誰やねんっ20号さん

それはまさに垂涎の羨ましい職場環境ですね~。いつでも買いに行けたなんて!!
定休日の店先でのエピソード、、、情景が浮かんできました。
おもしろいコメントThanks!!です。。
(February 21, 2006 12:13:01 PM)

自由時間

自由時間

PR

February 20, 2006
XML
カテゴリ: 食べ物

"どら焼き" は好きですか?

ドラえもんでもお馴染みの誰でも知ってる和菓子ですが、関西方面では "三笠(みかさ)" と言う方も多いのではと思います。わたしも子供の時は、まわりも含めて"みかさ"と言っていました。 どら焼きって言うようになったのは、やっぱりドラえもんの影響?っぽいかなぁ。。。

では、"なぜ関西方面では、三笠と呼ばれるのか?"一説には、あのカステラで有名な 文明堂 さんでの商品名が"三笠山"だからとも言われてますが。。。う~んでも、文明堂って全国各地に暖簾分けしてあちこちにあるのに変ですねぇ!?(・_・;?一体真相はどうなんでしょうか?

さて、もともと"どら焼き"は今とは異なる形だったようですが、現在のどら焼きの形になったのは 上野のうさぎや さんが始めたのが全国に広まったからだそうですよ。ココのどら焼きは、日持ちしない生菓子扱いなのでネットや通販では買えましぇ~ん。残念無念(-_-;)lllll

ほんじゃらホイってことで、皆さ~ん!!いつものお約束ですよ(^^ゞ 楽天内で どら焼き を探してみると。。。ほほ~っと!!ジャジャ~ン♪どうですかぁ?あなた好みのドラちゃんありますか。
いやいやそれともアナタは洋菓子派でしょうか?

スイーツブログ 人気ブログランキング


ネットでも買える美味しいどら焼き見つけました・・・

本当の本物の和生菓子の風合い…♪ 梅林堂の銘菓:どら焼き12個入 本当の本物の和生菓子の風合い…♪
梅林堂の銘菓:どら焼き12個入
銅板で一枚一枚丁寧に手焼きしてふっくらと仕上げた口あたりの良い皮。その皮に合わせる餡は、地下百数十メートルから汲み上げた天然水を使用して、食欲をそそる艶やかな光沢とコクのある豊かな風味の自家製餡。
創業の原点を忘れることなく、いつまでも変わらぬ『和生菓子』の手づくりの心をおいしさに託しお届けします。
最高の生クリームのうさドラ10個と本わらびあん餅12個送料無料! 【送料無料】 うさドラ10個&本わらび餅6個+抹茶本わらび餅6個
最高の生クリームを使い、絶対の自信作として登場したうさドラ。
楽天ランキング和菓子・どらやき両1位獲得!うさドラと天然穂わらび使用の本わらびあん餅のお得なセット!発売以来驚異的な人気でたったの半年で8万個を完売!乳脂肪分42%の濃厚生クリームを使い、新鮮なフルーツや野菜をブレンドしました。うさドラは見ても楽しんでいただけるよう、ハーフサイズでのお届け♪冷凍保存90日・解凍後2日
中部国際空港《セントレア》出店中♪TVや雑誌で紹介♪黄金のふかふか生地とさっぱり粒あん名古... 黄金のふかふか生地とさっぱり粒あん名古屋コーチン卵どら焼き
ついに出た! 名古屋コーチン卵100% 使用のどら焼き
生地の色はコーチンカラーふんわり優しい幸せの黄色!正直言って普通の卵で作ったどら焼きとはかなり違います。卵が違えば、味も色も大違い♪卵の違いで、生地の濃厚さに違いがはっきりと表れます。
また生地に包まれた粒あんは、氷砂糖で炊きあげた最高の粒あんです。氷砂糖の特徴は、後味さっぱりで嫌みのない甘さです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 21, 2006 10:06:39 PM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ(o’ε^o)  
ワンコ5  さん
私は小さい頃は<みかさ>って言ってました。
と言うか、やばいよ(o'ε^o)
お腹すいて来た。
美味しそう!!
食べたい^^; (February 21, 2006 01:11:13 AM)

Re:こんばんわ(o’ε^o)(02/20)  
POKO-YAN  さん
ワンコ5さんは、”みかさ”派ですか。
へへへっ!!あなたはだんだん食べたくな~る(>_<)
美味しいですよ~ホッペタ落っこちちゃうよ~♪
なんちゃって~。コメントThanks!!でした。


>私は小さい頃は<みかさ>って言ってました。
>と言うか、やばいよ(o'ε^o)
>お腹すいて来た。
>美味しそう!!
>食べたい^^;
-----
(February 21, 2006 01:17:45 AM)

おはようございます  
「みかさ」って始めて聞きました。 (February 21, 2006 08:44:55 AM)

Re:どら焼?三笠?どっちっち !?(・_・;?(02/20)  
誰やねんっ20号 さん
実は店子でした。
ってか、うさぎやビルに入居している会社の社員でございましたさ。
がはは。
営業に出るとき(水曜日の定休日)、店の前で呆然としている旅行者風老夫婦をよく見ました。
お使い物でよく買いましたが、1個自分用に追加してちゃっかり領収書を一緒にしました。
あったかいんですよ焼きたてで。

http://plaza.rakuten.co.jp/kizakidare/
勝手にうさぎやのリンク貼ってます。
(February 21, 2006 09:28:04 AM)

はじめまして  
「タコ星人現る…」来訪ありがとうございました。

タコ星人は、どら焼き大好きです。
餅とか栗の入ったどら焼きも美味しいですね~

三笠って聞いたことないです。世代の違いですか?
(February 21, 2006 10:12:28 AM)

Re:おはようございます(02/20)  
POKO-YAN  さん
ちびたぬちゃんさん
やっぱりどら焼きって言う呼び名がメジャーですからね。
コメントありがとうございました。m(o)m (February 21, 2006 12:12:16 PM)

Re[1]:どら焼?三笠?どっちっち !?(・_・;?(02/20)  
POKO-YAN  さん

Re:はじめまして(02/20)  
POKO-YAN  さん
TAKO星人402号さん
>三笠って聞いたことないです。世代の違いですか?
お~っと!!キビシーッつっこみ(^^;
関西を離れて10年以上経っちゃったから、、、最近は言わないのかなぁ?
大坂、兵庫の人(30代)に聞いたら「みかさ」って言うよとのこと。
どのあたりに分岐点があるのか調べたら面白いかも。(^o^)
(February 21, 2006 12:13:44 PM)

Re:はじめまして(02/20)  
POKO-YAN  さん
TAKO星人402号さん
>三笠って聞いたことないです。世代の違いですか?
お~っと!!キビシーッつっこみ(^^;
関西を離れて10年以上経っちゃったから、、、最近は言わないのかなぁ?
大坂、兵庫の人(30代)に聞いたら「みかさ」って言うよとのこと。
どのあたりに分岐点があるのか調べたら面白いかも。(^o^)
(February 21, 2006 12:14:35 PM)

Re:どら焼?三笠?どっちっち !?(・_・;?(02/20)  
雅鴨  さん
「三笠」は初めて聞きました。
同じような感じで「回転焼き」と「今川焼き」もありますよね...
(February 21, 2006 12:23:12 PM)

ご訪問ありがとうございます  
malei103  さん
東京育ちの私はどら焼きと言っています。三笠山は単なる商品名だと思っていたので、関西で三笠と言うのは驚きです。
なんにしても好きです。食べたいです。 (February 21, 2006 12:27:00 PM)

Re:どら焼?三笠?どっちっち !?  
圭ちゃん。  さん
両刀使ってます、あるときはどら焼き・又あるときは三笠と ちなみに私は兵庫県です。

私も時々「楽天」の「お饅頭」を覗きにいっては涎を流しています。 (February 21, 2006 01:37:10 PM)

こんばんは~。  
クリ入りのドラちゃん美味しそう~!!

こんなにも種類があるとは知りませんでした。
食べ物のルーツって謎が多く面白いですよね。

ご訪問ありがとうございます。(*^.^*)
(February 21, 2006 09:43:32 PM)

Re[1]:どら焼?三笠?どっちっち !?(・_・;?(02/20)  
POKO-YAN  さん
雅鴨さん
"みかさ"はお初でしたか。ふむふむ。
今川焼きのお話は、実は次のブログネタでした。先読みしましたね!!またよろしくお願いします。 (February 21, 2006 09:55:22 PM)

Re:ご訪問ありがとうございます(02/20)  
POKO-YAN  さん
malei103さん
そうですね。東京育ちの方には"みかさ"は馴染みがない呼び名でしょうね。
でも美味しいことには変わりなし☆(o^-')b コメントありがとうでやんすm(o)m (February 21, 2006 09:57:21 PM)

Re[1]:どら焼?三笠?どっちっち !?(02/20)  
POKO-YAN  さん
圭ちゃん。さん
さすが兵庫ご出身!! "みかさ"が通じましたね。
今後ともどうぞよろしくデスm(o)m (February 21, 2006 09:59:11 PM)

Re:こんばんは~。(02/20)  
POKO-YAN  さん
クロスワード5さん
いやぁ~まだまだ種類があるんですよぉ。フルーツ入りとかね。
わたしの好みで厳選いちゃいました。(^^ゞ (February 21, 2006 10:00:35 PM)

三笠=どら焼きなんだ。初めて知った。  
どら焼き好きなんだけど!うまいって!!! (February 21, 2006 10:54:40 PM)

Re:三笠=どら焼きなんだ。初めて知った。(02/20)  
POKO-YAN  さん
a bloody roseさん
コメント有難うございます。
どら焼きマイウーですよね!! (February 22, 2006 12:05:19 AM)

ご訪問ありがとうございました。  
ちゅら0103  さん
POKO-YANさん、はじめまして。
私は生まれも育ちも横浜ですが(今は川崎在住)、
ずっと「どら焼き」と聞いて育ちましたねー。
それと、私のおすすめどら焼きは、何と言っても
東京の東十条駅近くにある草月の「黒松」です。
中の餡だけでなく、皮にも黒糖が使われており、
ふんわりと柔らかい口当たりで、いくつでも
食べられる感じです。 (February 22, 2006 02:19:46 PM)

Re:ご訪問ありがとうございました。(02/20)  
POKO-YAN  さん
ちゅら0103さん
オススメのどら焼き情報ありがとうございます。
読んでるだけで食べたくなってきました。
美味しそうですね~(^Q^)|| (February 22, 2006 11:16:35 PM)

訪問ありがとうございます(^-^)/  
またブログ見に来て書き込みしてくれると嬉しいですo(^▽^)o (February 23, 2006 01:52:16 PM)

Re:どら焼?三笠?どっちっち !?(・_・;?(02/20)  
私の近辺では「三笠」と言っています。
東京方面で「どら焼」というのは太鼓のどらの形にに似ているからだと以前、聞いたことがあります。
でもどっちにしても「アンコ」がたくさん入っているのが美味しいですね。 (March 2, 2006 01:00:43 PM)

Re[1]:どら焼?三笠?どっちっち !?(・_・;?(02/20)  
POKO-YAN  さん
クリームショコラさん
コメントThanks!!です。
今のような形になる前のどら焼きは、"きんつば"に似た形だったそうです。
1枚皮でアンコを包んでたたんでいたから四角だったとか!!!
そんでもって、今のスポンジ状の皮でアンコをサンドイッチしたのが上野うさぎ屋さんだったそうですよ。 (March 2, 2006 03:45:45 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: