毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2013.05.13
XML
カテゴリ: 猫 チャンプ
今日はチャンに悪いことをしたので

  こちら 猫が血を流し

お詫びにごちそうを作ることにしました。
猫は食べる量が少ないので
ちょっと作るっていうのが 大変かもしれません。

卵黄だけを取り出して レンジ弱モードで ちょっとずつ様子を見ながらチン
最後に面倒くさくなって 普通モードでチン

あっ  火通り過ぎた。



気を取り直して 牛ミンチをフライパンで痛めます。

人参もレンジでチンして 細かくみじん切り

チャンプご飯1.jpg


ここまで作ったら 主人が帰って来て
チャン脱走




お決まりのお隣の裏庭。
後ろから私がチャンのお尻を触って 前に歩いたところを主人がチャンゲット

遊びに行きたいのね。
ゆる便は治ったけれど 鼻がまだぐずぐずいってるからね。
病院へ行こうかどうしようかと言いながら 行かずに過ごしています。

早めに鼻のグズグズを止めてあげなくてはいけないんだけど
たまに音がする程度なんですよね。

チャンは眼や鼻が悪いから 抗生剤を使うことになるのですが


けれどイタチごっこなので 頻繁に抗生剤を使うことになります。
使う時はよくなってきたとしても 1週間は使うことになります。



使う頻度がとても高くなることが予想されますので
できるだけ使いたくないのです。

目も スッキリするのはわかっているのですが、


ホウ酸洗浄にしたことがあります。

猫の目のお手入れ法 パート2

ホウ酸も 一時期だけ使うもので 慢性的に使うのは危険です。
ちょっと目やにが出る程度なら
目や口も拭ける お尻ふきシートで ついでに拭くやり方に落ち着いています。




さてと、本題に戻って

チャンプ2.jpg

これ何だ?という顔していましたが、
チャンたらガツガツ大喜び。


食べにくいかな ゆでたまごにしたほうが良かったかしらと
プリン予定から目玉焼きモードに 都合により変身してしまった卵も
がぶりと半分にして 一気食べ。

牛ミンチだけが残りました。
やっぱミンチより焼いたお肉を 細かく細かくみじん切りにしたほうが
良かったかしらと思っていたら

ふと気づくと30分後には 綺麗に無くなっていました。



さて、猫の食べる量は少ない。
手作りごはんは カリカリに 週1回トッピング程度にとどめておかなくては
栄養バランスが かなり崩れてしまいます。
もちろん 歯にとっても 固いほうがいいのです。

なので チャンの余ったの食べない と主人に聞いたら
チャンより ランクが下だと明らかになるから嫌だというので、

卵の三分の二は私のお腹に入り、

チャンプご飯3.jpg

ルッコラとネギダレで こんなにして出しました。




笑い話 (巷の話を集めています)

私は、昼間はレジのバイト、そして夜はファミレスでバイトをしている。
レジではいつもお客さんに
「いらっしゃいませ!(ポイント)カードはお持ちですか?」と聞く。
ある日、レジのバイトが忙しくてとても疲れていたが、ファミレスでも
バイトがあったので行った。
そこで私は、お客さんが来たとき
「いらっしゃいませ!カードはお持ちですか?」
と聞いていた。
お客さんが「ここ会員制なの?」と聞かれてはじめて間違いに気がついた。


教員になり一年目のことでした。
私の担当教科は「英語」なんですけれども、ある国語科の先生が、
「あのクラス、コブンができないのよねー」とぼやいていました。
新米の私は、本来の「古文」を「子分」と聞き間違えて、
「この学校の先生は、先生じゃなくて親分なんだ」
と三時間ほど錯覚していました。


私の友人は居酒屋で生中を頼んだらハマチがきました。
どうやら生中がハマチュウに、やがてハマチになったのでしょう。
さすがは出世魚です。





こちら


案内ページ.jpg


にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.13 21:43:54
コメント(8) | コメントを書く
[猫 チャンプ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: