森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.02.22
XML
カテゴリ: 森田理論の適応者
シドニーオリンピック女子マラソン優勝の高橋尚子を育てた小出義雄さんは、高橋さんがなぜ強くなったかということについて、長年の監督としての経験から一つ言えることがあるといわれる。

「こうすれば強くなれる。今日はこの練習やって、明日はこれをやる。明日の朝はきついけどこれをやるよ。」と指導すると、時にはきついなあと思ったこともあるだろうけれども、自分なりに納得して素直に従ってきた。自分の気持ちは持ちながらも、監督のいうとおりに従ってきたのである。

ところが、強くならない子というのは、素晴らしい素質を持っていても、「いや、監督、こんなにやったら疲れちゃいます。」「今日はジョクだけにします。」「私はこうやりたいんです」などといって、練習方法を自分で勝手にきめてしまう。中には私の指導方法についていけないといって辞めてしまう人もいる。実にもったいないことだ。

これと同じことを森田先生もおっしゃっていました。納得ができないと思いながらも、森田先生のいうことであるから、しぶしぶでも手をつけてみる。これを柔順という。不従順な人は、「わからない」と断言して、少しも実行してみようとしません。実にもったいないことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.22 21:40:39
コメントを書く
[森田理論の適応者] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: