PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
ドイツ南部は昨日からシトシトしとしと雨、雨、雨…。あの~、むっちゃ寒いんですけど…(涙)。
冷たい雨が降り続いています。
こんな風にドイツでは毎日かなりの気温差があります。これに慣れなければ! 私のアパートは超寒いので、家でもユニクロのダウンにお世話になっている昨日と今日(笑)。7月でこんな調子ですからね~。今からドイツの冬が怖い!
昨日は久しぶりに街の中心部へ出かけました。…が、まず路面電車のチケットの買い方に戸惑い、行先の駅を忘れてウロウロする始末。そしてドイツ語は全く出てきません。ドイツに来た当初に苦労して学んだ数少ないドイツ語…かかった時間の割に忘れるのはあっという間! またゼロから始めなければ。
そんな中でも、懐かしいシリア難民の友達たちを昨日は訪ねてきました。みんな元気そうでした! 笑顔で迎えてくれて、過ぎ去った時間の差を感じさせないほど。でも変化もたくさん起きていました。以前いた顔ぶれが少し変わり、難民キャンプから普通の家に引っ越した人もたくさん。ビザがもらえた人から難民キャンプを出て、アパートに引っ越します。ドイツではこの家探しがかなり難航しますが、それでもみんな逞しく行き先を見つけて移動していきます。
それから難民キャンプにいる子供たち、もう自由にドイツ語を操っています!! 子どもたちの脳ってすごい! 1年の間にドイツ語でのコミュニケーションはほぼ問題なく出来るようになっています。まさに WOW! と感嘆してしまう。30代40代の親世代は四苦八苦しているというのに。頼もしいですね。
私のアパートは荷物でごった返していて、足の踏み場もないほど。少しずつ片づけていきます。しかし、寒いなぁ!
一日一回応援よろしく! です。↓ポチッ、してくだされば嬉しいです~↓ 下の「ブログ村」のアイコンをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクが反映される仕組みになっています。
ヨルダンツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/
お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Jordan」は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありません。類似のキャッチフレーズを使用している某旅行会社のサイトや「Picturesque-Jordan」という名前で2013年に開設されている Facebook のページ (いずれも同一人物による) のことが報告されていますが、 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。
資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201412230000/
中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/ 2220000/
ドイツで習得…毎日のある習慣 2017.01.25
あっちもこっちもツルンテン 2017.01.08
本日のドイツは11月初旬にして初雪なり!! 2016.11.09