自由時間

自由時間

PR

June 10, 2006
XML
カテゴリ: 徒然日記

突然!「ぎゅるるる~ぅ」とお腹が鳴って・・・(-_-;)lllll

「ぎゅるるる~ぅ」 っと鳴りました・・・。会議メンバーは、一瞬 !?(・_・;? と思いましたが、そこは皆さん大人の対応!「何事もなかったさ」、「うん、何も聞こえなかったよ」というフリして会議続行・・・

し・か・し、次の瞬間、 「グ~ぅグルグルルル~ぅ」 とまたお腹が鳴る音が響きました。見渡すと新入社員の女性が下を向いて赤面状態です。みんなも口元が緩む程度でガマンし、再々度、咳払いをしたりして、仕切り直しで会話を続けようとしたーッ!マ・サ・に・その瞬間!!!

「ピュ~ゥピロピロ~クゥ~ゥッ」 と今度はさらに高音で、会議メンバーを小馬鹿にしたような、嘲笑うかのような軽快な音が発せられたのでした・・・。

もう彼女は、泣き出しそうな顔になり、「もぅいゃ・・・」とか言いながら ゆでダコのように真っ赤 になってます。・・・ということで、誰からとも無く「少し早めにお昼にしない?」、「そうだね。お昼は出遅れると混むからね」、「ソレ!いいねぇ~」ということになり早めの昼食となったのでした・・・。

さて、このようにお腹がグ~グ~鳴るのは、日常茶飯事?!誰にでも?ままよくあることですが、静かな場所や厳粛な場面で鳴ると恥ずかしいモノ!困りモノなのも事実です。それに不謹慎、品がないヤツと思われるかもしれません。トホホ...

そこで、お腹がグゥ~ときたら!どうすれば良いかを調べてみました!
手っ取り早いのは、とりあえず何か食べると収まるわけですが(ぐうピタなんて商品もありますネ)、常備しておくのも大変ですし、会議等でいきなりムシャムシャ食べるわけにはいかない場面もございます。

人に聞いたところによりますと、一時しのぎではありますが背筋をピ~ンと伸ばすと良いとか、みぞおちを一発殴ると良い(うぷッ!気絶しないように)とかあるようですが、もっと確実な方法としてお腹を空気で膨らませる方法があります。

お腹がなったら、あるいは鳴りそうになったら、ひたすら空気を口から飲み込んでいきます。空気なら常に回りに無尽蔵にありますし、いくら飲み込んでもなくなりませんしね。

空気でカエルのお腹のようにパンパンにしましょう。これでお腹の伸縮運動をくい止めるのです。このぐうピタの秘儀は古来、忍者の里で 「腹膨尻哭の術」 と言われた忍術とか。!?(・_・;? 確かに天井裏や床下で極秘任務を遂行する忍者にとって、「腹が鳴いては仕事はできぬ」どころか!1つ誤れば命取り!忍びの面汚し!ですからね。

みなさんも、もしココ一番の大事な時にお腹が「ぐぅ~~~~う」と鳴り出したら、「腹膨尻哭の術」をお試しください。なお、いくらお腹を空気で膨らましても、空気はノンカロリーですから太ることはありません。また吸った空気は自然と体外へ放出されますので問題ありません。多分・・・。

あっ!それから空気を飲み込む時はなるべくさり気無く行いましょう。ゴクリ、ゴクリと喉を鳴らしながら空気を飲み込んでいると、変なヤツと思われてしまうかもしれませんから注意しましょうネ!


健康ブログ 人気ブログランキング


今すぐチェック!グルメ・ファッション・家電・・・人気の売れ筋





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 21, 2008 12:00:56 AMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: