毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2015.04.15
XML
カテゴリ: 日記
近頃チャンが やたら気にして見張っているので

時々ゴソゴソいう物音に
きっとネズミがまた出たんだろうと思っていました。

数日前 玄米保存の米袋の中で ねずみを発見。
お米を研ぐと ンが浮かんでくるので
せっせっせとンを取り除いていたのだけど

今日はンらしきものが 炊いたご飯の中に。
うえっ。もうご飯食べれない。



まだいるようです。


焦げるのも気づかず 見張るチャン。

おーい、熱々になってるよ。

抱き上げると あれ 焦げてた?
照れ隠しの神妙顔で おとなしく抱かれるチャン。


チャンが何度も焦げると困るし
やっぱりネズミ捕りを仕掛けよう

以前仕掛けたままになっているのを
取り出そうと 引っ張ってはみたものの
くっついてなかなか動きません。

やっと取り出したら
短いねずみ色の毛がびっしり



チャンの毛も アンダーコートはねずみ色。

う~ん、

でもついていたのは奥の方だしなあ。

以前チャンはネズミ捕りに突撃し
毛についた粘着剤をとるのに

猫、突っ込む、そして猫の手は大変なことに

最近ハゲた様子はないので
あの小さいネズミではなくて 大きいやつか?

新しいねずみとりを入れようとすると
何やら大根の葉の茎のようなのが落ちています。

素手でとろうとも思ったのですが
いやネズミが歩きまわったかもしれないところだしと
手袋して キッチンペーパーで掴んでも
粘着剤でくっついて とれません。

ぐいっと引っ張れば ちょいと伸びた。

ぐいぐいっ。

へび.jpg
(右 頭ね。)

床も壁も のたうち回ってくっついたであろう
べっとりと粘着剤。

毛だらけだった ネズミ捕りホイホイに中味はなかったので
中味は逃げおおせたのか
蛇の餌になったのか。
とりあえず新しいネズミ捕りホイホイを置きました。


セットの残りのねずみとりホイホイを
以前ねずみの出た 米袋の近くに仕掛けようとしたら

茶色い塊が。

「キャッ。」

夜中に悲鳴。
主人が起き出してきました。

それは フラワーアレンジに使う茶色いリボン。
せっかくだから 蛇の入ったゴミ袋を
主人に結んで貰いました。

茶色いリボンの落ちていた辺り
ネズミ捕りホイホイも仕掛けたのに
チャンが潜り込んで 出てきません。

お~い。

ホコリまみれになるしぃ
粘着剤 またついたらどうするの。

出てきたチャンは体を拭かれたものの


新しいネズミ捕りホイホイを置いた
蛇がいた所、
ネズミ出没危険区域。

床と壁にくっついている粘着剤をとるのは
恐ろしくて 未だ出来ないのでした。


こんなの見つけました。
当ブログで何度か話題にしたおにぎらず
 【 おにぎらずを作りましょう
 【 ルピシアお茶の祭典とお弁当のおかず
 【 おにぎらずでバレンタイン
 【 朝からちょいとおにぎらず
型で押した時点でおにぎらずの特徴の
ご飯ふわふわがなくなってくると思うのだけど
忙しい朝に さっと具を入れて
そのまま持ち歩けば
毎回のラップ代もいらず 便利でいいかなと思いました。



別館
昼間お散歩13
黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座


ネズミの見張りで忙しいチャンは・・・。


商品検索




tuyu_009.gif

本日もご訪問ありがとうございました。
下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。
ポチ逃げ。:+* ゜イイ!!Σd(・ω・`)゜ *+:。オッケー♪
リンク開いたら ”毎日を 愉快に暮らすできごと日記”をクリックしてね~。 
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村 その他生活情報

チャンプ
この記事の
パパメイアンのプロフィールへは
こちらから


イラストは「赤ずきんちゃんの散・歩・道」でお借りしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.16 00:23:39
コメント(4) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: