PR
Calendar
Comments
Keyword Search
Freepage List
細君からは釣り禁止令が出ていましたが、そこはなんとか拝み倒し午前中のみならokもらいウキウキ!しかし、今年の長崎の我が家は暖房をコタツだけで過ごせるほど暖かで水温もまだまだ高そうです。チヌか大型のクロ、ヒラスが回遊していればいいのですが。餌取は元気にしているはずです。
中潮、満潮7時45分・針クロ5号 ・ハリス1.5号 ・2Gの円錐ウキ ・竿1.5号、マキエはオキアミ半角、パン粉1kg、集魚剤1.5kgを3時間で使う予定で7時からスタート。
マキエして1時間半は餌取のベラ(キュウセン)が湧いてたまりません。
竿1本に浮き下を調整、餌を取られて何も当たりません。思い切って1ヒロから2ヒロの遊動仕掛けにチェンジ。コッパグロがヒット。
こうなると大型魚の回遊を待つしか手はありません。夏はパン粉とアミのマキエを一点集中で撒き続けチヌがいれば1ヒロで餌とり押しのけヒットしてきますが、この時期はなかなかこのパターンになりません。この時期は、底近くをゆっくり流すのがヒットパターンです。しかし、餌取の猛攻で付け餌は持ちません。どげんすればよかと~(どうすればいい)
ガン玉を重くし、ウキ下竿1本に一気に落とすと根掛りの連発です。以前ウキを10個ほど無くしたことが頭を過ぎります。付け餌さも持ちません。ここはゴロタ石が40m沖までありその先は砂地ですが、砂地まで遠投しても餌取のコッパグロは元気に追い掛け回してます。止めておこう。
気温、水温ともに低くなれば期待できますが、いつになることやら。温暖化は家計にやさしく釣師に厳しいものですね。