森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.01.06
XML
私は、大学卒業後専門書の飛び込みセールスの仕事をしておりました。
なかなか注文がとれず苦しい経験をしました。飛び込みというのは、ほとんど断られるのです。そのきびしい断りの言葉に耐え続けなければならないのです。自尊心を粉々にまで否定されます。私は、また断られるのではなかろうかと、いつも予期不安に悩んでいました。私は、転職したわけですから最終的には耐えられなかったわけです。

私は、セールス理論を完全にマスターして、理論を頭の中で理解しないと仕事にいけないと思っていたのです。喫茶店などにいりびたり、実際の仕事をしないで、どうしたら断られずに、スムーズに注文をとれるだろうかとセールス理論ばかり考えていました。

キーマンへの面談方法、話のきりだし、相手の欲求のつかみかた、相手の欲求と自社商品の結び付け、クロージング等等いろいろ本も読みながら勉強をしていたのです。
しかし、たまたま注文が取れるときは理論通りにピタッと決まるものではありませんでした。成約は決まるときは意外と簡単に決まるのです。本を手にとってすぐ買う人もいれば、紹介者の名前を聞いただけで買う人もいました。理論通りのセールスは自己満足以外のなにものでもなかったのです。だから、理論武装を完全にするよりも、足を使ってたくさんの人と面会することが必要だったのです。失敗の中からさまざまなセールスを体で覚えることが必要だったのです。

予期不安の中で仕事から逃げてばかりの生活が、なんとも苦しくて仕方のない状況でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.06 08:20:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: