MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2008年12月04日
XML
カテゴリ:


フェルメール展

私が見たいと言っていたら、

主人が休みを取り、二人で観にいったのですが、

すごい人出で驚きました。

うちにしては早目にうちを出たつもりだったのですが、

開館と同時に入るくらいじゃないといけなかったのかな?

2008-12-04 18:42:06

この写真や上野恩賜公園の写真を撮るのに

手間取ったりしていたので、



ここは記念写真のスポットなので、

人の居ない時を見計らって撮るのが大変・・・

清掃していたおじさんが撮ってやろうか?

と言ってくれたのですが、

私自身は写真に入りたくないのでと

お断りしました。

でも、おじさんが入っちゃってごめんなさい・・・



音声ガイド初めて利用したのですが、

タッチペンで専用用紙の作品に触れると

ガイドの音声がヘッドホンから流れるのです。

BGM

だけでも聞けるので、

合間に聴いたりしていました。

作品の横の説明よりも詳しいから、

ついガイドがある作品の前には、



他の利用者もそうかもしれませんね。


また、主にフェルメールの絵には、

絵を見る前の壁に

絵を細かく分割して、説明書きがあったので、

分かりやすかったです。

実際の絵は小さくてよく見えなかったりするけど・・・

そう言われればそう見えるというか、

解説無しではよく分からないですね。

特に、背後の絵や、ステンドグラスの絵は、

何を象徴しているかなどということは、

言われてみないと分からない。

ただ、感覚的にではなく、

理論的?に見てしまうから、

心に訴えるものがあまり感じられなくなってしまうかも。

そう思って?あまり下調べをせず、

先入観無しに見たかったのだけど、

そうはいきませんよね。

そのお蔭で?

私が見たかった「真珠の耳飾りの少女」が

このフェルメール展に展示されてないことも知らず、

来て知ってから、がっかりしてしまいました。

せめて、入場を待ってる間に絵葉書を買おうと思ったら、

主人に入れるかもしれないから、

後にしろと言われました。

見た後から売店に行ったら、

その絵葉書は売り切れだと言われ、

ショックを受けました

その代わり、



その絵のついたクリアファイル



携帯ストラップ



しおり

2008-12-04 19:30:19

レプリカの置物?も買いました。

いろいろ買ってるうちに、

品切れだった絵葉書も急遽入荷され、



1枚買えました。

隣の人はなんと10枚くらい買ってましたね。

お土産にするのだろうけど、

これではまたすぐに売り切れてしまうかな?

入場する前に売店を見たときは、

一杯あったので、安心してたのですが、

見終わったら、もうなかったのですよね。

やはりこの絵が一番人気があるのかな?

テレビのCMで見て、

このターバンの青が見たいと思ったのです。

輝石ラピスラズリを砕いたというフェルメール・ブルー!

本物が見たかったなあ。

まあ、それはいつかの楽しみとっておきましょう

他にも気に入った絵の絵葉書も買いました。






フェルメール「リュートを調弦する女」



フェルメール「ヴァージナルに前に座る若い女」

展示されてたのとは別のバージョンの絵です。

この洋服のフェルメール・ブルーも見たかったなあ




この絵は展示されてなかったけど、

主人が知ってて、いいと言ってた作品。

私はあまり好きではないけどね。



ところで、大学生の頃、レンブラント展を

高校の音楽部の同期の男子と観にいきました。

券が二枚あるからと誘われたのです。

実は彼が好きだったので、嬉しかったですね。

まあ、友達以上には発展しませんでしたが・・・

このフェルメール展には、

レンブラントの弟子が描いたもので、

レンブラントの作とされていた作品もあったから、

なんとなく懐かしく思い出しました。


昔は結構、美術館にも行ったけど、

結婚したり、子どもが生まれてからは

ほとんど行く暇もなかったですね。

最近、特に今年は余裕があるから、

映画もそうだけど、美術館にも足を運んでみようかな。

そういう気持ちの余裕が出来てきたこと自体嬉しいです。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月04日 19時59分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: