自由時間

自由時間

PR

March 18, 2007
XML
カテゴリ: モータースポーツ

F1世界選手権第1戦オーストラリアグランプリ決勝

F1が開幕しましたッ!今年は、M.シューマッハーの雄姿はもうグリッドにはありませんが、主要なドライバー達の移籍や注目の新人の抜擢などもあり、なかなか目が離せない楽しみなシーズンになりそうです。

で、今日はさっそく13時過ぎから開幕第1戦のオーストラリアGPのお茶の間観戦です!マクラーレンからフェラーリへ移籍したK.ライコネンや、ルノーからマクラーレンに移籍したF.アロンソなどの走りにも俄然注目ですし、BMW勢も今年はかなり調子を上げてきているようなので要注意です。

もちろん、予選を勝ち抜き10番グリッドを手に入れたスーパーアグリの佐藤琢磨の大躍進にも期待が膨らみます。まだ、各チームとも調整含みの序盤戦ならポイント圏内に入るチャンスもひょっとするとあるかもね。

さて、決勝戦の結果は、開幕前からの評判どおりフェラーリが速かったですね。ライコネンは、マクラーレン、BMWを寄せ付けない速さで周回を重ねて安心して見ていられるという感じでしたし、不運にも最後尾スタートになったF.マッサも6位まで追い上げてきました。

マクラーレンも、2位アロンソ、3位ハミルトンと着実にポイントをゲットです。ハミルトンは新人らしくないドライビングで落ち着いて良いレースしていました。これは今後が楽しみなレーサーです。

BMWは、クビサがマシントラブルでリタイヤし残念でしたが、ハイドフェルトが4位にくい込んできました。どうやらフェラーリ、マクラーレンの2強争いを中心に他のチームがどこまでくい込んでくるかが、今年のF1の見所になりそうです。

さて、肝心の日本勢ですが、注目の琢磨は2つポジション下げて12位でフィニッシュでした。まだ上位陣とは差があるのは事実ですが、シーズン中にポイント獲得できる可能性は結構あるかなと思わせる、今年のスーパーアグリですね。ちなみに相棒のA.デビッドソンは16位でフィニッシュ。

トヨタは、R.シューマッハが8位、J.トゥルーリが9位でまずまず定位置キープ!?これからのマシンの熟成に期待したいところです。トヨタは今年、モータースポーツ50周年という節目の年でもあり経営首脳陣からのプレッシャーもあるでしょうしね。ガンバレ!!

そして、ホンダはR.バリチェッロが11位、15位にJ.バトンというイマイチな結果に!まだ、マシンの仕上がりも今一歩なんでしょうか。地球の衛星写真をあしらったアースカラーのマシンデザインが話題を呼んでいますが、個人的にはあんまりカッコよくないよなぁ~。(^^ゞ でも、実績が伴えば Honda RA107 のデザインもまた違って見えてくるのかもしれません。

いや~今日のオーストラリアGPなかなか見応えがありました。次の第2戦マレーシアGP(4月8日)が今から待ち遠しいですね。それでは、さよなら~。



1/18 マクラーレンMP4/22
No.1/2007 F.アロンソ
1/18 フェラーリF2007
No.6/2007 K.ライコネン
1/18 ルノーR27
No.3/2007 G.フィジケラ


1/18 ウィリアムズFW29
No.16/2007 N.ロズベルグ
1/18 マクラーレンMP4/22
No.2/2007 L.ハミルトン
1/18 フェラーリF2007
No.5/2007 F.マッサ

その他スポーツブログ 人気ブログランキング


テレビゲーム市場:人気の新作ゲームもいち早くゲット!WiiやDS、PS3・PSPもお買い得満載





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 29, 2007 05:54:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: