2022年11月11日
XML
テーマ: 温泉旅館(5000)
カテゴリ: 温泉とか

こちらは平地に立っているホテル(旅館?)ではなくて、小高い丘を登らないといけません。冬で雪なんか積もっていれば、ノーマルタイヤでこの坂を登るのは無理かな。というよりなんより、久住にたどりつくのも難しいですかね。




エントランスはこの左側になります。余談ですが、このヒマラヤ杉の下で幸いなことにシダーローズがひらえてラッキーでした。





ちなみにこのカートは中身はドイツ製ですが、車についているベンツやBMWのロゴはまがい物だそうです(笑)。チェックインの手続きは、この車に誘導されて宿泊棟に着いてから後にお部屋で、になります。




「フリューゲル」(Flügel、Fluegel)というのはドイツ語で「翼」を意味するそうです。これは予約した後に気が付いたのですが、こちらは、いままでにもいくつかグループ内の旅館さんに泊まったことがある「翼リゾート」さんの宿泊施設でした。最近泊ったところでいえば、由布院の「ほてい屋」、日田市の「Caffel ひなのさと」と同じ系列になります。


以前こちらは、ペットと一緒に泊まれるホテルだったんですよね。そのことも予約してから思い出したのですが。個々の棟の広い庭はドッグランとして使われていたからですね。





さて。こちらも結構予約が詰まっていて、庭がちょっと広いほうのスターライトルームは空いていなかったので、ムーンライトルームに宿泊。カートは玄関から時計回りにスターライトルームのほうを通って、こちらのムーンライトルームまで来ます。(2枚目の写真はムーンライトルームの並びです。)





部屋名は星座の名前になっていて、今回のお部屋は101のアリエス(牡羊座)でした。チェックインが早いほうから順にフロント・レストラン棟から遠い部屋に通されていたようです。




お部屋は普通の家でいえば、ベッドルームと和室とリビングっていう感じかな。







この蹴上がりのベッドルームには、床暖房が入るようになっていて、それをつけているだけであったかいです。2つのベッドの間にコンセントがあって便利でしたよ。テレビは両面についているのでベッドでも見ることができます。






3人以上だとここに布団敷くのかな。荷物置きにしか使わなかったけれど、こちらにも床暖房があったみたいです。






冷蔵庫の中身はフリーのドリンクなのですが、箱の中にウェルカムスイーツが入っているということなので、早速いただきました。ピンク丸のものです。





翼リゾートさん特有のイラスト図解つきコーヒーセットあり。





その他にも、ほてい屋さんにも用意されていた、ぴーかんナッツと日本一ちっちゃなこんぺいとうのおもてなしが。




トイレも広いです。




クローゼットの中にはセーフティボックスも用意されていました。








さてさて。こちらで一番楽しみにしていたのはもちろん、温泉!シャンプー・リンス・ボディソープは、個々に用意されていて、オムニサンスというフランスの会社のものでした。あ~これ、どこかもこのブランドだったな~と思いだしたんですが、由布院の「金門抗。」という宿でした。(私の宿泊当時です。)





このくるみボタン利用の髪ゴムは仲居頭の柿さん手作りで、売店コーナーで販売もされていました。ブラシが一本しか用意されていなかったので後でもう一本もらったんですが、夫婦だったら1本なのかな?今回は女二人だったので2本欲しかったんですよね。




このクレンジングとオールインワンジェルは龍のひげさんにも置かれていましたね。よく大浴場に置かれているようなものなのですが、こういうのってメーカーさんから見本に置いてくれって言われるのかな~。




温泉は内湯と半露天の2つ。バスタオル、タオル、バスローブが用意されていました。バスローブはかなり薄いものだったので、できたらもっと厚いものがよかったな~。





露天風呂は湯温の調節ができそうでできなかったんですよね、残念。やり方が悪かったのかな。露天は結構ぬるめ、内風呂は熱めだったので、交互に入ればちょうどよい感じ??暑くなったらハンモックで一休み・・




庭から見た感じ。




泉質なんですが、お宿のいう通り長湯温泉と同じようです。長湯温泉と言えば有名なラムネ温泉みたいなものを思い浮かべると思いますが、ラムネ温泉みたいに低温で肌に気泡がまとわりつくようなところはあそこだけ(たぶん)で、ほとんどはこのタイプの温泉です。このホテルは長湯温泉から車で15分くらいですかね。




洗面所に温泉分析書は貼ってあったのですが、写真撮るの忘れたので大分県のHPから探してきました。大分県のHPにはすべてではないのかもしれませんが、温泉分析書がまとめて載っているところがあるんですよ。

ちょっと見にくいんですが
泉質:ナトリウム-マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
ということになります。








久住温泉 フリューゲル久住 輝く星の大地


励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月12日 01時26分54秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: