自由時間

自由時間

PR

July 23, 2010
XML
カテゴリ: 家電・パソコン

最大電池寿命3年!! Logicool Marathon Mouse m705を買う!!


Logicool M705_1.jpg (購入日記) に買い換えたので、気分転換にマウスも変えてみました。MK250に付属のマウスはお蔵入りです…(^^ゞ

マウスやトラックボールを購入するときは、いつもLogicool製品から選んでいるので今回もどのマウスにしようかと調査開始!サブのノートPCでは、ロジクールのV450 Nano を使っており、使いやすさと最大12ヶ月の電池寿命をたいへん気に入っていたので、後継製品のM505にしようかとも思いましたが、V450 Nanoとの違いがunifying対応(1つのレシーバーで最大6台までの対応機器を接続可)、最大電池寿命が15ヶ月になったことくらいしかなさそうなこと。見た目のデザインに変更がないことから別のマウスをチョイスしました。

Logicool M705_2.jpg購入したのは、ロジクール マラソン マウスM705です。マラソンという言葉が製品名に含んでいるとおり持久力ありのマウスです。つまり電池寿命が最大3年!もうコードレスマウスといっても電池で動いていることを忘れてしまいそうです。単3電池が2本入りますが重量も気になりませんでした。

マウスの形状もLogicoolらしい手、指にフィットするエルゴノミクスデザインでシックリきます。カラーは艶消しガンメタを基調とし、一部に艶ありガンメタ、ボディ左右にラバーを施しています。

機能的には、スクロールホイールが通常モードと高速モードの切り替え可で、水平スクロール、ホイールボタン機能も有しています。 スクロールモードの変更は、ホイールのすぐ上にある切り替えボタンで行います。

また、左側面に進む・戻るボタン、左底面よりにアプリケーションスイッチャーボタンがあり、これらのボタンを含めて付属ソフトのSetPointで機能を自分好みにカスタマイズできます。今まで使っていたTrackman(トラックボール)は、ホイールボタンにしか機能を割り当てられなかったので、M705のボタンを使いこなしていきたいと思います。

わたしは、楽天で送料込みで5,740円で購入しました。Logicoolの中ではミドルレンジの価格帯のマウスと思いますが、マラソン マウス M705おすすめです。


ロジクール ワイヤレスマウス M505を最安値順に表示する
ロジクール マラソン マウス M705を最安値順に表示する







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 23, 2010 08:09:20 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: