2015年06月12日
XML
カテゴリ: 野菜・果実など


先日友達が来て、「カボチャ巻いてるんだね~。」って。
え?きゅうりだけど??って思ったら、
「だって花がカボチャよ~!」・・・・なんだって。




そういえばそうです。
カボチャの花ですね、これ。
カボチャも植えているのでなるほど~と思いました。
それにしてもキュウリを植えたのは初めてだったので
カボチャが台木だとは知りませんでした。

DSC00047.jpg



これはやっぱり、台芽は切るべきなんでしょうね??
でも、このカボチャもどんなのがなるのか見てみたいし、
ちょっと悩みます。。。ウィンク




イチゴのランナーも頑張ってとっている最中~☆

DSC00052.jpg




今年は ピエール・ドゥ・ロンサール の返り咲きが結構期待できそう。

DSC00050.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月12日 14時52分00秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キュウリの台木のかぼちゃの実がなっています。。。(06/12)  
うめこ さん
久しぶりに晴れた気がするー。雨大丈夫でした? 熊本のほうはすごい雨だったみたいね。

きゅうりってかぼちゃに接いでるんだ。接ぎ木苗があるのは知ってたけど、かぼちゃだったのねー。美味しいかぼちゃだといいねw

いちご、四季成り? すごい増えそうww

ピエールさんすごいたくさん咲きそう。楽しみですなー。うちは蕾はないなあ。芽は出てるけど。

今日は娘が有給取ったから買い物行ったり医者行ったり疲れたわ・・・ 自分で運転してほしいー
んで、医者行ってるのを待ってる間、ホムセンにいたの。そしたらおばさんがバラ買おうとしてて売り場主任らしきおじさんに質問してたのを聞いてたんだけど、もっと安くならんの?って聞いててならないって言われてたわー。早く100円になったら残りのベルサイユ買うのにww

(2015年06月12日 17時49分44秒)

今日はこっちもお天気  
うめこさん
>久しぶりに晴れた気がするー。雨大丈夫でした? 熊本のほうはすごい雨だったみたいね。

すごい雨でした。。。音がね、ものすごかったですわ。
やっぱり地盤が弱いところとか川のそばなどは怖いね。

>きゅうりってかぼちゃに接いでるんだ。接ぎ木苗があるのは知ってたけど、かぼちゃだったのねー。美味しいかぼちゃだといいねw

どんなんだろうねぇ??
そのままにしてるとかぼちゃに乗っ取られるかなぁ。。

>いちご、四季成り? すごい増えそうww

ひとつの株になるのがすくない品種みたいだから
数がいるかな~って思って。
今度ハンギングにしようかなぁ。

>ピエールさんすごいたくさん咲きそう。楽しみですなー。うちは蕾はないなあ。芽は出てるけど。

これ、蕾になるんだよね??
もしかしてやっぱりそうかな~って思って。
今までこんなに返り咲きしたことなくて
やっぱりつるバラは成熟するのに年数がいるんだね。

>今日は娘が有給取ったから買い物行ったり医者行ったり疲れたわ・・・ 自分で運転してほしいー

普通若いほうがするかもしれないけど
娘さんの運転だと心配にならない??
なんか血のつながってる人の運転って怖いんだよね。
やっぱりこれが愛なのかなぁww

>んで、医者行ってるのを待ってる間、ホムセンにいたの。そしたらおばさんがバラ買おうとしてて売り場主任らしきおじさんに質問してたのを聞いてたんだけど、もっと安くならんの?って聞いててならないって言われてたわー。早く100円になったら残りのベルサイユ買うのにww

いいなぁ、今年も100円豊作だといいね。
そんないいHCがうちの近くにも欲しい。
IEのやす店長はロザリーがいいって言ってたよね。
強いって。 (2015年06月12日 21時29分50秒)

Re:キュウリの台木のかぼちゃの実がなっています。。。(06/12)  
ドキンちゃん さん
おひさです

きゅうりの台木はかぼちゃんなんだ!
知らなかった、勉強になります!

ピエール2番花いいな~咲いたら載せて(^_-)-☆
また忙しくなってきたけど、また見に来ますよ~
(2015年06月13日 00時08分55秒)

Re:キュウリの台木のかぼちゃの実がなっています。。。(06/12)  
暑いですね~(^_^;)
ちょっと水やりと花柄摘みしたら汗だくだくです。
先日は凄い雨だったから影響がないか気になっていました♡

キュウリの苗にかぼちゃの実だなんて、こんなことってあるんですね!
我が家の夏のキュウリ消費量が半端ないので毎年「今年こそは植えよう」と思っているのにどうしても花優先で…(>_<)

うちのピエールは全然返り咲きの気配すらありません。
まだ若いってことかなぁ? (2015年06月13日 10時41分22秒)

Re:今日はこっちもお天気(06/12)  
うめこ さん
>どんなんだろうねぇ??
>そのままにしてるとかぼちゃに乗っ取られるかなぁ。。
なんか台木用の皮が硬いかぼちゃって書いてあったよー。丈夫な品種で味は二の次なんじゃない? 

>これ、蕾になるんだよね??
うちのピエールさんが芽が伸びてるだけでまだ蕾があるのかないのかわからないわ。うちのはちょいと摘まんでみたけどひらべったいから葉っぱだけかもー。何年もの?

>娘さんの運転だと心配にならない??
やつは免許とって以来、ペーパーだw だから乗せてもらったこともないのよ。まぁ、若者がいちびって運転するよりは乗らないほうがいいとは思う。愛かなwww

>いいなぁ、今年も100円豊作だといいね。
>そんないいHCがうちの近くにも欲しい。
これがなかなか安くならないのよ。ぼろぼろになっても定価で突然捨て値がつくというw
ベルバラシリーズは他のが葉っぱなしでも葉っぱついてるからやっぱ丈夫だと思うわ。植え替えたんだけど、根も張ってた。
(2015年06月13日 17時27分23秒)

おひさ~!  
ドキンちゃんさん
>おひさです

忙しそうですね~。また2番花の季節ですよ!

>きゅうりの台木はかぼちゃんなんだ!
>知らなかった、勉強になります!

私も知りませんでした。。
ノバラの台木より違和感あるねww

>ピエール2番花いいな~咲いたら載せて(^_-)-☆
>また忙しくなってきたけど、また見に来ますよ~

ほ~い、よろしく!
せっかく咲いても土砂降りの雨とかだったら辛いな~。
ピエールが満開の日にはお天気だったら良いな。

-----
(2015年06月13日 21時17分09秒)

雨の日のほうが涼しくていいかも?  
プリオール2さん

>暑いですね~(^_^;)
>ちょっと水やりと花柄摘みしたら汗だくだくです。
>先日は凄い雨だったから影響がないか気になっていました♡

雨の日は肌寒いのにお天気だと暑いですね~。
雨の中、咲いているバラがかわいそうです。。。
雨が続くので黒点がかなり出ています(涙

>キュウリの苗にかぼちゃの実だなんて、こんなことってあるんですね!
>我が家の夏のキュウリ消費量が半端ないので毎年「今年こそは植えよう」と思っているのにどうしても花優先で…(&gt;_&lt;)

カボチャがなるなんてね。
友達に教えてもらわなければ全くの謎でした。
食べ物を作るのは気をつかいますからねぇ。
どうせなら無農薬のを食べたいし。。
その点、花のほうが農薬使ってもいいから気楽かも。

>うちのピエールは全然返り咲きの気配すらありません。
>まだ若いってことかなぁ?

たぶん。
これは2年前に新苗で買ったものなので、
そこまで年数たっていませんが、去年は返り咲きはほとんどしてなかったような???
ツルバラは3年目くらいでやっと一人前になるんですかね。
(2015年06月13日 21時21分56秒)

そうなんだ  
うめこさん
>>どんなんだろうねぇ??
>>そのままにしてるとかぼちゃに乗っ取られるかなぁ。。
>なんか台木用の皮が硬いかぼちゃって書いてあったよー。丈夫な品種で味は二の次なんじゃない? 

じゃあ、やっぱりきっちゃお。
きゅうりメインでww
きゅうりって昨日食べるのはちょっと小さいなと思ってたのが
今日はちゃんとした食べれるサイズになるわ。
成長早いw

>>これ、蕾になるんだよね??
>うちのピエールさんが芽が伸びてるだけでまだ蕾があるのかないのかわからないわ。うちのはちょいと摘まんでみたけどひらべったいから葉っぱだけかもー。何年もの?

おととし、IEから新苗で買ったと思うんだ。
だから3年ってことになるのかなぁ。。
蕾じゃないのかもね??
これはとても日当たりがいいところのピエールで
もうひとつ西日しかあたらないところにあるんだけど
それはこんなに新芽?がついていない。
そっちのほうがさらに2年くらい古いんだよ。
日当たりの差って大きいね。

>>娘さんの運転だと心配にならない??
>やつは免許とって以来、ペーパーだw だから乗せてもらったこともないのよ。まぁ、若者がいちびって運転するよりは乗らないほうがいいとは思う。愛かなwww

私はそれまではペーパーだったのに働き始めて車を買って次の日に運転して仕事行ったよww
意外にできるもんよ、オートマだからww
何事もはじめがあるからどこかではじめないとね~。
年とるごとにどんどん運転が怖くなっていくでしょ、きっと。
やっぱり心配になるのは愛だよねww

>これがなかなか安くならないのよ。ぼろぼろになっても定価で突然捨て値がつくというw
>ベルバラシリーズは他のが葉っぱなしでも葉っぱついてるからやっぱ丈夫だと思うわ。植え替えたんだけど、根も張ってた。

選択させるときに強健なのから選ばせたんだろうね。
そっか、早く安くなると良いね。
100円だったら買い占めてもいい気がするww
切花のバラでさえ、一本100円とか見たことないわ。
そういえば友達の娘さんが結婚式に使うバラを自分で切りに行ったら花びらの多いバラほど高かったんだって。
そうなんだ、それならERの切花が高くてもなるほどって思うかも。


(2015年06月13日 21時37分53秒)

Re:そうなんだ(06/12)  
うめこ さん
>成長早いw
早いよねw 取りわすれるとヘチマかと思うサイズにw

>日当たりの差って大きいね。
やっぱ日当たりだよねぇ。肥料だ土だ消毒だってやってても環境が悪いと良く育たないもの。

>私はそれまではペーパーだったのに働き始めて車を買って次の日に運転して仕事行ったよww
おお。すごいわ。最近段々車の運転が億劫になってきた。小さい車に替えたいし。娘も荷物が多いときは営業車に乗らなくちゃいけないし、田舎だから車が運転できないのはすごい不便なんだけどねえ。

100円苗が出たら買い占めるわw そうそう、はなどんやでキーラとかケイトとか10本で2700円やってるの。安いんだけど、送料込みだと3700円。10本も同じのいらんし、アソートあったら買うんだけどなあw

(2015年06月14日 11時54分34秒)

Re:雨の日のほうが涼しくていいかも?(06/12)  
☆あっぷるまんごー☆さん

>雨が続くので黒点がかなり出ています(涙
 うちもコンスタンツェモーツァルトが餌食になってます
 (>_<)
 あとバラの家で相談していたラ・パリジェンヌはダメみたい
 (+_+)
 他と同じようにしていてもこんな事になるんですよね~

>これは2年前に新苗で買ったものなので、
>そこまで年数たっていませんが、去年は返り咲きはほとんどしてなかったような???
>ツルバラは3年目くらいでやっと一人前になるんですかね。

 う~ん、裸苗で買って植えつけてから5~6年は経つのに?
 お礼肥が足りないのかもしれない(^_^;)

 さっき庭に出たらこれも数年前に植えたパープル色のサフィ ニアに濃い牡丹色と白が咲いてた!
 これも交配親のDNAが出たのかなぁ(^_-) (2015年06月14日 14時14分51秒)

アソートいいな  
うめこさん

>早いよねw 取りわすれるとヘチマかと思うサイズにw

そうそうww
それにしても最近ヘチマ植えてるところみないな~。

>やっぱ日当たりだよねぇ。肥料だ土だ消毒だってやってても環境が悪いと良く育たないもの。

1に日当たり、2に通風とか言ってたわ、小山内先生。
顔を株の高さにして風が通ってこないのはダメっていってた。

>おお。すごいわ。最近段々車の運転が億劫になってきた。小さい車に替えたいし。娘も荷物が多いときは営業車に乗らなくちゃいけないし、田舎だから車が運転できないのはすごい不便なんだけどねえ。

お嬢さんはやっぱり少しずつでも練習しないとね。
いきなり仕事で車に乗れって言われたときにこまるしね。
ミニクーパーは可愛いと思うよ。
走ってるとやっぱり目が行く。
外車は修理に出したりする時に不便だったりするけどね。

>100円苗が出たら買い占めるわw そうそう、はなどんやでキーラとかケイトとか10本で2700円やってるの。安いんだけど、送料込みだと3700円。10本も同じのいらんし、アソートあったら買うんだけどなあw

切り花品種。病気には強いの??
うちにある、切り花品種、やっぱり全部黒点に弱くて
やられてるから同じような感じならちょっと、っていうのもある。
ペイシャンスが一番匂いがいいってDAのHPに書いてるけど
白はやっぱりスリップス一杯になるのかなぁ??
アソートあったら10本5400円でも買うよw
うちにはその心配はないと思うけど
寒さで枯れたって書いてる人いたなぁ。。
もし買うんだったら何買うか教えて~。
(2015年06月14日 22時54分49秒)

えーー  
プリオール2さん
>☆あっぷるまんごー☆さん
> うちもコンスタンツェモーツァルトが餌食になってます
> (&gt;_&lt;)
> あとバラの家で相談していたラ・パリジェンヌはダメみたい
> (+_+)
> 他と同じようにしていてもこんな事になるんですよね~

あんな新しいバラなのに耐病性が低いんですかね、コンスタンチェ。
うどんこ病には育ってくるとだんだんと強くなってきたりしますが、黒点病はあまり変わらないですね。
パリジェンヌ、デルバールの中でもかなり強いと思われますが、どうしたんでしょうね~。

> う~ん、裸苗で買って植えつけてから5~6年は経つのに?
> お礼肥が足りないのかもしれない(^_^;)

お礼肥はやってないんですけど。。
やっぱり個体差があるのかも。
このピエールはバラの家さんで買ったものですが、
もともととても元気のよい苗でした。

> さっき庭に出たらこれも数年前に植えたパープル色のサフィ ニアに濃い牡丹色と白が咲いてた!
> これも交配親のDNAが出たのかなぁ(^_-)

ブログ拝見しましたが、サフィニアの枝変わりって初めて見ました。
おもしろいですね~。
うち、ピンクと白と紫の桔梗を植えたんですが、
ピンクのものが紫になってしまいました。
友達のところにシルバーレオナルドダヴィンチっていう、
レアな色の違うレオナルドダシンチがあったんですが、
今年になって普通のレオナルドダヴィンチになってしまいましたww (2015年06月14日 23時10分58秒)

Re:えーー(06/12)  
☆あっぷるまんごー☆さん
>あんな新しいバラなのに耐病性が低いんですかね、コンスタンチェ。
 そう、ちょっと不思議なんです!
 大量に雨だれがかかったのかなぁ?

>パリジェンヌ、デルバールの中でもかなり強いと思われますが、どうしたんでしょうね~。
 バラの家の方は、パリジェンヌは他の品種より若干水に対してデリケートだって言ってました。
 私の水のやり過ぎだぁ~(>_<)

>このピエールはバラの家さんで買ったものですが、
>もともととても元気のよい苗でした。
 私はKSバラ園で買って咲くまで2~3年掛りました。

>うち、ピンクと白と紫の桔梗を植えたんですが、
>ピンクのものが紫になってしまいました。
>友達のところにシルバーレオナルドダヴィンチっていう、
>レアな色の違うレオナルドダシンチがあったんですが、
>今年になって普通のレオナルドダヴィンチになってしまいましたww
 どうしても色の薄い方が弱くて負けちゃうんですかね?
 日々色々発見があるし、桔梗やレオナルドダヴィンチまでそんな事があるなんて、自然界は面白い!! (2015年06月14日 23時44分27秒)

おはようございま~す  
プリオール2さん

> そう、ちょっと不思議なんです!
> 大量に雨だれがかかったのかなぁ?

どうなんですかね~。
それはこれから買う人にマイナス要因になりますね。

> バラの家の方は、パリジェンヌは他の品種より若干水に対してデリケートだって言ってました。
> 私の水のやり過ぎだぁ~(&gt;_&lt;)

水やり好きなんですね。
私は少なくてよくクタッとさせていますw
雨の日は水やりしなくてすむので嬉しい。

> 私はKSバラ園で買って咲くまで2~3年掛りました。

それは変ですね?
裸苗で買ったなら次の春は咲かないと思いますが、
その次の年は咲きますよね。
なにか勘違いでは~?
ww

> どうしても色の薄い方が弱くて負けちゃうんですかね?
> 日々色々発見があるし、桔梗やレオナルドダヴィンチまでそんな事があるなんて、自然界は面白い!!

一年草のこぼれ種でできた花もその品種の強い色だけ残ったりしますよね。
遺伝子って不思議ですね。
(2015年06月15日 07時37分46秒)

Re:アソートいいな(06/12)  
うめこ さん
>それにしても最近ヘチマ植えてるところみないな~。
そういえばそうよね。子供の頃、ヘチマ植えてヘチマ水を採取するという自由研究をしたわー

>1に日当たり、2に通風とか言ってたわ、小山内先生。
>顔を株の高さにして風が通ってこないのはダメっていってた。
なるほど。わかりやすい説明だねー。

>ミニクーパーは可愛いと思うよ。
>走ってるとやっぱり目が行く。
>外車は修理に出したりする時に不便だったりするけどね。
今もぼっこい外車なんだわー。修理代が高い。そしてその修理代を使ったためになんか車かえるのもったいないとか思ってずるずる替えれてないw もはやラパンでもいいわw

>切り花品種。病気には強いの??
わかんない。どうなんだろう? 育ててる人のブログを見てる感じでは強健みたいだけど、樹勢があるのと耐病性が高いのはイコールではないものね。温室栽培前提だから黒点とか気にしてないよねー。

昨日ねー、ヤフオクで苗買っちゃった。見てるだけーと思ってたんだけど、入札したら落ちたw (2015年06月15日 12時30分43秒)

ERの?  
うめこさん
>>それにしても最近ヘチマ植えてるところみないな~。
>そういえばそうよね。子供の頃、ヘチマ植えてヘチマ水を採取するという自由研究をしたわー

タワシとか昔使ってたよね。
今思うと天然素材でよさそうなんだけど。。

>>1に日当たり、2に通風とか言ってたわ、小山内先生。
>>顔を株の高さにして風が通ってこないのはダメっていってた。
>なるほど。わかりやすい説明だねー。

今月号の趣味園で日当たりのよくないところには
消費カロリーの少ないバラを植えたらいいってかいてた。
大輪より小・中輪、色は濃いものより薄いもの、
花弁は多いより少ないものって。
当たり前のことかもしれないけど気が付かない人も多そうだよね。

>今もぼっこい外車なんだわー。修理代が高い。そしてその修理代を使ったためになんか車かえるのもったいないとか思ってずるずる替えれてないw もはやラパンでもいいわw

なるほどね。
ラパンは後ろのロゴが可愛いよ~。
ライトもカントリードールの目みたいで可愛い。
以前、義妹がのってた。

>わかんない。どうなんだろう? 育ててる人のブログを見てる感じでは強健みたいだけど、樹勢があるのと耐病性が高いのはイコールではないものね。温室栽培前提だから黒点とか気にしてないよねー。

地植えにしてる人いるよね?
丈夫なんだろうけど黒点に強いってのはちょっと考えにくいし。

>昨日ねー、ヤフオクで苗買っちゃった。見てるだけーと思ってたんだけど、入札したら落ちたw

ER切り花品種?何だったの??
よかったね、手に入って。
(2015年06月15日 13時27分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

お気に入りブログ

ツバメ雛6羽の内1… New! 大分金太郎さん

6/25二番花の様子 オリジナルローズさん

長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: