フットトレーナーズ 用語集

フットトレーナーズ 用語集

PR

Profile

footrescue

footrescue

Category

Freepage List

2007.09.08
XML
カテゴリ:
縫工筋(ほうこうきん)

この筋肉は人体の中で非常に長い筋肉で、サッカーの内足を使ってリフティングすることや、イスに座って足を組むときによく使われます。イスに長時間、片方だけ足を組んだままでいると、筋肉の硬さの違いで左右のバランスが崩れてしまうこともしばしあります。

起始
上前腸骨棘とそのすぐ下の切痕部

停止
脛骨粗面内側

機能
股関節の屈曲、膝関節の屈曲、股関節の外旋(股関節の屈曲と膝関節の屈曲に伴って)

神経支配
大腿神経(L2・3)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.08 11:39:34 コメントを書く
[脚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: