2015年07月13日
XML
カテゴリ: 野菜・果実など
植えたのがいつだったかよく覚えていないのですが、
発芽まで2~3週間位かかったのかな?
あきらめずに水やりをしていたらついに!

DSC00676.jpg




このブログを始めた時に育てていた、アップルマンゴー。
宮崎産のそれの種から育てていたのですが、
真冬に戸外に置くという、馬鹿な真似をしたので枯れてしまいました号泣
このアボガドちゃんは、真冬の寒さに気をつけて育てます。
観葉植物的にするつもり。





モンタナ系のクレマチス、エリザベス。

返り咲きするとは思っていなかったけど。。。
うち結構、一季咲のバラとかも秋に咲いたりするんですよね。
何故だろう?

DSC00677.jpg





例年だと花弁が日に焼けて汚くなる、 ローズ・デ・キャトルヴァン
今年は日射量が少ないせいか、この時期にいつもより綺麗に咲いています。

DSC00670.jpg





      ポチッポチッ。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月13日 22時07分42秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アボガドの芽が出ました。(07/13)  
うめこ さん
出たね! 尻尾みたいでかわいいw
アボカドって1本で実がなるのかな? 私、去年びわの種まいたのがけっこう出てるんだけど、植えるとこがないわー。実家に植えてこようかなー。迷信ぶかいから嫌がられるかな。イチジクのときは嫌がられたw

私、モンタナ今日短くしちゃった。抜こうかなと思う。すごいはびこるんだものー。

キャトルバン、きれいでいいね。うちも咲いてるけどぼろんぼろんやわw (2015年07月13日 21時42分54秒)

迷信??  
うめこさん
>出たね! 尻尾みたいでかわいいw
>アボカドって1本で実がなるのかな? 私、去年びわの種まいたのがけっこう出てるんだけど、植えるとこがないわー。実家に植えてこようかなー。迷信ぶかいから嫌がられるかな。イチジクのときは嫌がられたw

両性花だけど1品種だけじゃ結実しにくい、って書いてた。
まぁ、何年かかるかわからんし、実をならせることまでは
期待してないけど実がなったら可愛いな~。

びわを植えたらなにか悪いことあるの?
迷信ってどゆこと?
うち、昔あったけどな~びわもイチジクも。

>私、モンタナ今日短くしちゃった。抜こうかなと思う。すごいはびこるんだものー。

だよね、はびこる。
スノーフレークっていう品種植えたやつ、抜いても抜いても出てくる。何年も。
邪魔だから切っていいかな~っと切ってくれるww

>キャトルバン、きれいでいいね。うちも咲いてるけどぼろんぼろんやわw

こっち、ほとんど雨だもの、7月になってからというもの。
去年も日照少なかったけど今年もかな。
涼しいのは歓迎するんだけど。。
(2015年07月13日 22時22分40秒)

Re:迷信??(07/13)  
うめこ さん
>両性花だけど1品種だけじゃ結実しにくい、って書いてた。
>まぁ、何年かかるかわからんし、実をならせることまでは
>期待してないけど実がなったら可愛いな~。
そうなんだ。暖かいところの木だし、大分ならなりそうって思ったw 地植えにするとけっこう大きな木になるみたいだね。

>びわを植えたらなにか悪いことあるの?
>迷信ってどゆこと?
>うち、昔あったけどな~びわもイチジクも。
びわの葉や種に薬効があるから病人が集まるとか書いてあったわ。だから病気になるらしい。うちで言われてたのは、よくわかんないけど、家に植えるもんじゃないってばーちゃんが言ってた。いちじくは蛇がくるって言ってたわー。年寄りの妄言よ。

>南海トラフって影響受けそう??
>あれは絶対に来るらしいね。
ほぼ直撃っぽいねー。いつくるかわかんないけど。やっぱり海側の標高の低い土地は値段が下がってるし、高台は上がってる。道にも海抜何mっていう表示が増えたよー。

>280円引き。微妙だけどw
>フラムが送料無料なのがいいなと思って。
>でももう赤バラもいっぱいあるし、今年はやめとくわ。
見た見たw アレゴリーはちょっと欲しいけど、私も今年はやめとくわー。HCですごい安いのみかけたら買うかもだけどw
フラム、香りもよかったし大きい花咲いたわ。バロンオオクラっていう変な二つ名がついたみたいだけどw

>地震が起きた時のためにやっぱりメガネは枕元に置いて寝よ>うっと。
必要だよねー。持ち出し袋とかに赤札堂の安めがね入れとこうかしら。後、スリッパがいるわ。普段トイレでしかスリッパはかないけどぱっと取れるとこにいるわー。

>思う存分、使ってあげてくださいww
>力尽きて倒れるまで~ww
今日は会社のぱーちーが名古屋であってその後遊んでくるらしいわ。どうせ明日昼まで寝てるつもりよっ! 私は涼しいうちにやるんだ・・・絶対!

>本物の?キューちゃん食べたことないから
>実際にどういうものだかよくわからない~。
>砂糖が少ないor入れないレシピで作りたい。
うーん、確かに自分で作ったのと売ってるのはちょっと違ったわ。なんか余計な調味料使いたくないよねー。最近きゅうりでやってるのは千切りにして塩もみしてから水洗いしてしぼってからしとマヨネーズ入れて混ぜる、とか、適当にぶつ切りにしたきゅうりにごま油と塩と鶏がらスープの元と豆板醤入れてしばらく置いてから食べるやつかなー。生のきゅうりの青臭さが嫌いなんだわw
(2015年07月14日 16時49分52秒)

そうなんだ  
うめこさん
>そうなんだ。暖かいところの木だし、大分ならなりそうって思ったw 地植えにするとけっこう大きな木になるみたいだね。

実はなるかもしれないとは思う。
でもそれまで自分がちゃんと育てられるかな~感がw
実がなった人が地植えにして8年かかったって書いてあったから。
ゆずもかなり時間かかるらしいけれど鉢だと植えて次の年に実がなったから鉢だと多少早いかなぁ。

>びわの葉や種に薬効があるから病人が集まるとか書いてあったわ。だから病気になるらしい。うちで言われてたのは、よくわかんないけど、家に植えるもんじゃないってばーちゃんが言ってた。いちじくは蛇がくるって言ってたわー。年寄りの妄言よ。

ああ、なるほど。
うちは家に池があったらよくないとかいって、
おばあちゃんが病気になった時につぶしたよ。
そういうのって迷信だとは思うけれど、
家族が病気、とかだと藁をもつかむ気になるんだろうからしかたないね。
いちじくは確かにあのねっとり感が蛇でも来そうな気がするわw

>ほぼ直撃っぽいねー。いつくるかわかんないけど。やっぱり海側の標高の低い土地は値段が下がってるし、高台は上がってる。道にも海抜何mっていう表示が増えたよー。

ええ、やっぱり土地の値段に反映してるの?
そっかぁ、そりゃそうだよね。あの地震の後だもの。

>>でももう赤バラもいっぱいあるし、今年はやめとくわ。
>見た見たw アレゴリーはちょっと欲しいけど、私も今年はやめとくわー。HCですごい安いのみかけたら買うかもだけどw
>フラム、香りもよかったし大きい花咲いたわ。バロンオオクラっていう変な二つ名がついたみたいだけどw

私もアレゴリーいいなって思った。
だって新作だもんねぇ。。ERだったらありえね~w
ほんと、バロンはジロー様だけで十分だわw

>必要だよねー。持ち出し袋とかに赤札堂の安めがね入れとこうかしら。後、スリッパがいるわ。普段トイレでしかスリッパはかないけどぱっと取れるとこにいるわー。

すごい安いメガネ売ってるところ、自分みたいなド近眼がいったら驚かれるんじゃないかと思ってなかなか行けないw
スリッパねぇ、そういえば防災用にソーラーのランタン買ったんだった。忘れてた。

>今日は会社のぱーちーが名古屋であってその後遊んでくるらしいわ。どうせ明日昼まで寝てるつもりよっ! 私は涼しいうちにやるんだ・・・絶対!

私は酔ってたら間違いなく名鉄の駅で行き先の違う電車に乗る自信ある。何か難しいんだもん。
車両ごとに行き先が違ったりするの、九州はじゃほぼ見かけないわ。

明日の朝、雨じゃなかったらイイネ!

>うーん、確かに自分で作ったのと売ってるのはちょっと違ったわ。なんか余計な調味料使いたくないよねー。最近きゅうりでやってるのは千切りにして塩もみしてから水洗いしてしぼってからしとマヨネーズ入れて混ぜる、とか、適当にぶつ切りにしたきゅうりにごま油と塩と鶏がらスープの元と豆板醤入れてしばらく置いてから食べるやつかなー。生のきゅうりの青臭さが嫌いなんだわw

それおいしそうだなぁ。
うちは素直に生のきゅうり使いですww
冷麺にのせたりとか。
(2015年07月14日 17時16分37秒)

Re:そうなんだ(07/13)  
うめこ さん
>実はなるかもしれないとは思う。
>でもそれまで自分がちゃんと育てられるかな~感がw
>実がなった人が地植えにして8年かかったって書いてあったから。
>ゆずもかなり時間かかるらしいけれど鉢だと植えて次の年に実がなったから鉢だと多少早いかなぁ。
根が詰まると実がなるってことかな? ゆずって接木だったらもっと早くなる気がするなあ。

>ああ、なるほど。
>うちは家に池があったらよくないとかいって、
>おばあちゃんが病気になった時につぶしたよ。
池もそういうのあるんだ。うちは父親が鯉飼ってるからそれは言わないわw でも、引っ越したときに井戸を埋めたら母親の病気がみつかってお祓いしたわー。

>ええ、やっぱり土地の値段に反映してるの?
>そっかぁ、そりゃそうだよね。あの地震の後だもの。
すごくしてる。海抜0mのとことか売土地だらけよー。海岸のほうは盛り土して避難する場所とか作ってるくらいだし。

>私もアレゴリーいいなって思った。
>だって新作だもんねぇ。。ERだったらありえね~w
だよねーw ERは価格統制厳しい・・・ フラゴナールとかドルチェビータとかデルバールの小さいバージョンはいい気がするよー。

>すごい安いメガネ売ってるところ、自分みたいなド近眼がいったら驚かれるんじゃないかと思ってなかなか行けないw
私もド近眼だけど普通に作ってくれたよw 一応薄いレンズにするからその分高くなるけど。

>スリッパねぇ、そういえば防災用にソーラーのランタン買ったんだった。忘れてた。
窓ガラス割れたらいるって。いろいろいるよねー。親は発電機も買ってるわよw 単に欲しかっただけのような気がするけどww

>私は酔ってたら間違いなく名鉄の駅で行き先の違う電車に乗る自信ある。何か難しいんだもん。
>車両ごとに行き先が違ったりするの、九州はじゃほぼ見かけないわ。
そうなんだ。私も名古屋はよくわかんないなー。東京なんかダンジョンだよねw 三重県には近鉄とJRしかないしw

>明日の朝、雨じゃなかったらイイネ!
明日が最後の晴れみたいだわ。絶対やらなきゃ。台風、四国のほうに直撃するみたいな進路だね。あっぷる様とうちの間くらいじゃん?

生のきゅうりのぱりぱり食感は好きなんだけどなあw (2015年07月14日 22時15分51秒)

そうなんだろうね  
うめこさん
>根が詰まると実がなるってことかな? ゆずって接木だったらもっと早くなる気がするなあ。

今日、かぼすを見たら接ぎ木部分より下に枝が出てた。
台木だよね、なんだろう、あれ。

柚子はトゲガすご~く長くて怖いから全部切った。
今年は花が咲かなかったからだめだな。

>池もそういうのあるんだ。うちは父親が鯉飼ってるからそれは言わないわw でも、引っ越したときに井戸を埋めたら母親の病気がみつかってお祓いしたわー。

池は湿気が来るからとかみたいで迷信っぽい奴ではないと思うけど~。
井戸はなんかそういうよね、そういえばうちも井戸埋めた!
そのせいかなぁ、父が倒れたのって。。
なんか家を建てたら悪いことが起きるともいうよねぇ。

>すごくしてる。海抜0mのとことか売土地だらけよー。海岸のほうは盛り土して避難する場所とか作ってるくらいだし。

海抜0は怖いわ。
でも0ってあるんだ。それ、津波じゃなくても怖いけど。。
そうなんだ、そんなところを持ってる地主さんも大変だなぁ。

>だよねーw ERは価格統制厳しい・・・ フラゴナールとかドルチェビータとかデルバールの小さいバージョンはいい気がするよー。

いいよね~、欲しいけど我慢するかな、今年は。
でも欲しいものは消費税上がる前に買うべきかなあ。

>私もド近眼だけど普通に作ってくれたよw 一応薄いレンズにするからその分高くなるけど。

そうなんだ。メガネ作る時、コンタクトを外して少し時間おかないといけないとか言われるからショッピングセンター内の
安売りメガネ店では厳しいかなぁw

>窓ガラス割れたらいるって。いろいろいるよねー。親は発電機も買ってるわよw 単に欲しかっただけのような気がするけどww

なるほど。学校の上履きみたいなやつがいいかもね。
防災ずきんくらい作ろうかなぁw
電気は大事よ、震災の時、電池が売りきれたらしいもの。
手回し発電のラジオ兼携帯充電器持ってるよw

>そうなんだ。私も名古屋はよくわかんないなー。東京なんかダンジョンだよねw 三重県には近鉄とJRしかないしw

自慢じゃありませんが、大分にはJRしかないw

>明日が最後の晴れみたいだわ。絶対やらなきゃ。台風、四国のほうに直撃するみたいな進路だね。あっぷる様とうちの間くらいじゃん?

そうそう、この頃うまく少しかする程度で済んでる。
そうやってなめてたらいけないのですけれどもw

>生のきゅうりのぱりぱり食感は好きなんだけどなあw

きゅうりの煮たのがとても嫌いww
きゅうりでしば漬けって作れるんだね。
今度作ってみよう。
http://www.sirogohan.com/sibaduke.html

(2015年07月14日 23時29分58秒)

Re:そうなんだろうね(07/13)  
うめこ さん
>今日、かぼすを見たら接ぎ木部分より下に枝が出てた。
>台木だよね、なんだろう、あれ。
みかんの台木で検索してみたらカラタチって書いてあったよー。かぼすといえば、つぶらなカボスっていうJA大分の作ってるジュースが美味しいw

>池は湿気が来るからとかみたいで迷信っぽい奴ではないと思うけど~。
>井戸はなんかそういうよね、そういえばうちも井戸埋めた!
>そのせいかなぁ、父が倒れたのって。。
>なんか家を建てたら悪いことが起きるともいうよねぇ。
確かにねー。湿気もそうだろうけど、循環させてるからけっこううるさいわ。うちも井戸埋めたのと家建てたの同時だ。なんか井戸は埋めるときに竹かなんか挿して空気が通るようにするんだってねー。いろんな迷信があるわw

>海抜0は怖いわ。
>でも0ってあるんだ。それ、津波じゃなくても怖いけど。。
たぶんマイナスのとこもあるよw すごく低い土地はだいたい田畑になってるかなー。海のそばはけっこう人家あるけど。

>いいよね~、欲しいけど我慢するかな、今年は。
>でも欲しいものは消費税上がる前に買うべきかなあ。
アレゴリーはいつか買いそうw 消費税いつあがるんだっけ? 腹立つわー。もうなんも買わないw

>そうなんだ。メガネ作る時、コンタクトを外して少し時間おかないといけないとか言われるからショッピングセンター内の
>安売りメガネ店では厳しいかなぁw
そうなんだ? 私が行ったとこは普通にはずしてすぐ測ってくれた気がしたけどなあ。1回はかっとくとネットのめがね屋で買えるよw

>防災ずきんくらい作ろうかなぁw
>電気は大事よ、震災の時、電池が売りきれたらしいもの。
>手回し発電のラジオ兼携帯充電器持ってるよw
防災ずきん、あまった布で作ればいいんじゃない?w 確かに今電池ないと動かないの多いよねぇ。電話も音しないもの。

>自慢じゃありませんが、大分にはJRしかないw
わー! 負けた~w

>そうそう、この頃うまく少しかする程度で済んでる。
>そうやってなめてたらいけないのですけれどもw
11号は直撃は免れたね。12号はどうなんだろう。だいぶ切ったけど、まだ全部は出来なかったわ・・・

>きゅうりの煮たのがとても嫌いww
>きゅうりでしば漬けって作れるんだね。
きゅうりのあんかけとか絶対やだw
白ごはんコムだw ここのレシピいいよねー。

コメリって通販でも安くするんだねー。これかわいいけどどこにおいたらいいかと思うとやっぱ玄関のとこだなw オッサンが仕事に行ったら買ってみようw 今夏休みとってるから非常にモノを増やしにくいww

(2015年07月15日 21時24分22秒)

いい風出てきた!  
あっぷるまんごー さん
うめこさん
>みかんの台木で検索してみたらカラタチって書いてあったよー。かぼすといえば、つぶらなカボスっていうJA大分の作ってるジュースが美味しいw

うん、なんか普通の柑橘類みたいな葉っぱじゃなかった。
ちょっと気持ち悪い感じ。
JA大分のジュースが売ってる??
うちのかぼす、今年は花咲かなかった。残念。
でも芋虫はいたw

>確かにねー。湿気もそうだろうけど、循環させてるからけっこううるさいわ。うちも井戸埋めたのと家建てたの同時だ。なんか井戸は埋めるときに竹かなんか挿して空気が通るようにするんだってねー。いろんな迷信があるわw

井戸怖い。貞子が出てくる~w
井戸があったところが今、はっきり特定できない。
バラが上に植わってる気がする。

>たぶんマイナスのとこもあるよw すごく低い土地はだいたい田畑になってるかなー。海のそばはけっこう人家あるけど。

え~オランダみたい。
よく考えたらベニスってすごいよね。

>アレゴリーはいつか買いそうw 消費税いつあがるんだっけ? 腹立つわー。もうなんも買わないw

伸びてよかったと思うわ。
もうずっと伸びてもいいと思ってるけど。。

>そうなんだ? 私が行ったとこは普通にはずしてすぐ測ってくれた気がしたけどなあ。1回はかっとくとネットのめがね屋で買えるよw

そう?眼鏡市場で30分っていわれた。
することがないのよ、雑誌も読めないしww
ネットのメガネ屋ってあるんだ。
測った結果って教えてくれる?
今度聞いてみようかなぁ。

>防災ずきん、あまった布で作ればいいんじゃない?w 確かに今電池ないと動かないの多いよねぇ。電話も音しないもの。

震災の時、都会のビルの人がヘルメットかぶってたよ。
それが安全だろうね。
防災ずきんにモンペで空襲の時みたいなファッションにしてみるか。

>>自慢じゃありませんが、大分にはJRしかないw
>わー! 負けた~w

だよね~w

>11号は直撃は免れたね。12号はどうなんだろう。だいぶ切ったけど、まだ全部は出来なかったわ・・・

ちょっと最近、被害を楽しもうかみたいな気分もあるw
今の部屋の温度が27度。
風があるから涼しい。

>きゅうりのあんかけとか絶対やだw
>白ごはんコムだw ここのレシピいいよねー。

そうそう、きゅうりの煮た時の匂いが嫌いなので。
しば漬け作ってみた。どうなることやら。
でもこんなに簡単ならナスとかで作ろうかな。

>コメリって通販でも安くするんだねー。これかわいいけどどこにおいたらいいかと思うとやっぱ玄関のとこだなw オッサンが仕事に行ったら買ってみようw 今夏休みとってるから非常にモノを増やしにくいww

今夏休みとってお盆に働くの??
なんか友達がお盆は部下に休みをやるから自分はお盆を外した時期に休みとるんだって言ってた。
そんな感じかな~?
そのほうが自分も帰省ラッシュにあわず、お金もかからないから良いって。
(2015年07月16日 15時17分12秒)

Re:いい風出てきた!(07/13)  
うめこ さん
>JA大分のジュースが売ってる??
JAフーズおおいたって書いてあるよ。美味しいよw

>うちのかぼす、今年は花咲かなかった。残念。
>でも芋虫はいたw
あら。残念。芋虫は揚羽になるのかな。うちもレモンが1個なってるわ。鉢植えだけど。

>井戸怖い。貞子が出てくる~w
>井戸があったところが今、はっきり特定できない。
>バラが上に植わってる気がする。
なんか気持ち悪いよねー。もう埋めてどこかわからないのならかえってそのほうがいいのかも。うちはそこは道路になったわ。でも、引っ越してからまた新しい井戸掘った。

>え~オランダみたい。
>よく考えたらベニスってすごいよね。
あっちのほうは地震とかないのかな? ベニスっておされよねー。ツーリストって映画見てからオッサンがベニスに行きたがってるw

>そう?眼鏡市場で30分っていわれた。
そうなんだ。私が行ったのは赤札堂ってとこ。検査結果の紙もらったよん。コンタクト作るときの検査結果でもいいんじゃないのかな? 違うのかなー

>震災の時、都会のビルの人がヘルメットかぶってたよ。
>それが安全だろうね。
>防災ずきんにモンペで空襲の時みたいなファッションにしてみるか。
うちのとこの自治体もヘルメット配ってるよーw どっか行ったけどw 幼稚園?とかだと防災ズキンにもなる座布団とか使ってるらしい。

>ちょっと最近、被害を楽しもうかみたいな気分もあるw
うん、私もなんか折れたら次の買えばいいやみたいなとこあるw

>しば漬け作ってみた。どうなることやら。
どうだった? 美味しかった?

>今夏休みとってお盆に働くの??
>なんか友達がお盆は部下に休みをやるから自分はお盆を外した時期に休みとるんだって言ってた。
>そんな感じかな~?
>そのほうが自分も帰省ラッシュにあわず、お金もかからないから良いって。
今お盆休みとって(新盆)8月も休むらしいwww 休み多いのよねー。特に部下とかのこと考えてないしw
(2015年07月16日 23時32分27秒)

ほんとに風がない  
あっぷるまんごー さん
うめこさん
>JAフーズおおいたって書いてあるよ。美味しいよw

そうなんだ、ごひいきありがとうございますw
中にはいってるツブツブは夏ミカンって書いてた。
そうだろうなぁ、かぼすってすっぱいもの。

>あら。残念。芋虫は揚羽になるのかな。うちもレモンが1個なってるわ。鉢植えだけど。

あ、いかん。レモンは玄関にいれとこ。
せっかく実がついてるのに落ちる~w

>なんか気持ち悪いよねー。もう埋めてどこかわからないのならかえってそのほうがいいのかも。うちはそこは道路になったわ。でも、引っ越してからまた新しい井戸掘った。

井戸はこわいねえ、なんか。
池とか沼も怖いww
バラに水やってるのは井戸水なんだ。
それなのにずっとそれも上水道のお金とられてたらしい。

>あっちのほうは地震とかないのかな? ベニスっておされよねー。ツーリストって映画見てからオッサンがベニスに行きたがってるw

普通に歩いてるところが水没してるよ、ベニス。
日本人は水が好きだから人気あるんだってね、ベニス。

>そうなんだ。私が行ったのは赤札堂ってとこ。検査結果の紙もらったよん。コンタクト作るときの検査結果でもいいんじゃないのかな? 違うのかなー

コンタクト作る時の検査結果ももらえないよ~w
くれ!っていえばいいのかな。

>うちのとこの自治体もヘルメット配ってるよーw どっか行ったけどw 幼稚園?とかだと防災ズキンにもなる座布団とか使ってるらしい。

まぁガラスが落ちてくるようなビルないけどねぇww
上からガラスが落ちてくる心配はうちはないかも。

>うん、私もなんか折れたら次の買えばいいやみたいなとこあるw

なるようになれって感じ。
NHKってずっと台風の番組やってる。
こういう時はさすがにNHKだなって思う。

>どうだった? 美味しかった?

今シソに漬けてる。これってしばらくしないと色がつかない気がする。
もしかしたらこれが一番おいしいかも。

>今お盆休みとって(新盆)8月も休むらしいwww 休み多いのよねー。特に部下とかのこと考えてないしw

え、そのあたりは7月のお盆?
やっぱり組織は大きいほうが福利厚生もしっかりしてていいね。せっかくの夏休みなのに台風で残念だね。 (2015年07月17日 00時39分07秒)

Re:ほんとに風がない(07/13)  
うめこ さん
>中にはいってるツブツブは夏ミカンって書いてた。
>そうだろうなぁ、かぼすってすっぱいもの。
ほんとだ! なんかつぶつぶオレンジ色だと思ってたんだ~ 

>バラに水やってるのは井戸水なんだ。
>それなのにずっとそれも上水道のお金とられてたらしい。
いいねえ。水やりが井戸水。うちの実家は池用に井戸水で庭の散水も使えるんだけど、今の家は水道しかない。井戸なのに上水道のお金とられてたの? うちが井戸掘った理由のひとつは下水道が整備されて下水の料金が上水の料金と一緒(上水使っただけ下水料金が徴収される)だったからw

>普通に歩いてるところが水没してるよ、ベニス。
>日本人は水が好きだから人気あるんだってね、ベニス。
えー、そうなの? そんなに低いんだ。ボートでホテルに乗りつけるみたいなのはいいなあと思ったけどw

>コンタクト作る時の検査結果ももらえないよ~w
>くれ!っていえばいいのかな。
そうなの? コンタクトもネットで買ってたけど実店舗でコンタクト買ったときの検査結果(別の店よ)見て購入したけどなあ。普通にもらえると思ってたわ。

>まぁガラスが落ちてくるようなビルないけどねぇww
>上からガラスが落ちてくる心配はうちはないかも。
確かにw 家の中で自分ちの大量の荷物が落ちてくる可能性はあるけどねw

>今シソに漬けてる。これってしばらくしないと色がつかない気がする。
>もしかしたらこれが一番おいしいかも。
梅酢でつけるんだっけ。売ってるしば漬けは食べたことあるけど自分でつけたことはないなあ。梅酢がないしw

>え、そのあたりは7月のお盆?
いやー、うちは新盆なんだけど、大概は旧盆よ。なんか同じ部屋にいるからネットもやりにくいし、昼寝もやりにくいわwww
(2015年07月17日 16時47分43秒)

かぼすはすっぱいからね  
あっぷるまんごー さん
うめこさん
>ほんとだ! なんかつぶつぶオレンジ色だと思ってたんだ~

夏みかんもなってて誰も食べないから余ってるんだろう。


>いいねえ。水やりが井戸水。うちの実家は池用に井戸水で庭の散水も使えるんだけど、今の家は水道しかない。井戸なのに上水道のお金とられてたの? うちが井戸掘った理由のひとつは下水道が整備されて下水の料金が上水の料金と一緒(上水使っただけ下水料金が徴収される)だったからw

お金とられてたのにうちの親は内弁慶だから
あやまられて許したみたい。
私だったら今まで取られてたお金返せ!っていうよ。
ほんと馬鹿みたい。

ふ~ん、上水道と同じだけ取られるんだ。
いろいろな課金の方法あるんだね。

>えー、そうなの? そんなに低いんだ。ボートでホテルに乗りつけるみたいなのはいいなあと思ったけどw

24時間、365日そうっていうわけじゃなくて、
時間とかにもよるみたいだけどね。
すごくいいよ、ベニス。

>そうなの? コンタクトもネットで買ってたけど実店舗でコンタクト買ったときの検査結果(別の店よ)見て購入したけどなあ。普通にもらえると思ってたわ。

くれっていえばくれるのかもしれないけど。
なんか他のところで買うのね、みたいな感じになるので言いだせないw

>確かにw 家の中で自分ちの大量の荷物が落ちてくる可能性はあるけどねw

箪笥が倒れてくるとかは怖いね~。

>梅酢でつけるんだっけ。売ってるしば漬けは食べたことあるけど自分でつけたことはないなあ。梅酢がないしw

生の赤シソと塩とかでできるみたい。
うちは赤シソの塩漬けがあったからそれで作った。

>いやー、うちは新盆なんだけど、大概は旧盆よ。なんか同じ部屋にいるからネットもやりにくいし、昼寝もやりにくいわwww

一緒にでかけるのがいいかも。
で、一緒に家に帰って一緒に昼寝するw

-----
(2015年07月17日 21時36分27秒)

Re:かぼすはすっぱいからね(07/13)  
うめこ さん
>夏みかんもなってて誰も食べないから余ってるんだろう。
料理に使えると思うんだけど(オレンジソースとか)使わないのかな? ママレードなんかも無農薬で作ったら良さそうって思うけど、いっぱいあると作らないのかなあw

>お金とられてたのにうちの親は内弁慶だから
>あやまられて許したみたい。
>私だったら今まで取られてたお金返せ!っていうよ。
>ほんと馬鹿みたい。
そうなんだー。私だったら謝っていらんで利子つけて返せっていうわw ご両親は心が広いのよー。うちの親は私に文句を言わせておいて、そんなんよう言わんわーとか言うからムカつくw

>24時間、365日そうっていうわけじゃなくて、
>時間とかにもよるみたいだけどね。
>すごくいいよ、ベニス。
潮のみちひきでそうなるのね。ヨーロッパ、駆け足でしか行ってないわー。イギリスのガーデンショーみたいなのも行きたいし、ゆっくりひとつのところに滞在してみたいわー。イタリア行ったときは自分が歴史好きだったから、遺跡めぐりしちゃったしw

>一緒にでかけるのがいいかも。
>で、一緒に家に帰って一緒に昼寝するw
今日、一緒にでかけて一緒に昼寝してたわw で、ふと見たら犬用タオルを顔にかけて寝てるし、オッサン親からメール着てるから起こしたら喧嘩になったwww いつもだと人間用タオル入れに犬のタオル入れちゃっただけで大騒ぎするのに、そんなんええやろ!寝とんのにおこさんといて!!プリプリ だってさw

>-----

-----
(2015年07月18日 17時46分31秒)

自分とこで食べれないものを  
あっぷるまんごー さん
うめこさん
>料理に使えると思うんだけど(オレンジソースとか)使わないのかな? ママレードなんかも無農薬で作ったら良さそうって思うけど、いっぱいあると作らないのかなあw

いっぱいもらうけど食べれないってうちでも。
マーマレードとか作る人いないわ、私だけ。

>そうなんだー。私だったら謝っていらんで利子つけて返せっていうわw ご両親は心が広いのよー。うちの親は私に文句を言わせておいて、そんなんよう言わんわーとか言うからムカつくw

親は心は狭いけど単にええかっこしぃなだけ。
スーパーのレジが間違ってても言わない。
私は10円でも返してもらうねw
正しいことを主張しないのは間違ってると思うわ。

>潮のみちひきでそうなるのね。ヨーロッパ、駆け足でしか行ってないわー。イギリスのガーデンショーみたいなのも行きたいし、ゆっくりひとつのところに滞在してみたいわー。イタリア行ったときは自分が歴史好きだったから、遺跡めぐりしちゃったしw

有島さんが言ってたフラワーショーとかよさそう。
お仕事だから自分らと比べるのは無理だけど
やっぱりうらやましいね~ああいう旅。
イタリアとか見たら日本の世界遺産とかあほらしく見える。
イタリアとか国全体が遺跡みたいに見えるわ。

>今日、一緒にでかけて一緒に昼寝してたわw で、ふと見たら犬用タオルを顔にかけて寝てるし、オッサン親からメール着てるから起こしたら喧嘩になったwww いつもだと人間用タオル入れに犬のタオル入れちゃっただけで大騒ぎするのに、そんなんええやろ!寝とんのにおこさんといて!!プリプリ だってさw

笑。私も寝てるのを起こされるのがすごく嫌いだから
ちょっと気持ちわかる。
私も旦那から起こされたら不機嫌になる。
真夜中に腹減った~とか言われて起こされたらなんか仕返しするね。 (2015年07月19日 00時09分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

お気に入りブログ

トンボ;ミヤマアカ… New! 大分金太郎さん

6/25二番花の様子 オリジナルローズさん

長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: