1

最近は、天気が続かないのが残念ですが、観光や旅行に最適な、シーズンになりましたね(*^o^*)乗り物酔いで、せっかくの楽しみが、つまらなくならないように、旅行する前から、対策しておいたらいい方法が、ありますこの効果は、個人差がありますので、効果が出ない人もあるようです。指圧は、始めてだという人は、リンク1とリンク2に指圧をする時の、注意書きが、まとめてありますので、ご参照下さい。★乗り物酔いのツボ内関(ないかん) 手のひら側で手首の中央のしわから上へ指三本分のところ。筋と筋との間で、血管も通っています。親指で、やさしく30秒から1分程度、指圧します。乗りもの酔いには、内関のツボを、車に乗る前の20分前ぐらいに、指圧を初めます。又、車の乗る少し前に、米粒を内関に絆創膏で、はりつけておいてもいいです。内関の「内」は内臓の意味で、「関」は出入り口という意味です。効果●「内関」は内臓機能と深く関係するツボで、特に消化器系の症状によく効くので乗り物酔い予防や二日酔いに効果がある。*鍼灸中医のらせん堂さんより、二日酔いにもよく効くと、ご指摘してもらいました。●つわりや、薬の副作用のむかつき 抗がん剤投与時の吐き気を、抑える。●胸が苦しい時や、胸の痛みにも効果的で、狭心症の発作予防効果がある。他の先生によると、心臓疾患には左手の《内関》で、胃腸疾患には、右手の《内関》を使うとも、書かれていましたので、米粒や、乗り物酔い防止バンドは、右をつかったらいいかもしれませんね (*^^)v最近は、米粒のかわりに、内関を刺激するバンドや、低周波なども、出てきていますので、ご紹介します。★乗り物酔い防止 シーバンドと低周波ポケットヘルス 送料込み 船酔い車酔い防止・ポケットパルス★ミヤシックオフです(船酔い車酔い防止) 紹介ページ トップ車酔いをしないためのヒント (ウェブより検索)・前日はしっかりと睡眠をとったり、車の中でお酒を、飲まない ・お腹などを、しめつけたりしないゆったりとした衣服を着る。・車のタイヤの上はさけて、車の中心に近い席にすわる。・背もたれも倒した方が楽なら、倒して、リラックスできる姿勢をとる・休憩時には、外に出て新鮮な空気を吸う・酸味のあるもの、干し梅などを口に含む。・湿らせたティッシュに、ペパーミントを2、3滴たらして、ビニール袋に入れて、車酔いしそうなときには袋の中で深呼吸するといいそうです。・チューインガムなどを、噛むと、三半規管を揺れから守って、酔いにくいとか梅干味やミント系がいいかな?・内関の指圧 ・・・・・・★☆★乗り物酔いには、関係ありませんが、私がよく見にいっているサイトです。楽天ランキング市場の健康グッズ・マッサージ部門すっきり便通がよくなる「の」の字が書かれた赤い腹巻には、笑えました(~o~)
2006.05.21
閲覧総数 998
2

明けましておめでとうございます。今年の皆様のご健康とご幸運をお祈りします。私は年女で、縁起がよいとか、要注意とかいろいろな説がありますが、平穏無事なのが一番だと思ってます。今年の巳は人々を災難から守り、幸運の使いとされている干支だそうです。玄関に飾っているものは、福をかきあつめる箕(み)の上に巳がのっている 縁起物コラボの信楽焼きです。また巳は頭と体ができかけた胎児を描いたもので、子宮が胎児をつつむ様子を表す「包」の中の部分だそうです。十二支の「巳」は、植物に種ができはじめる時期と考えられているそうです。語源由来辞典他では、蛇が冬眠から覚めて地上にはい出す姿を表しているとも言われ、「起こる、始まる、定まる」などの意味があります。暮らしの歳時記allaboutそれに癸巳(みずのとみ)の癸(みずのと)がつくと、巳は季節でいえば5月で火を表わし、癸(みずのと)は水滴や霧雨の象徴で、水を表していて、このように火の上に水がきているような年は、水と火がさらにぶつかりあうため、いろいろありそうだと 癸巳年の運勢2010年から始まった“五黄土気” のチカラが2013年ぐらいまで働き、モノゴトを「再生」させようと働くために、良い原因を持つモノは、良い結果として、悪い原因を持つモノも、悪い結果としてあらわれて、今までやってきたことの結果がでてきて「責任」が問われる年だそうです。2013年の運勢 傾向と対策再生のプロセスに入るため、あらゆる“結果” が現れる年に、重要なのは「どう対応するか?」だそうです。2013年 平成25年 [全体運] 五黄土気 癸巳(みずのとみ)の年 いろいろな予想がありますが、日々大切にして、ささいなことはあったとしても、おだやかな年でありますようにと、祈らずにいられません。
2013.01.01
閲覧総数 125
3

Cocoronが6月13日PM3時に終了しました。今まで話したことがない人のマイルームにお花のお水やりの巡回をしながら、コメントやチャットで、親しくなれたのに、とっても残念です^^少し前にCocoronの終了を聞いて、皆それぞれに何か目標をたてて、その日を迎えられたようです。私とお友達のその軌跡をたどってみました。ふじきょうさんは、終了の限られた日までに胡蝶蘭へのレベルアップを試みられました。その戦術はアイテムを早くもらえ、植物の生育期間を早めるために、肥料なしでお水やりを何回もされることでした。そのためにスマホも利用され、時間のとれる限り何度もお水やりを続けられた結果、水の巡回の皆様の協力もあって、みごとに成功きれいな胡蝶蘭を咲かせることができました私はガーデンにレベルアップしたいと思いました。それにはSP(スペシャル:普通の花よりも豪華な花)を最後に2個もつくらなければ無理でした^^そのためには一日に肥料を何度もやることでしたが、1個まではできたのですが2個目ができないのです。お友達より経験値は6280からとか 開花したらSPになる可能性も(^-☆と励まされヴォルテックスのメールで是久昌信さんの奇跡は情熱の数だけあるという言葉にはっとしました。そうだ やるだけやってみよう(*^-゜)v黙々を肥料やりを続けていると、葉がキラキラをひかり始め2個目のSPができたのです。ガーデンの扉を開けましたバンザーイ(´▽`)ノ手が痛いくらいのマウスの連打の猛練習で空中に浮かべました樹音さんは今までいろんな方法を試されたのに、アイテムに必要な青のパンジー残り1個がどうしても咲かなくて、終了前に咲かそうと試みられました。もう少ししか時間がないので、最後の1つにかけられたのです(^^ゞどうか咲くようにと皆祈って、お水やりをしました(-∧-) そしたらみごと終了の2時間前に青が咲いてくれたのです最後まであきらめなかった樹音さんに奇跡がおこりました皆で手を取り合って喜びましたそして樹音さんのお部屋でCocoronの終了を見届けました。みんなさようなら お元気でヾ(*'-'*)マタネー♪a-chanさん oldさん さやさん にょびちゃぼさん ひらりんさん ラビさん りんさんなどの思い出写真をフォト蔵にアップしましたので、気に入った写真があったらご自由にお持ち帰り下さい。写真クリックで元の画像で保存してくださいね今まで仲良くしていただいてありがとうございました。
2012.06.15
閲覧総数 133


