森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2022.08.21
XML
カラオケには様々な効用があるようです。

・腹式呼吸を意識するようになる。鼻から素早く息を吸って、横隔膜を下げる。
吐く息はゆっくり長くを心掛ける。腹式呼吸は心身の安定に役立つ。

・腹の底から大声で歌うので、ストレスの発散になります。

・カラオケを歌うと目標が持てる。カラオケマシーンには採点機能があります。
たまにこの機能を使うと、自分の歌唱力が客観的にみてどの程度か分かります。
改善目標が立てられます。

・カラオケ仲間ができます。損得抜きの人間関係です。
私は集談会の仲間でカラオケ同好会を作り月1回カラオケを楽しんでいます。

女性が加わっているとやる気が倍増します。
但し、現在はコロナで自粛しています。

・カラオケは他の趣味にくらべてあまりお金がかからない。

・歌を楽しく歌うことでドーパミンやβエンドルフィンなどの幸せホルモンの分泌が活性化されます。

・脳血管の血行が良くなる。血圧が下がる。

・カラオケを楽しむためには、歌詞を覚えるようになります。
そのために何度も繰り返して歌詞を覚えることで記憶力を鍛えます。
認知症などのアンチエイジングに役立っているのです。

・気持ちよく歌うことで、解放感、爽快感、幸福感で満たされます。
この状態は「ナチュラルハイ」と言われています。
脳波ではアルファ波、べーター波が活性化されると言われています。



私は現在三山ひろしの歌にはまっています。
四万十川、お岩木山、あやめ雨情、男の流儀の4曲です。
You Tubeの「しげちゃんの歌謡教室」で歌唱指導をしていました。
これを録音して、何度も聞いています。歌詞は楽譜付きです。
こういう手本がないと、自己流になって上手にはなれないように思います。


最近はたまに「うまくなったね」といわれることがあります。
「やった」と心の中でうれしくなります。それが励みになります。
普段いつも口ずさんでいます。今では生活の一部になりました。
以前は食わず嫌いの一品だったのですが、食べてみるとこんなにおいしいものはないという状態に変わりました。
友人と居酒屋で軽く飲食をして、その後カラオケというパターンが最高です。
そういうグループが2つあります。うれしい限りです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.07 23:21:57
コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: