月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天の人気商品です↓



カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(3)

カレンダー

2016.08.17
XML
さてさて、ガックリきたバハラのホテル ( http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201608110000/)



 やって来ました、ジャブリン城。正面入り口
この日は金曜日だったので、午前中で観光地は閉まってしまいます。私たちはこのジャブリン城に行った後にバハラ・フォートに行く予定だったのですが、このジャブリン城がけっこう面白くて、見ごたえがあったので、かなり長い時間ここで過ごしてしまいました。

この日も44-45度の灼熱…。受付には誰もおらず、ん? お金払わないで入りますで~と思っていたら、やる気のない背の低いおっちゃんが、どこかからちょこまかと走り出てきて、ちゃっかり入場料とられました(当たり前か…)。そして驚いたことに、このジャブリン城にはオーディアガイドがあり、何と日本語もあるのです! すごい充実! しかもその日本語の案内がとても丁寧で分かりやすく、ジャブリン城についてかなり詳しく説明してくれました。あっぱれ、オマーン! ヨルダンになんてオーディアガイドがある観光地はありませんし、まして日本語でなんて期待できそうにもありません。不思議なところで進んでいるオマーンでした。


砂漠の中に立っているジャブリン城の窓から外を眺めます。このジャブリン城は、 Bil-arab bin Sultan という支配者によって1675年に建てられたそうです。当時は夏の避暑地的な宮殿として建てられたのだとか。彼の家族も一緒にここに住んでいたので、このお城にはたくさんの部屋があります。

当初は軍事目的で建てられたお城ではなかったようですが、不審者や敵の侵入に備えた造りには一応なっているようです。たとえば、この支配者の部屋に通じる階段には仕掛けがしてあって、階段の一部が空洞になっています。そのために、人が登ってくると音がします。この音で、上階に上がってくる人がいることを知ることが出来ました。


 上の階から下を見下ろします


それから、ジャブリン城で面白いのは天井の装飾です。支配者はよく客人を接待したり謁見したりしますが、客人を通す部屋にもいくつか種類があり、客人の立場などに応じて通される部屋が違ったようです。天井の装飾は目の形をしており、なぜ目の装飾なのか2つの理由があったらしい。1つは忘れましたが、もう1つの理由は、「神の目」がこの部屋や人を見張っているというような意味合いもあった…というようなことがオーディオガイドで言われていました。ちょっと記憶があやふやです。



また各部屋は、灼熱の砂漠でも涼しさを保てるような工夫がなされており、風が入ってきて気持ち良かったです。

こじんまりとしたお城ですが、お部屋の数が多く、迷路のようでした。かなり見ごたえのあるジャブリン城。トリップアドバイザーなどでもこの地域の観光地としては一番人気があるようです。オマーンに来られたらぜひ見ていただきたいお城です。

ただし私たちは世界遺産のバハラ城を見る時間がありませんでした…。何度もその前を通ったのに、結局外観だけで終わってしまった…。金曜日の観光は時間の制限がありますので、あまりお勧めできませんね。

さ、閉まってしまったバハラ・フォートを恨めし気に横目で見ながら、私たちが次に向かうのは…オマーンのグランドキャニオンと呼ばれるジャバル・シャムスであります!

一日一回応援よろしく! です。↓ジャブリン城を見たい!と思われた方もそうでない方もポチッ、してくだされば嬉しいです~↓ 下の「ブログ村」のアイコンをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクが反映される仕組みになっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヨルダンツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Jordan」は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありません。類似のキャッチフレーズを使用している某旅行会社のサイトや「Picturesque-Jordan」という名前で2013年に開設されている Facebook のページ (いずれも同一人物による) のことが報告されていますが、 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。

資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201412230000/

中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/ 2220000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.19 18:53:05
[アラビアンナイトの国―オマーン情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: