PR

Calendar

Profile

Asia FriendShip Blog 実行委員会

Asia FriendShip Blog 実行委員会

Favorite Blog

ととろの日記帳 ととろ34102さん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
゚・*:.。.sarigenaku.。… 。。。 和 花 。。。さん
探偵の夜明け ハート探偵さん
集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん

Comments

相田洋子@ Re:90歳目前、筆執り続け/横浜の画家(11/17) 娘の相田洋子と申します。 コメントをいた…
荒尾のなし@ Re:90歳目前、筆執り続け/横浜の画家(11/17) 2015年5月9日に無事白寿を迎えまし…
torres8 @ Re:アムステルダム国立美術館展を観に行ってきました(11/18) はじめまして、アンダルシアのtorres8と申…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
shoko55 @ Re:人生いろいろ(01/11)  ご年輩の方のお話を聞くのが好きです。…

Freepage List

Category

カテゴリ未分類

(42)

万博

(0)

アジア

(0)

フレンドシップ

(0)
2005.11.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


帰りの車の中で、こういう時こそ、五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」を思い出してと、車中一人で、「ありがとうございます」と声を出してみました。

まぁーそれで、何か変わった事が起きたかというと特にないのですが、少し冷静に、客観的になれたかなぁーと思います。

五日市さんの体験談だと、ツキを呼ぶ魔法の言葉っていうのが、二つあって、それを教えてもらって、実際に使うようになってから、ツキの人生が始まったそうです。

その体験談が書かれた小冊子があって、一年間で、80万人以上の方が、読んだと言われています。

で、ツキを呼ぶ魔法の言葉というのが、「ありがとう」ともう一つは、「感謝します」という言葉だそうです。

使い方があって、「ありがとう」は、何か嫌な事があった時に使うそうで、例えば、朝寝坊して、会社や学校に遅刻しそうになってイライラしている時や急いでいて交通事故にあった時なんかに「ありがとう」と言葉に出してみるそうです。なぜなら、嫌な事があると嫌な事を考えるので、また、嫌な事が起こるという不幸の連鎖が生じるからで、それは、宇宙を貫く法則だそうです。
でも、「ありがとう」と言うことによって、不幸の連鎖が断ち切れて逆にいいことが起こるそうです。

「感謝します」は、良いことが起こったときに使うそうで、例えば、待ちにまった運動会が晴天だったら「晴れて感謝します」というふに使うそうです。それにこの言葉は、願っていることがまだ実現していなくても「○○大学に合格させて頂き感謝します。」などとイメージしながらいい切っちゃう


ということで、単純に いや、素直に、この言葉を使っていきたいなぁーと思いました。

(TAKE)




愛・地球博から産まれたブログはコチラ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.12 15:16:36 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: