日々の記録☆

日々の記録☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

fuchahn☆

fuchahn☆

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/ipae1t6/ 降…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
すぱいす@ なんぞコレおもしろ!!!! とりあえずは今月の目標50万かなー? …
2008.01.20
XML
カテゴリ: 思うこと
自分が受けてから5年も経つと、当時の焦燥感や不安な気持ちなんて忘れてしまうけど、
今年は妹が受験★ってことで、久しぶりにあの時の気持ちが蘇りました。
自分が受けるわけじゃないけど、今頃頑張ってるかなぁ~とか、
ちゃんと解けてるかなぁ~ってことをどうしても考えちゃって。。。

私はセンターで、致命傷を負って死亡しかけただけに、
妹にはどうしても、二の舞を踏まないように頑張ってほしかった今年のセンター。

この前帰省した時も、最後の追い込みで、すっごい馬力で無になって勉強してて。
私もセンター前は頑張って勉強してたつもりだったけど、真剣さの違いを感じました。
だからこそこの2日間は本当に、どうか妹の努力が報われますように…



センター試験って人生の中で避けて通れない大きな行事で、
真剣であればあるほど、プレッシャーや緊張感も尋常じゃない。

高校までに勉強してきた知識が、今役に立ってるか?って聞かれたら、あんまりそんなことないだろうけど
センター試験は、一発で結果出さなきゃいけないっていう厳しい試練に挑む精神的な強さや、
目標に向けて努力する忍耐力を養うのには最適で、
そういう点は今の自分の自信や強さに繋がってるところもあるんだろうなぁ~って思います。


ということで、普段は電話しない私が珍しく実家に電話かけて妹と話したけど、
初日にマークミスして、めまい&吐き気がしたとか何とか言ってたくせにw
何とかその被害を最小限に抑えられたみたいで、私の二の舞は免れたぽい★
まだ二次あるし、次のが大事だけど、ほんとーに良かった!!安心した!!

しかし、高校生って何であんなに勉強できるんだろうねー?

昔はできたんだから、今だってできるはずなのに…。

何が問題かって言ったら、絶対に手に入れたいものとか、絶対に失いたくないものとか、
そういう強い感情をもてるものが見つからないこと。

私の場合、人生で2つくらいかなー。
どうしても手に入れたい!失いたくない!って思ったものは。

だから私は成功と失敗を分けるものって「執着心」だと思ってるんだー。

努力できるのは一種の才能。
でも努力の裏には、必ず心から欲しいものや手に入れたいものがある。
努力することよりも、欲しいものを見つけて、それをずっと欲しいと思い続けることが、
実は一番難しいことなのかもしれないなぁと思う今日この頃です。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.21 00:19:40
コメント(0) | コメントを書く
[思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: