2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

昨日ね、とあるサークルのお友達とお昼をご一緒してきました場所は銀座・・・あたり・・・?ということにしておいてください(笑)女ばっかり20人以上。シャンパンで乾杯したあとは赤ワインに即座に移動・・・静かなわけがありません。話して話して話し込んで喋って喋って喋り倒して・・・合間に笑いもはさむ・・・みたいな・・・ワインも瞬く間に空いて気がつけば4時間経過(オイ)もしかしてうるさすぎたかも知れませんが苦情がなかったので定かではありません(おーい)って・・・ホントに銀座か?爆しかし、出てくるお料理をひとかけら残さず頂いたことだけははっきり覚えています。イケメン揃いのお店だったことも・・・(爆)そんなこんなで疲れ果ててしまい家に帰るも夕飯のメニューが思いつかずにいたところ・・・目についたのは・・・収穫した紫たまねぎと最初に結実した熟れすぎ寸前のトマト。。。そうだ!繊細かつ多彩な技でお料理を作られるmebhi様がご紹介して下さっていたお料理を思い出しました。その名は「チキンの煮込み、ローマ風」でも確か、様々な香味野菜と上質のワインを使ったお料理だったはず・・・。香味野菜って?ショウガしかない!上質なワイン?上質でもないのにとっくの昔に飲みきってしまってますし!・・・・・買物に行かない後ろめたさを感じながらも(ホントですってば!)トマトをFPに無造作に入れ、濾し、クレソル入れて強火で濃縮安売りの鳥モモは皮と脂肪を切ってフライパンに投入し適当に焼けたころ玉ねぎと無理やりペーストにしたトマト、ピーマン、冷凍庫に放置保存しておいたドミグラスを入れ塩コショウ、コンソメなども投入し完成、でしたが・・・ピーマン炒めみたいになっちゃいました~(ピーマン倍量で投入)mebhi様、こんなんじゃないですよね・・・。大事なレシピをボロボロにしてしまってごめんなさい・・・。でもオットは「すんごくウマイ!」と嬉しそうにワシワシ食べておりましたので手抜きを後ろめ・・・たく思い?せめてものお詫び・・・?と主食にしている「「大豆粉パン」をしぶしぶ出した鬼嫁は私です
2010年07月20日

こんにちは(。・ω・)ノ゙ 相変わらずむやみやたらに土をいじりまくりながら素人農園を続行し( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 朝でも夜でもかまわず寝る間も惜しんでお菓子やパンを作り(自分のために)(≧m≦)ぷっ! 気が付けばカマキリと戯れているチロルでございます(なんだそれ)(*≧m≦*)ププッ そんなガサツな私ですが「らん展」から連れ帰ったこの子が2番花を咲かせ始め 思わずこの華やかな姿にハッとしました。(*゚ロ゚)ハッ!! それに引き換え、日々の荒んだ生活に耐え、身も心もボロボロになっていく自分・・・ ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ そんな自分から少しでも抜け出せれば、と器用なマダムの真似をしてみたのですが・・・ ・・・ ・・・ どうか・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ お願いですから・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 土いじりや火傷でガサガサに荒れた指は見なかったことにしてください(*≧m≦*)ププッ
2010年07月16日

こちらでは昨日からお盆に入りました。盆入りを忘れていた訳ではないのですが前日、親戚のおばあちゃま(イチヘ~さんの祖母)が「ダンナは大丈夫なのかい?」と何故かテレビの前でベッドに横たわっているオットの前に現れる夢を見てハッと目が覚めました。今年に入って何度も体調を崩し、検査を受けるものの異常も見つからず、のオット・・・だったのですが気になってしまい翌日のお昼過ぎ、お寺様へお迎えにあがりました。(イチヘ~さん家実家とウチの実家のお墓はお隣なのです)もっとも小さいころから気も利かず、不器用で物覚えも悪く何をするにもスローな私のことなので(ドジでノロマなカメ?みたいな?ん?どこかで聞いたことがある?・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ)せっかちな父が待ちきれないんじゃないかといつも早めにお迎えに行っていたのは事実ですが。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!菩提寺は現在、夢のお告げで斑鳩の里にある法輪寺様と同じ三重塔を建立中でありその他にもお勉強会であったりコンサートであったり執筆活動であったりとご住職様はお忙しいお方です。が、困惑している時にはスッと仏様のお導きを下にお教えくださり、私からすれば世界が違うお方。もはや手の届かないところにおられる・・・そんな風に思っていました。境内は綺麗にお手入れが施され、四季折々の花々がいつも咲き誇っていますので伺うたび自然の色合いを楽しむことがひとつの楽しみでもありました。また小さな池には筧から落ちる水の流れを楽しむように金魚が悠々と泳いでいるさま今の時期にはおたまじゃくしが静かに生息している姿も大好きです。この日はお迎えの日でもありご本堂前にはお檀家様方が日暮れを待っておられるご様子でしたが何故かいつもとは違う境内の雰囲気を感じ、あたりを見回しますと・・・(o・ω・o)?ホエ?(; ̄ー ̄)...ン?(◎_◎) ン?(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!真っ先に目に飛び込んできたその光景とは本堂の真横にある花壇。例年は見事な牡丹が咲き誇る花壇。そこになんと牡丹ではなく・・・枝豆!!|)゚0゚(| ホェー!!それも美味しそうに実が膨らんでいるじゃない!(違うって!)(≧m≦)ぷっ!驚くことに枝豆の後ろには「オクラ」もしっかり実っておりました。オクラ・・・トロロ・・・(だから違うって!)(*≧m≦*)ププッまあね、広い敷地内ですからいろいろ植えて楽しめるようにしてくださったのかも。と、本堂のしだれ梅のところに目を移したところ・・・((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!梅の木を隠すかのごとく「トマト」がすくすく成長しておりました。トマト・・・モッツァレラ・・・(誰か止めて~!)プー!(*≧m≦)=3ええ、確かに斬新なご住職様ですもの、ありえるわ。っていうか、夏野菜を生育されていらっしゃる、ってなんだか親近感を感じちゃう♪手の届かない方だと思っていたのはちょっと違っていたかも?( ̄m ̄* )ムフッ♪と、駐車場に向かう途中のこと。駐車場脇には稲荷大明神さまが祀られているのですがその参道に・・・エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚( ̄□ ̄;)ギョッ・・・・・・・・・・・・私はこの時「親近感が湧く」などと、とんでもないことを思ったことを恥じてしまいました。ゴーヤ?!私がいまだ育てたことのない野菜だ・・・(そっちか?)・・・なんだか・・・来週も行ってみたくなりました、お寺さまに(オイ!)(* ̄∇ ̄*)エヘヘチロル@いつもノー天気
2010年07月14日

気が付けば約半年振りのブログ更新です。実は一度もログインもせずサボってしまったので、もしかしたら「ブログ閉鎖」もしくは「自然消滅」しているんじゃないかと 恐る恐る ログインしてみました・・・(ドキドキ)おぉ~!生きてる!!管理画面が見える!!(←って当たり前)ってことで半年分の出来事を一気に更新したいと思います。ヾ(ーー )ォィ 2月、裏でひっそり育てているクリスマスローズが咲き始め、シングル、セミダブルもダブルも一鉢残らず開花してくれ、一人で毎日眺めて・・・たんですけど・・・ある日、二人連れの奥様の会話がふと耳に入っちゃいまして・・・。「ねえ、知ってる?ここの裏でクリスマスローズがたくさん咲いているのよ」 「え~!ホント~?どこ?見たい見たい!」 (; ̄Д ̄)ん?ひっそりどころかバレバレだった!(; ̄□ ̄A アセアセと同時に両肘が久しぶりに痛み出し、ここから苦難が始まったのです(すんごい大げさ) 3月、肘の痛みは増し、いつもの病院にかかるもレントゲンに異常は見つからず「ストレッチで治しましょう」とのヤブ医者の言葉を信じ言われた通りのストレッチをこなし両肘を庇いながらパンやお菓子を作り続けていました。(なぜ作る<アタック25児玉清風に)ええ、庇いながらもグラスだけはしっかり持てたりしましたのでこちらも毎日優しいお友達からはパンやお菓子を贈って頂き(Mちゃん、Nさまありがとう)食欲だけは衰えることなく気が付いたら体重が4kg増!鏡に映った自分の後姿はまるで・・・腰に浮き輪がついているみたい!(このまま泳げる?)と笑っている場合じゃない状況の中、一冊の本を見つけました。満腹ダイエット お腹一杯食べてお酒も飲んでダイエット?なんと魅力的なんでしょういやしい食べ物に弱い私は早速本を購入し、関連ブログからの情報を元に食生活を改善し(大豆粉で作ったくるみパン)生クリームやバターを思いっきり摂取(おからパウダーで作ったガトーショコラ)季節の果物も適当に取り入れたりしてマンゴーにシリアルナンバーがあるなんて(知らなさ過ぎ>自分)今まで生きてきた中で一番スイーツをたくさん食べました(毎日毎朝毎晩・・・)(常備食のようだったチーズケーキ)そして2週間後、3kgのダイエットに成功!したものの肘の痛みが一向に良くならず「温泉がいいんじゃないの?」とオットの勧めで急遽予定を立て行って来たんですけど山道ですれ違った対向車に車をぶつけられ、肘だけではなく胃まで痛くなりました(爆) 気が付けば痛み始めてから既に4ヶ月全然効果の現れないストレッチに泣き崩れていた(ウソ)時、スポーツ医学の先生と出会い診察を受けたところ骨が欠けたところがあり、すでに石灰化していることが判明、即座にステロイド注射治療を受けると翌日から痛みが嘘の様に軽くなり始め、石灰化しそうになっていた仕事(笑)を片付られる迄回復しようやく仕事もけりが付き、気が付いたら7月に・・・。(一体どんだけ溜めたんだ@仕事)その間、心配して下さったり近況を知らせてくれるお友達のメールに励まされました事にこの場を借りて心より御礼申し上げます、本当にありがとうございました。お友達のお部屋はこれからご訪問させていただきますがゆっくりペースになる事をお許し下さい。長くなりましたが(更新に3日も掛かった)これからもどうぞよろしくお願い致します(。・ω・。)ちなみにダイエットは1ヶ月半で4.5kgデス。
2010年07月10日
全4件 (4件中 1-4件目)
1