今は紫陽花と言ってもいろいろな種類がありますよね。

マクロの世界っていいですね~(*^^*)
こんなにじっくり紫陽花の花を見たことなかったですから。
ハナやシキさんのおかげで、また視点が変わりそうです。
(2006年06月13日 09時50分24秒)

PR

Profile

ハナやシキ

ハナやシキ

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

Grueの楽しみ! grueさん
ゴミの日来るまで ラザニアBabyさん
DEL PACIFICO anthias anthiasさん
Walkmanブギ~歩いて… es1-yoiyasaさん
何故か・・・OLYMPUS… フォト アレンジャーさん
メカロクの写真日記 メカロクさん
ロードバイク・誰よ… smaboさん
ゆるーいロード乗り goukidさん
Authentic Tifinaghさん
鳥から世界と地球を… jurious(じゅりあす)さん

Comments

すみ@ カゲロウ… カゲロウの写真を探し彷徨っていたのです…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
2006年06月11日
XML
カテゴリ: カメラ・写真

というわけで? 昨日の雨上がり写真の続きです。
雨といえば紫陽花、というところで。

我が家の周辺では、まだまだ紫陽花は蕾が殆どでした。

紫陽花2

紫陽花1


紫陽花3

というより、青々とした紫陽花が居ない…。


青空恋しい~~っ

でもでも、結局青い空が恋しいですーっ!

にほんブログ村 写真ブログへ
参加してみました。
もし、お気に召したらポチっていただけると、励みになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月11日 09時43分47秒
コメント(20) | コメントを書く
[カメラ・写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あたらしいレンズですね!  
juriousj  さん
アジサイきれいですね。

被写界深度がぺらぺら(薄い)のが分かります。
慣れるまでは苦労かな?

頑張って下さい。 
(2006年06月11日 10時33分36秒)

Re:紫陽花(06/11)  
anthias anthias  さん
「紫陽花を撮るなら雨上がり」と、雑誌で見た覚えがあります。
なるほど、紫陽花の清楚さやしっとり感がよく表現されるんですね。
ハナやシキさんの写真でもそのことがよく解ります。 (2006年06月11日 10時45分28秒)

Re:紫陽花(06/11)  
CS倶楽部  さん
こんにちは。雨は嫌いですが紫陽花の季節ですね~
お花のマクロって何の花か分からないです。。。でも、紫陽花は特徴ある花びらなんで分かりましたけど(^^)
(2006年06月11日 14時46分23秒)

Re:あたらしいレンズですね!(06/11)  
ハナやシキ  さん
juriousjさん
昨日からようやく新レンズを外へツレダルヨウになりました^^

やっぱりこの時期なら紫陽花! と思ったのですが、我が家の近辺ではまだ旬までもう少しのようです。

>被写界深度がぺらぺら(薄い)のが分かります。
>慣れるまでは苦労かな?
そうですね。
柔らかい感じにとあまり絞らずに撮ってみたのですが、なかなか…^^;
ただでさえ寄るとボケるので、ピン位置などでかなり感じが変わってしまって、まだ勘所が掴めていません。

当面このレンズで撮りまくって、少しずつ慣れて行こうと思います。
(2006年06月11日 14時47分05秒)

Re[1]:紫陽花(06/11)  
ハナやシキ  さん
anthias anthiasさん
雨上がりに撮ったのは偶然でしたが、的外れではなかったのですね^^

>なるほど、紫陽花の清楚さやしっとり感がよく表現されるんですね。
>ハナやシキさんの写真でもそのことがよく解ります。
ありがとうございます。
優しい花なので、ちょっと柔らかさを意識し過ぎたかな~と思っていたのですが、そう言っていただけると嬉しいです。
(2006年06月11日 14時50分23秒)

Re[1]:紫陽花(06/11)  
ハナやシキ  さん
CS倶楽部さん
こんにちは。
雨が降ると洗濯物が~! というのは主婦の事情ですね^^;

>お花のマクロって何の花か分からないです。。。でも、紫陽花は特徴ある花びらなんで分かりましたけど(^^)
そうですね。あの四角い感じが可愛いですよね。
もうちょっと引いて撮ったのもあるのですが、蕾ばっかりでなんかグロテスクになっちゃって^^;
マクロって怖い~~ですw
(2006年06月11日 14時53分01秒)

蕾もかわいい…  
momoichi39  さん
マクロって、いろんなことを気づかせてくれるのですね。
緑の蕾がだんだんに色づき、花開く。

多分、子供の頃はヒマだったんで、
連日観察したりしていて、知っていたことなのに、
大人になったら忘れてしまったような事の数々を…

ちなみに北海道には梅雨はないのです。
これはこれで、わびさび無いようですけれどね… (2006年06月11日 17時09分39秒)

Re:紫陽花(06/11)  
1941yasu325  さん
ホント、ピント難しいね、35マクロ最短手前でAF利かなくなります。ですからいっぱい寄りたい時、MFにして体を前後してピントを合わせ三、四枚シャツタ-切ります。一番欲しいのがボケたり悔しい思いいつもしています。頑張って下さい。最後の写真、いいブル-です、雲が映えますね。 (2006年06月11日 17時22分02秒)

雨の季節ならでは  
梅雨でも鬱陶しいだけではなく、こういう楽しみもありますね~。
・・・やっぱり、マクロレンズ買おうかなぁ。。。
#今、シグマの17-70のなんちゃってマクロしかないので(^^ゞ
(2006年06月11日 18時49分35秒)

アジサイが  
Tuareg  さん
意外なショットでした~!

こうやって、ひとつの萼にフォーカスをあてるととっても可愛らしい花なんだなぁって。。。

私の周りにはピンクの紫陽花がいなくって。
とっても好きなんです。
なんだか、3枚目は蘭の花のよう。。。

お庭に石灰を撒いて、赤くしようかなぁとか思っているところです。
成功するかな?怪しい色になるかしら。。。
(2006年06月11日 20時20分14秒)

Re:紫陽花(06/11)  
ようこ7799  さん
こんにちは(*^_^*)
2枚目の紫陽花は紫と青が綺麗に重なり本当に
綺麗ですね♪それに濃いピンク色の紫陽花まで
色とりどりで楽しいですね。ほんとにここの所
曇り空や雨が続いて青空が恋しいです(^^ゞ
(2006年06月12日 11時24分14秒)

Re:蕾もかわいい…(06/11)  
ハナやシキ  さん
momoichi39さん
そうですね。
写真を撮るようになってから、だいぶ忘れていたモノに気がつくようになって来たのですが、マクロはもっと、子供の目線に近い気がします。

じ~っと何かを見つめる時間、本当は大事なんだな、と。

>ちなみに北海道には梅雨はないのです。
>これはこれで、わびさび無いようですけれどね…
昔、地理の先生に教わりました。気候帯が違うんですよね、そういえば。
でも、真面目に洗濯に困るというのが実情で、梅雨を楽しむ風流人への道は厳しそうです^^;
(2006年06月12日 19時55分20秒)

Re[1]:紫陽花(06/11)  
ハナやシキ  さん
1941yasu325さん
分かり易いアドバイス、励ましのお言葉ありがとうございます。
50mm も最短手前でAF効かなくなるので、参考になります。1941yasu325さんでも悔しい思いをされているなら、私が上手く行かなくて当然…。お言葉を頭に置きながら、じっくり取り組みたいと思います。

>最後の写真、いいブル-です、雲が映えますね。
ありがとうございます。
夢中で雲を撮るときのような心持ちで、マクロも撮れるようになりたいです。まだまだ「考えて」しまうので…。 (2006年06月12日 19時57分06秒)

Re:雨の季節ならでは(06/11)  
ハナやシキ  さん
あるきち101さん
「鬱陶しい」と思ってしまうと益々鬱陶しくなってしまいますが、小さなものに目を向けば、季節の変化として楽しめますね。

>・・・やっぱり、マクロレンズ買おうかなぁ。。。
>#今、シグマの17-70のなんちゃってマクロしかないので(^^ゞ
楽しいですよ、マジマクロw
こう、きっちりお湯の温度などに気を配りながらお茶をいれる時のような緊張感があって。
上手くいったら、それこそ旨味がたっぷり沼でw
(2006年06月12日 20時02分58秒)

Re:アジサイが(06/11)  
ハナやシキ  さん
Tuaregさん
紫陽花って、ひとつの萼にで見ると四葉のクロバーみたいって思いました。私もこういう風にして紫陽花をじっくり見たのは初めてで新鮮でした。

ひと雨ごとに色が変わると言われる紫陽花でも、ピンクのものは、やはり咲いているところは珍しいみたいですね。

そういえば、たしかに3枚目くらいの色合いだと、蘭に似ているかも…って、コメントいただいて気がつきました。

>お庭に石灰を撒いて、赤くしようかなぁとか思っているところです。
>成功するかな?怪しい色になるかしら。。。
どうなんでしょう…。
うちのあたりはピンク、青と混在してたりするんですけど、結構怪しい色合いのものが多くて^^;
お庭の他の植物との兼ね合いもありますしね。
(2006年06月12日 20時09分39秒)

Re[1]:紫陽花(06/11)  
ハナやシキ  さん
ようこ7799さん
こんばんは。
我が家の近所は土壌のPHが微妙なのか、不思議な色合いの紫陽花が多いです。
2枚目のように、色が微妙なものも結構あって、ひとつひとつ見て行くのは楽しかったです^^

でも、やっぱり青空は恋しいですよね~^^;
(2006年06月12日 20時13分09秒)

Re:紫陽花(06/11)  
末っ子長女  さん
雨はイヤだけど、四季があるっていうのは良いですねー。同じ空だけど違う空っていうか・・・
(^^)お体調子はどうですかー?
また写真楽しみにしてます。
ハナやシキさんの雨の写真も見てみたいなぁ。 (2006年06月12日 21時54分24秒)

Re[1]:紫陽花(06/11)  
ハナやシキ  さん
末っ子長女さん
確かに四季があるから花も色々楽しめるわけで、そういう意味では雨を楽しんでみるのも悪くないかも?
と思い始めてます。
身体の方はわりと落ち着いてます。
でも、お互いに無理はしないようにしましょうね^^;

>ハナやシキさんの雨の写真も見てみたいなぁ。
そうか。その手がありましたね…。
雨で一眼レフ…ちょいと辛いですが、最近風景撮ってなくて溜まってるので、ちょうど良いかも~w
今度狙ってみます!
(2006年06月12日 22時24分25秒)

Re:紫陽花(06/11)  
keyco525  さん

Re[1]:紫陽花(06/11)  
ハナやシキ  さん
keyco525さん
>今は紫陽花と言ってもいろいろな種類がありますよね。
ぐるりと家の周辺を回っただけでも、色々な紫陽花が見つかりますw

マクロ、面白いんですけど、気をつけないと何を写したのか分からなくなるときもあって…^^;;
でも、マクロでなくとも、カメラと一緒のお散歩は、発見が一杯です!
(2006年06月13日 17時23分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: