自由時間

自由時間

PR

July 12, 2006
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 徒然日記

今日の名言 「してみせて 言って聞かせて させてみる」ほか

暑いですね~。もう早くもバテバテっすよぉ。

さて、そんなダラケタ精神にカツ!を入れるためにも、今日は素敵な名言をご紹介したいと思います。それでは、さっそくいってみましょう。

「してみせて 言って聞かせて させてみる」

政治家や経済人にもファンの多い 上杉鷹山 の有名な名言ですが、さすが良いこと仰いますねッ!人を指導する立場にある者、リーダーたる者の心掛けをズバッと明快に表現した名言です。

口ばっかで自らは動かない、動けないのに、部下に仕事を押付ける口ばっかり達者な上司に聞かせたいものです。ネッ!理不尽な上司に振り回されてばかりのサラリーマンの皆さま!



「やってみせて 言って聞かせて やらせてみて ほめてやらねば 人は動かず」

ハイこれも超~有名な、 山本五十六 元帥の名言です。経営者が座右の銘として挙げることも多いように、人心掌握のポイント、人を動かすポイントを的確に表現していますね。部下や同僚からの信頼が非常に厚く、旧日本海軍きっての名将と謳われるだけのことはあります。さすがですね!

人と言うのは、人から認められる!人から高い評価を受ける!ことで高いモチベーションを維持できるのです!そこを 「ほめてやらねば・・・」 と上杉鷹山の名言に付け足した点が素晴らしいですね。

それではさて、誠に僭越ながら(^^ゞ この自由時間的名言を最後にご紹介させて頂きます。

「してみせて 言って聞かせて させてみて ほめてやっても  金をやらねば  人は動かず」

いや~ッ名言もすっかり下世話というか現金な話になっちゃいましたねぇ~。結局、最後は、
「金!金!金かよ!」 みたいな・・・

でもでも霞を喰って生きてる仙人様じゃあるまいし、「ようやってるなッ!キミは!ご苦労さん」の一言で済まされて、 「働けども働けども我が暮らし楽にならず」

さて、皆さんは今日の三つの名言、いや1つは迷言?どれがお気に入りでしょうか?わたし、上の3つの名言は、それぞれリーダーシップの強さ、リーダーの器の大きさに応じた順になっているような気もするのですがね・・・。

つまり松竹梅で言うと、
 松リーダークラスなら、上杉鷹山の名言の実行でOK
 竹リーダークラスなら、山本五十六の名言の実行でOK
 梅リーダークラスなら、自由時間的な名言の実行が必要

 ではではバイナラ~

生活ブログ 人気ブログランキング


名指導者上杉鷹山に学ぶ
名指導者
上杉鷹山に学ぶ
NHKその時歴史が動いた(改革者編)
その時歴史が動いた
(改革者編)
米百俵・藩政改革の訓話集
米百俵
藩政改革の訓話集


楽天ブックスは本・CD・DVDが1,500円以上 【送料無料】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 23, 2006 10:36:05 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: