斜めに読んでみると面白いですね。
理解する人がいてよかったですね。
これから小夜子さんの小説が、どのように成長し、
発展するのか楽しみです。

(2006年01月23日 21時52分43秒)

山口小夜の不思議遊戯

山口小夜の不思議遊戯

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年01月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


っぱりこいつは『世界』とつながっている、と思わせる人間

がた にいるものである。ここでいう「世界とつながる」という

のは「 ろーばる且つインターナショナルである」事をさしてい

るのとは がう。もちろん、彼女が日本人ばなれのした人間で

あることは、

ゾチック等いか うにも要素は考えられるが、しかしそれはあく

まで結果論であり だわっても意味はない。そもそもの彼女は

もっと純粋で逆説の いたる所以として非常に土臭い人間なの

である。その言動はう と、過激でラディカルである。それを目

にしたひとびとのだいた は日々自分の行動について一々思

い悩んだり神経質になって

えてくる。しかし、彼女はさて 無神経な人間なのではない。

小夜子はこの『世界』=『大地』と くまでも深く交信し、みずから

が進むあとに、一つの暗喩と、レト

うなら夢想と深層意識を表層につな らせた世界を自ずと創り

出しているのである。つまり簡単にいう 、彼女はこの『世界』

を動かしている何ものかに対して、すでに まれた時から共振

しながら生きているのだ。人生の前半で運 くも「大地の巫女」

に出逢えるとは、思ってもみなかった。おもむ に常人は真似

をしないほうがよい。「姉貴」と呼ばれるにはしか それだけの

理由がある事を理解される方ならただ 斜読みして! だされば

結構である──「ありがと書き」ということで、呵々──







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月23日 02時42分12秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あはは。  
solya  さん
こらこら。
ラブレター、さりげなく折込むでないよ。

物語の中から抜け出しても、憎たらしい奴じゃ!!

しかし、豊さん。
かくも雄大で浪漫チックな物語を書き上げたふたりのエネルギーもさることながら、

あなた達の人生そのものが、もー素晴らしいわい。

solyaは愛する鳥取を舞台に、あなたたちみんなと出会えたことに、たいへんなシアワセを感じております。どーぞ、ぞーーーぞ、これからも、ご贔屓ご厚情を賜りますよう。。。。。。 (2006年01月23日 08時17分46秒)

Re:鳥取物語●ありがと書き●  
愛、燦々と さん
小夜姉様。
こどもの名が決まりました。悠子。といいます(^-^) (2006年01月23日 14時54分27秒)

Re:鳥取物語●ありがと書き●  
小夜子兄貴 さん


こんにちは。どうも僕です。
solyaさんには叱られると思っていました(笑)。
こちらこそ、ますますのご縁の九十九折り(!)どうぞよろしくお願い申し上げます。
謝謝合作!
(2006年01月23日 15時10分55秒)

Re[1]:鳥取物語●ありがと書き●(01/23)  
小夜子姉貴  さん
愛、燦々とさん

新しくこの大地におでましになった悠子さんに、薬師寺東塔の銘文を捧げます。

維(こ)れ、清原宮の馭宇天皇(ぎょううのすめらみこと:天武天皇)即位八年、庚辰の歳の建子(けんし)之年(北斗星の竿が子:ね:北の方角を示す陰暦11月→太陽暦1月)に、中宮(皇后)不愈(病)を以て、此の伽藍を創(はじ)む。

而して舗金(伽藍の完成)未だ遂げざるに、龍駕騰仙(りょうがとうせん:天皇崩御)す。太上天皇(持統天皇)前緒(さきの天武天皇の着手した遺業)に遵(したが)ひ奉りで、遂に斯(こ)の業を成す。

かくして先皇(天武天皇)の弘誓を照し、後帝(持統天皇)の玄功(深遠な功績)を光(かがや)かさんとす。

道は群生(生きとし生けるもの)を済(すく)い、業は悠劫に伝らむ。式(つつし)みて高躅(こうちょく:高大な事績)を旌(あらわ:高々と功績をたたえる、旌は旗)し、敢えて貞金(堅い金属)に勒(ろく)す。其の銘に曰う。

巍巍滔々たり、薬師如来。
大いに誓願を発(おこ)し、広く慈愛を運(めぐ)らしたまう。嗚呼聖王、仰ぎて冥助(仏の援け)を乞い、爰(ここ)に霊宇(伽藍)を錺(かざ)り、調御(ちょうぎょ:薬師如来)を荘厳(しょうごん)す。

亭亭たる宝刹(ほうせつ:高く聳える塔)、寂寂たる法城(静まりかえった寺院)、福(さいわい)は悠劫(ゆうこう)に高く、慶(よろこび)は万齢に溢れん。

(2006年01月23日 17時14分15秒)

Re:鳥取物語●ありがと書き●(01/23)  

すごい、すごいです!!  
架月真名  さん
推理小説の暗号文みたい! っていうか、やっぱりのろけなんですね~♪ ごちそうさまでした☆  (2006年01月23日 21時59分16秒)

すばらしい!  
もう、言葉もありません……!
>人生の前半で運よくも「大地の巫女」に出逢えるとは、思ってもみなかった。
この言葉に尽きるでしょう、もう感動です。
仔細は小夜子姉貴さまあてにお届けさせていただきましたが、ぜひにぜひに、またの物語を楽しみにいたしております!
(2006年01月23日 23時05分58秒)

Re:鳥取物語●ありがと書き●  
小夜子兄貴 さん
架月真名さんに
なんの。
今日こそは「好き」に書かせてもらう!
(2006年01月24日 00時45分36秒)

Re:鳥取物語●ありがと書き●  
小夜子兄貴 さん
舞夜じょんぬさんに
それって、僕の作品へのリクエスト・・・・・じゃないよね!?
うどん!
そばじゃない!?(←恵比寿駅の立食いそば屋さん風に)
(2006年01月24日 00時53分46秒)

Re[1]:鳥取物語●ありがと書き●(01/23)  
小夜子姉貴  さん
ゆうじろう15さん

わたくし(小夜子)に宛ててくださったものだと理解してお書き申し上げております。

これを掲載するかどうかに三時間かけて討議が持たれました・・・(疲弊)。

今後のことは本当に白紙ですが、そこになにが書かれるのかは、私にとっても楽しみであります。

今はただ──その時が満ちるのを待っていようと思います。

満ちれば、流星群のように降ってくるのですから。




(2006年01月24日 01時27分08秒)

Re:鳥取物語●ありがと書き●  
愛、燦々と さん
小夜姉様にしかできない、お言葉(*^_^*)大切にさせていただきます!ありがとうございます(^O^) (2006年01月24日 13時36分11秒)

Re[1]:鳥取物語●ありがと書き●(01/23)  
小夜子姉貴  さん
愛、燦々とさん

悠子さん──愛(かな)しかれ、幸(さき)くあれ。

小夜子拝



(2006年01月24日 13時42分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: