全724件 (724件中 1-50件目)
またまた久しぶりすぎです。半年振り!?この半年間、公私ともに色々ありました。異動後の部署で、毎日ストレスと戦う一方、4月に結婚して、7月からは一緒に住んで…。今までの生活とガラっと変わりました。先週は、新婚旅行でパリに行ってきました☆上司に嫌味を散々言われたものの、そんなものはもう無視!楽しみすぎて、一週間前からは心ここにあらずでした◎シルバーウィークと被るから、もっと長居したかったけど、航空券の都合上、今朝早朝に日本に戻ってきてしまいました。。。せっかくなので、旅の記録をしようと思います。☆一日目金曜5時ピタに退社して、成田へ。機内では、映画見た後ひたすら寝る。着いたら4時なので……。☆二日目ホテルに荷物のみ預けて、4時代から街に繰り出す。当然ながら外は真っ暗だし、何より寒い><でも、負けずに自転車レンタルシステムで街中をサイクリング。迷いつつも、明るくなる頃にはシャンゼリゼ通りに着けました。凱旋門が見えた時は、かなり感動しました☆朝ごはん食べたかったけど、どこもやっていないので、2時間くらい時間を潰した後、狙ってたラデュレで朝ごはん♪良い値段するけど、リッチな気分になれるし美味しい☆フランスに来たことを実感しました^^その後、凱旋門→エッフェル塔→セーヌ川の川下り。エッフェル塔はすごい行列で、3時間は並びました。。。でも、上からの眺めは最高でした☆朝が早くて疲れたので、その後ホテルに戻ってチェックイン。そして着替えて、自転車でムール貝を食べに。でも、迷う。。。同じ道でも途中で名前が変わったり道が放射状になってるから、一本間違えただけでどんどん目的地から遠ざかっていくし。。。結局目的地にたどり着けたのは、かなり遅くに…。っていうか、時差ぼけが治らずに、辛かった。。。食べてても、眠くなるというか…。☆三日目ツアーについてたモンサンミッシェルの日☆前々からテレビで見てたりしてたので、すごく楽しみでした♪しかし遠いねー。バスで片道約4時間半。。。現地では、名物のオムレツ食べました。大きすぎでしたw帰りのバスの中では爆睡。あと、インターのトイレの込み具合が尋常じゃない!!!ディズニーのアトラクション並の行列。。。トイレでこんなに並んだのは初めてです。夜は、生牡蠣を食べました♪あたらなくてよかった~♪☆四日目午前中は、ルーブル美術館へ。…広すぎ。。。モナリザやサモトラケのニケ、ミロのヴィーナス等々、有名どころを見た後は、駆け足。せっかく素晴らしい絵があるのに、時間の制約と疲れで完全に消化不良><残念でした涙。お昼は、シテ島にある上司オススメのお店へ。リーズナブルで味もまぁまぁ、雰囲気もアットホームで大正解でした◎次は、ノートルダム寺院。ステンドグラスが素晴らしくキレイでした☆建物の上に登るための行列に並ぶも、長時間かかりそうだったので諦めて、買い物へ。途中、とっても美味しそうなマカロンとケーキを売ってるお店があったので、近くのリュクサンブール公園で食べました。その後、靴や食器や服等色々見ながらぶらぶら。夕方からは、ポンピドュー芸術センターへ☆近代アートの博物館みたいなところです。ルーブルとは対照的で、親しみやすかったかなー。建物のデザインも面白くて、エッフェル塔も見えました♪が、帰りに雨に降られる。。。折りたたみ傘も持っておらず、1時間近く雨宿りしても、全然止まないので夜行きたいお店があったけど、断念して、雨にぬれつつ地下鉄の駅まで走って、ホテルに戻ってきました。夜は結局、ケバブ食べました。安上がりでした☆☆五日目朝からヴェルサイユ宮殿へ♪絶対王政の最盛期ということで、想像通り豪華で広くて、ステキな場所でした。庭園にも入って、トラムで一周。花もきれいだし、庭も手入れされてるし、かなり癒されました。てかこんなところに住みたい!!お昼はその辺で適当にパンを食す。午後は、パリに戻ってオルセー美術館へ。ミレーの落穂拾いや、マネやモネ、ゴッホ等印象派の作品が沢山ありました。中学の時、教科書で見た作品を実物で見れて、感動。でも、ここも広くて消化不良><もっと時間がほしい。そして疲れない身体が欲しいと思いました。夜は、LIDOへ☆ディナー付き。○っぱい丸出しで踊ってて、ビックリwww値段はそこそこ高かったけど、踊りも衣装も派手で、見てて全然飽きませんでした。最後の方は眠かったけど…。機会があれば、また行きたいです☆☆六日目最終日。朝はオペラ座の内部見学。個室もあって、とってもリッチ。いつかここで観劇したいです。その後はひたすら買い物買い物買い物。途中体調不良で死に掛けるも、夕方から復活してハイペースで買い物しまくりました。もはや完全衝動買い。。。財布でしょ?それから鞄2つに靴、そして傘。その他お土産用食品多々…。カードの請求が怖い…><でも、良い買い物ができたので、満足です☆お土産も早いところ配らなくては!!最終日の夜は…タイユヴァンで豪華な食事♪♪3つ星をキープしてたけど、最近2つ星に降格したとか…。ここも、ものすっごい高かったけど、多分、今まで食べた食事の中で一番高かったけど、それに値する味、接客サービスだったと思います。ワインも沢山出てきて、無理すれば飲めると思ったけど、星付きレストランでベロンベロンになるのもみっともないし、セーブ。結局最後の方のワインはほとんど飲まない形となってしまって心残り。。。でも、本当に本当に幸せなひと時でした☆☆七日目朝、送迎カーでCDGへ。何か、あっという間だったなぁ…という感じ。。。今回は、出発直前まで仕事とドラクエでw忙しくて事前の予習もあまりしておらず、どうなることやらと思いましたが、何とか現地でプランを立てたり、レストランの予約をしたりして、とってもリッチで豪華な、最高の旅になりました。一方で、時間不足で訪れられなかった場所も沢山あるのが心残りです。もっと効率よく回れると思ったので、パリ滞在中時間持て余さないかなぁ~と思ったけど逆に、1つ1つの名所で時間をとられるし、全然時間が足りませんでした。もっとゆっくり、1つ1つ楽しみたかったな。。。ということで、また行くしかないですね!
2009.09.18
コメント(20)

4月1日付で、異動になりました。営業をようやく卒業して、念願の運用部☆マクロ経済の分析をする部署に配属されました。3月31日は、営業部で送別会をしてもらい、写真の花と色紙、それからプレゼントをもらいました♪2年前、営業が嫌で嫌で仕方なかったけれど、今はそんな風に思ってたことが嘘みたい。愉快な仲間に囲まれて、飲み会で大はしゃぎして、色んなとこ行って、とっても楽しい2年間でした笑。この2年間で、私が身につけた最も大きな力は、雑談力だと思います!色紙を見ていても、営業の方々のすごく温かい気持ちを感じて、感慨深い&次の部署でも絶対頑張ろう!と思っていたのですが……新しい部署、、、ものすごく大変です。まだ3日しかいないけど、想像以上に大変そうです。部長は天才。私に対する要求水準はものすごく高い。なのに私は知識がない。(大学4年間のツケであることは重々承知w)こんな状況なのです。この3日間で人に言われた言葉は以下の通り。「どう?大変でしょ?」「歯を食いしばってでも頑張れ!」「よく決断したねー」「何かあったらいつでも言ってね!!!」(←特にコレはよく言われます。)普通は、異動しました→ハイそうですか、で終わるはず。なのに私は会う人会う人に↑のような言葉を言われるのです。こないだは、社長に「まだ生きてる?」って聞かれました。さすがに、社長にまでこんなこと聞かれて、私の今回の異動はサプライズどころじゃないし社内のみんなが楽しみに見ているのだと実感しました。まぁでも、人のお金を預かって運用することの責任を考えたら、きっとこんなのは当然なんだろうし、今の部署でしっかりやっていくことができたら力がつくこと間違いない!と思うので、しばらくは受験生に戻ったつもりで、猛勉強します。飲み会にもしばらくは行かなりつもりです。過酷な日々が始まりますが、頑張ります!
2009.04.05
コメント(0)
の、番組を見ました。拒食症は食べなすぎな状態が続き、過食症は一時的に食べすぎてしまい、後で後悔の念から吐いてしまうとのこと。どちらにも共通するのは、過度な痩せ願望。番組に出てた拒食症の人は、26キロまで痩せてしまったそう。そんなことはありえない!と思う人が多いかもしれないけど、私は多くの女性がダイエットをしたり、体型を気にしたりしていることを考えると、摂食障害は、ともすれば誰でもかかりうる、意外に身近にある病気なんじゃないかと思いました。ちなみにこの病気、太っていた方がモテる文化の国や、発展途上で食糧があまりない国ではほとんど見られないそうです。国が発展して、食べるものがたくさんあるにも関わらず痩せていれば、それは自分の欲求や身体をコントロールできる、有能な人物な証と看做される。この病気の普及の根底には、こんな考え方があったのではないかと思います。そして男性よりも、女性の患者の方が圧倒的に多いそうで。男性は、女性以上に外見「のみ」で人を判断する。痩せているから良い、太っているからダメだ…実際こういうことを口にする男性は多い。でも、容姿や体型は、遺伝や体質による部分が大きくて、本人の意志ではどうにもならないからこそ、そういう先天的な部分に対する評価はしてはならない。そんなことは、小学校の時に習得済だと思っていたのですが、分かっていない大人が多いことに唖然とします。外見の好みはあって当然だから、自分のタイプにあう異性を選べば良いと思う。でも、それは人に話すことじゃない。何気ない一言がきっかけになって、人を重大な病に陥らせてしまうこともある。全ての人がそこまで考えて、発言してほしいし発言しなくてはいけないと、この番組を見て強く思った。
2009.03.20
コメント(0)
今日まで金融の特権!の5連休です★お盆もなく、お正月も30日午後~3日までしか休めなくてその時期空いた電車に乗っては、お休みの人を羨んでいるのですが、その代わり、自分の好きな時期に5営業日休めるので、他の人があまり休まなくて観光地も空いてるこの時期にお休みをとることにしたのです。先週月火が出張だったので、水曜から今日までお休みなのですが、かれこれもうオフィスに10日も行っていないことになります。毎日平日はお休みを楽しみに働いてるほどなので、この休日も嬉しいはずなのに、こんなに休むと逆にそわそわしてきます…。明日以降しわ寄せあるだろうし、、、今日の夜~明日の朝にかけて、欝のピークになると思われます><あ~~やだ~~~涙。と言っても、平日昼間にこんなに自由に過ごせることなんて滅多にない機会なので、最終日の今日はだらだら過ごそうと思います!休暇中は4泊5日で京都に行ってきました。こんなに長いこと京都にいたのは初めて!通りの名前とか、大体の位置関係とか何となく把握できて良かったです♪初日は京都にいるゼミ幹と飲みに行ってきました★会うの2年ぶりだったけど、全然変わってなくて安心しました!何から何までお世話になって申し訳なかったですが…。翌日は雨だったけど、三十三間堂→苔寺→嵐山→仁和寺→竜安寺→北野天満宮→清明神社3日目は、東寺→西本願寺→銀閣→平安神宮→知恩院→一澤頒布→八坂神社→清水寺4日目は、下賀茂神社→上鴨神社→京都御所→二条城→新京極最終日は、京都駅→平等院鳳凰堂→稲荷神社という感じでがーっつり観光してきました★まだまだ行ってないとこもたくさんあるので、次回は二軍三軍寺社巡りなんかも良いかも!と思いました♪ご飯も、ハンバーグや肉懐石、フレンチ等々高かったけど、美味しいものを一杯食べてきました♪特に肉懐石は言葉に表しようがないくらい美味しくて感動!!やっぱりお肉は美味しくて良いなぁ^^次回京都に来た時も必ずこのお店に行こうと心に決めました!次は桜か紅葉の時期にまた行きたいなぁ~★
2009.03.03
コメント(0)
がありました。金曜日に、新橋で、4~6期合同で。総勢20名以上で飲んだのですが、社会人になっても飲みの激しさは変わらない♪♪お店貸切だったのに、ビールが底ついちゃいました。私も何だかんだで飲まされました。最近めっきり弱くなったので、気持ち悪くなりました笑。でも、嬉しかったです。久しぶりにみんなに会えたことも、相変わらずあの雰囲気が変わってないことも、みんな元気で、一生懸命働いてることも。社会人になるとどうしても、昔みたいに頻繁に連絡取ったり会ったりすることはできないけど、こうやって1年に1回くらいは、エネルギー補充&ストレス発散のためにもみんなでわいわいできたら良いなぁって思いました★次は12月にOB会です♪規模が規模だけに、色々と大変そうですが、、、また楽しめたら良いなと思います☆
2008.10.26
コメント(4)
更新しなさすぎなので、特にニュースもないけど更新。8月一回も更新しないままもう9月になってるし><・先週末高校の友達と遊びました。卒業してから5年も経つと、考え方も進路も専門も見事に違ってきててビックリしました。まだ学生の子もいれば、働いてる子もいるし、数は少ないけれど育児してる子もいて。。。5年前までは、みんな似たような環境で似たような教育受けてきたのにこうも変わるんだな…って。かなり衝撃的でした。やっぱり人生、何回かは重要な決断の時があって、今こうなってるんだなって感じました。でもみんな変わらず明るくて優しくて純粋で元気で◎彼女らに囲まれてたから、楽しい高校生活が送れたんだなって改めて思いました。もうあの頃には戻れないけど、何年か経った今こうして出会うと何だかホッとするし、良い影響が与えられる気がします。なかなか会える機会は少ないけど、これからも時々は会いたいです。・来週は出張一杯です★ほとんど社内にいることが多いのですが、来週は徳島行ったり地元でセミナーやったりします。地元のセミナーは13日にやるのですが、この日は大地震が来る!!とか何とかですごく騒がれているので心配です。よりによって、私が帰省する日に地震起こらなくても…。まぁつい先日洪水が起こったばかりなので、地震の予言は洪水の予言だったって信じてるけど。。。そんな短期間に2回も岡崎にスポットライト当たるなんて考えられにくいし…。でも、怖いからヘルメットを持って帰省しようかどうしようか迷い中です。13日岡崎いる人でもし暇な人いたら、ぜひセミナー聞きに来ていただければと思います♪
2008.09.07
コメント(2)

まず、証券アナリストに無事合格してました★ 試験当日白紙一杯手ごたえ一切なし!だったこともあって、 まさか受かるなんて思ってなかったからビックリ。 試験1ヶ月前くらいから、飲み会は早退するわ、毎日早く帰るわ、メールは返さないわで このまま友達いなくなるんじゃないかって思うほど孤独で辛い日々を 過ごしてきたけど、それがちゃんと報われて良かったです★ 私が勉強に嫌気がさしてる時に、いつも愚痴を聞いてくれて アドバイスをくれた妹にはかなり感謝です そして先週末は帰省しました♪ まずは岡崎駅付近のはせべでうなぎ★ こんな美味しいうなぎ初めて食べた~! かなりの感動物です。 そして夕方からは、長良川の花火大会に何年ぶりかで浴衣着て行ってきました。 でも、、、岐阜暑すぎ!!! 浴衣が足にへばりついて、花火見てる間も動いてないのに汗が止まらず 汗でベトベトギラギラになって、不快指数maxの中で花火を見てきました。 でも花火はなかなかのもの◎ 岡崎の花火も有名だけど、長良川の花火は3万発だから岡崎以上。 何年か前に隅田川の花火大会にも行ったけれど、 あれは人がヤバすぎて花火どころじゃあない!! けど、長良川は川もきれいだし花火は惜しみなく打ち上げてくれるし 何より人が少なくて歩けないことはないので、素晴らしい◎ ここは穴場★な気がします。来年以降も毎年行きたいなぁ…。 もう浴衣はごめんだけど…。 あと去年岐阜行った時は天然鮎食べたけど、 今年は暑すぎて何も食べる気しなかったから 次回行った時には絶対飛騨牛食べたい 実家では久しぶりにピアノを弾きました 最近ネイルに目覚めて爪伸ばし中なので、爪の「カチ」って音が非常に気持ち悪いw でもそれ以上に全然指が回らなくなってたことがショックでした。。 まぁ普段全然やってないから、当然っちゃあ当然だけど。 んー家も広くなったことだし、やっぱり電子ピアノ買おうかなぁ。 迷う。
2008.07.29
コメント(0)
最近暑すぎて夏ばて気味です。。。昨日は六本木に出かけたけど、暑くて汗びしょびしょ→すぐ疲れる><。。。いつもだったらお腹が空く時間になっても全然お腹空かない!飲み物以外は口に入れたくない!体温はやたら高い気がするし(体温調節できてなかったのかな…?)夜は夜で全然熟睡できなくてちょくちょく起きちゃうし、ほんとに苦痛でした。今日は少し涼しいから↑みたいなことはないけど、これがまさに夏ばてなんだなぁと感じました★一日働いて疲れてるんだし、せめて夜くらいは熟睡したい!と思って今日から扇風機デビューです。クーラーは身体に悪いけど、扇風機なら自然の風だし電気代もそこまでかからなそうだし、夏の夜は扇風機に限ると思います◎首ふりにしないと皮膚呼吸できなくて死ぬとか聞いたことあるけどwwwさて、5月は試験勉強で専ら引きこもり生活だったけど(このまま友達いなくなるんじゃないかと思ってすっごいストレスでした)6月になってからは、5月の生活の反動のごとく毎日友達と飲みやランチに行ったり、DVD見たりして楽しんでます♪会社の歓送迎会や若手飲み以外にも、クラスの同窓会行ったりゼミテンとランチしたりすごく楽しいです★普通に生活してたら会社にいる時間が大部分を占めるので知らず知らずのうちに会社人間みたいになってしまいそうだけれど、昔の友達と時々会って話すと、今の自分を客観的に見る良い機会になります。大学時代一緒に頑張ってきた友達は、今でも昔のように自然に素直に喋れるし話してて楽しいし、自分も負けないように頑張ろうって刺激をもらえるのでせっかくみんな近くにいることだし、今後もちょくちょく会いたいなって思いました◎あと、最近はまってるのが映画。昔は集中力と読解力がなくて、ほぼ全ての映画が理解不能だったけど、ようやく最初から最後まで理解を伴った見方ができるようになりました^^今更ながら…って映画もあるけど(っていうかほとんどそうな気がするけど)デスパレートな妻達2、NANA、恋空、地下鉄に乗って等々週2~3くらいのペースで見てます。最近毎週GEOに通ってるけど、映画を見ると心が豊かになる気がするので、これからも今まで見てこなかった所謂名作中心に見て行きたいなって思います。何かオススメあったら教えてください♪
2008.07.07
コメント(0)
あっという間に5月も半ば…。4月1回も日記書いてないや汗。今週は睡眠不足な一週間でした。今まで寝不足で朝起きれなくて、寝坊や遅刻をするのが怖かったから、睡眠時間ありきで毎日たっぷり寝るように心がけてきたけど、一回生活リズム崩したら最後、今週は毎日夜更かししちゃいました。おかげでお昼ご飯後の時間が眠いことこの上なかったけど笑。ということで最近毎日忙しくて、メールの返信率もかなり低下してる気がします。。。返信まで時間はかかりますが、ちゃんと返信するようにしたいと思いますさて、4月に引っ越して、今は二人の生活を楽しんでます妹はオールしたり、早速彼氏ができたりで、かなり自由で気楽な生活を送ってていまや自由と時間を奪われてしまった私にとっては羨ましい限りです笑。引っ越してきた先で一番驚いたのは、カラスの量!燃えるゴミの日は、朝からカラスがうじゃうじゃ飛んでます。この前は私がゴミを出すや否や、カラスがゴミ袋破って卵の殻つっついてました。でも人が近くを通りかかると、僕知らないもん的なすました顔してゴミ置き場から離れる。また別の日は、燃えるゴミを一時的にベランダに出しておいたら、気付いたら袋がビリビリに破かれてて、中に入ってた食べ物がベランダ中に散らばってました。これはかなり腹立ちました。あと、外でお弁当食べてる人をカラスが突然襲って、食べてたものとってっくとこも見たことあります。カラスってほんとに頭良い!けど気持ち悪いし気味も悪い迷惑極まりない存在だから、カラスと1回1対1で戦ってみたいけど、カラスって近くで見るとゴキブリじゃないけど黒光りしてて、意外に大きくて、結構弱気にさせられます。。。ていうかカラスほんといなくなってほしー!話は変わって最近wiifitにはまってます。毎日やってます。wiifitでの運動は、実際に運動をする場合に比べて6割くらいの効果しかないとか聞いたけど、運動不足になりがちな昨今、全然運動しないよりはマシかなーってことで、何気に今週毎日やってますwしかしほんとによくできたゲームだよなぁ。やってて飽きないもん。今日も遊ぼうっと。
2008.05.16
コメント(0)
しました!!妹が、大学に☆自分が受かった時の気持ちもよーーーく覚えてるけど、今日はあの日以上に嬉しかったような気がします♪自分の時以上に期待もしてたし心配もしてたからかな…w厳しいって言われても、気にせず突き進んだ強さ。時間を忘れて勉強に没頭できる集中力。絶対受かりたい、受かってやるっていう執着心。自分も当時は頑張って勉強してたつもりだったけど、夜から始めた勉強を、翌日の正午まで平気でぶっ続けられる気力も集中力も執着心もなかったし、まだまだだったなって。お正月に帰省した時、妹を見てそう感じました。結果を出さなくちゃ意味がないって、色んなところでよく言われるけど、妹がしてきたこの努力は表彰物だと思ったから、もし落ちてたとしても高い目標に向かって努力を怠らなかったその姿勢を、褒めてあげようと思ってた。なかなかここまで頑張ることって、できないと思うもん。でもそれも杞憂で良かったな♪努力は必ず報われる。それを身にしみて感じた一日でした☆来年度からは妹と一緒に住みます☆人呼びづらくなっちゃうけど、話し相手も増えるし家事任せられそうだし、楽しみじゃ。あー良かった。
2008.03.10
コメント(0)
今日もボーリング行ってきました☆水曜日に行った時の筋肉痛がまだ残ってたけど、今回は何と!5ゲーム投げ放題に挑戦♪前回3ゲームで、腕やばかったけど、筋肉痛は再度その部分使うことで筋肉つくって言うし!今日は色々と、記録作りました☆●5ゲーム投げた!過去最高●6回連続でgutter出した。。。 何か1回外すと調子狂っちゃって。。。 ストレス発散のためにボーリングしてるのに、 逆にストレス溜まりましたよ…。●スコア80点ゲット!! いつも良くても70点台後半だったけれど、 今日初めて80点とれました! ストライクやスペアの後の投球が大事なのだと、最近初めて気付きました。 …ってそんなこと言ってる時点で初心者な証拠ですよね。あと、ボーリングじゃないけど、その後ゲーセンで無料でユーフォーキャッチャーやりました☆今まで一回もとれたことないし、ダメ元でやったら、意外にもスヌーピーのぬいぐるみがとれちゃった!あの、取り出し口のとこにぬいぐるみが落ちる瞬間の快感は、何とも言い表しようがなかったです。今日は数日遅れたけれど、バレンタインということでチョコレートケーキ作りました☆膨らみがイマイチだったけど、とりあえず見た目は美味しそうにできた!明日の朝ごはんにしようっと。
2008.02.16
コメント(0)
最近、遊ぶことの面白さに目覚めてしまいました。会社終わった後だって、遊びに行くと疲れなんてふっとぶし、週末パーッと遊ぶと、翌週の仕事も何となく頑張れる気がします◎ほんとに、遊びのもつ力ってすごいなぁ~って思います☆まぁ、前も同じようなこと書いたかもだけど、遊ぶためにはお金が必要で、お金を得るためには働かなくちゃいけない→「遊ぶために働いてる」わけだから遊びが労働の原動力になって何らおかしいことはないんだけどwww先週の日曜日は、ゼミの院生カップルを家に招いて4人で鍋やりました☆久しぶりの来客だったので、同じく久しぶりに家の大掃除しました。家に誰か来ないと掃除しないし↓ちなみにこの先輩、非常によく飲む方だったので自宅ではしもとせいこやられたらどうしよう…(というと誰だか分かっちゃいそうだけどw)と思いましたが心配無用で、始終まったり飲めました♪4人で飲んだアルコール量はかなりいってたけどw他にも亀ゼリー食べたり、鍋に豚肉いーっぱい入れたりして、かなり楽しかったです☆私の家から相当近くに住んでらっしゃるぽいので、また開催したいなぁとひそかに思ってますwwwそして今日は、会社の方と2人でディナー&ボーリング@水道橋♪♪お互いボーリング大好きってことで、今日は事前に3ゲームやる約束をした上で、仕事終了後、東京ドームシティに向かいました。しかも今日水曜でレディースデイだったし^^が、私は3球目辺りから右腕筋肉痛気味。こんなに早く痛くなるってことはまだ若い証拠www!?でもそれにも負けずに、3ゲームやり通しました◎まぁ当然のごとく74→70→53とかで、筋肉痛に反比例してどんどんスコア落ちてったけどwボーリングの自己最高記録は78とかなので、当面の目標はスコア80!それに加えて、何ゲームやっても痛くならない強力な右腕作りが当面の課題となりました。いや~しかし会社出たときはかなり疲れてたのに、不思議なことにボーリングやり終わった後は全然疲れとかないし☆やっぱりこれかも時々は息抜き&ストレス発散していこうと決めました!
2008.02.13
コメント(0)
月曜日に有休もらって、九州行ってきました☆ 九州なんてそんな何度も行くことないし…ってことで、 今回はいつになく奮発して、豪華な旅を楽しんできました♪ ●1日目~博多~ 飛行機で隣になった、デブの域超えてるおじさんの 貧乏ゆすりと体臭に耐えながら、何とか到着☆ ていうか地下鉄料金高っ。 博多駅に着いたら、デジカメのSDカードを忘れたことに気付き、 ビックカメラで購入☆ついでに昼食も済ませて、太宰府天満宮に行ってきました。 途中の売店で梅が枝餅買って食べつつ(←すっごい美味しかった)本堂まで行って、 拝んでお守り買っておみくじ引いたら、また大吉☆今年はどんだけついてるんだろw あとここ、梅がすっごい綺麗でした。雨が降ってて残念だったけど。。。 博多に戻ってからは、宿泊してたキャナルシティでラーメン食べて、 川沿い歩きながら屋台見て、お酒飲んで酔っ払って寝ちゃいました。 そういえば、コンビニでそのまんま東のチロルチョコがあって、 つい衝動買いしちゃいましたw宮崎じゃなくても売ってることにビックリ。 ●2日目~黒川温泉~ 2日目は福岡から熊本までバスで移動。 もちろんバスの中は爆睡☆ 2、3時間寝て目を覚ましたら、外は雪が積もってて、 絵に描いたような田舎の風景が広がってて、かなり感動しました☆ バス降りる時切符なくして危うくもう一回料金払わされそうになるという ハプニングもあったけど、見つかって良かった◎ ここでは1200円で温泉3つ入れるとのことで、日中はひたすら温泉巡り 一箇所目は硫化水素?の露天風呂☆しかも運よく貸切っ! 一人で温泉につかって、雪を眺めながら、何にも考えずにボーッとして。 あー幸せってこういうこと言うんだなーって思ったwww 二箇所目は、洞窟温泉。その名の通り、洞窟の中の温泉です☆ でもタダでさえ暗いのに、湯気のせいでさらに視界が悪いし、 複雑な形してて、洞窟の中で迷子になりかけましたw ここは洞窟が広いせいかお湯がぬるかったのが残念。。。 三箇所目は、立湯&露天風呂。 温泉の中に竹が上からつるしてあるから、何だろ~と思って入ってみたら深い深い 背伸びしてやっと顔が出るくらいの深さでした。 それぞれ色んな工夫してて、すごっく面白かったです☆ 今回行けなかった宿の温泉にも入ってみたいなぁ~って思ったし。 黒川温泉って、別府や由布院と違って、歴史は浅いみたいだけど、 徒歩で大体の温泉は巡れちゃうし、自然を活かしてる感じでかなりオススメです。 夜は旅館に泊まったのですが、今回ここが一番の奮発どころ。 旅館の離れで、一人一泊30000円弱。 泊まる前は躊躇したけど、でも飛行機乗り遅れて70000円払うよりマシでしょ ってことで、人生初かもしれないくらいの贅沢をしてきました。 ご飯は魚に肉にお腹一杯になるくらいの料理で、部屋はもはや家☆ 普通に階段もついて2階建てになってるし、和室・洋室両方あるし、 部屋に温泉までついてるの!!高いのも納得できるサービス水準でした。 本当に幸せで、ずっとここにいたいなぁ~って思ったけど、 ここに泊まるためには働かなくちゃいけないんだ…なんて考えたりしてw でもそれって逆に言ったら、私は贅沢するために働いてるんだってことでもあって。 贅沢する(豊かな生活を送る)ために、働くんだっていう、 当たり前かもしれないけど、今まであまり考えてこなかった、働く「目的」を こんなところで見つけちゃいましたwでも、ほんとに良かったです♪ ●3日目~阿蘇~ 黒川温泉を後にして、バスで阿蘇へ。 こちらも途中まで爆睡。だって眠いんだもん。 目を覚ましたら、山登ってる途中で、下の方に街が広がってて。 山の高さが揃ってて綺麗だったなぁ~。 その後ロープウェイ使って展望台まで行ったけど、とりあえず寒いっ!! 雪積もりすぎ!という中で凍え死にそうになりながら、何とか展望台まで行ってきました。 火山の煙は雲と同一化しちゃってて、あまり区別つかなかったけど、 その後ろにある雪山が、何ていうか堂々とそびえ立ってて、 それ見てたら、日本にこんな美しいとこがあったんだなぁ~って思えてきて。 寒かったけど、あんな風景見れて幸せでした。 …というような思い出を残して、飛行機で月曜に帰ってきました。 会社行きたくなくて、月曜の夜ど欝だったことと、 火曜の朝、現実に引き戻されてため息ついてたことは言うまでもありません。 非日常を味わうためには、日常を辛くても頑張らなくてはいけないんだなー ということを肝に銘じて、これからもまたこつこつ働いてこうと思います。。。
2008.02.06
コメント(4)
自分が受けてから5年も経つと、当時の焦燥感や不安な気持ちなんて忘れてしまうけど、今年は妹が受験★ってことで、久しぶりにあの時の気持ちが蘇りました。自分が受けるわけじゃないけど、今頃頑張ってるかなぁ~とか、ちゃんと解けてるかなぁ~ってことをどうしても考えちゃって。。。私はセンターで、致命傷を負って死亡しかけただけに、妹にはどうしても、二の舞を踏まないように頑張ってほしかった今年のセンター。この前帰省した時も、最後の追い込みで、すっごい馬力で無になって勉強してて。私もセンター前は頑張って勉強してたつもりだったけど、真剣さの違いを感じました。だからこそこの2日間は本当に、どうか妹の努力が報われますように…って祈るような気分で過ごしてましたw今日もまた湯島天神行っちゃったしwセンター試験って人生の中で避けて通れない大きな行事で、真剣であればあるほど、プレッシャーや緊張感も尋常じゃない。高校までに勉強してきた知識が、今役に立ってるか?って聞かれたら、あんまりそんなことないだろうけどセンター試験は、一発で結果出さなきゃいけないっていう厳しい試練に挑む精神的な強さや、目標に向けて努力する忍耐力を養うのには最適で、そういう点は今の自分の自信や強さに繋がってるところもあるんだろうなぁ~って思います。ということで、普段は電話しない私が珍しく実家に電話かけて妹と話したけど、初日にマークミスして、めまい&吐き気がしたとか何とか言ってたくせにw何とかその被害を最小限に抑えられたみたいで、私の二の舞は免れたぽい★まだ二次あるし、次のが大事だけど、ほんとーに良かった!!安心した!!しかし、高校生って何であんなに勉強できるんだろうねー?私も妹見習って勉強しようと思ったけど、全然集中力もたないー涙。昔はできたんだから、今だってできるはずなのに…。何が問題かって言ったら、絶対に手に入れたいものとか、絶対に失いたくないものとか、そういう強い感情をもてるものが見つからないこと。私の場合、人生で2つくらいかなー。どうしても手に入れたい!失いたくない!って思ったものは。で、そこまで強く想える場合は大抵うまくいくし、逆にあんまり執着してない場合はダメ。だから私は成功と失敗を分けるものって「執着心」だと思ってるんだー。努力できるのは一種の才能。でも努力の裏には、必ず心から欲しいものや手に入れたいものがある。努力することよりも、欲しいものを見つけて、それをずっと欲しいと思い続けることが、実は一番難しいことなのかもしれないなぁと思う今日この頃です。。。
2008.01.20
コメント(0)
昨日は朝の11時半には帰れる予定が、夜の11時半…orz あ、別に飲んでたわけじゃないですよ。普通に仕事。 過去最遅の退勤時間だよ~~~>< 昼間にあった賀詞交歓会で、今日は仕事する日じゃないからいっかー的なノリで ビールやらワインを一杯飲んで、仕事しながら頭がボーっとしてたけど、 その酔いも帰る頃にはすっかり覚めてました♪ にしても…初日からこんなに働かされるって…ねぇ。。。 さて、土日は何して過ごそうかなぁ。 2日にプランタンのセールに行って1万円の福袋を買ったけど、 今持ってる服と似たようなのや、イマイチだなーって感じの服が多くって、 まさに欝袋だったので、もう福袋は買わないことにします! やっぱり自分の好きな服を1つ買ったほうが良いよねぇ☆ とかいって、来年懲りずにまた福袋買っちゃってそうだけどw あ、あとLUSHの福袋は、人気のボディーソープが安く買えて ハズレがないので、オススメです☆ 石鹸4個と入浴剤1個で2000円とか。もっと高いのもあったけど。 あと、この前鍋とフライパンを新しく3つ買ったら、 今まで使ってた無印の鍋が収納できなくなっちゃいました。。。 なので、引越しや鍋不足でもし欲しいって方がいたら、ご連絡下さい☆ まぁでも、多分いないよね?
2008.01.05
コメント(0)
久しぶりの日記です☆ 何か日記の書き方忘れちゃってそう… 今月は12月ってことで、普通なら忙しそうなものの、 実はすーっごい暇でした。残業0時間とかだしw このまま仕事がなくなっちゃいそうな勢いで、 毎日早めに帰ったり、友達とご飯食べに行ったり かなり幸せな月でした♪ 22日からの3連休の過ごし方もひどいもので、 毎日0時前に寝ても、ほかっておいたら目が覚めるのは翌日の昼w 歳をとると、早く目が覚めちゃうっていうけど、 前以上に長時間睡眠が可能になってるのは、 まだまだ若いからってことなんでしょうかw あと、部署の忘年会もありました☆ 全部で40人くらい集まって、いい年したおじさん達が紹興酒一気w 学生じゃないんだから…って呆れるくらいの勢いで飲んだ翌日は、 みんなが失われた記憶を探して、ヒアリングしまくってました。 まぁ、実際明らかなセクハラしてた人もいるけど、 記憶ないって言われれば何でも許されちゃうのって ちょっとおかしいよね~www でもすっごく楽しかったので、良かったです ということで、今年最後の更新になるかもしれないので一応挨拶 今年はどうもありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します★
2007.12.29
コメント(0)
無事帰ってきました☆香港は空気は悪かったけど、食べ物美味しいし、乗り物安いし、夜景は最高だし言うことない!!…はずでした。帰りの空港に着くまでは。私、飛行機に乗り遅れたんです爆。一日一便しかないNWだったので、100USDを払って明日まで待つ、もしくは、4750HKDを払って今日別の航空会社で帰る、という究極の二択を迫られるハメに。。。結局後者を選んで予定通りの日にJALで帰国したわけですが…。4750HKD=約7万円だよ~~~???高すぎる~~~&痛すぎる~~~涙。でもお金で時間を買っちゃう辺りは、社会人ならではなんだろうなって思ったけど。ということで、悲しみに明け暮れながら帰ってきました。まぁ、時間は守れってことなんでしょうが。係の人にtoo lateとか、どんなにネゴっても絶対無理的なことを言われた時は、本当に絶望的な気分になりました。一般的に離陸予定時刻の2時間前って言われてはいるけれど、飛ぶ前につきゃ大丈夫だろ的なことを考えてた私がバカでした。本当に、乗せてくれないことってあるんだなぁって。なので、みなさん気をつけてください。世の中そんなに甘くないです。今日は久しぶりに国立行って、料理習ってきました♪クリスマス料理☆今年のクリスマスは今日習った料理をしようっと。大学通りと大学の中散歩して、ちょっと本読んで帰ってきました。でもでも、今日で10連休も終わり。明日会社行ったらメール1000通くらい溜まってるだろうし、今浦島太郎状態にも関わらず、火曜にまたセミナー講師やらなきゃだし、超ブルー涙。休みすぎるのも良くないですな。でも、7万円の痛い出費を埋め合わせるためにも頑張って働かなくっちゃ!頑張ろう。
2007.12.02
コメント(0)
に行ってきました♪今月2回目。今回は、セミナーと勉強会の見学のためです。この日、富山は気温2度、天気は雪。。。ババシャツもコートも手袋も総出動させたので、凍死するほどではなかったけれど、それでもやっぱり寒かった。。。ちなみに今年初めて雪を見たよ~こっちの地方に住んでる人は、タイヤ変えたり大変だなって思いました。そして社会人始まって初めて、ホテルに泊まりました。時間的に飛行機で帰れなかったので。3人で行って、みんなホテルは別々だったけど、時間決めて夜ご飯食べに行って、高級な魚達をご馳走になったり、その後酔っ払ったままカラオケ行って、1時過ぎまで歌ったりして、出張なんだか旅行なんだか、分かんないような時間を過ごしてきましたwちなみにこの日は朝5時台におきてたので、ホテルついたらパタっと寝てしまったけどwwwそして翌朝は山を見ながらお風呂&ご飯。超優雅~時間もあったので、富山城見て、昼は氷見うどんとます寿司ご馳走になって、飛行機で昼過ぎに帰ってきました♪で、家でちょっと休んで次はすぐに立川!!ゼミのOB会です☆立川がすっごい変わってて超ビックリしました!ecuteとか出来てたし~!さすが立川☆OB会の方は、まずあまりの人数の多さにビックリ!もう7期生までいるから、当たり前かもしれないけれど。卒業以来初めて会った子も何人か来てて、仕事の話とか、プライベートの話とか…したかったけど、当然のことながらあんまり話せるはずもなく、今年も伝統的に、出禁になるだろうな~って感じの飲み会でした。まぁでも、みんな元気そうで何よりでした♪今度はもうちょっとゆっくり話せる飲み会やりたいな~。
2007.11.22
コメント(0)
ということで、行ってきました。遥々茨城県まで、うちの投資信託のセミナー講師として☆ここ2週間くらい、毎日基準価額落ちてるし、過去見てみても最も低い水準といっても過言じゃない。今後どうなるかもよく分からなくて不透明。この調子だと12月のボーナス分配もまず出ないから、もしかしたらお客さん怒ってるかもーーー。まぁこんな時こそお客さんには何が起こってるのか説明をしていかなくちゃいけないんだろうけど、状況が状況だけにおもーい荷物を背負ってのデビュー戦となりました。会場入ってみたら、結構人多いしー。やっぱり命の次に大事なお金に関わることだから、みんな情報仕入れたかったんだろうなぁ~。社内でみっちり指導されてたのと、事前の準備は万端だったから、時間的にもちょうど1時間で終われたし、ある程度落ち着いて喋れて、お客さんの反応や様子を見る余裕もあったけど、反省点としては、、、自己満感が否めない!!あらかじめ考えてきたストーリーを最後まで通しただけだったから、反応見てても理解してなさそうだなーって感じたし。。。だからと言って時間の縛りもあるし、個別に分かるまで説明するわけにもいかないから、結局諦めて最後まで流しちゃったんだけど。。。月曜朝までに反省点まとめて出さなきゃだから、ここで書いちゃおうと思うんだけど、やっぱり人に何かを説明したり理解してもらいたいと思う時には、1、自分がしっかり、完璧に理解すること2、理解したことを誰が聞いても分かる、簡単な言葉で喋ることこのステップが必須になってくると思います。今日1は、何とか講師として前に出られるレベルには引き上げたつもりだけどそれでも表層部分だけで、詳しく聞かれたら分からないことは山ほどあります。そういう部分は、やっぱり本番でも上手に説明できない。お客さんも??って顔してる。まぁでも、経済って難しいし、それ完璧に理解するのも素人に説明して分かってもらうのも至難の業なんじゃない?って思うけどっ。ということで、これが課題の1つ。そしてもう1つの反省点は、目的意識。帰りに今日一緒についてきて頂いた上司に言われたのですが、自分が喋る1ページ1ページで何が言いたかったのか?それがないとただ喋ってるだけになっちゃうよって。で、「何のために喋るのか」っていうところをずーっと突き詰めていって答えが出たら、全体としてもっと締まったセミナーになるのではない?って。答えは人によって違うだろうから、それもまた難しい話だけど。これが2つ目。あとは、質問に的確に答えられる能力かなー。5つくらい質問受けたけれど、真に聞きたいことが見えてこない。今日は全員に納得して頂いた上で帰って頂けたので良かったけど。瞬時に質問の意図を見抜いて、的確な答えを返せるようになりたい。瞬時にってのがポイントで、後からあぁいう答え方すれば良かったなーって今日も思ったけど、それじゃあ遅いしね。言いそびれっていう後悔を極力少なくすることと、頭の回転早くしたい。これが3つ目かな。といことで1年目から、こんな機会与えてもらったことに感謝したいと思います☆あと、社内で今日が近づくに連れてやばいやばい騒ぎまくってる私を見て応援してくれたり、優しく教えてくれた社員の方にも感謝したいです。まぁしばらく、慣れるまでは立て続けに講師役やることになりそうなので、今日の反省点を次に活かしていけたらな☆って思います。いやーしかし、これで晴れて解放されたので、今月は遊びまくろ~っと♪
2007.11.17
コメント(0)

今日は日帰りで富山に旅行にもとい、出張に行ってきました☆まぁ今日の役割はほぼ荷物持ちだったのだけど。。。ちなみに私、富山行くの初めて美味しいラーメンとかお寿司とかご馳走になって、限られた時間ではあったけど、富山満喫してきました♪これが昼ごはん☆富山ではすごい有名だとか…w色濃くてビックリしたけど、美味しかったです^^やっぱり、東京に比べて寒いし、一番栄えてる商店街ですら人通りが少なくって、ちょっと寂しいなって感じはしたけど。。。でもこういう地域にもたくさん、会社のお客様がいるわけで。販社の人と話すと、どういう商品が客に喜ばれるのかとか、うちの商品のファンがいることとか、販売にあたっての問題点とか、社内にいたら分からない情報が沢山入ってきて参考になります。でも…今日の話レポートにまとめるのめんどぃ…www
2007.11.15
コメント(0)

昨日東京モーターショーに行ってきました♪車自体にはあんまり興味ないけど、話題になってる物は好きなのと、会社の人からもらったっていう状況上、話のタネに行って見てくることにしました。とりあえず…海浜幕張遠すぎっ!!そして会場人多すぎっ!!でもあれは、車マニアにはたまんないだろうなぁ~って思ったw絶対に手が届かないような、1000万円以上するベンツの超高級車なんかが目の前で見れて、運良いと乗れたりするんだもん、そりゃ興奮するわなぁ。ちなみにこういう超高級車って、車なんだけど、何ていうか…もう住居じゃね!?って感じがしました。椅子はソファーみたいになってるし後ろの席に取り付けられた液晶テレビを見るために、助手席が180度回転するような車なんかもありました。狭いけど頑張れば、車の中でも暮らせそうだなーってwあともう1つ驚いたのは、レースクイーンに群がるオジサン達!!通りすがりの人が、エロオヤジって感じだよねーって口走ってたのに、すっごい共感してしまいましたwwwまぁ私も負けじと、オジサン達の中に混じって写真撮ってきたけどっ!綺麗でしょ~★☆でもずっと立ちっぱなし&写真撮ってくるおじさんたちに愛想笑いし続けるのも、それはそれで、大変なんだろうなぁとも思ったり。あと、ショーチックなのもやってたりしました。て、感じでした。車のパンフレットとかも、飛ぶように売れてたし車好きな人の数って意外に多いんだなぁ~ってビックリしながら帰ってきました。あと、会場の近くにアウトレットがあったので、せっかく来たしフランフランでちょっとだけ買い物して帰りました♪さて、明日からまた仕事。運用報告セミナー本番まで1週間切って、すーっごい焦ってますまぁこんなことでもなきゃ本気で勉強しないから、良い機会ではあるけれど、サブプライムとは何なのか、何が問題になってるのか、信用収縮とは何なのか、それが起こるとどうなるのか…まだまだ、消化しきれてないことが一杯。消化できてないんだったら、人に説明するなんて到底無理な話だし、自分の中で不明点があるうちは、絶対に堂々とプレゼンなんてできません。だから今、それを少しでも減らして、何聞かれても大丈夫!!って胸張って言えるようにするために、色々調べてるわけなのですが…でも、必ずしも答えがなかったりするし、聞く人によって答えや考えが違ったりもして、混乱中。。。セミナーは意外に何とかなるよって言うけれど、今のこのマーケット環境だと、それも疑わしいし…。まぁ心配は尽きないけど、何かしなきゃますます不安になるだけだからとりあえず、がんばろ。
2007.11.11
コメント(0)
家の隣のスーパーが22時まで営業って書いてあるのに、21時45分には閉店の準備して、50分にはもう閉店してるの!今日21時半に仕事終わって、21時55分にスーパー入ろうとしたら入り口閉まってて、本日終了の看板が置いてあって、中入れなくって…。日本にありながら、このサービスの低さはちょっとないんじゃない!?とても上場企業の系列会社とは思えない!…って普段だったらこんなに言わないけど、なぜ今日はこんなにこだわるかというと、…家のトイレットペーパーが切れそうだから!ずっと買おう買おうと思って買えなかったから、今日こそ買おうと思ってたのに~。。。まぁあと1日くらいはもつだろうけど。明日こそは早めに切り上げて買い物しようと思います♪
2007.11.05
コメント(0)
ふーあっという間に10月も終わって11月。明日で23歳になっちゃうよ~><会社にいると一番年下だから、まだまだ若いって自覚もあるし色んな場面で若さ武器にしてるけど、このペースだとすぐにおばさんになって、すぐに死んでしまいそうwそのくらい、最近は時間が経つのが早く感じます。誕生日前後って、比較的良い日が続くのかなーと思っていたけれど実はそうでもないのかなって、ここ最近感じてます。やなこと心の中に溜めておいてもスッキリしないので、久しぶりにブログに吐き出してスッキリさせよー。●しゃぶしゃぶが…会社でしゃぶしゃぶのタダ券をもらって、張り切ってお店に電話したところ、既に同じ会社からの予約があるからダメとかゆーよく分からない理由で断られたっそんなこと、タダ券のどこにも書いてないのに…。今色々交渉してもらってて、それでももしダメだったら変わりに何か埋め合わせしてくれるって言ってたけど、何かなー。てか何か期待させられてそれがなくなった時って最初っから何もなかった時よりもショックが大きいよね?人間って不思議ですwww●電話当番今日出張で栃木に行って、餃子を食べてきました★ここまでは良かったのですが…昼過ぎに帰ったら、私の机の上には明日の昼の電話当番表が乗ってるじゃないですか!私の誕生日なんて、あくまでも私事でしかないし知らない人のが多いから仕方ないけれど、普段から昼休み返上して社内で昼食べること多いんだから誕生日くらい外行きたかったなーって。ま、これもどうでも良いんだけど。でも昼潰すんだから、明日は絶対17時に帰ってやる!●商品説明プレゼン前もやったけれど、今日2回目ってことで別の部署の方に見てもらいました。厳しいコメントが飛び交うことも、良い意見が出てこないこともあらかじめ想定はしていたけれど、案の定そうでしたwっていうか、とにかく細かい。~となります。じゃなくて、~となる傾向にあります。とか、~となると一般的に言われています。って言い方をしなきゃダメ。相手に理解させるように噛み砕いた言葉を使わなきゃいけないけど、分かりやすいように、スッキリ結果だけ言っても誤解を招くからダメとか。大学時代にやってたプレゼンは、~と考えました。~と思いました。で済んでたし、それが大事だったけど、今は違う。一歩間違えたら、法律にひっかかっちゃう。だから「ダメ」なことが一杯。自分の発した言葉なんかをわざわざ録音してる人なんてまずいないだろうけど、うっかり間違ったこと言っちゃったり、もっとイケナイのは間違ったこと言ったことに気づかなかったり。さらにプレゼンはできるようになったけど、想定外の質問には的を得た回答ができなかったり。。。とにかく突っ込める箇所があまりにたくさんあって、どんよりって感じ。これできるようにすることは、今期の目標だから頑張らなきゃいけないし、今はバリバリにプレゼンしてる方々も、最初はみんな見れたもんじゃなかったらしいからそんなに気にすることはないのかもしれないけど、でも実際来月にはお客さん前にしてしっかり説明しなきゃいけないし、それまでにもっともっとブラッシュアップしてかなきゃいけない…。今日終えたら少しは解放されるかなーって思ってたけど逆にやること、課題が山積みになってしまって、解放どころじゃなくなってしまいました。。。以上では、次に久しぶりにバトンやります!しばらくやってない間に価値観変わってそうw●好きな異性の芸能人をこころゆくまで書いて下さい これは結構役柄によるってことを最近発見しました!最近だと、ライアーゲームの松田翔太とかお気に入り。キレる役をやると、一気に惹かれます♪ ●こうなりたいと考える同性の有名人を書いて下さい 久本雅美とか良いよね、面白くて明るくて★ ●恋愛は尽くすほう?尽くされるほう? 尽くす方だと思う。 けど、実際は尽くしていないかもw●デートするなら割り勘は当たり前? 当たり前ではないかなー。やっぱ所得の再分配が必要でしょうw●彼氏彼女がいたら、合コンなんてありえない? うん、なし。●恋愛のために頑張れる事は? 家事…最近怪しいけどw ●恋愛で相手に求める事は? 包容力と忍耐力 ●理想のデートプランは? 何にも考えずに適当に色々連れ回される ●彼氏・彼女の学歴は、自分より上と下どっちが良い? 上か下かの2択だったら、上のが良い。●失恋して聴くのは明るい曲?それともどん底まで墜ちる曲? どん底まで堕ちる曲じゃない?共感できそうだし★ ●友達の彼氏・彼女を好きになったらどうする? 最初からそういう対象として見ないから、まず好きにならないだろうけど、もしなったとしても心の奥底で想ってるだけだろなって想います。 ●告白は自分でする? しなーい。 ●今、ぶっちゃけ気になってる人はいる? 色々気になります。 ●好きな色は? 黒 ●携帯の色は? ピンク ●あなたの心の色は? 黒 ●次の色に合う人を選んで、バトンを回して下さい 思いつかないのでストップ★はーもう疲れたから寝よ。最近毎日お風呂朝入ってる気がするけどwでは、おやすみなさい。
2007.10.31
コメント(0)
受けてきたけど、案の定ダメぽでした。。。涙まぁ、、、会社から強制されたものではないし、趣味の領分入ってたし、毎日仕事で忙しくてあんまり勉強時間とれなかったし、私暗記大嫌いなのに(高校時代も世界史とかヤヴァかったし)暗記100%だし、要領悪いくせに塾とかも行かず独学だったし、そもそも前日の過ごし方がなってなかったし…etc言い訳はいーーーっぱいあるけど、ダメなものはダメ。せっかくここまで勉強したんだから、今回は潔く諦めて来年また挑戦したいなぁ。来年は今年みたいに、「どうせダメだから」じゃなくて「絶対受からなきゃ」って気持ちで受けられるように、もっと勉強しようと決意を決めました!!さてさて、来月の最終週に、無事、夏休みならぬ秋休みをとれることになりました もぅ~超嬉しいです私休みには目がないのでwww 今回は前日の23日が国民の休日なので、普通は9連休だけど10連休☆ステキすぎっ! 普段はできないことを、この機会に一杯やりたいな~。 今のところの予定は、 ・美容院行ってパーマかける! 今度こそデジタルパーマに挑戦します☆いつもひよってできなかったからw ・ゼミのOB会行く! 今年は早まったみたいだけど、10連休初日だから私的には有難い☆国立楽しみ~ ・香港旅行行く! まだ予約とか全然してないけど、ガイドブックだけはかなり前から買ってたwww 行ったことある人、情報キボンヌ☆ ・料理教室行く! さっき一日だけの案内が来たから、久しぶりに行こうかと。 最近食生活悪杉だもんクリスマス料理作ってきます♪ いや~毎日仕事があると、休みと自由のありがたみが身にしみて分かりますね◎ まだ先だけどこの休みを楽しみにしながら、明日からまた一週間、頑張ろうっと。
2007.10.21
コメント(4)
先週は仕事が結構忙しかった。。。22時過ぎた日が2回もあったし。まぁ出勤するの4日間しかなかったからそれでも比較的大丈夫だったけど。しかしなー私がここまで残業してる一方で普通に休んでる人とかもいるわけで…。で、その方たちの仕事を私がしてるから、私はこんなに働かなくちゃいけないわけで…。まぁ若いからコキ使われて当然、なのかもしれないけど会社全体として見たときの生産性は間違いなく、落ちてるんだろうなって思う瞬間が最近多々あります。このままのペースで行くと、今月も残業時間制限オーバーな可能性があります。病院も行きたいし、一度定時で帰るか、また有給とるかしないと、厳しそうな予感…。土日は結構有意義に過ごせました☆土曜は、赤坂まで行ってランチ@ビュッフェ形式のオイスターバーのお店。1000円だったし、結構リーズナブルだったかなぁ。すっごいお洒落だったし♪っていうか、赤坂の辺って結構お洒落な店多いって分かったから一店ずつ制覇していきたいかも☆で、そのついでに散歩してたら、日枝神社を見つけたので、そこを散策して、偶然やってた結婚式の花嫁さんを見学して、さらに歩いて、昔インターンしてた会社のビルを見つつ、六本木のミッドタウンに初めて行ってきました^^表参道ヒルズなんかと比べたら、店内も広々してたし飲食店も充実してたし、なかなか雰囲気良かったです♪服や雑貨とかは、知らないブランド多すぎで価値がよく分からなかったけどってことで、本当はどっかのカフェで勉強しようと思ってでかけたのに予定が狂いに狂い、結局ミッドタウン見た後帰ってきちゃいました。宅建まであと1週間切ったけど、まず間違いなく落ちることは確定なのでそんなに頑張って勉強しなくても良いか的な気持ちが働いちゃって…。でもせっかく少しかじったんだから、来年くらいには受かれたらなぁ~ともちょっと思うけど。なので、今日も最後の悪あがきとして、ダメ元だけど少しだけ勉強しようと思います。ちなみに今日は部屋の大掃除しました。トイレに始まり、網戸とか普段掃除しないところまで手をつけて。疲れたけど、やっぱり部屋が綺麗になると気持ちもスッキリするので、1年に1度くらいは、大掃除の習慣をつけるもの良いかなーと思ったりしました。
2007.10.14
コメント(2)
前も少し書いたけど、最近頭痛に悩まされてます。。。基本的に朝は大丈夫なんだけど、会社について数時間するとだんだんズキズキしてきて、な~んか頭が重い。。。でも、原因不明っていう。一日7時間は寝るように努めてるから、寝不足ではないだろうし、食生活は…良くはないけど、そこまでひどいってもんでもないと思う。ストレスとかも原因になりうるみたいだけど、最近特にイライラすることもないし悩んでることや困ってることも特にないし…。まぁ潜在的にはストレス溜めてることはあるんだろうけどかといって、頭痛生じるほどでもないなーって思うし。で、私は心配性だから、くも膜下じゃないだろうか、とか心配しちゃうわけで…。ということで頭痛に関するネットサーフィン開始★で、調べてる中で思い当たったのが…肩こり!!そう、私肩すっごい凝ってるんです!触るとみんながビックリするくらい硬いんです!でも、自覚症状は全然ないっていう…wもうずーっと凝ってるから、凝ってる状態に違和感感じなくなっちゃってるんだろうね◎さらに毎日パソコンの前に何時間も座ってるからさらに肩こり要因が増加するわけで。。。なので、偶然持ってたバファリン飲んでみました。ら、すぐに治りました★今はかなり元気です♪ビババファリン☆★これから痛み止め会社の引き出しの中入れとこーっと。
2007.10.10
コメント(1)
あっという間に3連休も終わってしまいましたが、、、この3連休で、初めて自由が丘に行ってきました★東京生活5年目にもなるのに、未だに1度も行ったことのない場所の1つ。スイーツで有名だから一度は行きたいって思いつつ、機会がなくてずっと行けなかったんだーorzていうかそもそも耳を澄ませばの聖蹟桜ヶ丘と混同してたしw自由が丘はどことなく国立に似てて(国立より高級な感じがしたけど)すっごい雰囲気の良い街でした★今回は自由が丘在住の彼の先輩?が、美味しいランチやケーキ屋、可愛い雑貨屋さんを紹介してくれたので、効率よく回れました。あと、最近パン屋にはまってます^^基本的にパン嫌いなんですが、(パンって聞くと、小中学校時代のパサパサしてて飲み物ないと飲み込めなかった、まずーいパンを思い出しちゃうので)有名なパンやのパンは美味しいんだなって発見。日本橋のメゾン○イザーのクロワッサンとか上野にあったANDE○SENのパンとか、すごい美味しいの~また買って朝ごはんにしよーっと★
2007.10.09
コメント(0)
東京で働くとなると、避けて通れないのが満員電車。(朝6時とかに電車に乗ればある程度緩和されるのかもしれないけど、睡眠時間が何より大事な私にとっては、満員電車は避けて通れないのです。)毎日足踏まれたりだとか、人の鞄がお腹に突き刺さったりだとかひどい時だと腕時計が壊れちゃったりするくらいの満員電車。一日のストレスの少なくとも半分は、この電車の中で養成されてるなって思います。中でも昨日は特にひどかったです。。。大体いつも上野で大量に人が乗り込んでくるのだけど、その時に人に押されて近くの女の人の足をすこーしだけ踏んでしまって。少しだけって全体を踏まれるより痛いので、ヤバッと思って謝ろうと思った矢先「も~!いったいなぁ~怒」って言われて。。。あと他にも似たようなことしてる人たちもいて、電車が急ブレーキかけた時に、足踏んじゃって踏まれた人が「いった~怒」って言って、踏んじゃった人が「すいません」って謝ってる光景も目にしました。でもでも、痛いのは分かるし、私も悪かったとは思うけどそんな声出して言わなくても…って思っちゃうんだよなぁ。確かに自分が踏まれるとイラつくし、謝らせたい!って思っちゃうけどこれだけ混んでるんだから、負傷するのは誰のせいでもないってことを痛いって声に出して怒る人は、どうして理解できないんだろう?って思う。だったら東京になんていなければ良い訳で。あー高校とか大学の時みたいに、またチャリ通勤したいなぁ。止める場所とか困りそうだけど笑。
2007.10.03
コメント(2)
昨日初めて、部署の人に商品説明のプレゼンを見てもらいました☆4月の終わりに営業部に配属されてから、いつかは私もやることになるんだろうなぁ~、と薄々感じてはいたものの、あっという間に半年が経ちそろそろ外に出て行く前段階としてのプレゼンなので、こちらも力が入ります。前日とかは4時間くらい会議室に一人でこもって練習してたし。とは言え、1回1時間なので、2回しか通せなかったけど。。。で、このプレゼン。やりたくないなーってずっと思ってたけど、意外に面白かったです。っていうか気分が良かったですw何かだんだんスカッとしてくるっていうか…。自分で黒板に絵を書きながら説明したり、自分の持ってる知識を必死で相手に伝えたり、何ていうか…私がこの場を支配してるんだ!!的な感覚がたまりません☆今までは基本的に観客に評価される立場でのプレゼンが多かったけど、今度は相手に教えてあげるっていう立場なので、立場が違うとこうも気分が変わってくるのかぁ~ってちょっとビックリしました。観客からの評も、ド厳しい意見&ダメ出しが連発されるかなーと思ってたけど改善点はまだまだあるものの、基本的には良かったよ的な意見が多かったので何かすごく自信がついたというか、ホッとしたというか。。。これも大学時代にプレゼン何回もやってきた成果かなとも思えて、良い経験させてもらったなーって改めて思いました。とは言え、まだまだ全然知識不足&説明力不足なのでこれから分かりやすい説明の仕方であったり、面白いニュースなんかをストックしていく必要があるのだけど。これから外に出させてもらえるようになったら、全国色々なところに行けることになります☆仕事終わってからは各地の特産物食べたり観光地回ったり楽しいことも多そうで、何気に営業も悪くないじゃんと思ったりしたのでした。ちなみにこのプレゼンの様子を、ビデオにも収録しております。来週このビデオを見ながら、自分の発した言葉を再度チェックしてみたいと思います。色々変なこと言ってそうだなー。
2007.09.29
コメント(0)
3連休を利用して、帰省してきました★1日目は岐阜。朝4時半に起きて、5時には家出て、昨夜の人身事故で常磐線が動かないというので、仕方なく日暮里まで歩いて東京駅へ。新幹線に乗った後は、勿論爆睡でしたwていうか、寝てると岐阜なんて一瞬で着くなって思ったw岐阜着いた後は、駅の周りを見学したけど、時間を持て余してしまったので、欝イベントを早めることに。いや、欝だなんて私は思っていないけど。で、長良川見ながら昼ごはん食べて、金華山行って、ロープウェイで岐阜城行って。岐阜城からの眺めは、本当に綺麗でした。山もあって川もあって、癒されました♪夜の鵜飼までは時間があったので、鵜匠の家見たり、天然の鮎食べたりして時間を潰し、鵜飼見学★偶然一橋生と会ってビックリしたけどwで、結局4人で見学してコメダに行って、帰ってきました。意外に岐阜から実家までって近くでビックリしました。JRだけだけだったら、1時間かからないし。で、2日目は、誰も遊び相手がいなかったため、おばーちゃんの家に行ってお墓参りをしたりサツマイモほったりゴーヤーほったりし今日の昼には東京戻ってきちゃったけど、岐阜って意外に良いとこだなって思いました。生活するとなったら違うって言うけど、あぁいう自然一杯のところでのんびーり過ごすのも悪くないんじゃないかなぁと。ていうかネムイ。。。今週は4日で終わるから嬉しいけどっ。明日からまた頑張ろーっと。
2007.09.24
コメント(0)
先週の土曜~日曜にかけて、山中湖に行ってきました♪今回の目的は、後輩たちの卒論中間発表会見学。見てるだけなので、去年や一昨年と比べたら楽チンw山中湖までは、車で4人で行くはずが、休日出勤やら徹夜やらで2人になってしまったのは残念だったけど…しかも渋滞に巻き込まれて、到着まで実に3時間以上↓↓まぁでも、着いたら着いたで、後輩たちの元気な顔と立派なプレゼンが見られたし、後からいらっしゃった先輩や同期にも会えて、すっごい癒されました^^飲みの方も相変わらずで、後輩と恋バナしたり、仕事のこと話したり、世間の狭さを知ったりして、仕事のこと忘れて思いっきり楽しんできちゃいました。今年も湖落ちたり、酔っ払いに花火持たせてたのにはちょっと引いたけど。。。引いたってことは、社会人としての常識ができたってことなのかなーw?でも、やっぱり見てて羨ましかったなぁ~。だって自由だもん大学時代って、本当に貴重だよなぁ~。高校とも、社会人とも違う、貴重な時間。まぁ、思い残すことは何にもないんだけど、ないだけに、戻りたいなぁって思っちゃうwwあと今回色々な人と喋って、誰がどうしてるとか噂聞いたりして意外とみんな大変なんだなぁって思いました。休日出勤とか、私の今の環境ではありえないけど、そういうのをこなしてる人たちもいる。普通にクビになる環境に身を置いてる人もいる。追いコンの時の挨拶で、10年後どうなってたいかって質問された時、日本経済を担う一助になりたいって言ってた子が何人かいた気がするけど未だにこの仲間に会うと、頑張らなきゃなって気持ちが蘇るのは不思議です。最近毎日会社の中にいて、降ってくる仕事こなして、頭使わずに過ごしてたけどそれじゃダメだな、ちゃんと考えて、付加価値つけれる仕事をしよう!そんなことを考えた週末でした。
2007.09.18
コメント(1)
最近会社にいると、昼過ぎくらいから偏頭痛がしてきます。先輩社員に言ったところ「あ~それ、やばいよっ笑」って言われたけど自分自身、ほんとにやばいと思います笑。だって今週入ってから、毎日痛くなってるもん。決して睡眠不足とかではありません。ストレスって目には見えないけど、確実に溜まってるなーってことを実感する今日この頃です。
2007.09.13
コメント(2)
久しぶりに平日に日記更新★最近一時期弱っていたパワハラが復活してきていて大変なのだけど、私も上手によける技(ハイハイ言うだけw)と周りにぱーっと喋って発散させる技を覚えたので、前よりは考え込まずに済む用になりました♪ていうか、周りからの小言をいちいち気にしてたら絶対やってけない!何言われても自分は正しいって強気でいたいなって思う今日この頃です。そういえば、今日は会社で火災の警報がなりました。一瞬、あ、これどっかで聞いたことあるぞって思ったら…ついこの前彼のマンションで鳴った、火災の警報と同じでしたw全く同じ警報音&台詞だったので、ちょっとおかしかったです。まぁ結局誰も非難もせず、火災報知機の反応も誤作動だったみたいだけど。でも実際火事起きて非難とかすることになったら怖いよなぁ~。火の用心はしっかりしよーっと。
2007.09.11
コメント(0)
あー最近全然日記書けてないなぁ。おかげで毎日何して過ごしてるのか、全然思い出せないっ毎日毎日、同じようなことして、いつの間にか終わってる…の繰り返し。また前みたいに頻繁に日記書きたいなぁ。先週の月曜は、初めて有給休暇をとって、日曜~月曜にかけて、箱根に一泊旅行に行ってきました有休をとる決意がなかなかつかなかったから、宿とるのもガイドブック買うのも、かなりギリギリになってしまったけどすっごい楽しい&日々の疲れを忘れさせられる旅行でした★まずは、新宿からロマンスカー乗って、箱根湯本まで。朝早かったから、ロマンスカー内では爆睡www気づいたらついてました。てか1時間半くらいで意外に近かったです。んで、その後登山鉄道で強羅まで行って、箱根登山ケーブルカーで早雲山まで行って、箱根ロープウェイで大涌谷まで行って黒卵食べて、再度箱根ロープウェイで桃源台まで行って、今度は海賊船に乗って元箱根まで行って、そこで昼ごはん食べて、最後は箱根バスで宿のある箱根湯元に戻ってきました。宿着くまでに坂多くてかなり迷ったけど、露天風呂貸し切りだし、ご飯豪華だし、日々の喧騒から離れられて思う存分癒されました♪露天風呂とか緑の多さとか写真載せたいけど、何か容量が大きくて出来なそう。。。で、2日めは、御殿場のアウトレットへ★普段だったら、今頃出勤だなぁ~なんて考えながらバスへ。休んでても、仕事のこと考えちゃうのが何だか嫌だったけど。アウトレットでは、色々安いものが売ってたけどどうも気に入るものがなかったので結局サンダルのみ買って終了。もう秋だし、またゆっくり買い物行きたいなぁ。。。って感じで2日間満喫してきました旅行に行って、普段働いてる時に遊んでみて思ったけど一日ってすっごい長いなぁ~って感じました。いつも朝9時には会社行って、長い時だと22時過ぎまで働いてる。でも、この時間と同じだけ遊んでみると買い物だって一杯できるし、静岡から東京まで移動もできる。一日の大部分を会社で過ごすのだから、やっぱりやりがいとか目標とか、はっきり決めて臨まないと、人生ムダにしてるのと同じことだよなってちょっと思ってしまいました。て感じで充電できたので、先週はすごく短く感じました。先週の金曜日は、新入社員の歓迎会がありました★飲み会の後、他のグループとも合流して、初めてのダーツに挑戦意外に的には当たるけれど、点数高いとこには当てられないでもダーツって、初対面の人とでもすぐに仲良くなれるし、みんなで楽しむことができるから、良いなぁって思いました。カラオケは苦手だけど、ダーツだったらまた行きたいな~。しかし!ダーツでは2戦2敗して、テキーラ2杯飲むことになって、かなりフラフラになってしまいました。。。何とか無事帰宅したけど、改めてお酒って怖いなぁ~って実感しました。さて、明日からまた一週間始まります。明日は栃木に出張。過去最遠。もうすぐ外に出てくことになるので、その参考にすべく、ベテラン社員に同行します。がんばろー。
2007.09.09
コメント(0)
何と!!来週月曜日に有休とれることになりました★若手にとっては有休とりづらい雰囲気が部内に流れてる中、思い切っておそるおそる出張中のインストラクターにメールしてみたら…意外にもあっさりOKしてもらえちゃいました^^も~超嬉しいっ!!月曜にはインストラクターとの打ち合わせの予定が入ってたから怒られるかも…って若干びくびくしてたけど、杞憂でした。まぁでも、休むことは権利だし、こんなにビクビクしなくちゃいけなかったり誰かに許可とったりしなくちゃいけないこと自体おかしいんだけどね。。。ということで、ただ今一泊温泉旅行を考え中平日に休める・遊べるってほんとに幸せちなみに来月は3連休×3回になって、毎週どっか行くことになります。一週目は温泉。場所は未定だけど…三週目は河口湖by夏プロ。結構参加者多そうで楽しみ♪四週目は岐阜&帰省。なかなか遊び相手が見つからなくて困ってるけど。。。お金一杯使うことになりそうだから、頑張って稼ご。
2007.08.30
コメント(0)
<月曜>お気に入りの丸の内カフェで、パソコンいじりながら弁当食べて、食べ終わったので捨てようと思ったら、容器が傾いて中に入ってた残り汁が自分のスカートと机の上にこぼれる…涙。ティッシュとか何も持ってなかったからとりあえずトイレまでダッシュしてスカート洗ってトイレットペーパーを持って机ふきに行って。乾きやすい素材のスカートだったのと、パソコンには被害が及ばなかったのが唯一の救い。でも、オフィス戻ってから自分がぷんぷん臭う。隣の席の先輩が、香水貸してくれて助かりました★本当最近自分は色んな人に助けられてるなって感じます。感謝しなきゃなぁ。ちなみにこの日は服着替えるために早く帰りたくて仕方なかったのに色々仕事が振ってきて結局帰りは23時半。過去最遅。。。<火曜>コンビニで、3点買い物をしました。うち1点は、肉まんとかみたいに、暖めるBOXの中に入ってる商品。で、店員にそれ頼んだら、梱包に一生懸命でレジに打ち込むの忘れてるの!!最後に気づくかなぁと思ったけど、結局最後まで気づかず262円の得をしちゃいました★自己申告しようかなぁとも思ったけど私そこまで人良くないし、間違えた人が悪いんだからいっかなーと思って。ていうかこれ、悪意ですが犯罪でしょうか?もし犯罪だったら日記消します。。。ちなみにこの日は帰宅22時30分。この時間でも、早いなって感じちゃいました。<金曜>突如飲み会。久しぶりに19時半という時間に会社出れました★初めて一緒に飲んだ方とかもいたけど、楽しかったです。っていうか改めて、私は毒舌だって実感しました。<土曜>昼から大学の友達と久しぶりの再会♪元気そうで何よりでした。昼に入った店のデザートバイキングが良い感じでした♪で、その後今の家に案内。よく考えたらここに友達来るの初だったかも…。家超汚かったけど、おかげで掃除する良い機会になりました★で、夕方からボーリングへ!でも行ったら1時間半待ちとか。。。なので、仕方なく隣のジャスコとゲーセンで時間潰し。ジャスコは何か懐かしかったです。東京にはあんまりないもん。あと、夜のゲーセンは何か不良っていうか悪い子になった気分でしたwゲーセンもボーリングも普段あんまり行かないから余計。。。ただ意外にメダルがあれば、楽しめる場所なんだってことが分かりました★ボーリングは、ガータ数の減少が当面の目標かなぁと。<日曜>今受験生の妹が来てます。今日も模試だったみたいで、大変だなぁと。模試とかテストとか補習とか、当時はすごいストレスだっただろうけどもう5年も前のことだから忘れちゃったや。人間って都合良いよね。ってことで妹の気持ちもあまり分からず。あんまり分かりたくもないけどw明日は一緒に東京案内してあげたいけど、私は仕事なので、一人で勝手に回ってもらうことにします。昼ごはんくらいは一緒に食べたいなって思うけど。ていうか今月絶対残業時間オーバーするや…。オーバーしちゃう正当な理由はあるけれど、それ申告するのがめんどいなぁ~かと言ってサービス残業はやだし。。。明日こそ早く帰れたら良いな。無理だろうけども。。。
2007.08.12
コメント(0)

江戸川花火大会行ってきました★んー去年も思ったけど、花火の写真撮るのって難しいここぞとシャッター押しても、実際に写真におさまるのは閉じかけの花火だもんw今回は、ゼミテンがかなーり前からとってくれた超特等席からの花火鑑賞♪灰?とか花火包んでるダンボール?が上から降ってくるくらい近くなの!毎年花火はやる気なくって、あんまり見えない場所でちらっと見る感じだったけどやはり良い場所から見る花火は違います感動しました★東京での花火大会は、隅田川(人多すぎて二度と行きたくないと思ったw)と立川(しょぼいよな~)しか行ったことなかったけど、新たに江戸川開拓して結構凝った花火とか多いし、なかなか良いなって思いました。岡崎の花火はもうしばらくいってないけど、今年はどうだったんだろうなぁ~。来年は岐阜の長良川の花火とか見に行きたいなぁ。そして昨日は1年ぶりにオーストラリアから帰国したばかりのゼミテンにも会えて花火終わった後、カフェでずーっと閉店まで喋ってました★他国の文化とか、日本の良いとこ悪いとこ考えたりとか、一杯色んなこと吸収してきたんだなぁ~って感じがしました。何にも考えずに、何にも感じずに、生きていく方が楽なことって沢山あると思うけど一度立ち止まって、自分と向き合うことって大事だなって思いました。私の結婚相手チェック★やっぱり私もこうなりましたw男性版 http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c042 女性版 http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c043 結婚相手のルックス 27% 結婚相手の知的度 100% 結婚相手のやさしさ 81% 結婚相手の甲斐性のなさ 58% あなたが将来結婚する相手は【エグゼクティブ】タイプのようです。これから先、あなたが結婚することになる相手は、バリバリと働くヤンエグタイプの人。頭のキレが鋭く、自立心旺盛で行動力抜群。そんなアメリカ映画に出てきそうな男性との、華やかな結婚生活が待っているでしょう。あなたの旦那さまとなる男性は、頭の回転が速く、何事にたいしてもしっかりとした、芯の強い頼りがいのある人。一緒にいるだけで、こちらもがんばらなくては、という気持ちにさせてくれるので、精神的に自立しあった良い家庭を築くことになるはずです。カッコ良くて、誰もが振り返ってしまうような理想の男性とめぐり合うためにも、これからもがんばってくださいね。あなたが結婚する年齢:30~36歳頃結婚相手と出会う場所:合コンで結婚相手の第一印象:すごい、仕事できそう!!ゼミの皆様、揃いに揃って知的度100%だから笑えますw私的にも知的度100%は譲れないっw!頭良い人大好きです★あとやっぱり、仕事できる人って良いなぁと。自分だけでなく相手にも、まずは仕事を第一に考えてほしいなって思うもん。人に頼らずに自立して生きていきたい、社会的に認められたい…、そう考える人が、大学の友達には多かったのかなって思います。何かみんなどことなく似たような考え持ってて、それが何となく心地よくって。昨日ゼミテンと話してまた、これからも頑張ろうって気になりました★こうやってモチベーション与えてくれる友達が周りにいることって幸せだなぁ。注1:結婚する年齢遅すぎです。もっと早く結婚したいです。注2:合コンなんて行ってたまるかっ!
2007.08.05
コメント(2)
の話を最近すっごくたくさん聞きます。学生時代の友達だったり、会社関係の方だったり、親戚だったり、知人の友達だったり(これを入れたらキリないけどw)社会人になってから聞いただけで裕に10件以上にはなると思います。学生だった3ヶ月前まではこんな話、全然聞かなかったのに何で突然こんな報告聞く機会が増えたんだろって考えると、社会人になって、自分より年上の人と知り合う機会が増えたこともあるんだろうけど、やっぱり自分自身がそういう年頃になったってことが大きいんだろうなぁって思います。てか戸籍が動く系の話を聞いた時、ついつい色んなこと考えちゃうのは私だけかなぁ?私は毎回毎回、自分はどうなるんだろうなぁ~って考えちゃいます。。。離婚はしたくないけど、その他の3つは絶対経験したいこと。人によって波とかタイミングって全然違うから、早ければ良いとか遅ければ悪いって問題ではないと思います。でも、遅くなればなるほど、結婚相手候補含め選択の幅がどんどん狭まっていくのは確かだし、↑の3つのどれも一切経験しないで人生終わるのは、あまりに悲しすぎるんじゃないかなって、私は思うのです。女性も男性に負けず劣らず経済力つけてきたから、一人でもやってけるってことはよく言われるけど、お金はあっても一人だったら、やっぱりいつか寂しいなって感じる時がくるだろうなって思うもん。経済的な支えは必要なくても、精神的な支えは誰しも必要としてるもんなんじゃないかなー。ということで、結局何が言いたいのかよく分かんないけど、分かんないことをあれこれ考える機会が最近増えているのでした。ていうか先週は、新しいファンドの資料作成等で色々と忙しかったです。何か今までは既存の決まりきったものを扱うほうが好きだし向いてると思ったけど意外に新しいものを作り出すのも面白いかもしれないなーと思う今日この頃。先週は3日連続22時過ぎ帰宅とかだったにも関わらず、ビリーも始めたり、今日は今日で研修のために休日出勤だったりで、筋肉痛だし睡眠不足だし疲れてるし、コンディション最悪です。。。ちなみに来月はもーっと大変になりそうなので、今から怖いです。。。9月の3連休、ちゃんととれると良いなぁ~。てかとるつもりだけどっ!
2007.07.28
コメント(4)
午後から国立に行くことになってます★中央郵政研修所に、研修の見学に。国立も中央線も久しぶりだなぁ~ちなみにここは、大学時代に住んでたとこのすぐ近く。大家以外の誰かにばったり会えないかなぁ~とちょっと期待したりしてます♪ゼミとかあったら、先生とか後輩に会えたかもだけど、夏学期のゼミは終わっちゃったみたいだし、今はテストで忙しいのかな??あわよくば国立ぶらぶらしてきたいなーとか夕方だから直帰とかしちゃいたいなーとか思ってたんだけどよく考えたら社員同伴だったw無理ですね。。。
2007.07.18
コメント(2)
今日は3連休最終日ってことで、鎌倉に行ってきました★何気に初鎌倉。張り切って6時に起きて出かけました。当然行きも帰りも電車の中は爆睡だったけどwまずは北鎌倉で降りて、円覚寺へ♪しかーし!歩き始めてたった5分でばてばてwだって坂とか階段とか多いし、暑いんだもん。自分の体力のなさを再認識しながらも、頑張って歩き回りました。でも暑いとは言え、まだ朝早かったから、吹いてくる風はすごい涼しくて。あと若干シーズンオフだったかもだけど、あじさいも綺麗でした。続いて建長寺→鶴岡八幡宮。鶴岡八幡宮でおみくじ引いたら見事凶!凶引くのは人生2回目かな?その割に悪いこと書いてなかったけどw鶴岡八幡宮~鎌倉駅は、色んな店があって、普通に歩いてるだけですごい楽しめました★で、次に江ノ電乗りました★初江ノ電です。ローカルだし空いてるのかな?って思ってたけど、観光客一杯でかなーり混んでました。みんな台風明けだから来てたのかなぁ?そのまま長谷行って大仏見て、由比ガ浜で泳いでる人見て。その後江の島行きました。ここには、歩くの面倒な人用に、エスカーっていうエスカレーターが設置されててウケましたwもちろん私はお金払ってそれ乗って、楽に上の方まで行ってきましたが♪夕方過ぎから雨降ってきちゃったけど、何とか持って良かったです。ていうか、久々に一日中歩いたから、足筋肉痛になりそうwww
2007.07.16
コメント(0)
今日は皮膚科に行ってきました☆今までは平日好きな時に行けたけど、今は土曜の午前中しか無理なので。雨降ってるから人少ないかな~って思ったけどかなーり一杯いて、待ち時間1時間とかでした↓それでも今日逃したら行けないと思ったのでDSやって時間潰しつつ待ってたけどwそうこうしつつ、いざ診察。どうやらアメリカで研究してたり本出してたりかなり優秀な先生な模様。私が長年悩まされ続けてきてる湿疹にも、必ず原因はある!とおっしゃっていて、それを特定して身の回りから除去することが大切なんだとか。したら突然、「血液検査しよっか」……えぇ…!?と思ったものの、心の準備する時間もなく一瞬にして道具が出てきて、一瞬にして血抜かれてましたw構えてたほど痛くなかったから良かったけど♪ということで本日は終了。結果が出るのが1週間後なのと、もう1つ、パッチテストをしなくちゃいけないので、少なくともあと2回は病院に行かなきゃいけないんだけど。ちなみに本日のお会計は7800円なり。保険証忘れたわけじゃないよ?血液検査の点数が2000点強という恐ろしいことになってたから。まぁ検査はお金かかるししょうがないかー。早く原因特定できると良いなぁ。
2007.07.14
コメント(2)
先週の金曜は若手飲み会がありました☆これで3週連続金曜飲みもおしまいっ!金曜日の飲み会はテンション上がるから楽しいし何より明日のこと考えなくて良いから好きなんだけどさすがに毎週毎週だとお金が。。。で、先週の飲み会は40~50人くらい集まりました☆飲み会の趣旨通り、こんな人いたんだ!?って人とも知り合えたし、自分が将来行きたい部署の人の話なんかも聞けたし、高校や大学の先輩とも一杯喋れたし、それなりに収穫はあったかなぁと思える飲み会でした。お金8000円飛んだけども…涙あとこの飲み会に行って思ったことは、若いって良いなぁってこと。裏を返せば、年はとりたくないなぁ~ってことなんだけど。若手飲み会と言えど、私は当然最年少。色んな人に年聞かれて、答えたらすっごい羨ましがられて、肌まで触られて…笑。若いっていうことが、これほどまでに貴重なんだなぁと実感しました。今日はこれからお父さんが出張ついでに家に来ます。母の命令で、何かおごってあげなきゃいけないっていう…。しかも家今超汚いから、掃除もしなきゃいけないし…。…でも正直めんどくさ~。まぁこんな時じゃなきゃ掃除しないから良いのかもしれないけど。
2007.07.08
コメント(2)
私のインストラクターが先日結婚されたので、先週の金曜日に部署でお祝い飲み会を開催しました★お腹に赤ちゃんがいる奥さんも参加して下さって、全部で15人くらい集まりました♪プレゼントとして内緒で準備した花や色紙も喜んでくれて嬉しかったなぁ~。会社の中にはいろーんなコミュニティがあるけど、私は部署での飲みが一番好き!!やっぱり一緒にいる時間が長くて、気心知れてるからなのかなぁ。話しててとっても楽しいです^^インストラクターはみんなに祝福されて、一気に家族が2人もw増えて、とっても幸せそうでした。それ見てたら何か羨ましくなってきちゃったw余談ですが、私の周りは愛妻家がほんとに多いです★毎日会社出る前に一言、今から帰るって電話したり、奥さんから今日の夕飯のメニューがメールで来たり、他人の前でも奥さん以外は興味ないって断言したり…。とても結婚何十年目には見えないくらいラブラブな方が多いです。気持ちは若い時のままなんだろうなぁ~って、見てて思います。ちなみに私はこの飲み会で、部長から「仕事は適当で良いけど、恋愛は真剣にするように」って怒られちゃいましたw良いのかそれで!?って一瞬思ったけど、まぁそのくらい恋愛に情熱注いでる方が多いってことですね◎
2007.07.03
コメント(2)
今日はボーナスの明細書もらいました☆まだ入社して3ヶ月目だし、あんまり期待はしてなかったんだけど…見たら予想外の金額!思わず部長にこんなもらえるんですか?って聞いちゃったwともあれ、先月普通に赤字だったけど、これでちょっと潤いました♪これ、何に使おうかなぁ~。欲しい物はいーっぱいあるけど、当面は生活厳しいから、そこに当てることになるかも…。そして今週からやたら仕事が増えてきました。今までは時間持て余してる感じだったんだけど、今週半ば以降仕事が降ってくる降ってくる…。中には作業量多いのに、時間は少ない理不尽な仕事依頼もあって、さらに飲み会も週の真ん中にあったりして、毎日家に着くのが遅くなる日が続いてかなり疲れました…orzまぁこのくらい忙しい方がやりがいがあって良いんだけど♪週末はとにかく休みたいと思います。あと自転車買ったは良いけど、まだ2回しか乗ってないから久しぶりに乗ってあげようと思います。これじゃ買った意味ないもん。
2007.06.08
コメント(2)
最近よく、私って軽視されてるんじゃないかな?って感じます。会社でも、プライベートでも。仕事も人間関係も、1つしかないわけじゃなくて同時に複数のことをこなさなくちゃいけないことのが多い。だから優先順位をつけて、それをこなしていくのは当たり前のこと。私も当然ながら優先順位はつけてる。でも、その優先順位は決して相手に悟られちゃいけないと思います。自分の優先順位が1番だった時は良いけど、もし最下位だったら、どう感じるだろう??だから悟られない程度には、相手のことを大事にしなくちゃいけないって思う。メールの返信をしっかりするとか、ちょっとしたことでも一言お礼を言うとか。相手のためにできる限り時間を割くとか、少しでも良好な関係を築こうとする努力と誠意を見せるとか。営業部に配属されて↑のことがしっかりできる人ってやっぱり信頼勝ち取ってるなって私ですら感じるし実際に営業マンとしての成績も良い。で、これは仕事だけじゃなくてプライベートでも大事なんじゃないかなぁと。些細なことだけど、些細だからこそ、きちんとしてくれなかった時何だ、私はその程度だったんだな…とかせっかく誠意見せたのに何にも思われなかったのかな…って思っちゃう。私は思われないように、少なくとも↑で書いたことは言い訳せずに、しっかりやろうって思います★
2007.06.04
コメント(0)
私今6階に住んでるんですが、、、今日家に帰ったらエレベーターに「調整中」って紙が張られてた…orzこれ6階まで徒歩!?とりあえず歩いてみたけど、息切れ切れ。。。運動不足の身としては有難いのかもしれないけど疲れるし時間かかるし汗かくし良いことないじゃん!早く直れ~~~
2007.06.03
コメント(2)
今日は待ちに待ったゼミ飲み♪ 卒業後初めて会うからすっごい楽しみでした☆ 参加者は8名、まずますだよね。 仕事内容とか勤務時間とか給料とか同期とか雰囲気とか いろーんな話したけど、みんな元気に頑張ってるみたいで何より。 そしてみんな相変わらずノリ良い&ちゃらいw 忙しくて来られない子も何人かいて残念だったけど、 私も負けてられないなーって良い意味で刺激受けてきました♪ 今日来られなかった子とも電話やメールで連絡とることができて、 普通にしてたらどんどんコンタクトとる機会って減っちゃうから、 こういう行事って大切だなぁって思いました。 で、飲んだ後は歌舞伎町へ! でも…私入れない店多すぎ~涙 何か足手まといでゴメンナサイって感じでしたw ってことで結局卓球&ボーリング (カラオケって選択肢がなくて良かったw) 卓球はダメダメだったけど、ボーリングはまぁまぁ。 久しぶりに一杯笑って、気遣うことなく一杯喋って、 本当に楽しい時間を過ごせました☆ にしても、もう卒業してから2ヶ月かぁ…。 卒業式後の飲み会で、もう前みたいに会えないんだなーって考えたら 名残惜しくなっちゃってなかなか店の前から立ち去れなかったこと。 翌日国立から引っ越す時、うまく言葉にできないんだけど、 後ろ髪引かれるような、胸にグッと来る感情を抱いたこと。 あの日の気持ちは不思議なことに、昨日のことみたいに覚えてる…。 その割に社会人になってからは毎日忙しくて、 高校から大学に入った時とは違って、 過去を振り返る機会ってほとんどなくて、 ゼミのことなんてすっかり忘れてたんだけどw でも今日久しぶりに会っても、 あの時の居心地の良さは何にも変わってなくて それが何だか無性に嬉しかったりして…。 あのメンバーでゼミやれて良かったな^^ ゼミテンのことはこれからもずっと大切にしていきたいし、 同じように後輩にも大切にしていってもらいたいなぁって思いました。 来週からまた仕事頑張れそうです☆
2007.06.03
コメント(0)
何を隠そう、私はカラオケが好きではありません。っていうか自分の歌を人に聞かれるのが好きじゃありません。なので、カラオケには、歌聞かれても恥ずかしくないと思える、妹ととしか行かないって決めてました。が!社会人になってから、カラオケ行く機会が増えた増えた。それも若い人と、ではなくおじ様方と。でも…すごーいジェネレーションギャップwおじ様方が歌う歌はほとんど分かんないし、逆に私が歌う歌を聞き手は多分理解してないwとりあえず、みんなで歌えるような、世代を超える名歌を覚えた方が良いのかなぁと思ったのでした。今更覚えるの難しそうだけど。。。
2007.05.28
コメント(2)
すっかり忘れてたアナリスト試験、無事3科目とも合格することができました★得意科目でヘマしたり、苦手科目が難しかったり、落ちたかも~って本気で心配したけど、良かったぁ♪次は二次試験に向けて勉強しなくちゃいけないわけだけど、思いのほか、働きながら勉強するのは難しい。。。毎日帰ってきたらすっごい疲れてご飯食べるのも、お風呂入るのすら面倒って思っちゃう程なのにさらに勉強とかかなり無謀。。。学生のうちにもっと勉強しておけば良かったかも…w
2007.05.27
コメント(2)
本日の睡眠時間。 0時~10時半、14時~17時。 一日のほとんどの時間寝てるけど、 別に風邪ひいたわけじゃありませんw 思わずこんなに寝ちゃうくらい疲れてただけです。 仕事をするってやっぱり大変です。。。 っていうか、こんな寝たら夜寝れなくなりそう…。 何かあった時、先輩社員の方々からかけられる言葉を これから成長が見込める自分へのアドバイスと捉えるか、 ダメな自分への注意や小言・お叱りと捉えるか…。 これってすごく大きなことだと思います。 私はこれまで、大抵何言われても前者のような解釈をしてきました。 だから何か言われても、凹んだりってあんまりありませんでした。 むしろ、はっきり言ってくれたことによって、新しいルールが分かったり、 今までできなかった事ができるようになったりして、良かったなって。 でも、自分が失敗したこと自覚してて、 一人で解決策考えたり、反省したいなって思ってる時に、 社員の方から注意されると、どうしても後者のような解釈して凹んじゃう これから仕事続けてくこと考えたら、 どんな時でも前者のような解釈をしなきゃ身が持たないし、 いちいち気にしてたらやってけないんだろうなぁって思いました。 ていうか、周りに何も言われないくらい、 早く完璧に仕事できるようになれば良い話なんだけどw
2007.05.19
コメント(0)
全724件 (724件中 1-50件目)


