全453件 (453件中 1-50件目)

妻にねだられて仕方なく家庭菜園。 やってる時は何故か楽しい!
2013年05月06日
コメント(0)

5月2日は次男の家の庭でバーベキューでした。 社員さんやご近所さん、取引先様 総勢40名の バーベキューでした。 次男の家が昨年末に完成したのですが、 社員さん達にお披露目できないままになって いました。 そこで繁忙期も終わったし、そろそろお披露目を 兼ねて飲み会をしようということになりBBに 決定。
2013年05月03日
コメント(0)

4月1日~2日 新卒新入社員達は中小企業家同友会福山支部の主催で一泊二日の合同入社式&研修。4月3日は弊社の全体会議&研修。 その後は新卒も中途採用も入社歓迎会。 新卒新入社員達は連日の疲れも見せず参加。明日、4月11日~12日は尾道商工会議所主催の 研修会。 頑張って下さいねえ。
2013年04月10日
コメント(0)

息子の嫁が虎屋さんの『虎ちゃん』を買って来てくれました。 美味しかったので、つい、食べ過ぎ・・・・。夕食が入るかなあ? 孫の『虎良』ちゃんは、歯がまだ生えていないのに『虎ちゃん』にウットリしたり、かぶりつたりしています。
2013年03月20日
コメント(0)

昨日は久しぶりの平日休暇を頂き、鯉のぼりや虎を孫と買いに行きました。 虎の横に虎良(トラ)ちゃん。
2013年03月15日
コメント(0)
本日は終日、全体会議&研修です。 繁忙期なので色々支障はありますが、 なんとかクリアして開催しています。 来年は3月は無しにしてもらおうかなあ?
2013年03月06日
コメント(0)

昨日は『CATS』を観に行きました。 33回目の結婚記念日(2月10日)を少し?過ぎましたが、 一応、けじめとして。 プロは違いますねえ。 中央に居る人だけじゃなく、端っこや上の方に居る役者さんも 一切、手抜きなし。 自分は見られているんだという意識が凄いと思った。
2013年02月27日
コメント(0)

皆さん、今年も残り6時間足らずとなりました。 大変お世話になりました。 今年を振り返りまして会社の大きな出来事を思い起こしますと、 1、 4月に新卒2名を採用出来ました。 2、 9月に『アパマンショップ福山新涯店』を新規OPENさせて頂きました。 3、 10月には、来年3月大学卒業予定者を4名内定出来ました。 4、 12月3日~4日に初めての新人研修合宿(中途採用も含めて12名参加)を 開催出来ました。 その他、色々ありましたが、とにかく皆、無事に怪我無く生き生きしていました。 来年も宜しくお願い致します。
2012年12月31日
コメント(0)

広島県から頂きました。『仕事と家庭の両立支援登録マーク』
2012年09月14日
コメント(0)

(特)住宅支援びんごNPOセンターが主催する学生コンテストに協力します。元気が出るお部屋を描いて下さい。手書きもOKです。
2012年09月11日
コメント(0)
来年卒業見込みの大学4年生を対象に 採用試験を10時~行いました。 人事担当者が愛を込めて作成をして ので、きっと簡単だったかも・・? 一次試験で合格した人には二次試験で 適性試験と面接、そこで合格した人には 私の面接が待っています。 そこで好印象であれば内定させて頂きます。 楽しみです! 今年の新卒社員達も頑張っています。 初々しい人達と働けることに感謝です!
2012年05月27日
コメント(0)

今日は小豆島を訪問しました。 そうです。『二十四の瞳』です。 新旧のポスターもありました。 こちらは高峰秀子 こちらは田中裕子 撮影後、そのまま残してある『岬の分教場』 内部は 最近、TVでもよく放映されている『恋人の聖地』 恋人の聖地から見降ろした『エンゼルロード』 入口はカップルで写真が撮れるように なっています。 ついでに『寒霞渓』も ロープウェイから撮影。 頂上から
2012年05月06日
コメント(0)

先月は芝桜もチューリップも咲いていませんでしたが、 今日はどちらも満開でした。 まずは、『花夢の里』 大きなクジラを模っています。 蝶にハトにトンボ 次は、『世羅高原農場』 こちらも先月とは打って変わって満開 帰りにキューリの苗と花の種を買って帰り、 夕方から園芸とガーデニング。 充実した1日でした。
2012年05月04日
コメント(0)

3日目 普通に公道をランボルギーニが走っていました ケーブルカーでセントーサ島へ 父マーライオンが左に見えます。 やはり父はでかいです。 水を口から放出していませんでした。 その代わりに口の中で写真を撮ることが出来ました。 チャンチャン
2012年04月18日
コメント(0)

2日目 14年前は妻と来ましたが、今回はおじさん達と6人で来ましたので傍から見たらどの様に映ったのでしょうか? シンガポールの不動産会社を訪問。建築中の分譲マンションを見学。殆ど購入された方が賃貸に出すそうです。 不動産会社の社員さんに市況や価格帯を聞いてビックリ。バブルがずーっと続いているように見えるけど、バブルではなくこれが当たり前なのだとか・・・。 模型ですが、売約のシールが沢山ありました。 室内もゴージャスでしたねえ。 2か所見学に行きましたが、建てさえすれば売れるという、(中国とは違う)地に足が着いた経済成長の様です。 我々は、せめて高い所からシンガポールを見せてもらおうと観覧車に乗ることに。 レストランの様になっているのも。 観覧車が上がっていくと下にF-1レースのスタート地点が見えました。 泊まっているホテルも右に見えます。 とにかく高い観覧車でした。 さてさて、プールへ行かなきゃ・・・・。 空から下界を見ている感じ。 夕食は、ラッフルズホテルにて。 夜もプールで夜景を。
2012年04月18日
コメント(0)

4月11日の夜中(正確には12日の午前1時15分) 北朝鮮のミサイルが間違って早く飛んで来ないことを 願って羽田を出発・・・・・・ やってきました。マリーナ・ベイ・サンズ 直ぐに屋上のプールに行きたい のをぐっと抑えて、取りあえず市内観光へ。 定番のマーライオン(ちなみに母マーライオンだそうです) をバックにおじさん達が。 子マーライオンは修理中でした。 市内観光は適当に省略して、やはりこの マリーナ・ベイ・サンズの度肝を抜くデザインに感動 初日は下見だけで泳ぐのは2日目に。早く泳ぎたーーーーい 落っこちるんじゃないかと心配しましたが、 受け皿の様になっていて大丈夫そうでした。
2012年04月18日
コメント(0)

3月29日(木)午前中、近くの『梅まつり』へ妻と。 『しだれ梅』 初めて来たのですが、なかなか綺麗でした。 この後、三原の『道の駅』がオープンして間もないので見学に。 15時頃に遅ればせながら『かき小屋』でランチ。 久しぶりの女房孝行が出来ました。
2012年03月31日
コメント(0)

今日は快晴だったからか、ホテルの窓から なんと富士山が見えました。 真中にはっきりと見えたのですが、写真ではうっすらとしか 見えません。残念。 しかし、折角なので拝んでチェックアウトして会議に 出かけました。
2012年03月01日
コメント(0)

今日は尾道市立西藤小学校で6年生を対象に『薬物乱用防止教室』をやっています。母校の後輩が将来、薬物中毒者になったらいけないので力が入ります! 提供は・・・尾道ライオンズクラブ 環境保全保健福祉委員会
2012年02月28日
コメント(0)

今日は建国記念日ですが、 昨日、2月10日は、 結婚記念日でした。 32回目の。 そしてその記念日に合わせて納車をしてもらいました。 もちろんナンバーも 210 早く女房と温泉でも出かけたい・・・・・
2012年02月11日
コメント(0)

11日から13日まで東京へ出張し、14日は(社)全国賃貸住宅経営協会 広島県備後支部のオーナー勉強会。 1部 国土交通省、 2部 船井総研、 のご講演を頂きまして、夕方より 新年会 協力会社の社長さんの乾杯で始まりました ちょっと男前が癪に障りますが・・・・。 33年の付き合いだから、まあいーか。 料理を早く持って来てえ・・・! 抽せん会ではオーナー様がTOPで当たり! 最後には皆で集合写真に収まりました?? 今年も宜しくお願い致します。
2012年01月16日
コメント(0)
昨日は中国新聞を見て朝から嬉し泣きでした。 津田の奥さんと息子さん、北別府、古葉監督、 山本浩二の 並んだ写真に感激 今年はぜひ、優勝を
2012年01月15日
コメント(0)
今日は8時~とんど作りでした。 15時には火を付けて、お餅やお守りや 書き初めした物を焼きます。 これも地域のコミュニケーションに 役立っています。
2012年01月08日
コメント(0)
本日は9時より本社にて祈願祭を行いました。 明日は、福山支店で9時より、10日は 尾道駅前店で行います。 『神頼み』は勿論ですが、最近の若い社員達に 神事を教えておかないと地鎮祭やお祓いの 話が出た時に『ボケー・・・??』では困りますので 一応教えておかないと、と思いまして昨年から 行っています。 何でも知らないよりは知っておいてもらいたい、 特に日本の古来から伝わる物事は、と思う 今日この頃です。
2012年01月06日
コメント(0)
本日は今年最初の全体会議&研修です。 元旦に火事にあった部長とJCの用事で休んだ二人以外は、皆 元気に参加しています。 明日から店舗は営業開始です。 今年も宜しくお願い致します。
2012年01月04日
コメント(0)
元旦に弊社の女性社員の自宅が火事で全焼しました。 気丈にも本人が電話で知らせてくれました。 直ぐに全社員に携帯メールで報告しました。 皆、心配しています。我が家の近所の社員も 直ぐに我が家へ来てくれました。 彼女の自宅へ続く道路は狭いので消防車がちゃんと 入れたのか心配でしたが、先ほど取引先の社長 (地元の消防団員であり身内に消防職員が居る)が 我が家へ来て色々教えてくれました。 とにかく今は本人達が落ち着くのを待つしかありません。 人的被害が無かったのが不幸中の幸いです。 皆さん、火の用心を今一度、確認しましょう。
2012年01月02日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。
2011年12月31日
コメント(0)
テレビが直りました。 修理のおじさん、有り難うございます。 居間のテレビの地上デジタルが映らないと、年末年始は寂しいですからねえ。 良かった良かった!
2011年12月31日
コメント(0)
今朝、妻と二人でテレビを見てたら 地上デジタルが突然映らなくなりました 電気屋さんに来てもらったのですが 原因は不明・・・・・?? 仕方なく『フランダースの犬』(妻の趣味)を観ていたら・・・ 午後は松下幸之助の『神様の女房』を観ながら又々二人で 創業以来、二人三脚でやってきたので番組の内容とダブる所が多々あり、私の妻も色々思い出したのでしょう 夜は笑える番組を観ようっと
2011年12月30日
コメント(0)
今年もお世話になりました。 12月29日~1月4日までお休みを頂きます。 1月5日から通常通り営業させて頂きます。 来年も宜しくお願い致します。
2011年12月28日
コメント(0)
今日は朝から大掃除です。 昼には恒例のデリバリーのお寿司を皆で頂き、 午後から又、ひと踏ん張りします。 明日は昼まで寝たい・・・・・。
2011年12月28日
コメント(0)

昨日は久しぶりに自宅でまったりして高校駅伝鑑賞。 広島県の世羅高校が優勝しました 3区のディマンゴがごぼう抜き 早いのなんのって・・・・・でも、来年が心配・・・・。
2011年12月26日
コメント(0)
昨夜は元フォークグループ『ふきのとう』の 山木康世さんのライブを聴きに行きました。 というのも、弊社の社員が6時過ぎに『今夜はライブで前座をするんですよ!』 って言うから詳しく聞いて専務を誘って行きました。 行く前に社内の社員達に『ふきのとうって知ってる?』って聞くと 美味しいだの苦手だの食べ物のふきのとうしか頭に浮かばなかったらしい(-_-;) ジェネレーションギャップもここまで来たか?(^_^;)と言いつつ出掛けました。 尾道市でのライブは三回目とのことでした。久しぶりに楽しいライブでした。 久しぶりに女房孝行が出来ました。
2011年12月06日
コメント(0)
お疲れ様です。 今日は10時~14時まで岡山にてアパマンショップ中四国会議がありました。 勿論、ランチ抜きです。小休憩は何回か在りました。 アパマンショップ本部のスタッフの皆さん、お疲れさまでした。さぞかしお腹の虫も鳴いていたことでしょう。 有り難うございました。
2011年11月30日
コメント(1)

ある会社のポイント交換で自動掃除機ルンバを頂きましたので 今朝は試運転をしてみました。 最初はこんなのおもちゃじゃないの?と不安に思っていましたが、 意外にゴミを取っていましたのでビックリ! 意外にこれ使えるかも?
2011年11月27日
コメント(0)
今日は朝から犬が主人公の映画ばかり観ています。 午前中は、『マリと子犬の物語』を観て、妻と二人で号泣・・・その後は、『犬と私の10の約束』・・・これまた 映画館でなくて良かった これから『きな子~見習い警察犬の物語~』
2011年11月23日
コメント(0)

今日は嫁と仏通寺へ紅葉を観に行きました。 暖かかったからか紅葉はイマイチでしたが、観光客は多かったですねえ。
2011年11月20日
コメント(0)

始まりました。 菅原支部長が挨拶に続いて講演をしています。 第二部は、斎藤会計事務所の斎藤邦康税理士さんによります・・・・ です。 皆さん熱心に聞き入っています。
2011年10月16日
コメント(0)

久々にブログ書き込み。最近はfacebookを見る時間が長くなり、ブログはほんとに久しぶり。今日は世羅高原農場に行きダリア祭りを見学しました。妻の思いつきで付き合うことに。 こんなに種類があるとは知らなかったあ・・・
2011年10月02日
コメント(0)
お盆休みも今日で終わりです。あっという間の夏休みでした。さあ、明日から頑張りますか!
2011年08月16日
コメント(0)
docomo へ修理に出していたGALAXY tab が戻ってきました!(^-^)v ついでに会社へ行って金魚に餌?をやろうとしたら、何と3匹とも浮いているではありませんか・・?・(-_-;) モーターの音はしているけどエアーが出ていない?。 可愛そうに暑かっただろうに、酸欠になってしまったんでしょう?。残念です(>_<)
2011年08月14日
コメント(0)

昨日は1点差で勝ったけど今日はやばいです!昨日は尾道ライオンズクラブのおじさん軍団+事務局のお嬢さん?含めて25名がバスを借り切って力を入れて行きました。応援も力が入ったのですが何せホームラン1本の貧打線の為、いやいやお酒が回ったのか重鎮3人はしばし爆睡ZZZ・・
2011年08月10日
コメント(0)
今日は全体会議&研修の為、アパマンショップ尾道店、福山南蔵王店レオパレスパートナーズ尾道駅前店 は、終日休業させて頂きます。カープが前健完封で勝利!後半戦はカープの滝登り開始です。
2011年08月03日
コメント(0)

どや顔って言うんだそうです。
2011年06月27日
コメント(0)
今日は朝から夜まで、会議や総会等でお台場のホテル日航東京へ缶詰です。 ストレッチしたし、風呂も入ったし、今日も一日 FIGHT-----!
2011年06月20日
コメント(0)

川根温泉のコテージへ泊まりました。 快適に過ごさせて頂きました! 学生時代にほぼ4年間一緒に過ごしてお世話になった清水君、今回も又お世話になりました。有り難うございました。 それから一路 日光市の妻の母の家へ向けてハンドルを握りました。 地震で義母は近所の知人の家に逃げたそうですが、家の中は物が落ちて大変だったらしいです。 日光といえばかなり山の中ですが、ここまで地震の影響があったのかと改めて考えさせられました。 夜、日光市から宇都宮市の妻の姉の家へ。 姉の家もピアノが1m移動するくらい揺れ、2日間停電になったり、怖かったそうです。 幸いに地震に強いミサワホームの家を新築したばかりでしたので家は無傷。御近所は修復中の家が沢山ありました。 翌日の15日は栃木県那須烏山市に在住の友人、森島君に一人で会いに行きました。 竜門の滝 下で見ても、上から見ても非常に豪快でした。音がまたとんでもないくらい大きな音でした。 森嶋君、有り難うございました。
2011年06月19日
コメント(0)

5月13日 静岡県島田市の友人宅へ向かう前に『忍野八海』を訪れました。水の綺麗さにびっくり! ここまで綺麗とは思わなかった。 月曜日にもかかわらず沢山の人で賑わっていました。 鏡の様に映る景色は最高ですね。 ゴボゴボと水が湧き出ています。 やはり人間、いや 生き物は水が大事ですねえ。
2011年06月19日
コメント(0)

仙台市 震災支援報告 とある団体で仙台へ行ってきました。3団体合同対策本部を激励訪問しました。 スタッフは結婚も延期して・・・・可愛そう・・・ 女川町へ入ると、もう戦争の後の様な風景でした。 2棟の並んだ3F建てのビルの屋上に揃って1台ずつの車が・・・・。 運転者は大丈夫だったのでしょうか? とにかく『百聞は一見にしかず』とはこのことですね。 限られた小さな範囲の写真やTV映像ではこの衝撃は 伝わってきませんでした。 近隣の人達を救った、大学の後輩の6F建て自走式駐車場。 このビルの屋上から見る光景も又、激しく、管理人の方の 当日の説明を聞くと恐ろしくなりました。
2011年06月09日
コメント(0)

東北大震災の被災者の皆様へ(財)日本賃貸住宅管理協会(社)全国賃貸住宅経営協会全国賃貸管理ビジネス協会アパマンショップネットワーク4団体で支援活動をしています。お気軽にご相談ください。
2011年04月12日
コメント(0)
東北地方地震・津波被災者各位財団法人日本賃貸住宅管理協会社団法人全国賃貸住宅経営協会全国賃貸管理ビジネス協会アパマンショップネットワーク以上の4団体が協力して下記の様な賃貸住宅物件を御用意して支援することを発表致しました。(1)仲介手数料無し(2)礼金無し(3)家賃1カ月分無料(4)6カ月間の定期借家契約災害時住宅支援サイトも下記の様に開設されています。http://www.saigaishienjutaku.com/株式会社タカハシ(アパマンショップ2店舗運営)は上記の4団体に加盟していますので、上記の条件に該当する物件を増やすべく賃貸住宅オーナー各位へお願いをして行くつもりです。がんばれ! 日本 !
2011年03月24日
コメント(0)
全453件 (453件中 1-50件目)


