スーパーキュートちゃん☆

スーパーキュートちゃん☆

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

けゆぽん

けゆぽん

カレンダー

お気に入りブログ

「シナモンの部屋」… シナモン1996さん
ゆうたんからの贈り物 ゆうたんママ2001さん
いっちゃんねる 日… チャンネル4285さん
日向ぼっこ大好き 日向0410さん

コメント新着

けゆぽん @ Re[1]:術前検査へ。(05/10) シナモン1996さんへ。 なんとなんと。…
シナモン1996 @ Re:術前検査へ。(05/10) ご無沙汰してしまってスミマセン…。 今頃…
けゆぽん @ Re:入学おめでとう♪♪♪(04/15) みゆみゆさんへ。 ありがとう~元気で…
みゆみゆ@ 入学おめでとう♪♪♪ 元気で、がんばってるね~!! 車が、…
けゆぽん @ Re:そっか、そっかぁ。。。(02/24) ルキママ♪さんへ。 すっかりお返事が遅くな…
2010/04/15
XML
カテゴリ: 小梅ちゃんのこと
小梅ちゃん元気にしております。


報告その1

小梅ちゃん、無事に4年半通った療育園を卒園することができました。

小梅ちゃんはたくさんの成長をし、
母もここに居場所がある、という安らぎを与えてくれた場所でした。

先生、お友達、お友達ママさんたち、本当にありがとう。
そして、これからも相談させて頂いたり、楽しくおしゃべりさせてくださいね。
宜しくお願いします。


報告その2

小梅ちゃん、無事に入学をすることができました。

療育園のすぐ隣にある特別支援学校です。


先輩であるお姉ちゃん、お兄ちゃんたちが
いつまでもあたたかい拍手と、
「おめでとう~」「おめでとう~」と長い時間続けてくれて。

鳴り止まない拍手にちょっと驚いて。
心をこめて拍手をしてくれている、と感じられて。
本当にきれいな気持ちで「おめでとう」と言ってくれていることが伝わって来て。

祝辞を述べてくれたお兄ちゃんも本当に一生懸命に
言葉を発してくれていて。

ちょっと母の心は固くなっていた部分があって。
入学式の当日もなかなか緊張がほぐれなくていたのですが。

拍手。「おめでとう」の言葉。あたたかい在校生からの祝辞。


同級生は8名。うち、同じ療育園のお友達は4名。
新しい環境にちょっと圧倒されたり、キョトンとしたり、
早起きになったので眠そうだったり、でも、とっても楽しそうにしています。

学校ですれ違う先生の多くに
「わ!小さい!かわいい~~」と言われてます 笑


報告その3


「お願いします」と。

昨年の11月からたっぷり悩んで、
もうどうすりゃいいのよ、と悩む事に疲れたなぁと感じていたら、
ふと読んだ漫画の中に

『もう誰かに助けを乞う段階じゃない』
『もう答えはでている、自分で前に進むしか無いってわかってる』

というような内容がありまして。

あぁ、その通りだなって。
する~りと入って来て。その言葉が。

なんだか憑き物が落ちたように「オペしよっと。うん」と思って。

それでもお返事をするための外来を予約するための電話をした際、
受付のおねーちゃんが
 我が子の命がけな大きなオペを決めた親心なんてまったく関心ないしー、
 そういう内容をかけてきた相手の心境や緊張はいかばかりか、とか考えた事無いしー、
 自分がそういう電話をとってる立場だなんて考えた事ないわー
という応対で、「はぁ?」とか「はぁ。」とか「で?」とか連発するので
心がポッキリ折れそうになって、
悔しいけど保留音を聞きながら号泣しちゃったりしたけど。

あれくらいであんなに泣けてきたってことは相当弱ってたし、
それなのに漫画の一言で決めましたってところが私らしいな、なんて自己分析。うん。


それぞれの行事をちょっぴり複雑な思いで迎えていました。

全てのことがオペへのカウントダウンが始まっているように感じられて。

小梅ちゃんの命の時間の音が聴こえてきそうで。



でも、決して暗く過ごしているわけではないんです!

小梅ちゃんに笑顔いっぱいの毎日をあげたい、とそれだけは心に誓ってます。

それは、入院しても術後でも同じ。

母は全力で小梅ちゃんの笑顔を引き出してみせます!

どこにいたって小梅ちゃんが笑顔ですごせればいいのです。



ただ、気持ちのすみっこにある不安が
日記を書く気持ちを足止めさせてしまいます。


なので、なかなか更新できないのですが。

小梅ちゃんもけゆぽんも毎日を元気にすごしています!



そうそう。

報告その4

とうとう車の運転を始めました。
今年の1月からです。

慎重に慎重に小梅ちゃんの学校まで運転しています。

まだ、決まった道しか運転できません。。。

前後左右が空いているスペースにしか駐車できません。。。


いつぞやの日記に

『ひとつ乗り越えたい山があります。』と書きましたが。

その山とは 、THEペーパードライバー脱出大作戦!  でした 苦笑

(探してみたら2009年の9月30日でした。
 その頃はこれが最大の悩みのタネだったんですかねぇ^^;)

乗るよ!やるよ!とお友達ママに言い続けて何年経ったかしら。
やっと、やっと実行にうつすことができました。

それもこれも、小梅ちゃんのおかげです。

小梅ちゃん、母の人生をステップアップさせてくれてありがとう。

今までの四季をばっちり感じる電車・バスの通学もとても貴重な体験だったね。
おかげで小梅ちゃんは体力も免疫もしっかりついたもんね!

人生に何ひとつ無駄な事はない、って本当です。


そうだ。小梅ちゃんのためにランドセルを買いました。
ピンク色のかわいいランドセルです。

それを見るたびに幸せな気持ちになります。

小梅ちゃんとすごす日々が、一層愛しく感じられるかわいい存在です。

入院にも持って行こうかな 笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/04/16 01:19:31 AM
コメント(2) | コメントを書く
[小梅ちゃんのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


入学おめでとう♪♪♪  
みゆみゆ さん
元気で、がんばってるね~!!

車が、運転できるようになったけゆぽんさんには、
我が子のためなら、なんでもやれる母の強さを感じて、
涙が出そうだったよ。。。

うちも、明日から入院です。さすがに、なんとなくわかってきてて(笑)泣いてみたり、泣きそうな姿に、私も泣きそうです。(パパはのんきですよ~・怒)

おまけに、小梅ちゃんのお見舞いに行くと、突然、計画を練り始めてるよ。。。
抱っこしても、何しても、今日は寝る前は、悲しくなってしまいました。当たり前の日常に感謝しつつ、お互い頑張ろうね~。心から、応援してます!! (2010/04/18 11:34:40 PM)

Re:入学おめでとう♪♪♪(04/15)  
みゆみゆさんへ。

ありがとう~元気です!
でも、たっくさん疲れてるようです 苦笑

笑顔が出ないほどのようで。。。
微熱があるし、本日、初の休息日としてお休みしてしまいました。

おみゆちゃん、美人になっちゃうなぁ~
次に会うのが楽しみ♪

やはり我が子の痛々しい姿を想像するだけで
母親というのは感情が不安定になりますよね。

私も卒園式、入学式と、想像しなくてもよいだろうに、という瞬間にひょっこりと脳裏によぎってしまい、固~い心と表情になってしまいました。とほほ。 (2010/04/20 05:45:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: