毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2013.11.27
XML
カテゴリ: 食べ物
スーパースロット、今日から始まっています。

感謝祭でお買い物したポイントが 20倍、50倍
もしくは50ポイントや 100円OFF クーポンが貰えるチャンス。


スーパースロットはこちらから

楽天大感謝祭 スーパースロット

ちなみに私は 外れました しょんぼり
でもまあ またチャンスがあります。



開催スケジュール

第1弾 2013年11月27日 10:00 ~ 2013年11月29日 23:59

第3弾 2013年12月1日 00:00 ~ 2013年12月1日 23:59
第4弾 2013年12月2日 00:00 ~ 2013年12月2日 23:59
第5弾 2013年12月3日 00:00 ~ 2013年12月3日 23:59


からすみ.jpg
からすみ

この上ない至福の時を与えて下さる からすみ様っ
こんな雑な切り方で
ごめんなさいぃぃぃ。

と謝りたくなる からすみ。
日本三大珍味の中で一番高級とされるもの。

質のよい とても細やかなつぶつぶに
噛みしめると最後に ふわっと うに



スライスしてそのまま食べるもよし
あぶって食べるもよし ほぐしてパスタに和えて食べるもよし。

和えるなんて 勿体無くて使えません  という方
からすみ 作ってみるのはいかが?




からすみとはボラの卵です。


冬が旬です。

都市部の沿岸では 餌を泥ごと食べ
その為腹の膜が真っ黒になります。

それが臭い原因ですが
10月頃から産卵が始まり、浅場から外海の深場に移動するので
臭みが取れ、産卵の為に脂も回り美味しくなります。


ボラは出世魚。

稚魚:    「はく」
10センチ以下:「おぼこ」
10センチ前後:「すばしり」
25センチ前後:「いな」
30~50センチ:「ぼら」
50センチ以上:「とど」

各地域でもまた 呼び名が違うようです。


基本的なカラスミの作り方

1 卵を傷つけないように、逆さ庖丁でボラの腹を裂き、卵巣を取り出します。

2 膜を丁寧にはがし 塩水の中で膜に張り付いている血管から血液ををしごき

3 精製塩ではない雑味のある塩を 均等に振り付け
 約1週間寝かせて 水気を抜きます。

4 樽から出して水洗いし、
容器に水を入れ少量の塩分を抜く為のさそい塩を入れて
40時間ほど放置(この間数回水を取り替える)

5 手で揉んでみて、端の方まで柔らかくなっていれば

6 卵巣を並べて板を重ね加圧し一晩おきます。

7 日中は天日で干し、夜間は板を重ねておきます。

8 浮き出る液を拭き取りながら2週間これを繰り返せば完成


簡単なカラスミの作り方

1 丁寧に洗った卵巣を10%くらいの塩水に 2~3日浸け込みます。

2 取り出してガラス板などでサンドして水分を切ります。

3 天日で干し、夜間は冷蔵庫へ。

4 翌日酒をたっぷり塗り、日に干して、夕方にはしまう
これを1週間~10日間ほど繰り返せば出来上がり

(もしくは 塩を振りつけて1週間寝かし水気を抜き
水気を拭いて清酒に浸け込んで 1週間寝かせたあと
天日干し1週間)

からすみ クックパッド


商品検索  からすみ




セール始まりますよ~。エントリーはこちら

楽天大感謝祭

おすすめの”からすみ”は 今取り扱いがないので
代わりに、

スーパーセール期間商品
パスタと和えるのによさそう


チャンプ

こちらから


イラストは「赤ずきんちゃんの散・歩・道」でお借りしています。



商品検索

にほんブログ村 その他生活情報 人気ブログランキングへ blogramへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.27 22:04:22
コメント(4) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: