃんはサンタさんになり(笑)、プレゼントを先日置いてきました。ちゃんと掃除もしてきました。。みなさまも良いクリスマスを☆
Dec 24, 2009
コメント(0)
ド近眼のワタクシ。 本番はコンタクト、普段も基本的にはコンタクト。 でも、メガネもキライじゃない。 というのも。 この頃、かわいいメガネが増えたからだと思う! この間買い物をしていてメガネ屋さんに立ち寄ったんだけど。 もう、試着が楽しくて! で、高くない。 2本目、3本目いっちゃう?ってくらい。 欲しい~っ! メガネもさ、その日の気分、その日の服装、その日の仕事にあわせてさ、変えたいよねっ。 あ~、あのピンクと紫、2つ欲しいなぁ☆ ってかだて眼鏡でもいいな(笑)。 ただいま、帰宅途中。 高速バス、大渋滞ゆえ、予定の電車には乗れないな。。 何時にお家につくことやら。 太平洋側と日本海側。 こんなに気候が違うものかしら。 周りは一気に冬景色です。。
Dec 19, 2009
コメント(0)
目の充血が治らないので、ちょっと眼科に行ってきました。コンタクトしていいものかもわからないし。「白目の血管切れちゃったんだねぇ、放置していてOK。」と、あっさり診察終了。理論的には3日間くらいで治るらしいのだけど、人によるらしい。やはり、血の気が多かった!?私っ。。。明日から別宅なので荷造り。寒そうなのでもこもこのコートを出してきました。・・・そのわりに。ショートパンツやミニスカートを着る女(笑)。お仕事もあり、ドイツで知り合ったかわいい京都の妹ちゃんとのデートもあり。今月はなんだかたくさん遊んでいる気がします→2回だけだ。ま、普段遊ばないからたまには良しです。あ。真面目に練習はしています。来月のフルートの発表会の譜読みに追われてますっ。。。今月末のロビコンのソロ曲も頑張らなきゃ~。
Dec 15, 2009
コメント(0)
一昨日くらいから目が充血ってか一部出血!? 今日はメガネでお仕事へ~。 マスクしてるからメガネが曇るっ。 特に今日は冷えてて、天気予報も雪で、電車に乗るなり、視界がぁ~(泣)。 金曜日から怒涛の数日だったので気がゆるゆる。 だからか、眠い。 ひたすら眠い。。 あとひとふんばり~。 頑張ってお仕事じゃ~。
Dec 14, 2009
コメント(0)
今日は急遽本番ですっ。 某小学校で合唱の伴奏してきます~。 あいにくの雨模様。 お仕事終わったら高速バスに乗って移動です。 爆睡の予感。 一昨日も昨日も。 夜のメールに気がつかず夢の中。 ちなみに枕もとに携帯電話を置いているんですけどね。 寒いのに。 手袋忘れたっ。 カイロは持ってきたのに。 さて。 頑張ってきま~す。
Dec 11, 2009
コメント(0)
週末、目一杯遊びました☆ 学生時代のお友達と♪ 楽しかったぁ。 めちゃくちゃパワーもらったし、頑張らなきゃって思ったよ。 みんな、最高です。 私、充電完了☆ 次に会うときはもっと良い自分でいられますように。 名古屋駅のイルミネーション、きれいでした。
Dec 7, 2009
コメント(0)
ここ1週間。まったりのんびりでした。いやぁ、親以外の人と話してないかも(笑)。メールとかでやりとりはあるけどさ。来週は前半東京と後半は別宅。楽しくはあるんだけど。食生活が乱れるのが難点。お野菜がなかなかとれなくなっちゃうからね。と。最近、またダイエッターな私は思うのでした。張り切って歩きすぎたり、踏み台昇降運動をやったおかげで筋肉痛。いつもはグレープフルーツのボディクリームの香りが漂うのにサロンパスの香りが漂う。。。親に「おかしなスイッチが入った。」と言われるくらいダイエットにのめりこんでおります。1点集中型!?目標があるのでそれに向かって頑張るのみですよ☆本業さんは。イタリア歌曲をどっぷり聞いてみたり。来年のフルートの発表会の伴奏の譜読みをしたり。まったり練習中。まったりってか、ヒンデミットとかまだ頭ん中「????」です。今月の本番は!!12月28日(月)長野県鹿教湯温泉斎藤ホテルさんでのロビーコンサートです。年内最後のロビコン☆相方のメゾの有紀ちゃんのパパママおばちゃまもお泊りにいらっしゃるらしいです♪はっ・・・。こっちはソロ曲があるんだ。練習しなきゃっ。。。
Nov 29, 2009
コメント(2)
今日は歯医者さんで定期検診でした。何回行っても歯医者さんは苦手です。親不知ちゃんはすでに3本抜いたのですが。4本目がお顔をちらっとのぞかせているらしい。いや~っ、やめて~!!歯医者さんも。「ん~、生えてくるかな、こないかな~。」みたいな感じ。生えてくるな~っ!!!思えば。1本目は恐怖の体験でした。思いがけず時間がかかり、麻酔が途中で切れちゃいました。縫っている感覚が全部わかるんですよ。痛いったら痛い。泣きました。処置終わったら速攻その場で薬くれました。4本目。お願いだから。おとなしくしててください。。。
Nov 24, 2009
コメント(0)
今日はお師匠のレッスン日。・・・・めずらしく担当は1人だけ・・・・。ひま。諸事情により夕方のJRに乗らなくてはならなかったために。とにかくひま。いつものように聴講しようにも今日は抽選にはずれちゃったらしく狭い部屋。人口密度を上げるとはどうかとも思い・・・午後からあわせのお仕事終わったあとにその施設のお食事が出来る場所に移動すると。ラッキー☆これまたお世話になっている関西の先生がいらっしゃる。いろいろ打ち合わせもあったためにお邪魔してそちらの生徒さんたちと雑談。そして、私が暇だ~っと言ったら。「IKKEちゃんが暇なんてっ」と、お仕事くれました(笑)。急遽、初見大会でレッスンの伴奏。うきゃ。お初のフランス歌曲やらドナウディのやったことない歌曲にヘンデルに・・・。スリルとサスペンスを楽しみました。結局は。大好きな歌い手さんたちに囲まれて。いつも通り幸せな1日でした♪
Nov 22, 2009
コメント(0)
バカ娘。 若干酔っぱらい。 今日は留学中のハンガリー人の男の子がチェロを弾くってことで伴奏してきました。 専攻は法学らしいけど、チェロも上手だったよ。 とにかく、お客さま含めみなさまおもしろいっ。 お料理は超美味しい。 楽しいホームコンサートでした。 ダイエットどこへやら。 うきゃ~。 でもシャンパンもドンペリも超美味しかったの~☆
Nov 18, 2009
コメント(0)
今日暖房つけました。 寒い~。 雨だし。 ピアノ弾きながら大熱唱したら暖かくなってきました。 ご近所のみなさま。 雄叫び(笑)申し訳ございませぬ。 あ。 遊んでいたわけではなく。 練習してたんですよ。 ダンベルして長風呂して。 あとは寝るだけ~。 もうちょい勉強道具持ってくればよかった。 別宅でした。 やっぱりノートパソコン欲しいっ。
Nov 17, 2009
コメント(2)
新幹線で移動~。 荷物重いから、今日はお家まで歩きたくないな~。 …歩きませんでした。。。 超僻地で暮らしている私は都会に出ると今こそっと買いものしたくなる。 来年の手帳買いました。 スケジュール埋まるといいな。 洋服が欲しいけど。 我慢我慢。 もうちょっと痩せるまで我慢。 次は。 18日のホームコンサート。 練習しなきゃあ。 …の前に製本しなきゃ。
Nov 15, 2009
コメント(0)
本番が終わると寂しいですな。たくさんの曲たちに囲まれていたのに・・・。11月3日、7日、8日、と立て続けに弾き続けた(笑)日々。充実でした。1つ1つの本番が勉強で、その過程も勉強で。次から次と課題が見つかるこの頃。終わりなき道だと本当に痛感するこの頃。3日も7日もあたたかいお客さまでした。舞台に立てる幸せを感じてました。人と人の出会いの不思議さを感じずにはいられません。「縁」ってあると思います。8日はいつもとはちょっと違う本番。オール即興とわくわくドキドキでした。違う世界をかいま見ました。「音」というものを考えた日。次は12日が本番!・・・と思っていたら、学級閉鎖多発でコンサート延期(泣)。ありゃりゃ。というわけで。次の本番は14日の東京の音楽の友ホール。・・・裏話。5人の方の伴奏をするのですが。今日とある曲の譜読みがやっと出来ました・・・。。。こんな状態で乗り切れるのか、私!?楽しい連弾もあるのでわくわく☆今週は譜読みをしっかりしなきゃです。頑張るぞ~。
Nov 10, 2009
コメント(2)
ちょっと都会でちょっと田舎なこの町が好きです。 最近は『歩く』ことを心がけておりまする。 こんなお天気の良い日は気分良いね。 北海道物産展がデパートでやっていたのでちらっと覗いてきました。 元☆道民(笑)。 定番のお店などチェック。 母へのお土産におやつ購入。 父へ、は、ないので(笑)。 拗ねちゃうから内緒にしておこう。 これから怒濤の1週間のパワー充電!! 来月半ばのお休みに買いものしたいから今回は我慢! あ、漫画1冊買っちゃったけど(笑)。 だってブックオフに偶然あったんだもん。 読みたかったの~。 買って後悔なし。 胸キュンの少女漫画でございました(笑)。 よし。 明日からがっつり弾き込み入ります。
Oct 29, 2009
コメント(3)
あわせ三昧!今日も朝から出動。しかも、駅までチャリで激走。疲れた。。今日は12日の小学校公演のあわせです。何するんだろう…。わくわく♪ハイ。まだ内容を知りません(笑)。きゃ~。初見大会じゃ☆
Oct 25, 2009
コメント(0)
今週は練習虫子WEEKです。ようやくアレンジなど決まり、プログラムも決まり、弾きこみに入れます♪ハイ。11月3日(火・祝) 二人のコンサート ~日本の詩情・スクリーンミュージック~富山市民プラザアンサンブルホール 14時開演 2000円11月7日(土) 赤根純子&森川有紀 ジョイントリサイタル富山市民プラザアンサンブルホール 14時開演 2000円お時間ありましたらぜひどうぞ☆チケットなどお問い合わせはメールくださいませ。私も頑張らなきゃないです!!先週は神社めぐりをしていっぱい願かけてきたから大丈夫☆うまくいきます(笑)。このまま年末年始走りつづけ。・・・・1月くらいまでは・・・なんだかんだ、走りつづけ・・・の予定。 ♪♪年内の演奏会のお知らせ♪♪11月14日(土) 音楽の友ホール(地下鉄東西線神楽坂駅下車) 15時開演 声楽の伴奏・連弾(無料ですが要チケットです)。12月28日(月) 長野県鹿教湯温泉斎藤ホテルロビーコンサート ではでは。午後の部の練習に行ってきます☆
Oct 21, 2009
コメント(0)
全933件 (933件中 1-50件目)


![]()