気ままにFlottieの香港LIFE♪

気ままにFlottieの香港LIFE♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

hicco's favorite wo… hicco-chanさん
楽しくチェンマイ暮… eito2010さん
イタリアで食べたい プレッツェーモロさん
マロン マロン27さん
吉吉のきちきち日記 吉吉でっせさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっとどころか超狭ルーム♪(04/30) journaux sp cialis shersteller cialisch…
http://viagraiy.com/@ Re:ちょこっとどころか超狭ルーム♪(04/30) thyroid problems and viagra <a href…
http://buycialisonla.com/@ Re:ちょこっとLamma Island♪(06/26) viagra confronto cialiscialis syncopeka…
vizio tv reviews@ http://onlytopreviews.com "my God, i imagined you have been…
ユートラベル @ はじめまして。 はじめまして。ユートラベルノートの山田…

Freepage List

June 24, 2007
XML
カテゴリ: Hong Kong
さて、香港のヘアサロン状況♪以前にもお伝えしていましたが、なかなかここといったヘアサロンにめぐり合っていませんでした

昨日試してみたのが、日本人が経営するサロンらしい「 AJISAI Hair & Spa 」♪名前がベタですね
オープンして1年ほどだそうなのですが、店長さんが日本人で、香港に来る前はタイはバンコクのお店で働いていたのだとか。

香港で日本人のスタイリストさんでカットしてもらったこともあったのですが、そこは今ひとつ・・・ここは、日本で馴染みのあるカットの仕方で良い感じ☆シャンプーなどはローカルの女の子が担当してくれたのですが、今まで行ったどこよりも丁寧な洗い方で、「日本のサロン」っぽい感じです☆

使っている美容剤が全て日本のものを使っているっていうのと、たまたま日本で使っていたお気に入りの洗髪剤をここで使用しているって言うのもポイントが高かったかもしれません☆

ここで香港の美容師さん情報を入手しちゃいました。日本だと美容師さんになろうと思うと美容学校などに通って資格を取らないとなれませんが、香港は無資格でもOKその場合、美容院で修行して、徐々にマスターしていくんだとか。道理で、香港人のカットの仕方とか、今ひとつ技術面に疑問があったのも納得です。

殊勝な方は、日本まで行って日本の美容学校で勉強して資格を取得したりもするのだとか。あとは、香港にある大手外資系の美容院が開催する講習会っていうのもあるそうで、そういうのに参加して勉強したりもするのだそうです。


1軒こういうお店があると、いざと言うときに安心だと思えるお店でした♪

AJISAI Hair & Spa
6/F, Ying Kong Building,
2-6, Yee Wo Street, Causeway Bay, Hong Kong
Tel: (+852) 2890 1861 / 2890 1658
Hair Salon 10:30-20:00, Massage 11:0-01:00

* * *

さて、今日は姉の誕生日です

Happy Birthday to you~♪
Happy Birthday to you~♪
Happy Birthday, Dear my sister~♪
Happy Birthday To YOU~♪



今年が更に素敵な年でありますように♪いろんな素敵な人たちとの出会いを通して、更に自分に磨きをかけていってくださいね

Flottie from Hong Kong





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2007 10:06:50 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょこっとヘアサロン☆(06/24)  
さくら4514  さん
そうだったんですか?
美容師になるのに学校らしきとこは行かなくても良いんですね?
あ~納得!ドラマとか観てても職業すぐ変えたりでいきなり美容師になったりして「おまえ資格持ってたんか?」っと突っ込み入れながら観てました(笑)

海外で生活されているとそんな悩みもあるんですね (June 24, 2007 10:12:39 AM)

Re:ちょこっとヘアサロン☆(06/24)  
Nao6105  さん
私はCausewayBayにある日本人のお店に行ってます。
お顔も剃ってもらえるお店です。
ローカルにも行ったのですが、どうもって感じで、、
やっぱり日本のようにプロって感じがしないですよね。
大陸に行けば10分の1くらいで出来るんですが、そこまでの勇気がありません(笑)
こちらでは散髪代が高いので、思い切り伸びてしまってから行きます。
やばっ!いい加減そろそろいかなくちゃ。 (June 24, 2007 10:34:38 AM)

Re:ちょこっとヘアサロン☆(06/24)  
skytrain  さん
在港6年になりますが、いまだに香港でカットしたことありません!おかしいですよね(笑)

成田空港の常連です! (June 24, 2007 03:27:28 PM)

お姉さんお誕生日おめでとうございます  
TakuTaku.com  さん
よく考えれば美容学校なんて誰が考えたのでしょうか。日本人って何でも資格が好きですね。凄い数ですよね。ひとつには日本の技術レベルを保っているのでしょうけど、既得権益なんてこともあるのかな?まあでも悪いことではないですね。 (June 24, 2007 08:50:40 PM)

Re[1]:ちょこっとヘアサロン☆(06/24)  
Flottie  さん
さくら4514さんへ
日本では普通だったものも、異国の地に行くと勝手が違って驚くことがよくあります☆
(June 25, 2007 09:16:43 AM)

Re[1]:ちょこっとヘアサロン☆(06/24)  
Flottie  さん
Nao6105さんへ
お顔剃りまでしてくれるお店もあるんですね!
安さと技術が比例しているのも、中国らしさでしょうか(^^)!
(June 25, 2007 09:17:54 AM)

Re[1]:ちょこっとヘアサロン☆(06/24)  
Flottie  さん
skytrainさんへ
日本でカットするチャンスがあるのであれば、香港では必要ないですね(^^)!
羨ましい☆
(June 25, 2007 09:18:40 AM)

Re:お姉さんお誕生日おめでとうございます(06/24)  
Flottie  さん
TakuTaku.comさんへ
姉に代わり、ありがとうございます。
確かに日本は資格好きですね(^^)!
でも無かったらどうなるかと言う例としては香港が良い例なのかもしれません(^^)!
(June 25, 2007 09:19:44 AM)

へえ~  
資格がなくても美容師さんになれるのかあ。ピックリ。この前、ドキュメンタリー番組で理容師さんの卵たちの研修の様子を知りました。みんな超真剣で、授業も厳しくて、これもビックリ。
(June 26, 2007 08:29:39 AM)

Re:へえ~(06/24)  
Flottie  さん
プレッツェーモロさんへ
恐らく資格が無くても働けますが、賃金が格段に安いのでは、っていうのが憶測です(^^);
日本の美容師さんになるのは、難しそうですね(^^);
(June 26, 2007 09:16:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: